显示最新内容

1. 日本円での投資(185view/11res) 烦恼・咨询 今天 13:35
2. 独り言Plus(136kview/3135res) 自由谈话 昨天 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) 自由谈话 昨天 11:12
4. 発達障害のつどい(250view/8res) 自由谈话 2024/06/27 14:29
5. 質問(796view/41res) 其他 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) 自由谈话 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(260view/11res) 疑问・问题 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(290view/16res) 疑问・问题 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑问・问题 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(649view/9res) 其他 2024/06/19 11:01
主题

子供のモデル

烦恼・咨询
#1
  • ぱたぱたまま
  • 2007/01/25 00:56

4歳の子供にモデルの仕事をさせたいと考えていますが、どのように進めたらよいですか?
自分でインターネットで調べても多額の登録料をとるようなところばかりがでてきます。
どなたか、安心できるエージェントをご存知の方はいらっしゃいますか?

#3
  • えっ、4才で?
  • 2007/01/25 (Thu) 05:32
  • 报告
  • 删除

親のわがままですか?????

#2

>4歳の子供にモデルの仕事をさせたいと考えています

おかわいそうに。4歳で労働を強制される身にもなってみて下さい。

#4

モデルじゃなくて勉強させたほうがいいですよ、将来のために。
お小遣いが欲しいなら自分で稼げって!

#6

うちの娘はデパートでスカウトされました。
おばあちゃんに連れられて行ってたみたいですがその頃習い事にはまってたので行かなくなってしまいましたね。
登録料は要りませんでした。
結構スカウトの人がモールうろうろしてるらしいですよ。

#5

水を差すようで申し訳ないのですが、お勧めできません。
私はこちらでモデルをしていて、たまに子供とも共演します。
ロケ地での撮影など、待ちが長く取り直しもあるし子供には過酷です。
もっと大変なのは親。
例えばモデルや出演者には炎天下だと傘をさして貰えたり椅子があったりしますが、親はずっと立ち見です。
1日中立ちっぱなしで撮影の見学の上、子供は疲れて駄々をこねたりふくれたりもするし、そういう時は親がなだめてやらせるのです。
親はなりふりかまわずという感じで、見苦しいの一言。
学校も休ませなくてはいけないんですよ。(その場に必ずトゥーターは付きますが)
週末はモデルやスタッフにダブルペイを払わなくてはならないので、基本的に撮影はウィークディーなので。
だけどこれは仕事を得た時の話。
まずはオーディションに受からなければなりません。毎日のようにオーディションを受けても全然受からない場合もあります。というか100人来たら100分の1の確立しか受からないんだから、ほとんど落ちると言ってもいいでしょう。
落ち続けた場合の子供の心のケアはどうしますか?

#7

#6さん

行かなくなってしまったとはオーディションのことですか?
登録料は要らなくても写真代は払ったのではないですか?
モールをウロウロしてる人達は写真撮影をしてお金を稼いでいる人達ですから気をつけましょう。
子供のモデルは基本的に供給が足りているので大手エージェンシーではスカウトはありえません。

本気でやろうと思ったらちゃんとしたエージェントをつけなくては駄目です。
しかしながらLA MODELさんの言う通りで私もやめといた方が良いと思います。

#8
  • ぱたぱたまま
  • 2007/01/25 (Thu) 21:13
  • 报告

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。確かに、LA MODELさんのご意見を伺い、とても時間がかかり体力的にも子供にも大きな負担がかかるようなので、あきらめようと思います。確かに、子供のモデルとはいえ、プロの仕事。そんなに甘くはないですね。
みなさん、参考になりました。どうもありがとうございました!!

#9
  • Kotori240
  • 2007/01/31 (Wed) 07:06
  • 报告
  • 删除

ぱたぱたままさん、頑張ってください。あきらめないで下さい。
もしかしたらあなたのお子さんには物凄い才能があるかもしれません。
このトピを読んでる人にはあなたのお子さんの何がわかるって言うのですか?
あきらめないで一度やってみてそれから判断すればいいじゃないですか。
何事も始めの一歩が肝心、それが踏み出せない人は今より前に進めません。
専門的なアドバイスはできませんが頑張ってください。

#11

私も 3歳の娘を モデルにしたいって思ってますよ。子供にお金を稼がそうって事でなく 普通に お店やTVで自分の子が出たら 親なら誰だってうれしいですよね。競争率も高いし 親の方が大変だとは思いますが チャンスがあれば やってもてもいいのではないですか? きちんとしたエージェンシーは 登録料をとらない代わりに オーディションをパスして 仕事ができそうな子しか 登録させてくれません。まず そういうところに 写真など送ってみて それで どこかのエージェンシーが 連絡をくれたら 頑張ったらいいですよ。あきらめるのは 写真を送って 結果を見てからでも いいんじゃないですか?

#10

子供時代って人生で何気に人の人生において大きい影響を受ける時期だと思います。
今日本では大人になってから引きこもりやニートと呼ばれる人たちが多いのもご存知ですよね。
幼児期にはこれから一生生きていくために必要な体力や教養、仲間同士のコミュニケーション力を身につけるのは「普通」なことではなく、非常に重要なことだと言う事を、一児のお母さんなわけですから、分かってあげてください。
ああさせたい、こうさせたいという親の願いだけでなく、子供にとって何が一番重要か、そして自分の子供が何を一番必要としているかを理解するのが親の義務ではないでしょうか。
頑張ってください。

#12

>お店やTVで自分の子が出たら 親なら誰だってうれしいですよね。

親のわがままで負担がかかるのがお子さんなんだってまだわかんないの???親の満足のために犠牲になるのが子供なんだよ。

#13

皆さんすごいですねぇ。
私はまだ子供はいませんが皆さんのように今から子供の成長が楽しみで仕方がありません。
自分の子供にモデルとは考えた事は有りませんが可能性や将来に役立つかもと考えるとそれもいいかなと思います。
(例えばこっちに住むとなると社交性などが必要だと思いますので。人見知りする子より社交的な子の方が断然良いような気がします。)
ぱたぱたままさん、loo さん、yogoさん、皆さんのお子さんはやはり今日本ではやりのハーフなんでしょうか?
きっととても可愛いんでしょうね!
日本でモデルなんてしたら大人気ですよ。
頑張ってくださいね。

#18
  • 私にゃ〜分からん
  • 2007/02/02 (Fri) 00:42
  • 报告
  • 删除

日本と違って、こっちはで、ハーフだろうが、全然、関係ないですよね?

#17
  • SM男
  • 2007/02/02 (Fri) 00:42
  • 报告

エージェントは関係なしに直接キャスティングをしているところを探すほうが良いかも。いろんな人が必死で探してるのはよく聞く。

何回かオーディションに行ってみれば向き不向きがわかるからやってみるといい。写真のモデルなら負担が少ないかも。ちなみにうちの子はまったくの不向きで時間の無駄になるのでオーディションに行くのもやめました。

一度だけオーディションにいっただけでお金をもらったのですが、特別の子供用の銀行口座を作らないと振り込んでもらえない決まりがありました。それと、労働局から許可証を郵便でもらわないといけません。どっちも簡単な手続きですみます。

#16

友人が子供をモデルエージェンシーに入れてますよ、残念ながらL.A.ではありませんが。私はあまり興味がないので掛かる費用とかはきいたことはないのですが、教材ノートの表紙撮影、テレビのコマーシャル撮影をしたことがあります。この子は両親とも日本人ですのでアジアン希望というオーディションを通ってます。
一昔前の事、家族でユニバーサルスタジオへ行き、そこで働いている人が当時3歳だった私の娘を見てモデルにしたらいい、と勧められたことがありました。娘はとても個性的な顔なのでそれが目に付いたようです。ただ私は娘の内気な性格を見てモデルの仕事はさせませんでした。
子供モデルは端整な顔立ちとかより大人の言う事をきちんと聞けて言われたとおりに行動できる子のほうが仕事がもらえるようです。
どういうチャンスがあるかは誰も分からないですし、何事にも親が子供にやらせてみようって思う気持ちは大事だと思います。でもまず子供の性格を見てそれが合っているか、それが子供のためになるものかを考えてから決断するのがいいと思いますよ。

#15

#12さん
始めから決め付けるんじゃなくてまずやらせて見ては と思うわけですよ。

例えば親が犯罪で捕まるとします、子供は耐えられない疎外感を感じ 大きな犠牲になると言えるでしょう。
つまりどんなときも親が一生懸命に子供を守る姿勢を見せ、大きな愛で包んであげたら、 子供も幸せなはずです
親が子に何かやらせたいと思うのは当たり前だし、それがゴルフなのかボクシングなのかモデルの違いじゃないかな?

#14
  • 流行なんて言わないで。。。
  • 2007/02/02 (Fri) 00:42
  • 报告
  • 删除

#13さんへ

>日本でモデルなんてしたら大人気ですよ。

昔の話で恐縮ですが、どうか聞いてください。
私は父がドイツ人で母が日本人。
親の知り合いにモデル事務所の人がいたらしく、幼児の頃から無名ではありましたが時々仕事をさせられていました。
しかし、当時の記憶は友達と泥まみれになって大騒ぎして遊びたい時期に、無理やり仕事をさせられたという嫌なものでしかありません。
おまけに大人気どころか、友達も出来なかったし、自分の性格とモデルの仕事ががあまりにもかけ離れすぎていた為か
あまりいい思い出がありません。
多分、私の子供時代は周りの大人の顔色を伺ってばかりいる子供らしくない子供だったと思います。
中学までは我慢していました。でも、高校で大爆発し、父にすべてをぶちまけて、祖父母の家に逃げるようにして渡米しました。
ハーフだからモデルに、大人気だなんて・・・必ずしもそうとは言えません。
ちょっと気になる発言だったので書き込みさせていただきました。もし、気分を害されてしまったらお許し下さい。

でも、1さんのお子さんはモデルの仕事が好きになるかもしれない。それはやってみないとわかりません。
チャンスがあるのならトライするのも悪くはありません。
でも、お子さんが少しでも嫌なそぶりを見せた時はどうか潔く諦めてあげてください。

#20
  • いろいろ言うけど・・・
  • 2007/02/04 (Sun) 23:08
  • 报告
  • 删除

かわいそうだとか、犠牲だとか、親のわがままで負担がかかるのがお子様だとか?

意見を書いている人たちも、ちょっとおかしいね。

子供には適正があって、目立ちたがり屋の子供もいるし。

子供が、とても、シャイな性格なので、この業界にいれたという話もあるし。

sm男さんの言うように、何回か、オーディションを受けさせたら、本人、好き嫌い、向き不向きがわかるから、それから決めてもいいのじゃないかな?

オーディションに行くだけで、お金を貰えるところもあるから。。。

そのお金を、2,3回、本人の好きなように、使わせたら、やみつきになって、ゲームソフトが買いたい時は、オーディション受けたい。って本人から言ってくるわ。なんて、苦笑いしているお母様を知っているけどね。

その子は、子供の洋服のブロシュア撮影のモデルに何回か起用されていますね。

#19

アメリカでは子供モデルがハーフだとか美形だとかの外見はあまり重要ではありません。
基本的に子供は皆かわいいからです。自分の子だけが特別可愛いなどと思っているとオーデションで落ちた時つらいかも。日本人の考える可愛い顔の子とはかけ離れてる子が受かったりしますから。
つまり誰かが上でも仰ってるように、どれだけ大人の言う事をきけるか。が1番重要です。これは仕事ですから。
撮影の携わる人達の足を引っ張るようでは駄目なんです。
モデルは同じ笑顔を何度も何度も作らされます。同じアクションを何度も何度もさせられます。
親がどれだけ頑張れるか。つまり親がどれだけ野望を持っているか。につきますね。

#21

>きちんとしたエージェンシーは 登録料をとらない代わりに オーディションをパスして 仕事ができそうな子しか 登録させてくれません<

オーディションをパスなんてありえません。
エキストラなら別ですが。
だから顔だけじゃないんです。
オーディションでは雰囲気、表現力、演技力を見るのです。商品のイメージにどれだけ合っているかは実際見なければわからないのですから。
プリントの仕事でも演技力は問われますし。
年収10万ドル以上のレベルのモデルでもショーや一流ブランドの仕事の時にはオーディションを受けてるのですよ。
それから、アクターズギルド(組合)に入るのにも数千ドルかかります。
これに入っていないとギャラが支払われないこともあるからです。
お子さんをモデルまたは子役に、と考えてる親御さんはダンス、歌、演技など様々な習い事をさせています。
ほとんどの子は年に数回コマーシャルに出れたとしてもそれを上回る出費がかかっているのだと思います。

#22

私は元モデルの主婦です。
日本でもアメリカでもやっていました。
LA MODELさんの言う事はよくわかります。
皆さんモデルと言うと華やかな世界を思い浮かべるみたいだけど、結構たいへんです。
1度の仕事で最低$500は貰えて、放映料などが入る場合は1日の労働で5千ドル、1万ドルになる事もあります。でもその前にオーディションに通う日々があるのです。続けて受かる運の良い時もあったし、30回連続で落ちる事もありました。自分の意思ならともかく子供にこれはきついかも。自信とか自尊心とか傷つきますからね。
それから、金銭感覚が麻痺する所も怖い事かもしれません。運良く仕事をゲットしても急に大金が入り、それが麻薬のようになって、オーディションに通い詰める人達がいるからです。
子供の場合学校の問題もありますよね。撮影で他州や海外に1週間行くなんてこともありますから。その間ちゃんと勉強させるのは大変なことです。

#23

私の子供の学校の事務のおいさんの子供(スイマセン、ややこしくて・・・)

は、モデルで、1ヶ月に約$2000ドルくらい稼いでいると、事務のおいさんは言っていました、そして、カレは(12歳くらいかな・・)写真を撮られるのが大好きなんだと言っていました。

ウチの娘もいろんな人から、モデルの仕事をやらせてみては?と、いわれた時期がありました。確かに、5歳の娘は、最近写真に向かってモデルポーズ(?)みたいなのを取ったりもします。

でも、親として、引っ込み思案な自分の娘に、大人の世界に入って、顔色を伺いながら仕事をしなさい、というのは酷だと考えましたし、もし、自分からやりたいと言い出したときに、じゃあ、やってみる?と、言っても遅くはない、と思ったのです。
勿論、世界一かわいい、自分の子供が雑誌に載ったりして、他の人にもかわいいといってもらえると嬉しいですもの!

“ 子供のモデル ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。