最新から全表示

10081. 自転車!!!(1kview/5res) フリートーク 2008/09/15 15:04
10082. 日本の本を寄付できる場所。(938view/3res) お悩み・相談 2008/09/15 15:04
10083. Rancho cucamongaで産婦人科医を探しています(616view/1res) お悩み・相談 2008/09/15 15:04
10084. トーランスで良質のアロマオイル(996view/0res) お悩み・相談 2008/09/15 15:04
10085. 委託業者からのお金の回収方法(814view/2res) フリートーク 2008/09/15 13:38
10086. OPTが最近正式にdenyされたのですが、、、(887view/0res) お悩み・相談 2008/09/15 13:38
10087. 他州の運転免許からカリフォルニア免許に切り替え(1kview/1res) お悩み・相談 2008/09/15 13:38
10088. ★2008H1-B取れた方!!★(4kview/14res) お悩み・相談 2008/09/15 12:04
10089. FOREX情報交換しませんか。(542view/1res) フリートーク 2008/09/15 08:04
10090. MACで日本語(1kview/11res) お悩み・相談 2008/09/13 11:10
トピック

自転車!!!

フリートーク
#1
  • aleeee
  • 2008/09/12 14:23

初めまして、こんにちは。

私は再来週からカルフォルニアのトーランスの学校に転校する者です。

ホストファミリーのお家から学校まで自転車で通える距離らしいので自転車の購入を考えてます。

それで、アメリカの自転車って大きい物が多いじゃないですか?

私は折りたたみ自転車か小さいマウンテンバイク(BM)が欲しいのですが、どこで手に入りますか?

知ってる方、情報下さい★

“ 自転車!!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

日本の本を寄付できる場所。

お悩み・相談
#1
  • ReUse
  • 2008/09/11 09:22

日本の書籍を寄付したいのですが、SouthBay周辺で寄付できる図書館等の場所をご存知の方がいましたら教えてください。

“ 日本の本を寄付できる場所。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Rancho cucamongaで産婦人科医を探しています

お悩み・相談
#1
  • 海老庵
  • 2008/09/03 15:19

Rancho cucamonga周辺でお勧めの産婦人科医を教えていただけますでしょうか。日本人の女性産婦人科医を希望していますが、土地柄なかなか見つけることが出来ません。どうぞよろしくお願いします。

“ Rancho cucamongaで産婦人科医を探しています ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

トーランスで良質のアロマオイル

お悩み・相談
#1
  • 家庭サービスっこ
  • mail
  • 2008/09/15 15:04

お家でアロママッサージをしたいのですが良質のアロマオイルが買いたいのですが、なかなか近くに見当たりません。
自宅はトーランスなのですが、近くで手に入るところをご存知の方いらっしゃたら教えてください!

“ トーランスで良質のアロマオイル ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

委託業者からのお金の回収方法

フリートーク
#1
  • southLA
  • mail
  • 2008/08/06 15:33

先日、同じようなトピを立てられた方がいらっしゃいましたが
削除されてしまったようですので、新しくつくりました。

内容はほとんど一緒ですが、その方にアドバイスをされた方、
もしくは同じような被害に遭われている方で今後、どのような手段をとろうかとお考えの方、教えていただけたらと思います。

先日載っていたトピは、委託業者に$15000商品を預けたものの、何かしら言い訳を言って
お金が回収できない、という内容でした。

宜しくお願い致します。

“ 委託業者からのお金の回収方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

OPTが最近正式にdenyされたのですが、、、

お悩み・相談
#1
  • yoshi4号
  • 2008/09/15 13:38

四月に大学の留学生用のオフィスを通してOPTビザを申請したのですが、一週間前にに正式にDENYされました。 アドバイザーにはOPT の裁決を覆すのは難しく、弁護士を雇う必要があると言われました。弁護士を雇う費用はないのでOPTはあきらめました。

しかし、一つアドバイザーに気になる事を言われたのですが、私は既に違法滞在者として扱われている可能性があるので、出来るだけ早く国外退去しなければならないと言われました。アドバイザーが調べた所によると、OPTビザを申請して断られるとグレーゾーンなしで即刻退去をしなければならないようです。

ここで質問なのですが、本当に私は今不法滞在者とみなされるのでしょうか?アドバイザーによれば、一旦OPTの申請を却下されたら、私のOPTが始まるはずだった時(七月なのですが)から今までの期間が不法滞在になるらしいです。しかし、OPTの裁決が下ったのがたった一週間前なのにそれでも不法滞在扱いになるのでしょうか?

今私には雇用ビザを出してくれるかもしれない会社が見つかっているのですが、もし今私が不法滞在の状態ならいかなる種類のビザもおりないと聞きました。もし今の状態でも、不法滞在ではないなら、どうにかその会社にビザをもらえるのかもしれないのですが、もしそうでないなら、即刻日本に帰らなければいけません。

ちなみに私のF-1ビザは四月に期限が切れました。アドバイザーからOPTを申請中は問題ないと言われたからです。ということで私は今有効なビザは持っていません。

もし皆様の知識を貸して頂けたら大変助かります。

“ OPTが最近正式にdenyされたのですが、、、 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

他州の運転免許からカリフォルニア免許に切り替え

お悩み・相談
#1
  • れっど3号
  • 2008/09/02 19:14

こんにちは。
他州で取得した運転免許をカリフォルニアの免許に切り替える場合、免許の有効期限はどうなりますか?州ごとによって有効期限が異なるのは知っていますが、カリフォルニアは合法的に滞在出来る期間のみ有効な免許しか発行しないと聞きました。他州の免許の有効期限が長い場合でもカリフォルニア州の免許に切り替えた時点でビザの有効期限に変えられてしまうのでしょうか?

“ 他州の運転免許からカリフォルニア免許に切り替え ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

★2008H1-B取れた方!!★

お悩み・相談
#1
  • nana1025
  • mail
  • 2008/09/10 12:35

こんにちは。2008年H1-B取れた方といろいろ情報交換したいと思って、トピを立ち上げました。

私は、弁護士に10月1日から、自動的にVISAが切り替わるから特に急いで日本に帰る事はないと言われていました。

ところが、先日書類を取りに行ったところ、やはり日本に帰って大使館でVISAの取得要と言われたので、今準備をしているところです。

まず、質問ですが、H1-bが降りていても、正式に日本でVISAの切り替えをするまでは、10月1日後もお給料は貰ってはいけないのですか?不法労働になってしまうのでしょうか?

また、大使館の面接を予約しようとしたのですが、
半年後まで、今のところ1日しかあいてない状況でした。
しかも、11月の1日です。10月面接希望なのですが、
予約状況は、ちょこちょこ変わるものなのでしょうか?

いろいろ、分からない事ばかりです。
頼んだ弁護士に尋ねてもあまり詳しく教えてくれないので、
皆さんのご意見、聞かせてください★

#6
  • nana1025
  • 2008/09/10 (Wed) 19:47
  • 報告

>#3.4さん
早々のお返事ありがとうございます!!

私が弁護士から貰った資料を確認してみましたところ、I-797Bでした。

私の場合、カレッジを卒業OPT終了後、10月1日まで期間がありましたので、パソコンスクールに通って、I-20を貰っている状況です。

ですので、F-1からH1-bに新規の更新という事になると思います。

という事は、私の場合、帰国、面接、H1Bの取得が必要という事になりますよね?

『I-797があれば、米国内で普通に働けるし、給料も貰えます』というご意見のメールも頂きましたが、先日の弁護士の話では、1回帰国して戻ってきた以降でないとだめと言われたのですが、どちらが正しいのでしょうか?

もし、帰国しない限り、労働ができないのであれば、少しでも早く日本に帰国をしたいので。

それから予約の状況ですが、私はアメリカ大使館の
https://evisaforms.state.gov/make_nocalendar.asp?nDate=11/1/2008 このページでみたのですが、今見ても、やはり11月6日しか空いていません。
#4さんは、どちらで確認されているのでしょうか?

ちなみに皆さん、H1-Bの申請で帰国される場合、どの位の余裕をみて帰国されてますか?
私は、2週間を考えていますが、先日、友人がHの更新で2ヵ月半掛かりましたので、念のため。

よろしくお願いします。

#7
  • 花見団子
  • 2008/09/11 (Thu) 08:56
  • 報告

>という事は、私の場合、帰国、面接、H1Bの取得が必要という事になりますよね?

と理解されているようなのに、どうして

>『I-797があれば、米国内で普通に働けるし、給料も貰えます』というご意見のメールも頂きましたが、先日の弁護士の話では、1回帰国して戻ってきた以降でないとだめと言われたのですが、どちらが正しいのでしょうか?

と再度質問されているのか、よくわかりませんが、I-797Bの許可通知を受取られているのであれば、H1Bビザを取得して入国しなければステータスは得られないというのが私の理解です。再度弁護士さんに質問するか、別の弁護士事務所に問い合わせなどすることをおすすめします。最悪気がついたらオーバースティになっていたということもありえますから。

また、面接の予約は国務省のサイトではなく、日本のアメリカ大使館のサイトから行います。
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-niv-walkin1.html
このサイトを見てください。

ビザ取得にかかる時間ですが、以前は面接から1週間程度でパスポートが返却されていましたが、どうも最近は新しい制度のため、遅れが出ているそうです。
何でも移民局のデータを確認するとかで、(詳しいことはわかりませんが)ビザ発行まで1ヶ月ほど待たされた知り合いがいます。この点も弁護士さん、あるいは大使館に確認されることをおすすめします。

#10
  • コヨーテ
  • 2008/09/11 (Thu) 11:26
  • 報告

I-797AとI-797Bにそのような違いがあったとは知りませんでした。

私はステータス変更だった為、OPTが切れても移行期間中は合法滞在ということで、その間のI-20は要りませんでした。
nana1025さんは現在滞在にI-20が必要、つまり学生で、そしてステータスは帰国して戻ってくるまで、自動的には変わらない、というのであれば、戻ってくるまで働けない、というのも納得な気がします。

そのリンクからは直接見れませんでしたが、私も見てみたら、やはり東京は9/12、大阪でも9/16から予約を入れられるようですよ????

全く違うかもしれませんが、昔々DMVの予約を入れようとしたら何ヶ月先まで一杯であせったことがあります。
が、よく見たら自分のパソコンのシステム・クロックが狂っていました。時計を直したら問題なく次の週に予約を入れられたことがあります。。
なんなら別のパソコンからトライしてみるとか。

ご友人の2ヵ月半は驚きません。
私も結局3週間以上かかりましたよ。
面接時には「10以内に届くので、渡航予定日に十分間に合いますね」などと言われましたが、2以上週間待っても音沙汰無しです。
ひどいのは、電話でもメールでも、問い合わせ一回につき2500円だかそのくらい取られてしまうことです。
なので我慢してたのですが、結局帰国の日も迫ってきたので、お金を払ってメールを出しました。
そしたら、2,3日以内に返信があります、と書かれていたのに、4日たっても5日たっても全く返事なし。
結局飛行機の予約をずらし、メールの返事も見ないまま、突然ビザが届きました。。

本当に余裕を持って帰国なされたほうが安全と思います。

#9

私は先月中旬に急に帰国することになり、すでにビザが切れていたので帰国する1週間前に大阪領事館にH1ーBの更新予約を取りました。その当時予約状況はいつでも空きがある状態でした。木曜日に面接して翌週の月曜日か火曜日には家にパスポート(ビザスタンプが貼ってある)が届きました。そのときの混雑具合で多少違うかもしれませんが、以前もほとんど面接後1週間で届いています。

#8
  • H1−b延長2回目
  • 2008/09/11 (Thu) 11:26
  • 報告
  • 消去

面接の予約は結構スカスカですよ。
私は来月東京で面接を受けます。
http://tokyo.usembassy.gov/e/visa/tvisa-niv-walkin3.html
面接の翌日には自宅にパスポートが送られてきます。
それ以上かかるのは、何か不備が有ったときだけでしょう。

“ ★2008H1-B取れた方!!★ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

FOREX情報交換しませんか。

フリートーク
#1
  • UChoe
  • mail
  • 2008/09/13 10:07

こんにちは。
最近FOREXを始めてみました。
アメリカで取引するのは初めてです。

こちらでFOREXされている方!

エイジェンシーの使い方、
最適な受取通貨の選択、
FOREXエイジェンシーを使った通貨換金、

などなど、情報交換しませんか。

と言つつ、まだまだ初心者なのですが:)
どうぞ気軽に連絡ください!

“ FOREX情報交換しませんか。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

MACで日本語

お悩み・相談
#1
  • torimochi
  • 2008/08/25 13:52

マック使われている方にお聞きしたいのですが、日本語をうつ時、ひらがなを選ぶと、カタカナには変換できますが、英語をうつには、わざわざ右上をクリックしてローマ字を選ばないと、打つ事が出来ず、ものすごく不便を感じています。
ウインドウズでは日本語を選べば、そんなことをしなくても英語も日本語もうてるのに。。。マックでもそれが可能なんでしょうか?

#5

おお、古いこのトピに答えてくださってありがとうございます!

#4

私も、同じ疑問を持ってました!
で、アップルマークとスペースキー(一番大きい、真ん中下のボタンですよね?)を押してみましたが、右上の検索欄が開くだけでした。。。
単語だけの変換なら、F8を使ってますが、長くなるとけっこう面倒です。何か方法があれば良いですよね。

#3

レオパードです。私はF8キーを使って日本語で打った字をアルファベットにしています。
あと「。。。」はOption+コロン(Lの右にあるキー)で...が出ます。

#6
  • macのpro
  • 2008/09/09 (Tue) 18:26
  • 報告

最近のOSXはSpotlight(右上の検索)のせいで日本語切り替えが標準でオフになってますよ。
リンゴメニューのSystem PreferrencesでSpotlightの設定の下の2つのチェックをはずしてから、Keyboard&Mouseの設定のShortcutで InputMenu のチェックを入れればいいんですよ。

#8

おお!!macのproさんの言う通りに設定変更すると、Aoshimaさんの手順で変換することに成功しました!
感動です!!ありがとうございました!

ついでに、便乗してお聞きしたいのですが、
日本語で入力する際、マックでは打てる小さい文字って限られてるのでしょうか?
例えば、「っつ」なら「ttu」で小さい「つ」が出てきますが、「ええ!」の2つ目の「え」を小さくしたくても、ウィンドウズの「L+e」で小さい文字にならないですよね。。。
特に不便な事ではないのですが、出来たら良いなと思って、質問させてもらいました!

“ MACで日本語 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。