Show all from recent

10061. おいしいコロッケが食べたいです!(1kview/5res) Free talk 2008/09/19 20:13
10062. お勧めのサプリメント教えてください :)(718view/3res) Problem / Need advice 2008/09/19 13:36
10063. 車のレジストの更新に関して(1kview/4res) Problem / Need advice 2008/09/19 13:36
10064. 日本への引っ越し(656view/1res) Problem / Need advice 2008/09/19 13:36
10065. バスに忘れた自転車はどこに?(1kview/0res) Problem / Need advice 2008/09/18 23:28
10066. 日本向け シッパーさんに質問です!!(985view/1res) Free talk 2008/09/18 11:57
10067. フィアンセビザの取得期間(12kview/24res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10068. 再入国許可証(2kview/8res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10069. アメリカ移住か、日本在住か(13kview/77res) Problem / Need advice 2008/09/18 10:44
10070. アリゾナ州セドナについてオススメを(1kview/6res) Free talk 2008/09/17 22:53
Topic

おいしいコロッケが食べたいです!

Free talk
#1
  • Nimble
  • 2008/08/30 11:01

子供の頃に食べていた美味しい“お肉屋さんのコロッケ”を思い出しました。LAで美味しいコロッケを食べたことのある方、いらっしゃいましたら情報お聞かせください。

Posting period for “ おいしいコロッケが食べたいです! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

お勧めのサプリメント教えてください :)

Problem / Need advice
#1
  • ばいたみん
  • 2008/09/17 10:55

はじめまして!皆さんはサプリメントはどちらでどんな物を購入してますか?お医者さんに飲んだほうがいいよ、と進められましたがどれが良いかわかりません。よろしくお願いします。

Posting period for “ お勧めのサプリメント教えてください :) ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

車のレジストの更新に関して

Problem / Need advice
#1
  • MYSTERY2ER
  • mail
  • 2008/09/15 15:04

そろそろレジストの期限が迫ってきているのですが、レジストの更新には具体的にどんな書類がいるんでしょうか?

ちなみに今、心配なのが、6月の初めにディーラーから車を買ったのに、まだピンクスリップが届きません。1週間以内に届くとか1ヶ月前から、言われています。今、手元には 
MOTOR VEHICLE PURCHASE CONTRACT
CONTRACT CANCELLATION OPTION AGREEMENT
USED VEHICLE DEALER NOTICE/TEMPORARY IDENTIFICATION

があります。
なんか詐欺に遭いそうな気がして不安でたまりません

Posting period for “ 車のレジストの更新に関して ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本への引っ越し

Problem / Need advice
#1
  • kujira0618
  • 2008/08/27 13:17

来月末に日本へ帰国する予定なのです。デスクトップのコンピューターを持って帰りたいのですが、どのようにして持って帰ればよいのか頭を悩ませています。良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

Posting period for “ 日本への引っ越し ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

バスに忘れた自転車はどこに?

Problem / Need advice
#1
  • Bus Bus
  • 2008/09/18 23:28

先日初めて、バス(OCTA)に乗る際、自転車を積んでもらったのですが、アメリカのバスに慣れていなかった為、乗換えに気を取られ、降りる時に自転車を下ろすのを忘れてしまいました。後で考えると、その時運転手は気付いて何かを言っていたようでしたが、次に乗るバスのことで頭がいっぱいで、自分の耳には入ってきませんでした。でもすぐに気付いて、走って追いかけたのですが、バスは行ってしまい、その後すぐにバス会社に届け、Lost&Foundにも何度も電話し、実際に行っても見たのですが、埒があきません。いつ何番のバスに何時に乗り、どこで何時に降りたかもわかっているのに、その日のその時間のバスの運転手が特定できないと言われましたが、本当にそうなのでしょうか?Lost&Foundでは、自転車のメーカーと色を聞くだけで、「無い」と即答し、全く探そうとする気が感じられないので、直接そこへも行ってみましたが、担当者が探す気が全くない態度で接し、バスの運転手は、いつも同じ時間帯に同じ人ではないとのことで、あれ以来会えません。バスで忘れ物をした場合、そんな大きなものでも、もう出てこないのでしょうか?運転手は、あの時気付いていたはずのに、Lost&Foundに届けないと言うことがあるのでしょうか? あれから3週間近く経つので、この自転車はもう出てこないと思いますが、今後の為にも、こういう場合はどうすればよかったのか、バスの忘れ物に詳しい人がおられたら、教えてください。

Posting period for “ バスに忘れた自転車はどこに? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本向け シッパーさんに質問です!!

Free talk
#1
  • jewelpink
  • 2008/09/17 00:38

B to B扱いですが、シッパーさんの相場的にはお幾らくらいなのでしょうか?

*downtown内で5件ほど、荷物をピックアップ
*梱包して発送

をお願いしたいのです。

Posting period for “ 日本向け シッパーさんに質問です!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

フィアンセビザの取得期間

Problem / Need advice
#1
  • みなみin Japan
  • 2008/06/05 22:49

ここ1,2年の間にフィアンセビザを申請した方、した方をご存知の方に質問です。
申請からどれくらいで取得できましたか?
アメリカ大使館のHPを読んだり、知り合いに聞いてみましたが、本当に差がありすぎるので、おおよその目安を計るために、教えていただきたいです。
日本での仕事の更新等の問題があり、申請のタイミングで悩んでいます。
よろしくお願いします。

#2
  • LAMari
  • 2008/06/06 (Fri) 07:45
  • Report

申請する方のバックグランドによりけりだと思います。私は2006年10月に彼が申請をだした時点から計算すると、約9ヶ月かかりました。わたしの場合過去に海外に住んでいたため、その国の無犯罪証明書を取得する必要がありました。この証明書の取得一つとっても国によって申請から入手までにかかる時間がまちまちのようです。わたしはこの取得の為に一ヶ月ちょっとよけいにかかっていると思います。

#3
  • 治安対策当局が
  • 2008/06/08 (Sun) 02:09
  • Report
  • Delete

偽装結婚を発見する必要があるため、治安対策当局が何か月も待っていると思います。

#4
  • うさぎニセモノ
  • 2008/07/11 (Fri) 12:34
  • Report
  • Delete

4月に入国しました。9月末に請願してビザを手にしたのが3月頭です。

#5
  • Closet
  • 2008/07/12 (Sat) 08:40
  • Report

2007年11月 フィザンセビザ請願
2008年3月 請願書が承認される
2008年5月 面接予定日(書類の都合でキャンセル)
2008年6月 面接(面接自体は3分程度)
2008年6月 ビザ取得

請願書が承認された時点で面接の予約ができるので、もっと急げば早く取れたのかもしれません。
大体6ヶ月から8ヶ月くらいが平均だと思います。

Posting period for “ フィアンセビザの取得期間 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

再入国許可証

Problem / Need advice
#1
  • ベケット
  • 2008/09/10 14:29

グリーンカード保有者ですが
日本での長期滞在を考えています
再入国許可証なしで半年以上滞在するのは危険でしょうか?
どなたか詳しい方のアドバイスをお待ちしています

また、再入国許可証をこちらで申請しておけば
日本で受け取れるとも聞きました
申請には時間がかかりますか?
(入手には七ヶ月かかると聞きました)

Posting period for “ 再入国許可証 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

アメリカ移住か、日本在住か

Problem / Need advice
#1
  • ななfrom kakogawa
  • mail
  • 2008/06/05 21:37

今悩んでいます。。。ロス近辺在住のかた、いろいろな経験されていることと思います。もしくは、同じくロス近辺に日本から移住を考えている方、いらっしゃいませんか?
よろしければどんな小さなことでもいいので、アドバイス頂ければ、すごく助かります。

私は日本人で今年39歳になります。アメリカの大学で今のアメリカ人の主人と結婚し、日本に帰国、子供4人と日本で暮らして15年になります。
私はロスは観光でしか行ったことないですし、身内も知り合いもいないのですが、ロスは大好きだし、日本に近いし、子供達に英語を学ばせたいのもあって(ハーフなのに英語がしゃべれません・・・涙)そろそろアメリカに移住したいと思っています。
が、今アメリカもサブプライムなどで経済環境が悪いと聞き、主人がロス移住後予定している不動産エージェントとして働くということに少し不安を抱えています。
今は主人は英語教師として働いており、ここ日本での生活は経済的に余裕があります。田舎なので小さいですが持ち家に住んでいて、投資用マンションも1区分持っていて、月に10-15万円貯金出来ています。日本も年金は崩壊寸前、国民健康保険も財政的に厳しく介護保険に加え高齢者医療費の負担も増え、高齢者が厚生労働省の前でデモをしたりしています。決して日本も経済的に良いといえる環境ではないのですが・・・
主人と子供達はアメリカに移住してもいいし、日本にこのままいてもどっちでもいい、というスタンスです。
私は母一人、子一人の家庭で育ったのですが、昨年事故で母が亡くなり、日本に身内はいなくなりました。

このまま日本にいるべきでしょうか・・・やはりなんとかアメリカで頑張るべきでしょうか・・・

アドバイスよろしくお願い致します。

#54
  • ななfrom kakogawa
  • 2008/06/20 (Fri) 07:55
  • Report

#45 123512さん、

うちの問題は、メインに主人と子供達の接点が時間的にほとんどないということですが、プラス、主人が日本語が好きで、いくら注意しても子どもと日本語で話してしまうことだと思います。「エンタの神様」というお笑いの番組は欠かさず見て、子ども達と日本の芸人のギャグを言って笑ったりしています。もう長男が生まれたときからずーっとこの問題で話し合って(ケンカ!?)いますが、ついつい日本語で話してしまうようです。。。
友達の料理人の主人が家では料理しない、みたいな感じでしょうか・・・家に帰ると英語はおいといて、日本語が話したいみたいです・・・
主人は子ども達が日本にいるうちは日本語を覚えたらいい、いずれアメリカで英語は学ぶから・・・と思っているようです。

コメントありがとうございました。

#46 元駐在妻さん、
イギリスのお友達素敵ですね!!見習いたいです。
子どもがアメリカでは日本語の読み書きを忘れていくのは覚悟しています。

コメントありがとうございました。

#47 Sakura123さん、
主人は2つともの仕事をすごく気に入っているのでやめるのは難しいと思います・・・
コメントありがとうございました。

#50 元駐在妻さん、
日本での家賃収入は、固定資産税、修繕費などのためにも全てプールしておくつもりです。
コメントありがとうございました。

#52 ふんばるさん、
いえ、ロス移住をそんなに固く決意しているわけではないです。今は主人のほうが、すごく行きたがっています。。。^^;
ゴルフに関しては、ロスのゴルフ場では子どもは5ドルでプレイ出来る、と聞きました・・・
とにかくまた主人と話し合いますね。
コメントありがとうございました。

#56

私はNYとLA、幼児期はLONDONに住んでました。
LAの大学を卒業しています。
10年前のLAと今は大違いです。

NYでしたら家賃は高いけど車が要らない分、生活は楽なんじゃないかなと思います。LAの家賃は東京(親が4LDKを貸しています)より高く感じます。
LAではウェストウッド(ビバリーヒルズに近い)でしたがサンタモニカ、マリブのお家賃も最低3000ドルだと思います。6人で住むとして2000ドル以下で住める地域ですと黒人などの多いスラム街またはカルバーシティなど貧困地域になってしまうと思います。

現在、芦屋の持ち家を他人に貸していますが築15年以上経過すれば修繕費も馬鹿になりません。中古物件を購入されたとなると、そろそろ修理が必要になる年数ではないでしょうか?最近は固定資産税だけでなく相続税なんかもかなり値上がりしていますよね。

海外に住んで家賃収入を得て、固定資産税を支払い、税金も日本に収め、修理費など含め貯蓄もするとなるとひもじい生活になる事を覚悟し腹をくくるしかないと思います。

建築士さんという事ですがアメリカでは日本の資格は一切通用しません。もう一度、アメリカで国家試験なり、大学を卒業されていないのであれば再度、建築のdgreeがないとパートタイムでも建築関係では残念ながら職を得られないと思います。

旦那様は大工さんとの事ですが日本の大工さんは見習いから始まり国家試験などはないと聞きました(?)
それに今、大工さんは少ない(仕事がない)と・・・。私はもうじき32歳になりますが、アメリカでは年関係なく、大学に入学しやり直せるので、頑張ってみてもいいとは思います。

皆さん、厳しい意見だと私は思いません。
とっても現実を知ってらしゃるのでしょう。
LAで日本のようなミッドルクラスで生活できてるのは日系企業の駐在員くらいです。現地採用の方で子供を週末、日本語学校に入れたいけど金銭的問題で入れられないという話を耳にします。永住組で仲良くさせていただいてる友人は、裕福な生活で絵に描いたような方が多いですが(そんな日本人は全体の3%に過ぎないですよ)皆さん、まだアメリカが良い時代の10年前に移住してきています。今、来るというのは本当に時代を考えるとハイリスクですから・・・。

#55

#48 次男以下は小学生ですが、日本のように子どもだけで家にいることは出来ないのでしょうか???
うちでおとなしく勉強したり、テレビを見てたりするのもだめなのでしょうか??
誰かがチェック?したりしに家にやって来るのでしょうか???
主人に聞いても、ちょっとくらいならいいんじゃない?みたいな感じなので・・・
(主人の実家はいつもカギをかけないし、夏は窓も開けて寝るくらいなので、ロスの状況とはきっと違うのかもなのですが・・・(^^;))

→こういうことを言ってる自体、知識不足すぎです。

ってか家庭菜園ってことは、庭付きの家が必要でしょ?いくらか分かってますか。まあ日本の家とマンション売ればいいかもしれないですね。

他の人もいってるけど、スポーツは田舎のほうが盛んだけど、なんでLA ?

LAに行きたい理由がまったく根拠のない理由ばかりで、しかも他の人のコメントをちゃんと理解していない感じ。

こういう人もいるのかと、久しぶりにびっくりしてます。(すみません)

まあいずれにしても、行くのは自由。

がんばってください。

#59

→>>#48 次男以下は小学生ですが、日本のように子どもだけで家にいることは出来ないのでしょうか???
うちでおとなしく勉強したり、テレビを見てたりするのもだめなのでしょうか??
誰かがチェック?したりしに家にやって来るのでしょうか???
主人に聞いても、ちょっとくらいならいいんじゃない?みたいな感じなので・・・
(主人の実家はいつもカギをかけないし、夏は窓も開けて寝るくらいなので、ロスの状況とはきっと違うのかもなのですが・・・(^^;))

見つかったら虐待で通報されますよ。まるで皆さんが意地悪して厳しい事言ってると思っているような言い方ですね?調べればどういう法律なのかすぐ分かるでしょう?

4人の子供が大きくなるまで夫婦二人とも家にいられないたびにベビーシッターたのんだりできますか?ベビーシッターだってお金かかります。それが無理なら子供が学校行ってる間だけ仕事して毎回全員つれてスーパーや郵便局銀行に出かけることできますか?ベビーシッター手配できないなら夏休みで家にずっといるときはおちおち外で仕事できませんよ?

6人で$5000ってLAでは少ないのでは?貧困生活覚悟ならいいですけど。$5000って家族全員の健康保険、ローン(車)、家賃(またはローン)、ガソリン代、光熱費、もろもろで終わりそう。ベビーシッター代に、食費も交際費も貯蓄もそれで、ってのは無理な気がする。子供のゴルフだ野球だって難しいのでは?それに読んでみるとこちらで日本と同じだけの収入を得るのは難しそうですね。

それでもアメリカにこだわるなら、まず物価家賃の高いLAへのこだわりを捨てて、おおらかで鍵はかけず、子供を家に置き去りにしても見つからないような田舎に行くことをお勧めします。

#58

LAで家のローンが月4000ドルなんてごろごろありますよ〜。全然豪邸じゃないですよ。日本とは感覚違います。うちは、郊外の小さな家ですが、ローンは3000ドルくらいあります。人に見せるのもはずかしいくらいの小さな家です。

それと、子供だけを家に残すのは絶対にタブーです。常識のある方はやってないです。誰もチェックなんてきませんけどね。危ないからです。誘拐とかありますからね。これも日本とはまったく感覚が違います。うちの子達はまだ小さいからですけど、たとえば、家の庭(表の通りからは見えない)で遊ばせるときも親の目は離せません。隣の家に遊びに行くときも、ほんの20メートルくらいですが、隣の家のドアの前までついていきますし、車で帰宅したときは、子供を家にいれてから荷物をとりに車に戻ります。本当に何があるかわかりませんからね。どこの家庭もこんな感じですよ。

Posting period for “ アメリカ移住か、日本在住か ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

アリゾナ州セドナについてオススメを

Free talk
#1
  • ログナー
  • mail
  • 2008/09/07 21:30

週末を利用してアリゾナ州のセドナに1泊2日で行ってみようと思っています。

LAを土曜日早朝に出発し、車で移動し、現地で一泊して、
日曜日の夜にLAに戻ってくるという予定です。

距離も遠く、見所も多いと聞いているので、
この日程では見所を全部回るのは難しいと思います。

そこで、この行程で回れそうな、オススメのスポットを教えてください。

ショッピングやアートは今回は二の次として、
大自然の景色を楽しみたいと思っています。

宜しくお願いします。

Posting period for “ アリゾナ州セドナについてオススメを ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.