Show all from recent

1. Investment in Japanese Yen(37view/1res) Problem / Need advice Yesterday 21:46
2. Murmur Plus(135kview/3126res) Free talk Yesterday 20:34
3. Developmental Disabilities Gathering(163view/8res) Free talk Yesterday 14:29
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(125kview/534res) Free talk Yesterday 08:45
5. question(751view/41res) Other 2024/06/26 14:39
6. Let's gather the elderly ! !(109kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
7. High blood pressure in the elderly, measures(221view/11res) Question 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(262view/16res) Question 2024/06/22 09:40
9. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
10. Terrarium.(625view/9res) Other 2024/06/19 11:01
Topic

人質

Free talk
#1
  • フルハウス
  • 2004/10/27 11:43

またイラクで日本人が人質に取られたようです。テロリストは48時間以内の自衛隊撤退を要求し、応じない場合は人質の殺害という脅迫をしているようですが、政府は撤退はしないようです。日本ではもちろん意見様々ですが、今回は観光でイラク入りしたらしくその事を厳しく言及する声が多いようです。ある掲示板では死んで当たり前のような書きこみが多く、擁護する声が無いように思えます。確かに自己責任という事は当然ですが、殺害され、またその様子がweb上に流されるということは非常に悲しいことです。私個人的には自衛隊がイラクに滞在する事は日本がアメリカの飼い犬であることを表しているようでなりません。イラク戦争の責任者であるアメリカにいる皆さんはどう思われますか?

#154
  • キリマンジャロ
  • 2004/11/05 (Fri) 11:09
  • Report
  • Delete

heyさん、#149

>北朝鮮はそんなに、切実じゃないだろ。それより、アメリカにどれだけ経済依存していることか。日本はアメリカ無しでは稼げないからね。日米安保がなくなったら、北朝鮮の脅威よりも
先に経済的に崩壊するんじゃないかな。

アメリカは、現金がないの。日本は、昔に比べて減ったとはいえ、貯金国だからね。

日本の銀行が保有しているアメリカ国債。経済効果及び、お金に関して言えば、日本の方が、強い立場にあるのよ。しいて言えば、うまくむしり取られる立場にある。という方が正解に近いかもしれませんがね。

#156
  • 傍観だけでは終われなくなった
  • 2004/11/06 (Sat) 00:17
  • Report
  • Delete

#152 キリマンジャロさん
「欲しいのは、「ちょうだい」。いやなのは、「協力しない。」それは、ないでしょう!」

そうですね。だから日本は今まで戦争に軍隊を派遣せず、お金だけを出してきたわけです。

北朝鮮の問題をどうしてもアメリカに協力して欲しいのであれば、いっそそのための費用としてお金を出した方が100倍ましだと思います。まあ裏の結果は同じですが。。(侵略を繰り返すアメリカの片棒を担ぐことに変わりはないので)

また北朝鮮問題の例も根本的に危険な発想だと思います。誰でも自分の事が一番かわいいでしょう。自国の利益を一番に考えるというのは割り切るしかないのですが、日本人からみて馴染みの薄いイラク人が無意味に殺され、侵略されたとしても「まーかわいそうだけど自国の拉致された被害者がそれで助かるのであればまあ良しとしよう」という発想ですよね。。強ければ支配してもよいという発想の代償は、必ず自分にも返ってきますよ。

現実思考(指向?志向?)の方(キリマンジャロさんが実際そういう方なのかは存じません)に問いたいのですが、仮に今回のイラク侵略の加担の見返りで北朝鮮問題が好転できたとしても、今回の一件で確実に日本をアメリカと同一視し、敵対する国もしくは人種、部族、集団を作ったことになりますが、平和に思えた日本でもいつかテロが起きても不思議がないというのはありなんですか?このDealは割に合ってますか?

もう1つ現実的に考えて北朝鮮問題をアメリカにどうサポートして貰えるとお考えなのでしょうか?確かに軍事力No.1のアメリカを恐れない国はいないでしょうが、北朝鮮もアメリカに簡単に屈する国ではないのでイラク同様戦争にだってなりかねませんよ。。アメリカにまた侵略して欲しいってことですか?核持ちの相手に?日本の間近で?しかも北朝鮮には何もないからアメリカにメリットがないですよね。ブッシュも不正であろうが晴れて再選できたわけだし。ブッシュってそこまで律儀でしたっけ?(あえて倫理よりも現実的思考でお聞きしてます)

#155
  • hey
  • 2004/11/06 (Sat) 00:30
  • Report

↑いやいや、発想が逆のような・・・。日本がアメリカ経済に依存しているから、アメリカ国債を買わなければいけない立場にいる、というのが現実のはず。

そんなわけで、トピずれ失礼。
アメリカはもともと、建国の時から、自分の国の国債を他国に売り、高い金利を払ってでかくなってきました。別に日本だけが、国債を持っているのではなく、世界中の国が、国債やドルを買わされてきました。別に、昨日今日にはじまったことでは無いので、日本が強い立場にあるとは思えない。うまくむしり取られる立場にあるというのは、間違いないでしょう。

仮に、日本がアメリカの国債をすべて売った場合(100%ありえない)、アメリカドルは崩壊し、アメリカ経済は崩壊し、さらに、アメリカの投資家は、日本の株を売り、破滅です。日本がいくら金をもっていようと、輸出大国である日本が、強い立場でものを言えるわけがありません。

#157

はじめまして、こんにちは
私はアメリカお化粧トピなどというものを昔に立てたものです。

みなさん色々な意見がありますね、あたりまえですが。
私は数日前、香田さんの映像を拝見させて頂きました。やはり現実、として受け止めたかったからです。

いつになっても日本の自衛隊派遣や対アメリカ関係など物議を醸しますが、私がいま感じるのは、昔よりこうして世の中に起こるものごとに対し、一人ひとりどんな意見であろうと自分の意見を他人に語れるようになったんだなぁということです。

他人の考えに触れることにより、違った意見からものごとを、もう一度考察し直す機会も増えてくるのではと私は考えます。

ですから、自分でものごとに対して理解を深めるのはもちろん、私は Speak Up !! と言いたいです。
自分の見解、残る疑問、など。なんでもいいので他人に話すことにより、より相互理解につながると信じています。

私はすこしでも多くの方が関心を持ち、それぞれが互いに尊重し共存し合えるような社会が訪れることを願います。

こうして言葉に書き連ねるだけだと、容易く思えることかもしれませんが、本当に強く願います。

以上長いたわごとでした

#158
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/07 (Sun) 23:44
  • Report

『他人の考えに触れることにより、違った意見からものごとを、もう一度考察し直す機会も増えてくるのではと私は考えます。
ですから、自分でものごとに対して理解を深めるのはもちろん、私はSpeak Up !!と言いたいです。
自分の見解、残る疑問、など。なんでもいいので他人に話すことにより、より相互理解につながると信じています』
 その通りだと思いますね。所詮、個人の考えには限界もありますし、思い込みや固定観念で、見えていない部分もあります。ですから自由な意見の交換は大切です。それができる今は素晴らしいですね。
 ただその前提として、「押し付けない姿勢」「受け入れる姿勢」が必要です。考えと考えを相乗的に捉えて発展させること。異なる考えがあることに理解をもつこと。過剰な自己主張をせず、相手を傷つけないこと。
 それができれば、人はもっと理解しあえます。

Posting period for “ 人質 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.