「お悩み・相談」を表示中

10031. デジカメの写真現像したい!!(1kview/7res) お悩み・相談 2003/06/26 03:38
10032. 大学院(2kview/24res) お悩み・相談 2003/06/25 18:20
10033. H4申請の書類(1kview/14res) お悩み・相談 2003/06/24 22:26
10034. nail&driving shool(973view/0res) お悩み・相談 2003/06/24 05:44
10035. 大学を出て建築・設計・デザイン関係の仕事をさがしていますが...(2kview/2res) お悩み・相談 2003/06/24 05:44
10036. ネイルサロン(1kview/0res) お悩み・相談 2003/06/23 04:08
10037. 化粧水(375view/0res) お悩み・相談 2003/06/22 15:56
10038. 移民法弁護士の情報交換しましょう(1kview/6res) お悩み・相談 2003/06/22 12:11
10039. ものもらい(2kview/6res) お悩み・相談 2003/06/22 10:30
10040. 腰痛(1kview/2res) お悩み・相談 2003/06/22 09:28
トピック

デジカメの写真現像したい!!

お悩み・相談
#1
  • yasu
  • 2003/06/20 06:36

サンタモニカ周辺でデジカメの写真を現像したいのですがどこでできますか??KINKO’sへデジカメのチップ(パナソニック製)とCD−ROMを持って行ったのですが無理でした。その時オンラインでも申し込みCD−ROMみたいのはくれました。ちなみにプリンターは持っていません。

#4

現像って事はプリントアウトしてもらうってことでしょうか? もしそうなら、普通にRiteAid, Walgreen, Savonで出来ると思いますけど。やった事はないんですが・・・

#2

CD-ROMがあればWALMARTの無人PRINT MACHINE(KODAK)またはNETでKODAKのofoto.comに乗せてから買うようにする。Ofotoはすごくキレイにプリントしてくれた。Walmartは普通の安いプリントshopみたいな出来でした。

#6

a

#7

カルバーシティのターゲットなら1枚29漫1時間でできますよ。

#8

サンタモニカのブロードウェイと2nd・3rdのあいだにあるサンタモニカフォトで可能です。翌日以降の受け渡しで1枚60セント。ターゲットに比べるとちょっと高いけど、画質が自慢のお店だそうです。結構いいです。私はいつもここで現像してもらってます。

“ デジカメの写真現像したい!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

大学院

お悩み・相談
#1
  • HIROSHI
  • 2003/04/06 22:02

大学院に行こうと思っています。
それには、TOEFL600必要です。
(いま520ぐらい)
どこかの語学学校のプログラムに
参加しようと思っています。
安いとこ、良いとこ、ありますか?
ポリー、ランゲージシステム、
とかあるようですが、月に500ドル
ぐらいはかかりますかね?
少々高くても内容が良ければしかたないか。
アメリカでの受験(願書提出になります)
最善の方法、おわかりになる範囲で
教えて下さい。

#21

私もJDプログラムを考えています。TOEFLがやっと250(600)を越えたので、そろそろLSATに取り掛かろうかと思っています。HIROSHIさんはCAのどこのJDを考えられているのですか?わたしもCAでの進学を考えています。

#22
  • DOG
  • 2003/06/24 (Tue) 23:02
  • 報告

おれ、初めて受けてみたら、TOEFL270、TOEICは965だったけど、とてもlaw schoolでやってく自信はない。この程度のpoorな英語力で、こんなハイスコアがでるのかと驚いた。弁護士って言葉が商売。満点って300?それに近いスコアをコンスタントに取れるなら話は別だが。外国人に理解のあるMBAとは違うし。決して嫌味ではなく、もう少し準備しないと、学校でsurviveさえできないんじゃないのかな?中途半端に卒業できちゃっても、日本人相手の移民法弁護士しか道はないんじゃないか?

#23

日本の法律事務所からアメリカの法律を学ぶためにアメリカの大学院に送られてくる人達はけっこういるみたいね、、

#24
  • DOG
  • 2003/06/25 (Wed) 13:06
  • 報告

それはLLMじゃなくて?

#25
  •  え
  • 2003/06/25 (Wed) 18:20
  • 報告

TOEFLの満点って300なの?

“ 大学院 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

H4申請の書類

お悩み・相談
#1
  • 配偶者
  • 2003/06/13 05:05

H4ビザの大阪領事館に提出する書類の不明な点を教えてください。

(Hib保持者の)
I-797オリジナル
W-2
I-94のコピー
ビザのページのコピー
帰国したときのスタンプ
給与明細
婚姻証明(英訳)
戸籍の英訳
DS-156
申請費
結婚式の招待状、写真

で合ってますか?

どなたかよろしくお願いします

#12

Sedさん、ご親切に教えてくださりありがとうございました。申請頑張ります。

#11

申請費用は140ドルです。

#13
  • sed
  • 2003/06/15 (Sun) 10:31
  • 報告

#11値上がりしたという話は初めて聞きました。大使館/領事館のホームページではまだ100ドルと書いてありますね。いずれにしても日本円の換算は月ごとに変わりますから、03-3224-5136の案内で確認しましょう。

#14
  • そう
  • 2003/06/18 (Wed) 16:33
  • 報告

つい最近H4を日本で申請した人がいっていましたが、W2や給与明細はやっぱりいらないようですね。それどころか1−797まで必要ないと出す前に断られたそうです!

婚姻証明は日本のがやっぱりいるのかな。アメリカの婚姻証明だけじゃだめなのかな?

#15
  • sed
  • 2003/06/24 (Tue) 22:26
  • 報告

#6さんはH4VISAの話でしょうかそれともH4ステータスの話でしょうか?

私のH1Bステータスは10月で切れるのでそろそろ更新する予定です。そのとき妻のH4ステータスも更新します。弁護士は通さず、プレミアムも使わない予定です。現在のステータスが有効なうちにI-129,I-539を申請すればI-94が切れてもいいそうです。申請が通れば新しいI-94が送られてきます。

VISAも同じ頃に切れます。恐らく国内で申請します。

さてここまでで妻と私の申請費用の合計はI-129($130)+I-539($140)+DS-156($100x2)+DS-157(free?)=$470ですね。
弁護士に頼むと+$1000程度。高いなぁ。

“ H4申請の書類 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

nail&driving shool

お悩み・相談
#1
  • aki
  • mail
  • 2003/06/24 05:44

いいネイルサロン(WLA)といいドライビングスクールを知っている方是非教えてください!!お願いします!

“ nail&driving shool ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

大学を出て建築・設計・デザイン関係の仕事をさがしていますが...

お悩み・相談
#1
  • seek
  • 2003/06/20 01:59

大学で勉強した分野(建築・設計・デザイン関係)の仕事をさがしていますが、どの会社もほとんど新規採用がなく、雇ってくれる会社が見つかりません。この業界に詳しい方、おられましたら、採用されるためのアドバイスなどお願いしたいと思います。

#2

日本で5か7年以上の社会暦(WARKING HISTRY)をお持ちですか?今は失業率も国の赤字も多いときなので学業のヒストリーだけでは採用されません。この国ではクレジットも含めヒストリーを自分で作っていかなければ何も獲られませんよ。

#3

やっぱり、最近はどこもむつかしそうですよね。
Internとかしてたら結構いいかも知れないけど。やっぱ学校の作品だけ集めたPortfolioじゃ力ないかなぁ。
後は、人脈と運とタイミング?
とりあえず、Internとか派遣とかでどっかにもぐりこんで、気に入られるよう努力して→正社員。

“ 大学を出て建築・設計・デザイン関係の仕事をさがしていますが... ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ネイルサロン

お悩み・相談
#1
  • aki
  • mail
  • 2003/06/23 04:08

LAに来てネイルサロンでスカルプを付けてびっくり!フレンチの白い部分がチップでした。日本みたいに全部アクリルパウダーで付けてくれるところはないでしょうか?オレンジまでは行けません。教えてください!

“ ネイルサロン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

化粧水

お悩み・相談
#1
  • ミス T
  • 2003/06/22 15:56

スーパーやドラッグストアで普通に売っているアメリカ製の化粧水で、おすすめのものありますか?

“ 化粧水 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

移民法弁護士の情報交換しましょう

お悩み・相談
#1
  • みんなでさがそういい弁護士
  • 2003/06/20 10:35

移民法弁護士は誰を選べばいいか、腕利きで、良心的料金で、確実にグリーンカードを取らせてくれる弁護士を、時間とお金をこれ以上無駄にしないで早く見つけたいです。
皆さんのご経験の中から、良かった弁護士を教えてください。このトピックが、多くの方々の貴重な情報源になることを願っています。

#3

教えたがらないというか、どんなにいい弁護士でも仕事の結果は保証できないから、もしうまく行かなかった場合の事を考えるとなかなか紹介しにくいというのがあるんでない?

#4
  • さち様
  • 2003/06/21 (Sat) 10:41
  • 報告

会社を通してビザ申請中ですが、弁護士ってなんでこんなにいい加減なんだろうと思います。
書類は弁護士が作成してる訳じゃないけどミスが多く、しかもそのミスのまま提出しようとする。間違った書類なんて却下に決まってるでしょ!
自分のミスを指摘されても言い訳ばかり、自分が悪いとは認めず謝ろうとしない態度。
本当に親身になってやってくれる人は居ないのだろうか?

#5
  • 結貴
  • 2003/06/21 (Sat) 11:34
  • 報告

弁護士はあくまで相性です。自分が良いと思っていても他の人は違う印象をもつかもしれない。 それに、自分のケースが上手くいったからといって、必ず他のケースも上手くいくとは限らない。 だけど、数多くの悪徳弁護士・いい加減な弁護士が居る中で、少なくとも自分は信頼できたからその弁護士に頼んだって人はいると思うのです。そういう人を是非教えてほしいのです。仕事の結果の保証を求めているのではなく、弁護士の情報を求めているんだけど…

#4さん、こっちの弁護士って本当にいい加減ですよ。 ミスなんて絶対に認めません。なんとか言い訳ばかりして自分が正しかったと言うばかり。私も既にとんんでもないのに頼んでしまい、後悔しているところです。 ホント、あれだけ数多くいる弁護士の中でどうしてはずれくじを引いてしまったのか、残念です。

#6

確実にGCが取れるかどうかは、よっぽど悪徳弁護士でない限りあまり弁護士の腕は関係ないと思っていますが、どうなんでしょうか。
だって、決めるのはINSでしょ。重要なのは自分に資格があるかどうか。もちろん、いい弁護士だったらいろいろと細かく質問をして資格があるかどうか、どうすれば資格が得られそうかをアドバイスしてくれるとは思いますが。
GC確実に取ります!という弁護士の方がかえって怪しいと思うんだけど。

#7
  • GCの仕事ベース
  • 2003/06/22 (Sun) 12:11
  • 報告

GCの仕事ベースの申請では、うまく持っていくやり方を知っている弁護士はいると思いますよ。同様にHビザの申請も。大学時代の専攻となんとか職種をこじつけたり、1の実績をうまく書いてさもたいそうな事をしたように書いたり。そういうノウハウを知っているように思いますけど。
 でも確実というせりふは逆に信用できないかもしれない。

“ 移民法弁護士の情報交換しましょう ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ものもらい

お悩み・相談
#1
  • みつ
  • 2003/06/21 02:32

ものもらいはどうやったら治りますか? もう2週間以上治らないので眼科に行こうと思うのですが どこの眼科がいいのかわかりません。
パサデナに住んでるのでこの近くでいい眼科知りませんか?
自分で自然になおるなんて事はないのでしょうか?教えてください。

#3
  • こんじ
  • 2003/06/21 (Sat) 12:47
  • 報告

こちらでは一般的にconjunctivitisといわれる目の炎症ですね。医者にいって目薬を処方してもらえばすぐに直ります。どこに行っても同じ治療になるのでこだわらなくても大丈夫です。

#4
  • LUNE
  • 2003/06/21 (Sat) 16:58
  • 報告

ものもらい様の目薬をさせば、3日で治るよ。

#6

ものもらいの目薬って日本はあるけどこっちには ないみたいで・・・探したけどどれがそうなのかわかりません。分かる方居たら教えてください。

#5

EAST-WEST EYE INSTITUTE リトル東京office (213)-680-1551に電話してみたら。私もものもらいで行ったことあるよ。丁寧な対応してくれるから安心だと思う。土曜日昼頃までやってるかも。先生が教えてくれたけど電子レンジで蒸しタオル作ってまぶたの上にのせて温めると良いって言ってた。いつもまぶたを清潔にして蒸しタオルを日に3から4回くらいやってみては? 早く治ると良いね。

#7
  • Linca
  • 2003/06/22 (Sun) 10:30
  • 報告

医者は高いかもしれないし、いきたくない気持ちは分かるけど、市販の薬で治さない方がいいよ。 何があるかわからないから。君の目の症状に合わせて薬なり目薬がでるから絶対に眼科に見てもらった方がいいよ。後で後悔するよ。 今日だったらまだ#5さんが書いてくれている眼科が間に合うよ!!

“ ものもらい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

腰痛

お悩み・相談
#1
  • いたいぞー!
  • 2003/06/17 07:02

腰痛で苦しんでいるのですが、LAに来て間もないため、何処の病院が信用できる病院かわかりません。どなたか腰痛にいい病院(カイロなど)ご存知でしたら教えてください。ちなみに私の症状はヘルニアだと思います。

#2
  • ぷぅです
  • 2003/06/17 (Tue) 09:27
  • 報告

腰痛ね、私もヘルニアかな?と思うくらい酷かったんだけど、それってベッドのせいでした。安定してなかったから、腰の部分に負担がかかってたみたい。それでそのベッドで寝るの止めたら全然痛み無くなったよ。医者にいく前に、ベッドとかちゃんとしてるか見たほうが良いんじゃない?それでも駄目ならしょうがないけど。ただ参考までに。(トピずれたけど)

#3

痛いのは辛いですよね。
お役に立てるかどうか解りませんがメールください。

“ 腰痛 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。