Mostrando [Preocupaciones / Consulta]

9931. 困ってます。車修理出したんですけど、、、。(1kview/10res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/25 01:49
9932. 学生ビザ(723view/3res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/24 21:39
9933. 何かいいベースコートありませんか?(561view/1res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/24 10:02
9934. スモッグチェック落ちてしまいました…。(2kview/3res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/23 23:08
9935. 動物ホテル(855view/1res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/23 23:03
9936. いい皮膚科ご存知ですか?(1kview/5res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/23 16:48
9937. ペットだけを日本に送る方法は?(1kview/2res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/23 03:36
9938. TAXリターンで入国拒否(1kview/8res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/23 03:36
9939. 緊急!!安いレンタカー(837view/1res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/23 01:26
9940. アメリカ警察の権力の濫用(1kview/6res) Preocupaciones / Consulta 2003/07/22 01:18
Tema

困ってます。車修理出したんですけど、、、。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Rです。
  • 2003/07/23 00:16

バレーにある日系人経営のオートショップに後部のバンパーから出る煙が激しいので車を修理に$800前後で出したのですが、修理後、一日もせずに故障が再発し、費用は払い戻してくれない、車は故障したままで散々な状態です。某オートショップはもう300マイル走ってみてだとか、エンジンオイルが浸透するまで待つしかないだとかで、いっこうに解決する気がなく、
しかも車自体、4ヶ月経った今もまったく以前と同じままの状態です。しかももういよいよ急がないと車も走らなくなってしまいそうです。皆さんならどうしますか?

#7
  • がんばれ
  • 2003/07/23 (Wed) 22:38
  • Informe

そりゃもうそこを使うのは嫌でしょう。。。適当なことを言われて信用をなくした、とてもじゃないけど、使う気にはなれない旨を説明、代金をかえすか、スモールクレームコート、消費者センター等に手続きをとると強気にでるとか。。。うーん。難しいですね。。。うまく解決するといいですね。

#8
  • ベスパ
  • 2003/07/23 (Wed) 23:16
  • Informe

いずれにしてもひどいですね。そういうお店は是非、ショップ名とオーナーの名前を公表して下さい。いつまでも、いい思いをさせる訳にはいきませんから!

#9

電話と手紙(重要)で文句言いまくれ。アメリカは言う方が勝つ。

#10
  • まめきんまん
  • 2003/07/24 (Thu) 10:17
  • Informe

意味取り違えてたらごめんなさい。
「上記の理由で時間を費やしたから」とは、修理屋がちゃんと直さなくて直し直さなきゃいけない費用を払えってこと?
もしそうなら、何を言ってるんだって話ですよね!こっちはそのせいでどれだけ精神的に参ったか・・・ってアピールすべき!
他の部分・・・やめといたほうがいいよ。何されるかわかんない。
向こうの態度はどうなんです?強気に自分の責任ではないと主張してる?法的手段、考えてるってにおわせたら、結構態度変わったりするのかな?

#11
  • Rです。
  • 2003/07/25 (Fri) 01:49
  • Informe

#1のRです。ご意見等有り難うございます。 もうすでに信用の件と法的処置の件は相手側に強く話してあるのですが、やはり私も最近社会人になった身ですし、目標やがんばってる事いろいろあるので、あまりこういうことで時間を費やしたくないと考えたんですね。それでやはりディプロマティックに某オートショップと話し解決できればと望んでいたのですが、うまくいってないのが事実です。 

経過を説明すると、その後、まめきんさん、の言う内容の通り、再修理代を請求してきたんですね。 ちょっとおかしくないですか?という感じで、3週間程度かけて更に話し込んで、妥協点(7割程度を払い戻し)を個人経営の某オートショップが提案してきたので、本当は全額払い戻しが正当だと重々思ったのですが、もう時間かけたくないし、相手側の意見いやいや呑むような感じですが、了承したわけなんです。ですが、そのREFUND引渡し当日(実際にはオートショップに向かう約一時間前なんですが。)某オートショップ側がエンジンオイル等の問題を再確認させてもらえないと払い戻したくないと要求してきたんですね。

だいたいこのような状態が続くのではないかと予想できますので、がんばれ さんが言うようにまずは消費者センターに相談しようと考えてます。できれば、べスパ さんの言うように公表したいし、皆さんにこのような被害にあってほしくないので、教えたいのですが、公表することは営業妨害になってしまうのではないかと思いますので、もしよければメールでお知らせします。長くなってしまいましたので、後ほど続きを書かせていただきます。いろんなアドバイス貰えて助かってます。有り難うございます。またご意見聞かせてくださいね。

Plazo para rellenar “  困ってます。車修理出したんですけど、、、。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

学生ビザ

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ゆか
  • 2003/07/23 03:36

こんにちは。私は学生ビザの更新が間に合わず、前回とったビザでロスに入国しようと思ってます。前回はロスの大学へ通ってました。今回は、新しく大学院へ行くための留学です。しかし、前回のビザが切れる29日前の入国になるのですが、ビザは切れる直前でも入国できるものなのでしょうか? どなたか、まだビザは切れてなかったのに、残り少ないということで、入国を拒否された方いらっしゃいますか?

#2
  • 法律家
  • 2003/07/23 (Wed) 11:10
  • Informe

入国する際にビザの有効な日までの滞在許可が出ます。なので入国後に更新をすれば合法なのですが、入国後にすぐ申請して間に合うかどうか。ロサンゼルスの込み具合(特に夏)によっては期限切れると即違法滞在です。なので、誰かどのくらい待たされるか知っている方いたら教えてあげてください。

#3

同じくビザで困っています。私はいまF-2ビザを持ってアメリカに滞在しているのですが、大学院にいくため、F-1ビザ取得の必要があります。が、大学院がI-20を発行するのが遅く、9月の入学はおろか、10月に間に合うかも微妙です。こんなことってありですか涙!?5年前に発行した7月28日までのF-1ビザは、この6月に失効させてしまいました。こういった状況を切り抜ける術はありませんか。大使館の方針変更で、旅行会社や郵送でのビザ発行ができなくなったし、もう、ど詰まりって感じです。

#4
  • 法律家
  • 2003/07/24 (Thu) 21:39
  • Informe

Sautさんの状況はとにかく待つしか手はありません。I-20を取得しないとF-1は発行できないので、その後に手続き・面接するという順序はどうしようもないですね。できることはというと、大学のアドバイザーにとにかく状況を説明して頼むことくらいです。8月以降は本当正規のルートにしないとまずいし、正規のルートでかかる時間もかなり延びるはずですが。

Plazo para rellenar “  学生ビザ   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

何かいいベースコートありませんか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 何かいいベースコントロールカラー教えて下さい
  • 2003/07/24 00:56

今まで ニナリッチを使っていましたが 他に何か いいベースコントロールカラーが ありましたら ぜひ教えて下さい 

#2
  • ドーナツ
  • 2003/07/24 (Thu) 10:02
  • Informe

白い系?だっだらディオールのスノーシリーズにSPF45で、つけるとちょっとパールっぽく、けどマットに仕上がるベースを使っていたけど良かったよ。色んな色が欲しいんだったら、セフォラのシュウウエムラ行ってみたら?

Plazo para rellenar “  何かいいベースコートありませんか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

スモッグチェック落ちてしまいました…。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • スモッグチェック
  • 2003/07/20 17:31

スモッグチェックを落ちてしまい、修理に$200かかると言われました。日系ではない修理屋に頼んだのですが、これくらいの値段が相場なのでしょうか?もちろん、修理の内容によって変わってくるのはわかりますが。修理に預けて、1日たっても、まだ原因がわからない、と言って修理が始まりません…。$100でスモッグチェックを通してくれると言う情報を聞いた事があるのですが、何か情報ありましたら教えて下さい^^以前同じようなトピをみたのですが、検索してもでてこなかったので、情報教えて下さい♪

#2
  • ViVi
  • 2003/07/23 (Wed) 01:34
  • Informe

アメリカは騙されて、なんぼですからね。どういう所でスモッグチェックされたんですか?場所にもよりけりです。僕なんかは、リバーサイドに長く住んでるので、地元の嘘をつかない所で出しています。しかも、向かい側は、日本人の信用おけるメカニックさん。そこにもたまに行きます。実際、スモッグは偽りで落とされたりもしますし、修理に$200かかると言われたんでしょうけど、メカニックじたいが更に嘘をつく場合もありますからね。まあ、こういう問題って、情報などがないと、本当に苦労しますよね。お気持ちは良くわかります。

#3
  • GHETTO★STAR
  • 2003/07/23 (Wed) 03:36
  • Informe
  • Borrar

200ね・・・僕もスモッグに落ちて、さんざんでしたよ。修理に合計900ドルかかりました。キャパスコンバ−タ−やら何とかを全部で三つぐらい取り替えて、あぁ、考えただけでもいたい・・・・・(>_<)イ−ストLAのあさりオ−トだけはいかないように。ボッタクリです。

#4
  • スモッグチェック2
  • 2003/07/23 (Wed) 23:08
  • Informe

スモッグチェックはガソリンスタンドで受けました。そこは修理をしていないので、違う修理屋で修理をしましたが、「修理に$200かかる」と言われたら、従う他なくて・・・・。車には無知なので。$200で直らない可能性もあると思うと、ちょっと辛いです。

Plazo para rellenar “  スモッグチェック落ちてしまいました…。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

動物ホテル

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Kaede
  • 2003/07/23 03:36

犬を長期預けられるような施設はLAにはありますか?

#2
  • blue777
  • 2003/07/23 (Wed) 23:03
  • Informe

私も探してます。そうゆうホテル誰か知りませんかね????

Plazo para rellenar “  動物ホテル   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

いい皮膚科ご存知ですか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • うらら
  • 2003/07/19 17:43

前にも、病院のトピがあったけど、結局いい皮膚科はなかったですよね。でも、今どうしても行きたいので、自分でトピ立ててみました。みなさん、どうかよろしくお願い致します。

#2

どういう状況で、皮膚科にいきたいの?

#3
  • うらら
  • 2003/07/22 (Tue) 04:39
  • Informe

最近、手の皮がむけるんです。乾燥かなと思い、クリームとか塗ってるんですが、すぐにまたむけてきてしまうのです。いい皮膚科をご存知なんですか?

#4

副腎皮質クリームは、よくきくけど。。。それよりも、何か、長期間にわたって、ストレスとか、怒りとかない?
知人が、お茶碗あらったり、何かすると、かわいそうなくらい手の皮がよくむけるんで。。。。いろいろな病院にいったけど。。。副腎皮質クリームは、使用中は効果があるけど、何かあるとすぐにもとの木阿弥。
あなたがそうだと言っているのではないですが、その知人、すごく心の中に怒りがある人だったので。。。それで、聞いてみました。

#5
  • みか
  • 2003/07/23 (Wed) 13:06
  • Informe

私は全身がカサカサになってしまい、市販のクリームでもダメだったので病院へ行きました。
皮膚科が見付からなかったので、普通の内科に行きました。
ちゃんとお薬ももらえてすぐに治りましたよ。
時間が経つと悪化する場合もあるし、とりあえず内科へ行ってみてはどうですか?

#6
  • 皮膚科じゃないけど
  • 2003/07/23 (Wed) 16:48
  • Informe

Lomitaのミズタという内科の先生をお勧めされました。私も皮膚科の良い先生がいなくて困っていたら、彼を推薦されました。

一度、彼に相談なさってみては?

Plazo para rellenar “  いい皮膚科ご存知ですか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

ペットだけを日本に送る方法は?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • T/T
  • 2003/07/18 05:22

私は一匹の猫を飼っているのですが、その猫だけを日本に送る方法をどなたか知りませんか?仕事の都合により今現在私は帰国できないのですが、どうしてもペットに日本へ行ってもらうことになり途方に暮れております。身内をわざわざ呼び寄せて持って帰ってもらうのもあんまりなので、どなたか情報を知っているのなら是非教えて下さい。よろしくお願いします。

#2
  • いんぽるたんと
  • 2003/07/18 (Fri) 11:16
  • Informe

包装紙に空気穴を開けるのを忘れないようにねっ!

#3

猫を日本送り返す方法。
日本に猫を持ち込む場合、犬と同じで
検疫が必要です。最低14日検疫になると思います。
まず、USDAのベテナリアン サービスの指定する獣医のところで健康診断と狂犬病の注射をしてもらい証明書を発行してもらう。証明書を持ちUSDAに行きサインをもらう。
注射をしてもらい30日以上160日以内に日本に到着させる必要がある。
160日を超えた場合証明書の効力を失う。
書類ができた段階で航空貨物を取り扱いをしている日系の運送会社に連絡し
AIR LINEにBOOKINGしてもらう。 運送会社より何時にAIR LINEの倉庫に連れてきてほしいとの指示があると思います。
運送会社のほうで書類を用意し健康診断書と予防接種証明を付けて出発準備
完了。 鉄製のケイジを買い猫を入れる。猫が中でい1周りできる大きさ。
日本空港に着き14日の検疫に入ります。上記の書類が揃っていれば14日で済みます。最長180日の検疫になります。
検疫が終了した場合、検疫場から連絡があります。身内が引き取りに行ってもいいし、業者に頼むこともできます。
費用的には日本円8万〜10万ぐらいと思います。
一番安い方法は、個人の手荷物として運ぶのが一番です。
もう少し、詳しく知りたければMAIL下さい。

Plazo para rellenar “  ペットだけを日本に送る方法は?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

TAXリターンで入国拒否

Preocupaciones / Consulta
#1
  • jomo
  • 2003/06/23 04:08

TAXリターンをされている学生の方で、アメリカに入るとき入国できなかった、もしくわそんな人を知っていると言う方おられますか?来月日本に帰る予定なのですが戻ってこれるかどうか心配で。
噂では何人か入国できなかったと聞いたので本当のとこはどうなのか知りたいです。

#5

あまり詳しく書いてしまうと、私の知り合いに迷惑が掛かってしまうので書けませんが、その人は労働許可は得ていません。ssnなんて数年前までドライバーズライセンスのペーパーテストに合格すれば誰でも貰えましたよね。その人はそのssn(つまり労働許可の無いヤツ)を使っていると思います。あくまで推測ですが、現段階ではとりあえず100%とは言えないまでも安全なのではないでしょうか? 8月以降は知りませんが。

#6

#4さん。ありがとうございます。
えっと私の知り合いでは、「カレッジ生で(もちろん労働許可なしの)SSNを店側に提出してしまった子」が多いのですが。。。しかもお給料をチェックでもらっているみたいです。
彼らはまだ日本に帰ったことがない、もしくは最近日本には戻っていないので不都合がでていないんですが、これから出国入国の際やばいですよね?

よく日本食屋でバイトしている学生バイトの人たちってSSNナシということで働いているのかなぁ?と不思議に思います。
わたしのようにあまりシステムがわかっていない人なら、強制送還される危険性を知らないひともいると思うのですが・・・

#7
  • #4です
  • 2003/07/08 (Tue) 16:54
  • Informe

不法就労という法律違反を犯していながら、危険性を知らないっていうことが私には理解しがたいです。
運良く切り抜けてきている人がまぁまぁいるということなのでしょうね。
学生のうちに何も起きなくても、卒業後労働ビザを取る時や、永住権を取る時になって影響が出ることもあり得ますよ。
きつい言い方、おせっかいに聞こえるかもしれませんが、同じ日本から来た同士、犯す必要のない違反を犯して(働く必要が本当にあるのか?)人生に取り返しのつかないようなことになってほしくないな、と思っています。

#8

いろいろ言われてますが、8月1日以降にならないと真実はわかりませんね。
今は大丈夫なのでは?8月以降でもSSNを使ってバイトしてると一目瞭然で入国の際にばれるということも聞くけど
SSN Noを言わないと大丈夫とも聞く。
まあバイトしないのが一番だけど・・・
してもSSNを使わないのがいいのでは?
使ってたら今度出入国したら戻ってこれないって覚悟をしたほうがいいと思う。
私の周りはみんなそうするらしい。

バイトは違法ってみんな知ってるし最近厳しくなったのも知ってるでしょう。
強制送還されるって危険性を知らない人はいないでしょう。。。

#9

SSNとINSがつながったのは事実のようですが、INSとIRSはまだつながってないので大丈夫です。
入国の際はssナンバーは忘れたというのが間違いないです。
#2って俺のことみたいだけど??
とにかく、カスタムは時間かかりました。私は、馬鹿インターナショナルアドバイザーのお陰で酷い目にあいました。I−20の1ページ目くれなかったんです。くれたのは3ページだけ。
当然カスタムで捕まりイミグレーションサービス(Z)にいかされました。
入国はできましたが、イミグレーションオフィス(LAダウンタウン)
にいかなければならなくなりました。
が、ばかアドバイザーに切れたら、自分で行ってはんこ貰ってきていました。(笑)本当は絶対本人が行かなければならないのですが。
#2のは事実です。
さらに私には妻も子供もいます。
妻はF−2ですが、STUDENTラインに並ばず入国しました。(私達別々に入国しました。)

Plazo para rellenar “  TAXリターンで入国拒否   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

緊急!!安いレンタカー

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Yuki
  • 2003/07/17 19:44

レンタカーを借りなくてはならないことになり、安いレンタカー会社を探しています。Torrance周辺で探しています!!さくらレンタカーは安いですか?情報あったら是非教えて下さい!!!

#2
  • ViVi
  • 2003/07/23 (Wed) 01:26
  • Informe

サクラレンタカーは車種がだいぶ古いと聞きました。日経のイエローページがあるじゃないですか。あれで調べて電話で直接聞いたら良いかと思います。

Plazo para rellenar “  緊急!!安いレンタカー   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

アメリカ警察の権力の濫用

Preocupaciones / Consulta
#1
  • KISSMARK
  • 2003/07/19 10:18

題名の通りですけど、
こういうことにあったことある人いませんか?
差別かなりしてると思うんですけど、
そういうひと情報交換おねがいます。

#4
  • KISSMARK
  • 2003/07/21 (Mon) 10:37
  • Informe

困ってる人は必ずいると思うので
書いただけです。
実際に困ってる人が役に立てばと思いまして。
日本人って多いですよね。
役に立つのか?とか自分の身に降りかからない限り、こういった感情を持つ人が・・・。
日本人同士なのに、最近は日本人同士が仲良さげにはみえないです・・・^^;

#5
  • それは
  • 2003/07/21 (Mon) 16:08
  • Informe

悪いことをしても咎められることがないのは確かですね。必然的だと思います。

でも賄賂ができるのはかなり驚き!

#6
  • っていうか、
  • 2003/07/21 (Mon) 16:31
  • Informe

警察はもっと身分をつつしんだほうがいい。 自分達より身分の高い領事館や大使館たちに偉そうな口きいたりしてるし。 LAだけでなくニューヨークの警官のほうがちょっとだとおもう。

#7
  • それは
  • 2003/07/21 (Mon) 22:05
  • Informe

ニューヨークのかの悪名高いブルーカーテンの裏ではやりたい放題だからね。

#8

警察官による暴力、殺人、レイプ、犯罪のでっち上げ、賄賂の要求、等などにいつ一般市民が巻き込まれるかわかりません。

ご参考までにACLUのWebページからコピーした内容の一部を下に写しておきます:

What to do if you're stopped by The Police

To fight police abuse effectively you need to know your rights. There are some things you should do, some things you must do and some things you cannot do. If you are in the middle of a police encounter, you need a handy and quick reference to remind you what your rights and obligations are.

IF YOU HAVE A POLICE ENCOUNTER, YOU CAN PROTECT YOURSELF.


1. What you say to the police is always important. What you say can be used against you, and it can give the police an excuse to arrest you, especially if you bad-mouth a police officer.

2. You don't have to answer a police officer's questions, but you must show your driver's license and registration when stopped in a car. In other situations, you can't legally be arrested for refusing to identify yourself to a police officer.

3. You don't have to consent to any search of yourself, your car or your house. If you DO consent to a search, it can affect your rights later in court. If the police say they have a search warrant, ASK TO SEE IT.

4. Do not interfere with, or obstruct the police -- you can be arrested for it.

詳しくは

http://www.aclu.org/PolicePractices/PolicePracticesMain.cfm

をご参照ください。

Plazo para rellenar “  アメリカ警察の権力の濫用   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.