最新から全表示

1. ウッサムッ(105kview/498res) フリートーク 今日 06:52
2. 大谷翔平を応援するトピ(351kview/693res) フリートーク 昨日 21:16
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res) フリートーク 昨日 20:46
4. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) フリートーク 昨日 18:46
5. 保育園(234view/8res) 学ぶ 昨日 09:03
6. 独り言Plus(111kview/3029res) フリートーク 昨日 09:02
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(172view/7res) 疑問・質問 2024/06/01 16:03
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(359view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#3283
  • 倍金万
  • 2022/10/08 (Sat) 08:14
  • 報告

まだ JR から公式な見解は出ていませんが、

永住権などで海外在住がいくら長くても日本国籍の人には

「JR レールロードパス」は発行されなくなるそうです。

#3285
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/08 (Sat) 16:21
  • 報告

「JR レールロードパス」は2017年6月から、
日本人は海外在住歴が連続して10年以上の場合に購入可能となるらしいので
2〜3年前にグリンカード取得した人は購入は対象外になってしまう。

#3286
  • 倍金万
  • 2022/10/09 (Sun) 07:27
  • 報告

現在でも日本国のパスポートを所持し日本を出入りしている日本国籍者でひとつの在米日本国領事館管轄内に10年以上籍を置いていればジャパンレールロードパスを買えます。

しかし2023年末をもって永住権保持の日本国籍者はジャパンレールロードパス自体を購入できなくなるだろうとの予測です。あくまでも予測の段階です。ジャパンレールロードパスを作った JR の真の目的は日本から見る外国籍の旅行者により多く日本国内の観光地を JR システムを使って回ってもらいたいことなのです。

「日本帰国後に移動フリー、JRパス購入の落とし穴」


https://youtu.be/EqI1Ws7ax9c

#3288
  • 倍金万
  • 2022/10/09 (Sun) 07:54
  • 報告



それも言えてます。

ただ日本での観光旅行はのんびり行きたい所へ行くのも乙なもので

山形新幹線、秋田新幹線、北海道新幹線を駆使してしなびた温泉で

ゆったり湯につかるのも最高です。

#3289
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/09 (Sun) 09:11
  • 報告

3287
のぞみに乗れないレールパスは不便極まりないから要らない

のぞみ・品川駅・新横浜駅・名古屋駅・京都駅・新大阪駅。

ひかり・東京駅・品川駅・新横浜駅・小田原駅(日中2時間1本)・熱海駅(1日3本)・三島駅(日中2時間1本)・静岡駅(日中1時間1本)・浜松駅(日中1時間1本)・豊橋駅(日中2時間1本)・名古屋駅・岐阜羽島駅(日中1時間1本)・米原駅(日中1時間1本)・京都駅・新大阪駅。

停車駅をチェックすると極端に時間が増えて不便とは感じないようだが。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む