「お悩み・相談」を表示中

トピック

アメリカに住むか日本に帰るか。。。

お悩み・相談
#1
  • Moe159
  • 2015/04/14 11:47

現在アラサーの在米暦6年の女です。現在は就労ビザで仕事をしています。

最近真剣にこのままアメリカにいるべきか日本に帰るべきか悩んでいます。
仕事、結婚、出産などの将来を考えてどちらにいるべきなのかわかりません。
もともと、こちらに来たきっかけは留学生で英語、ビジネスの勉強をするためでした。
その後就職、無事ビザも取れて現在は会社員です。

働くということだけを考えれば、一般的にはアメリカのウォ-キングスタイルが好きですし、女性にとって日本よりも働きやすいと思います。しかし、最近、日本の方が安定している、親も年をとってきた、やっぱり日本人である自分には日本の方が住みやすいのではないかと思い始めました。
もし日本に帰って再就職するなら40歳で帰るよりも確実に30歳で帰った方が仕事も見つかると思います。ただ、グリーンカードは持っていないので、一度日本に帰ったらこちらに戻ってくるのは難しいです。

自分で考えているだけでは頭がパンクしそうで他の人はどんな風に考えてどんな決断をしたのか聞いてみたくなりました。
みなさんは同じように悩みましたか?
みなさんはどうしてアメリカに住み続けよう!または、日本に帰国しよう!
決心されましたか?

#311

#309
こちらで毎日投稿してるおじいさんのカキコ、
イチイチ気にしない事ですよ。
まとも?じゃない人の発言に振り回される事程バカバカしい事はないというのが僕の意見。
この人は、前にアルコール中毒や鬱の薬がどうのとよくカキコしてましたけど、それらの(薬の後遺症も)後に来る症状で、ちょっとおかしな発言が多い。
普通の人は、呆れて相手にしない。
で、ここで相手を求めているのでしょう。

#316

#314
敗北さん
何、被害者ぽく訴えているのですか?
色々名を変えて、特定の人を攻撃してる人が、困ると
フリートークだから。。。「可哀想な僕をいじめないで」ですか?
アメリカ嫌いになったら(日本も嫌らしいから)
スペインでもシンガポールでも、Moveされてはどうでしょうか。
そこでも又シンガポール/ネガティヴカキコやるんだろうけど。

#315
  • キザはお好きですか?
  • 2015/09/10 (Thu) 14:32
  • 報告
  • 消去

#314

あのね此処に若い人はこないよ。
若者は彼らの行くNetで、たむろ。
情報掲示板や個人売買、仕事探し、仲間探しは見る。
便利だから。でも、ここの常連みたいなおじいさんの書き込みは、その長さで半分も読んでないと思うけど。
やれスペインだ、アドリア海だとキザな事いう老人はパス。
「何言ってんだか!」と。

#317
  • 移動は自由
  • 2015/09/10 (Thu) 15:16
  • 報告

私はここの多数の書き込みでアメリカの悪口は感じません。
日本かアメリカか迷っている方
これからの将来のある方に
日米での体験者がそれぞれの事実を書きこんでいるだけです。
良い悪いは受け取り方だと思います。心を広く持ちましょう
自身に不快なことも受け入れる心です。
永年住んでみての事実は悪口ではないと思います。
真実を伝えること事で包容力のある若い人たちは自分なりに
昇華してこれからの人生を送られれば良いだけのことです。
人 物 おカネの移動は自由です。
前回LAX-NRTでの機中知り合ったお若いスペイン人男性は
チュラビスタに住み成田空港に職場があります。(AJX crew)
若い人のほうが臨機応変に生きていますのでご心配なく
彼らは自身で国境を昇華しています
自身に不快な書き込みは無視しましょう
なぜ無視できなのでしょうか?心を広く余裕を持ちましょう
ここはフリートークの場。
他人への非難ではなく自身の体験に基ずく建設的な意見をお願いします。
日米で活躍されている将来のある若い方のために!!

#318
  • 牢名主
  • 2015/09/10 (Thu) 15:29
  • 報告

心の狭い牢名主のいる掲示板には
若い人は来ないでしょう。
自由な意見、真実は牢名主に潰される
些細なことでも真実でも牢名主の逆鱗に触れてしまう。
家の売買 と海外旅行の話 アメリカの犯罪体験 日本を良しと思う意見は厳禁とわかりました。
以後気を付けます。

#319
  • 紅夜叉
  • 2015/09/17 (Thu) 11:11
  • 報告

自由な意見、真実は牢名主に潰されることはないでしょう。

#320
  • おっちゃん45歳
  • 2015/10/15 (Thu) 08:48
  • 報告
  • 消去

苦労して取った永住権を持ってるからアメリカにいます。
周りの日本人の友人達は 毎年一時帰国して日本を満喫してますが、僕は 妻と子供と自分の飛行機代を考えると 毎年帰るのは無理です。日本の普通の会社員が 毎年家族で海外旅行なんて無理なのと同じで 普通の会社員の僕には 毎年帰国するのは無理です。
これから子供が大学に行ったら 学費がバカ高いアメリカだから
どうなることやら…子供たちは日本語を話しますが 漢字が苦手。
アメリカの教育レベルは日本より低いから 今から日本に帰っても
落ちこぼれるかな?(こっちでは成績が良いけれど)
毎年 日本に帰ってる人たちは 実家から飛行機代をもらってる人が多いそうだけど…僕は帰ると両親が"お土産は?"と言われて
”ただでワシらの家に泊まるのにこんな土産か?"的な態度で
もう 日本には帰らんぞぉぉぉと思ってしまいます(笑)

#321
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/10/15 (Thu) 13:57
  • 報告

↑ ご苦労なさって永住権取得され尊敬いたします。

お気持ちは良くわかります。
わたしも40数年前憧れの夢の国San Diegoに憑りつかれました。
もう二度と日本なんかに帰らない。
日本なんか要らない。。。若かったです!!
でも企業の奨学生でしたので数年後帰国。
35才までにGCとるぞ!!と決意
しかし豪州やヨーロッパを知ることとなり気持ちは揺らぎました。
ルーマニアの独裁政権崩壊、ベルリンの壁崩壊、ユーロ導入EU発足
それから第二の故郷LAにB1B2ながらの期間定住をして
気が付くと人生の後始末のたそがれです。
農耕民族のDNAで時々限界集落の里山にいる自分を想像します。
おっしゃる通り航空運賃は家族では大変です。
fringe benefit マイレージは日米往復には必要かな?
住みたい国 欲望などの心境は数十年毎に変化する自分に驚いています。
貴殿は御立派に努力されてアメリカにお住まいですので
この地で柔充分人生を楽しまれてください。
家族と健康が財産です。

#322
  • 海外帰国子女枠
  • 2015/10/15 (Thu) 17:56
  • 報告
  • 消去

#320さん、

ご存知だと思いますが、お子様は、海外帰国子女枠で、日本のとても良い大学へ入れると思われます。今漢字が分からなくても大丈夫。

ご家族へのおみやげは買わずに、日本で家族が欲しいものを買ってあげたり、食事に連れてってあげたりすればモンクは言わないかもです。

あ、でも、実は同じ目に遭った(家族がおみやげにいちゃもんをつけた)ことがあるので、お気持ちとても良くわかりますよー。私は帰国のたびに、日本のCostcoで散財させられます(笑)。

ちなみに、私は心は日本ですが、今のところアメリカで人生を終えるんだろうな。。。と思います。。。どこでもドアがあったらいいのにね。

#323
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/10/15 (Thu) 22:12
  • 報告

↑>海外帰国子女枠

おっしゃる通りです。
シカゴ駐在の友人の娘さん
”日本には帰りたくないよ~~”
でも帰国子女枠で東京有名私大Jに入学
ミスJにも選ばれました。
その美貌と英語力で東京Tテレビ局のアナウンサーになりました。
通称名 ア〇〇ーです。 ファンクラブの方はご存知??
帰国子女枠は私立が多いでしょうか?
また十数年前のような待遇はないでしょうが今でもメリットはあります。(帰国子女の数の増加)
2015年から日本人には日本出獄税が導入されました。
富裕層のGCはおカネがかります。
私は GC-C1C2-B1B2-ESTA とダウングレードの人生です。

#324
  • kanpo
  • 2015/10/18 (Sun) 18:13
  • 報告

私は20代後半でアメリカに留学し、31歳の時に日本に永住帰国しました。
帰国してから外資系で働き、それなりに給料ももらっていましたが、一人の上司から酷いイジメにあって会社に行けなくなり、外資でしたがHRに相談しても何も解決せず、逆に相談した側が会社にいずらくなり、転職後は上司の言動とかにセンシティブになってしまい、アメリカだったら絶対にありえないな、と比較するようになっていました。30代後半でアメリカの大学院に行った後に就職しましたが、アメリカでは守られている安心した気持ちで職場で働いています。
セブンイレブンでおでんが買ったり、飲んで同僚と終電で帰るということもできないアメリカですが、上司のセクハラ等の心配なく仕事に集中できる環境は最高です。女性だからといって、歳をとっているからといってあからさまな対応の変化はあまり見られないので、何歳になっても後ろめたい気持ちをもつことなく仕事の面接にいけるのは最高だと思います。
自分が何を今必要としているかで、日本かアメリカを選択すればいいと思います。

私は自分が働くことができる限りはアメリカに住み、リタイヤしたら日本に帰ると思います。職場でのあからさまなハラスメントが黙って見て見ぬふりされている限りは日本で働けないと思います。もう何十年も前のことだけど、まだ怖い。

#325
  • shall ウイ 断酒
  • 2015/10/19 (Mon) 11:59
  • 報告

>アメリカに住むか日本に帰るか。。。

と考えているうちにいつの間にか黄昏
どこに住もうと。。今を生き抜く、 ここで生き抜くことではないでしょうか?
そしてリタイアすればどちらにも自由に住めます。
しかしファイナンスと健康は大事です。
あとは円ドルレートが大きな要素です

やさしい社会日本にも見えない差別があります
強いものの社会アメリカには良く見える壁があります。
戦いは人間の本能 種の保存
帰還兵”アメリカで戦うよりイラクで戦う方が俺は楽だ”

アメリカに職をもつ。。なかなかできないことです。
ご努力に敬意を表します。
そのチャンスをいかしアメリカ生活を楽しまれることを!!

#326
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/10/20 (Tue) 00:00
  • 報告

アメリカ 日本 ヨーロッパ。どっちでもどこでもいいんです。
思いがけない、ある日のイベントが貴方の人生を変えます。
貴方の人生のプランは全て自分勝手な願望です。
最後は現実が貴方を支配します。

私は横浜に男の初孫が生まれ
彼が残りの私の人生を決めました。
全てを彼に捧げます。
今までの好き放題の人生の。。償い。。。ではなく喜びです。
人生をプラン??
。。これは神の味噌汁。

#327
  • bakatara
  • 2015/11/01 (Sun) 08:49
  • 報告

アメリカ生活も日本より長くなったけれど、MLBもNBAも全く興味が無く、アメフトに至ってはルールさえ分からん。一番利用するサイトはびびなびで、大相撲と日本のプロ野球が大好きさ。

日本に帰れってか?

#328
  • 労働者
  • 2015/11/09 (Mon) 22:48
  • 報告

スーパーのレジの対応
●ガムを噛みながら座って商品を流すだけ
言葉は”ハイ”
いつもの寝起きの服?

◎立っていて ”お待たせいたしました”
スキャン毎に値段がオートボイスかレジボイス
洗剤 アイズ 冷凍 取り分けて入れてくれる
”ぞうぞ またお越しくださいませ”
しかも。きれいな制服で

決定的
●コーナーのミッシングチルドレンのポスター
◎コーナーの張り紙はお客様のご意見とチャージの答え

どこで人生を終わらせようが
そこに住まなければならない事情がある!!
人生死ぬまで生きるだけ。

#330
  • 笑笑さんで~す‼︎
  • 2015/11/11 (Wed) 01:57
  • 報告
  • 消去

帰る所があり楽しくて幸せであれば、良いと思います‼︎
人生一度‼︎ 貧乏人は貧乏人になるのは全くガセです。。
急に金持ちになった方もたくさんいらっしゃる‼︎
好き放題じゃないんだよ、好きに出来る楽しい人生ならそれでいいじゃないのかな~ ^ ^
人にはひとの事情があるだけど止めらいこと...最高だぜ‼︎

#329
  • 何時の時代だよ
  • 2015/11/11 (Wed) 01:57
  • 報告
  • 消去

#328さん、アメリカのスーパーで、そんな事してたら10分でクビでしょう。
50年前のど田舎の個人経営のお店なら、ガムを噛んでなんてあり得るけど
アメリカのスーパーは、客のコンプレインにピリピリしているので、
接客態度は厳しく研修受けていますよ。
座って出来るキャッシャーって、NY辺りの小さな韓国人のお店位でしょ。「お待たせしました」は此方でも言うよ。"Thank you for waiting"
""Sorry about waiting"
こちらでは、コンビニのマニアル的な馬鹿丁寧な口調はないから、
かえっていいと思う。
自然にフレンドリーに、とても感じいいアメリカン !

#331

#38 労働者さん
私は日本に行くとshimei手配(オなんとかや,その他)の写真を見る度、怖い!
その紙が貼られたスペースだけ、どよーんとした空気に!
Yaさんもいるしね!

#332
  • 無関係
  • 2015/11/11 (Wed) 19:51
  • 報告


こっちだって、郵便居に貼ってあるじゃん。

#333

#332
そうなの?うちの方のpost officeでは見たこと無いよ。
郵便居なんてのも見た事ないなあ。

“ アメリカに住むか日本に帰るか。。。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。