Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(127kview/539res) Free talk Today 15:27
2. Murmur Plus(137kview/3140res) Free talk Today 11:52
3. Video tricks on building rooftops, cliffs, etc.(187view/2res) Entertainment Today 11:01
4. Investment in Japanese Yen(332view/18res) Problem / Need advice Today 09:47
5. High blood pressure in the elderly, measures(294view/12res) Question Today 09:25
6. Developmental Disabilities Gathering(288view/8res) Free talk 2024/06/27 14:29
7. question(840view/41res) Other 2024/06/26 14:39
8. Let's gather the elderly ! !(110kview/684res) Free talk 2024/06/25 17:35
9. Prefab ADU(306view/16res) Question 2024/06/22 09:40
10. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(2kview/158res) Question 2024/06/20 15:11
Topic

ヘッドハンティング

Problem / Need advice
#1
  • とも71
  • 2006/11/02 22:27

技術職についている35歳です。
ここ1年ほど、転職の誘いが月に2〜3回あります。今までは転職などかんがえていなかったので真剣に彼らの話を聞いたことはありませんでした。
しかし大学時代の友人がこのところ次々ステップアップのための転職をするのを見て、本当はこれが普通なのかな、と思い始めてきました。そろそろ年齢も年齢になってきましたし。
今の会社には不満はありませんし、お給料もいいものを頂いていると思います。なにより、院を卒業したての私を雇い、ビザや永住権を取ってくれた社長やオーナーには大きな恩があります。
けれど大きな会社に移れば、使用できる機材などもいいものになり、活動の場も広がるとも思います。
ステップアップの転職(同じ職業で)された方の成功例、失敗例、経験談を聞かせて頂けれるととてもうれしいのです。よろしくお願いします。

#2

私も大きな会社に移ったことがあります。人間関係はつらかったし、仕事もきつくなりましたが有名会社だけあって待遇もキャリアとしてもその後すごく有利になりました。
でも結局身体が持たなくて、前の会社に戻りました。給料も上げてもらって今は幸せです。会社としても他の会社で研修受けてきた人、として雇いたいんでしょうね。
でも前の会社の情報とかは絶対に漏らさないようにしてます。

そういう例もあるということで。
目の前にチャンスがあるなら掴んでみるのもいいと思います。

#3
  • じょじょ
  • 2006/11/03 (Fri) 21:03
  • Report

私も30代中盤、専門職です。私は小さい会社から大きい会社、個人営業、フリーランスと色々やってきました。結論から言えば、やって良かったです。トピ主さんと違って最初の会社が仕事的にも待遇的にもレベルが低かったというのもありますが。転職ごとにステップアップしてるし、今後30代後半からの選択肢も増えました。会社によって明暗は別れるかと思いますが、私が日本でとある大企業に引き抜かれた時は殆ど全ての面(人間関係も含めて)で好待遇でした。
失敗例は誰にでもありますが、30代である程度経験を積んで来たのならすぐに立て直す事も可能でしょう。もし転職を考えているのなら出来れば若いうちのがいいですよ。
ただし、退職金などデメリットももちろんあります。ホントにこれだけは経験談を聞くだけであとは自分で決断する以外ないですね。

Posting period for “ ヘッドハンティング ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.