Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(591view/51res) Question Today 16:34
2. Let's gather the elderly ! !(91kview/677res) Free talk Today 11:00
3. studying abroad (usu. at university level)(49view/3res) Question Today 10:59
4. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(110kview/506res) Free talk Today 06:29
5. Hide of Hide Shiatsu(2kview/35res) Question Today 00:10
6. Anything and everything related to travel to Japan...(370kview/4286res) Free talk Yesterday 21:04
7. Murmur Plus(116kview/3039res) Free talk 2024/06/05 13:23
8. About electronic pianos available at Costco in Jap...(430view/3res) Question 2024/06/04 13:25
9. nursery school(383view/9res) Learn / School 2024/06/03 14:02
10. Topic to support Shohei Ohtani(359kview/693res) Free talk 2024/06/02 21:16
Topic

LAでの服装

Problem / Need advice
#1
  • まるっぽ日本人
  • 2006/10/15 18:26

もうすぐそちらへ赴任予定の子持ち(小学生)の母ですが、皆さんそちらでは普段(学校の送り迎え等)、どんな服装をしていらっしゃいますか?車社会なのでヒールサンダル(ミュール)等は履かれませんか?ブーツ等も履かれませんか?

くだらない質問ですみません。
どうぞよろしくお願いします。

#21
  • susans
  • 2006/10/18 (Wed) 15:55
  • Report

トピ主さん
LAあたりに赴任予定なそうですが、駐在員の妻としてですよね。
駐在員とか駐妻さんというのは相手次第では妬まれたりしますから、そういうステイタス的な部分は、特に必要がなければ隠したり言い方を変えたりしないと絡まれたり嫉妬されます。歯医者、カイロ、不動産関係などでは、なんとか多く金を取ろうとカモにされることもありますから、くれぐれも気をつけて頑張ってください。

いい人もいますが、変な人にはいつまでも相手にしないのがいいです。

冬にTシャツきても、夏に厚着をしてもまわりの人は気にしませんからリラックスしてエンジョイして下さい。

#30
  • こんな人ばっかね。
  • 2006/10/18 (Wed) 18:47
  • Report
  • Delete

LAでもどこでも人の目ってあると思うけど、それを気にしていいと思うけど。
こっちで安く売ってるから、わざわざ持ってこなくっても、って・・・、ブーツをTargetで安物を買うかどうかなんて、人によりけりだし。
子供の事心配しろって、そんなのちゃんと心配してて、ここではそれに触れないだけかもしれないし。

そんな人の目なんてLAにはないなんていうなら、この場でも自分の目はトピ主さんには向けずに、ほっといてあげればいいのに・・・。

トピ主さん、服装の事では何もお答え出来ませんでした・・・、このトピを荒らすことだけになったとしたら、スミマセン。

#29

私も30代駐妻ですが。
毎日TシャツにGパンかミニスカート、足元はビーサン、スニーカー、冬はパーカーとブーツです。
日本では体型と年齢を気にしてミニスカートなんてはかなかったけれど、ここでは好きなものを着ていればOKです。
特に他の奥様達に何か言われたりしてないし、近所のアメリカ人には褒められていますよ。
チューリップハットもポロシャツも持っていないし、別に「駐妻ファッション」なんて存在していないし、こわくないですよ。
この掲示板では「駐妻」というと、何かと目につけたがる人が多いですけれどたまたま海外赴任になっただけで、私達はふつうの女性です。

#28

私も駐在の妻ですが、特に服装こうしなきゃ〜っていうのは気にしたことありませんよ。自分の好きな格好をすればいいのです。それは駐妻でも学生さんでも同じなのでは?

ちなみに私はジーンズなどのカジュアルな服装ですが、それほど日本に居たときの服装と変わりません。なので、ブーツも履くし、ミュールも履きます。

30歳すぎていようが子供がいようが、服装の事に悩んでもいいと思いますよ!それが普通です。むしろ、外見や人の目を気にしなくなったほうがヤバイと・・。

そうそう、去年の冬はかなり寒かったので、寒さ対策のコートなども忘れずに。

#27
  • まるっぽ日本人
  • 2006/10/18 (Wed) 18:47
  • Report

追伸

こんな事になるとは・・・私が返答しなければ良かったのですね。
お互い何処の誰だかわからない人に対して不愉快な気分になるほどくだらない事はないですね。(読んでいる方々にも不愉快な気分にさせてしまったかもしれません。ごめんなさい。)
服装の事は分かりましたので、もうココを覗くのはやめます。(自分が投稿しておきながらですが・・・)掲示板を乱してすみませんでした。

#26

アナログ侍さんのコメントは本当に善意のかけらもないですね。
トピ主さんがおっしゃるように何も言わずにほっとけばいいものを。

トピ主さんにアメリカにはこんな意地悪な人ばかりいるって思われたくないですよ。
しかもいい年してって、特にアメリカ在住の女性が言う言葉とは思えない!

きっと誰もあなたに相談する人はいないのでしょうね。
あー友達でこういう人いなくてよかった。

#25

LAでは、見た目(服装)よりも個人の価値観や社交性や積極性や知識の幅の広さなどで人を評価することが多いと思います。アメリカに来てまで日本人による日本人のための日本人社会(のような世界)で生活している人たちの場合はどうか知りませんが。

服やミュールやブーツにしても履くこともあるでしょうが、場をわきまえて使い分けられる事の方が大事ですよ。例えば子供の送迎に厚化粧で着飾ったり、そうでなくても学校などでヒールの音をカツンカツン鳴らして歩くと品が無いと思われるでしょうね。だからといって超手抜きカジュアルや肌の露出の多い服装というのもまた品がなく見られます。例えば子供の友達のパーティーや保護者の集まりなどに呼ばれた時、タンクトップにGパンビーチサンダルでもスーツにパンプスでもなく、ポロシャツにきれい目カジュアルパンツとスニーカーにするとか。旦那さんの仕事関係でディナーに呼ばれたら、ドレスにブーツでも良いでしょうし。

私の知ってるお母さん達はブーツやヒールを履くようなところに行く時でも車はスニーカーで運転して到着後ささっと車内で履き替えてますね。子供と出かけても、後で子供が疲れて抱っこすることになったときヒールじゃ危なかったりするので。きれい目のスニーカーやローファーなどヒールがなくてもきれいめの履きやすい靴があると重宝すると思いますよ。

日本みたいに他人の目を気にして服装を異常に気にしたり、持っているものの値段で人を判断したりする人は少ないと思います。なので、もしまわりにそういう人がいたら「あまり関わらない方が良いサイン」かも。

あまり気負いせず、とりあえず来て見て持っていない服があればこちらで買えばいいのですから。それよりお子さんの学校や文化や食生活のほうが色々大変かもしれませんね。親子共々新しい環境に慣れるまで。

#24

おーーー トピ主が言っちゃ

#23

トピ主さん、全然くだらない質問じゃないですよ。
私だって行った事のない国へ行く事になったら、どんな服がいいのか全然わかりません。
他にも何かわからない事があれば、質問されたら良いと思いますよ。

#22
  • おばさん です
  • 2006/10/18 (Wed) 18:47
  • Report
  • Delete

皆さん書かれていますが こちらの人達は 自分が着たい服を着ている感じですね。
60代後半の女性が ショートパンツにサンダルを履いていたり 二人連れの女子高生かと思ったら母娘だったりと年令に関係なく 着こなしていると思います。
学校などの行事に参加する時も ワンピースやカジュアルなスーツの人から ジーンズの人まで様々です。
正直言って 周りよりも駐在員同士で意識している感じの方が・・・。

#31
  • gomao
  • 2006/10/18 (Wed) 21:03
  • Report

子供無し30代主婦です。
学校行く時は、スニーカー、Tシャツ、ジーンズ、トレーナーです。夫とお出掛けなどの時は、きれい目カットソー、スカートやパンツ、ミュールなど。もちろんブーツも履きます。
でも日本と比べると、もうちょっとラフにしてますね。なので日本に帰るときは気合入ります。

LAは日本の冬より暖かいといわれますが、乾燥のせいか寒く感じる事もあります。なのでコートも着ますし、ババシャツや薄手の下着も重宝します。こちらに来てガードルなど履かなくなったのですが、薄手で締め付けの無いガードルのようなものの重宝するかも。

日本より何でもOK感が強いと思いますが、おしゃれに気を遣う人もいますよ。でも日本の時ほどがんばって決めすぎると、場合によっては危険な目に会う事もあるので臨機応変に。
そして気分の悪くなる書き込みに会ったら、とりあえず放っておくのが懸命だと思います。

準備、大変でしょうががんばってください。

#32
  • gomao
  • 2006/10/18 (Wed) 21:05
  • Report

追加です。
こちらでは下着はサイズが合わないため買いにくいですし、綿素材のものを探すのは大変だと思いますので、そういった物は日本で揃えた方がいいと思います。

#34

アナログ侍が一番痛い件についてwwwwwwww

#33
  • サウスベイから
  • 2006/10/19 (Thu) 06:12
  • Report
  • Delete

Target? 
そんなの最初からターゲットにしてないんですけど。
私はMaycy'sの靴売り場なんかを想定してましたが・・・Targetと来ましたか(笑)
そうですね、高い、安いも人の相場ですものね。
でもこちらである程度の年齢の奥様が買う安いブーツって$120位じゃないかしら?
私が見た感じではそれが日本だとだいたい3万5千円〜4万位のお品かなと思いましたのでアドバイスしたまでです。

#35
  • 現地人
  • 2006/10/19 (Thu) 10:04
  • Report

グスン、、、Target かわいそう。

#36
  • 小白川
  • 2006/10/19 (Thu) 10:46
  • Report

Targetは大好きだけど、靴は買わないかなぁ。買ってもスリッパとかビーサンくらいかも。
というのは靴ってストレートにカラダに影響してきませんか?
Targetで売ってる靴が悪いと言ってるんじゃないけど、いい靴ってそれなりの
値段がするし、履いててゼンゼン疲れません。

#37

Target、がんばれ
ウォールマートも応援するよ

#38
  • ジェーン007
  • 2006/10/21 (Sat) 04:08
  • Report
  • Delete

この場所のコメントを見るまで 30過ぎでミニスカートとブーツはおかしいなんて思ってもみなかったけど おかしいのかなあ?私は40過ぎで履きます。でもあまり寒くならないので チャンスがないですが。。ここを見て辞めるべき?と考えたけど私は今年も履きます。以外と見かけるけどなあ。。年齢いっててもブーツの人。駐在の妻はいろいろと会社によってはあるらしいけど。。。妬まれる事はあるかもねえ。LAで苦労してる人多いみたいなんで。。。でも頑張って下さい。気候もいいし住みやすくていいとこですよ。これを機にたくさんアメリカの国内旅行楽しむといいですよ。私はちなみに駐妻ではなく永住組といわれてる方に入りますが。。

#39

服装は自由だと思います!好きなもの着ればいいんじゃないかな?
人それぞれ色々な意見があるのは当然だと思います。
私が一つ思うのは、こちらで売っている服はダサい!ワンパターン!!
日本の服のほうが断然おしゃれです!

#40

すみません

Posting period for “ LAでの服装 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.