แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

おいしいコロッケが食べたいです!

สนทนาฟรี
#1
  • Nimble
  • 2008/08/30 11:01

子供の頃に食べていた美味しい“お肉屋さんのコロッケ”を思い出しました。LAで美味しいコロッケを食べたことのある方、いらっしゃいましたら情報お聞かせください。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ おいしいコロッケが食べたいです! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

お勧めのサプリメント教えてください :)

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ばいたみん
  • 2008/09/17 10:55

はじめまして!皆さんはサプリメントはどちらでどんな物を購入してますか?お医者さんに飲んだほうがいいよ、と進められましたがどれが良いかわかりません。よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ お勧めのサプリメント教えてください :) ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

車のレジストの更新に関して

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

そろそろレジストの期限が迫ってきているのですが、レジストの更新には具体的にどんな書類がいるんでしょうか?

ちなみに今、心配なのが、6月の初めにディーラーから車を買ったのに、まだピンクスリップが届きません。1週間以内に届くとか1ヶ月前から、言われています。今、手元には 
MOTOR VEHICLE PURCHASE CONTRACT
CONTRACT CANCELLATION OPTION AGREEMENT
USED VEHICLE DEALER NOTICE/TEMPORARY IDENTIFICATION

があります。
なんか詐欺に遭いそうな気がして不安でたまりません

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 車のレジストの更新に関して ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本への引っ越し

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • kujira0618
  • 2008/08/27 13:17

来月末に日本へ帰国する予定なのです。デスクトップのコンピューターを持って帰りたいのですが、どのようにして持って帰ればよいのか頭を悩ませています。良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本への引っ越し ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

バスに忘れた自転車はどこに?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Bus Bus
  • 2008/09/18 23:28

先日初めて、バス(OCTA)に乗る際、自転車を積んでもらったのですが、アメリカのバスに慣れていなかった為、乗換えに気を取られ、降りる時に自転車を下ろすのを忘れてしまいました。後で考えると、その時運転手は気付いて何かを言っていたようでしたが、次に乗るバスのことで頭がいっぱいで、自分の耳には入ってきませんでした。でもすぐに気付いて、走って追いかけたのですが、バスは行ってしまい、その後すぐにバス会社に届け、Lost&Foundにも何度も電話し、実際に行っても見たのですが、埒があきません。いつ何番のバスに何時に乗り、どこで何時に降りたかもわかっているのに、その日のその時間のバスの運転手が特定できないと言われましたが、本当にそうなのでしょうか?Lost&Foundでは、自転車のメーカーと色を聞くだけで、「無い」と即答し、全く探そうとする気が感じられないので、直接そこへも行ってみましたが、担当者が探す気が全くない態度で接し、バスの運転手は、いつも同じ時間帯に同じ人ではないとのことで、あれ以来会えません。バスで忘れ物をした場合、そんな大きなものでも、もう出てこないのでしょうか?運転手は、あの時気付いていたはずのに、Lost&Foundに届けないと言うことがあるのでしょうか? あれから3週間近く経つので、この自転車はもう出てこないと思いますが、今後の為にも、こういう場合はどうすればよかったのか、バスの忘れ物に詳しい人がおられたら、教えてください。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ バスに忘れた自転車はどこに? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本向け シッパーさんに質問です!!

สนทนาฟรี
#1
  • jewelpink
  • 2008/09/17 00:38

B to B扱いですが、シッパーさんの相場的にはお幾らくらいなのでしょうか?

*downtown内で5件ほど、荷物をピックアップ
*梱包して発送

をお願いしたいのです。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本向け シッパーさんに質問です!! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

フィアンセビザの取得期間

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • みなみin Japan
  • 2008/06/05 22:49

ここ1,2年の間にフィアンセビザを申請した方、した方をご存知の方に質問です。
申請からどれくらいで取得できましたか?
アメリカ大使館のHPを読んだり、知り合いに聞いてみましたが、本当に差がありすぎるので、おおよその目安を計るために、教えていただきたいです。
日本での仕事の更新等の問題があり、申請のタイミングで悩んでいます。
よろしくお願いします。

#7

Closetさんは運が良かったですね。そんなに簡単に取れましたか!!私の友達は12月に申請してまだ何の音沙汰も来ていないようです・・。USCISのホームページを見ると2007年7月に申請代が値上がりしたため値上がりする前に申請者が押しかけ、通常の2倍の申し込みが殺到したとあります。よって13〜15ヶ月待ちとなっているようです。
ちなみに私は今永住権を申請中の身、私にも同じ災難が降りかかっており指紋採取までは3ヶ月で連絡が来たのですがそこからまったく進展がなく、すでに9ヶ月待ちぼうけの状態です・・。

#6

フィアンセビザなんですが、GC保持者との結婚でもアプライできるのでしょうか?
そしてその場合、日本でアプライしたほうがいいのかアメリカでアプライしたほうがいいのか、情報あったら教えてください!

#9

こんいちは、みなさん。

http://www.visajourney.com/forums/index.php?autocom=custom&page=k1historical
ここで、processing timeが見れますよ。

でも、ここは、このサイトに登録している人たちだけの日数が出ているので、
全体の申請者を反映しているわけではありません。
でも、けっこう正確だと思います。
提出書類の情報や、他の申請者たちが参加しているフォーラムもあるので、
情報収集・情報交換できますよ。

クリオ990号さんのお友達は、12月に申請して音沙汰なしということで、、
cisに連絡したほうがいいと思います。
彼らはよく書類を無くします・・・
https://egov.uscis.gov/cris/jsps/Processtimes.jsp?SeviceCenter=CSC
ここは、cisのオフィシャルなサイトですが、
今のところ、12/18/2007までに申請した人のプロセスが終わったことになっています。

長くなってごめんなさい。
みんなで情報交換できたら嬉しいです。では、また。

#8

2005年9月 ダンナがLAで申請
2006年1月 承認
2006年5月 面接(私が東京で)
2006年5月 ビザ取得

1月の承認後すぐ面接も可能でしたが
仕事の都合で5月まで伸ばしました。
グリーンカードも2007年1月末に書類提出して3月中頃には手元に届きました。
フィアンセビザの面接もグリーンカードの面接も
ほんの数分で終了。

フィアンセビザの面接内容は
「どこで出会ったの?」「両親には会ったことある?」「彼の職業は?」だったかな?
あまりにも簡単なので、「今ので終わり?」と逆に質問したら、担当官が「日本人だし、英語が喋れる人の場合ほぼこんなもんだよ」とのことでした。

でもクリオ990号さんの仰る通り、今は待ち時間がなが〜くなってるって聞いたので、私のは役には立たない情報かも・・・

#10

おっこさん、確かフィアンセビザを取得できるのは米国市民(帰化も含めて)だけだったと思います。
間違っていたら誰か指摘して下さい。

クリオ990号さん、私もそのお友達は即USCISに連絡した方がいいと思いますよ!
確かに私達は事がスムーズに運んでラッキーだなとは思ったのですが、Visajourneyの資料からすると平均的だったと思います。
あまりにも時間がかかり過ぎてるときは書類を紛失したっていうことも十分にあり得ますから、めんどくさいですが関連機関に報告してプロセスを早めた方がいいと思います。

私ももうすぐ永住権の申請なので、気が重いですが。。。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ フィアンセビザの取得期間 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

再入国許可証

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ベケット
  • 2008/09/10 14:29

グリーンカード保有者ですが
日本での長期滞在を考えています
再入国許可証なしで半年以上滞在するのは危険でしょうか?
どなたか詳しい方のアドバイスをお待ちしています

また、再入国許可証をこちらで申請しておけば
日本で受け取れるとも聞きました
申請には時間がかかりますか?
(入手には七ヶ月かかると聞きました)

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 再入国許可証 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカ移住か、日本在住か

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

今悩んでいます。。。ロス近辺在住のかた、いろいろな経験されていることと思います。もしくは、同じくロス近辺に日本から移住を考えている方、いらっしゃいませんか?
よろしければどんな小さなことでもいいので、アドバイス頂ければ、すごく助かります。

私は日本人で今年39歳になります。アメリカの大学で今のアメリカ人の主人と結婚し、日本に帰国、子供4人と日本で暮らして15年になります。
私はロスは観光でしか行ったことないですし、身内も知り合いもいないのですが、ロスは大好きだし、日本に近いし、子供達に英語を学ばせたいのもあって(ハーフなのに英語がしゃべれません・・・涙)そろそろアメリカに移住したいと思っています。
が、今アメリカもサブプライムなどで経済環境が悪いと聞き、主人がロス移住後予定している不動産エージェントとして働くということに少し不安を抱えています。
今は主人は英語教師として働いており、ここ日本での生活は経済的に余裕があります。田舎なので小さいですが持ち家に住んでいて、投資用マンションも1区分持っていて、月に10-15万円貯金出来ています。日本も年金は崩壊寸前、国民健康保険も財政的に厳しく介護保険に加え高齢者医療費の負担も増え、高齢者が厚生労働省の前でデモをしたりしています。決して日本も経済的に良いといえる環境ではないのですが・・・
主人と子供達はアメリカに移住してもいいし、日本にこのままいてもどっちでもいい、というスタンスです。
私は母一人、子一人の家庭で育ったのですが、昨年事故で母が亡くなり、日本に身内はいなくなりました。

このまま日本にいるべきでしょうか・・・やはりなんとかアメリカで頑張るべきでしょうか・・・

アドバイスよろしくお願い致します。

#57

家の売り買いをしましたが、旦那さんが大工だからって不動産営業に直接関係はないですよ。不動産営業って、どんな物件でも売らなければ金にならないのが現実です。コミッションのより多い物件を買う気にさせることもあります。

CAでは女性エージェントが大多数ですが、不安定な収入なので男性向きの仕事ではないそうです。余程実績があれば別ですが、副業をもってる人多いです。

信用させる為に、「毎月物件を売りさばいています」「高級住宅地に住んでます」とかあれこれ見栄を張って嘘を並べ立てるエージェントもいます。ネットで調べればバレるのにね。信用させる為に高級車をリースしてるエージェントもいます。買い手が途中で買うのをやめれば、それまでのガソリン代、車代、時間は全て損にもなります。ますます不動産不景気に向かっているのに、不動産業をこれからとは大変だと思います。

#66

皆さんいろいろと厳しい意見かかれていますが…
ご家族でLAに来たいという意志が強いようですので頑張ってみて下さい。
我が家は…平穏な日本での生活を辞めて家族でこちらに来た者です。ゼロからのやり直しでそれは大変でしたが今はそれなりに質素ですが生活しています。

経済的に少し余裕があるようですので半年位収入なしでも大丈夫という気持ちで渡米されるのも一つの案ではないでしょうか。ゆっくりその間にご主人が仕事を見つければいいと思います。
子供の教育は現地校に通わせ土曜日は朝日学園に通わせて家に居る時は日本語、外では英語としっかり区別すればバイリンガルに育ちます。
ただ日本語学校の宿題が多いので他の習い事は落ち着くまで待ってあげてください。子供にとって2年間ほど苦しい環境が続きますがそれを過ぎると英語の方も楽になります。
母親は子供4人送り迎えで大変ですがそれも慣れるとそれなりに楽になるものです。もちろん大変ですけれどどね(笑)子供の面倒をしっかりみてあげて下さい。

思っているならまずは行動してみてはいかがでしょう。なんでもやれると強い気持ちさえあれば大丈夫だと思います。
当たり前の事ですがLAにきたらLAでの生活に専念してくださいね。決して過去の余裕があった生活とは比べないで下さい。前だけをみて頑張ればいずれ余裕のある暮らしが出来ると信じて頑張る事です。

我が家と違うところはご主人がアメリカ人という事なのでその分うらやましいなあと思います。
日本人家族なので英語では随分苦労してますから何かトラブルが起きると大変です。
現在は5年ほど経ちましたが子供はしっかりバイリンガルに育ちつつあります。
子供が学校に居る間にパートの仕事もしています。
成人学校に通い(すごく安い費用で学べます)今のパートの仕事の基礎をしっかり習いました。

それと12歳以下の子供達だけを家に居させることは何かがあると(または近所の人からの通告などもあります)厄介な事になります。
もし何かを始めたければ子供が学校に通っている間の時間を利用する事ですね。

#65

トピ主さんの文面を読む限り、世界経済に疎いのでしょう。まず、日本でNHK見てますか?「クローズアップ現代」など、アメリカ経済の不況をこの3年前から毎日のように特集しています。アメリカ経済は10年前から不景気に突入しています、一部のハリウッドセレブやオイル会社、エリートなど10%以外の人間は不景気なんですよ。ただ、裕福に見えてきたのは10年間、不動産だけが上昇していたわけなのです。このピークが3年前であり、それから下落し続けてます。そしてサブプライムローン問題は起こりました。このサブプライムもカリフォルニアが一番打撃を受けた州で全米に広がったものです。本来ならマイホームをもてない、低所得者やラティーノを対象にした最初の2年間だけ7.7.%という低い金利で(日本では考えられないほど高いけどアメリカでは低いのです)すが3年目から金利が倍以上に上がるという設定です。低所得者は中卒、高卒などで肉体労働者のため、金利には詳しくなく、しかも書類審査なし、となれば食いつくわけです。
今までアメリカでは白人だけしかマイホームは叶わなかったのに、移民やマイノリティが出が出せるというものがサブプライムです。
旦那さんも奥様もNHKやCNNを日本で見て研究された方がいいと思います。こちらで質問をされてもとmmちんかんな事ばかりで、アメリカ在住の日本人は呆れてしまうと思います。私は30歳、夫はアメリカ人ですがアナリストをしていて証券マンです。私自身も日本在住ですが書き込みにびっくりしています。
だってサブプライムが弾けたこのカルフォル二アにしかも不動産業、でこれから移住しようとする人がいるという事が驚きました(正直な気持ちです、すみません)。旦那さまも経済オンチなのでしょうか、、、。

#64

日本に比べて悪いことが多いですが、カリフォルニアの良いところは皆、フレンドリーなところかな。
旦那さんもブルーカラーでなくホワイトカラーならば残業もなく帰宅も早いので家族で過ごす時間が増えると思います。怖いのはレイオフでしょうか。日本のように労働組合がないせいか、会社から「明日からこなくていいよ」の一言で、解雇、首。これが日本の10倍くらいです。

ただブルーカラーで仕事をかけもつと、日本で暮らしていた時よりも家族と過ごす時間は少なくなりますよ。

医療費は7倍くらいですが、車の事故が多いのです。
大阪よりマナーが悪く、ヤク中毒者が無謀な運転してブツケレタとか、日常的に頻繁です。で、ぶつけた側がメキシカンの低所得者で無免許だったとか、自賠責保険も入ってないとか、よくある話です。
なので、被害者であっても自分の保険を使って(被害にあった場合の保険と、逆と2つ加入します)車の修理をします。日本のように加害者が素直に謝罪とかあまり聞かないのが現状です、大抵、逃げられたり、示談にしたいと言われて教えられた電話番号に電話したら嘘で逃げられたとか、そんな人、いっぱいいます。

日本のように子1人に対していくらという自治体からの寄付金、援助金もありません。

州によって法律も違いますから友人の話を聞いてもあまり参考にならないかもしれません。人の質も違いますから。悲しいけどこれがロスの現実です。住んだら嫌いになるかもしれませんね。

#63

ご主人がアメリカに住みたがってるでしたら、移住してみるのも手だと思います。年を取ると誰でも自分の国に帰りたくなるものです。

トピ主さんもきっとアメリカ生活10年過ぎた頃に日本に帰りたくなると思いますよ。その日のために日本の家は人に貸してとっておくと良いでしょう。
家は誰も住まなくなるととっても痛みます。別荘などが良い例です、他人に貸せば自分達が使うより痛みは酷いですが、空屋よりマシです。

ベビーシッターというのは昔からアメリカにある習慣です。こちらは虐待、レイプ、誘拐が30年前からあるような環境ですし、信用していた小学校の先生に我が子が性的イタズラをされたなんて現実です。日本とはまったく違うのです。こればかりは住んでみないと感覚も解らないのは当然ですが昔、一度、アメリカの大学に通われていたなら想像はできると思います。

10歳以下の子供をたとえ我家でも子供だけで過ごさせたことが知られると、両親は「幼児虐待」として逮捕されます。そんなのわからないだろうと軽く考えてると近所の人がポリスに密告します。とにかく日本の常識を捨ててください。そうでないと、アメリカに住んでいる日本人から観るとあなたが非常識な人に見えてしまうのです。これらはこれからあなたが経験するカルチャーショックの一部でたくさん経験されるかと思います。

ゴルフに関してはビバリーヒルズのパブリックなら5ドル程度です。しかし、予約がなかなか取れませんよ。高齢者が余生を愉しんでゴルフしてますから。
会員制ですと何百万円か権利を買い、一回1万円くらいかな。乗馬は日本よりうんと安いです。

アメリカ人の旦那さんなので、家賃を払うという事は嫌がると思います。きっと中古を買うと言い出すと思いますが、金利は日本よりうんと高いし今は残念ながらピークを過ぎたばかりでこれから下がる一方です。
4人の子供だけでも保険に加入するとなると月2000ドルはかかると思います。歯医者は別で。1本治療しただけで1500ドルくらいはかかります、日本では3000円程度の治療費がです。

皆さんがいろいろ言ってるのは、感覚がまったく違うという事です。

旦那さんが日本語で子供達と接するのであれば、奥様が英語で子供と接するという努力をされたら良いかと思います。ただアメリカでも日本語が好きなからとご主人が日本語で接すると日本にいるのと何も変わらないと思いますよ。アメリカに移住する目的とか中途半端になってしまうでしょう。
ここ、アメリカで暮らしてる日本人は自分に言い訳をしてなあなあに生きていない人達です。自分に厳しく、血のにじむような努力をされるはずです、そうでなければロスには住めませんから。ですから、言い訳ばかりで挑戦しないような人は同じ日本人からも叩かれてしまうかもしれません。

トピ主さんもアメリカの大学を卒業されたなら、それなりのご苦労も経験されてますよね。京大卒行する方がアメリカより楽でしょうから。

よ〜く家族で話し合って自分の行き方を見つけてください。日本がぬるま湯でしたらロスなど都会はサウナのように厳しいです、頑張ってください。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカ移住か、日本在住か ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

アリゾナ州セドナについてオススメを

สนทนาฟรี
#1

週末を利用してアリゾナ州のセドナに1泊2日で行ってみようと思っています。

LAを土曜日早朝に出発し、車で移動し、現地で一泊して、
日曜日の夜にLAに戻ってくるという予定です。

距離も遠く、見所も多いと聞いているので、
この日程では見所を全部回るのは難しいと思います。

そこで、この行程で回れそうな、オススメのスポットを教えてください。

ショッピングやアートは今回は二の次として、
大自然の景色を楽しみたいと思っています。

宜しくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アリゾナ州セドナについてオススメを ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่