显示最新内容

10241. エルカミ1年生のみなさん(881view/1res) 自由谈话 2008/08/18 11:51
10242. 粗大ごみの出し方(7kview/4res) 烦恼・咨询 2008/08/18 08:32
10243. アパート契約解除についての質問(2kview/6res) 自由谈话 2008/08/18 00:14
10244. 美術館・写真展(777view/4res) 自由谈话 2008/08/15 15:12
10245. 車の修理(704view/1res) 自由谈话 2008/08/15 15:12
10246. 結婚後の生活拠点(LA VS 日本)(1kview/7res) 烦恼・咨询 2008/08/15 15:12
10247. お勧め空気清浄機(486view/0res) 烦恼・咨询 2008/08/15 15:12
10248. 銀行について伺いたいです(422view/0res) 自由谈话 2008/08/15 14:33
10249. 無呼吸性症候群(494view/0res) 烦恼・咨询 2008/08/15 11:04
10250. LasVegasの美容院(432view/0res) 自由谈话 2008/08/14 13:37
主题

エルカミ1年生のみなさん

自由谈话
#1
  • ジェラード
  • 2008/08/14 00:38

ども!
あともう少しでエルカミの秋セメが始まりますね\(^0^)
秋セメから初めてエルカミ通われる方は今、ドキドキとワクワクが止まらないのではないでしょうか?
友達できるかなぁ〜とか、楽しめるかなぁ〜とか、勉強ついていけるかなぁ〜とか色々不安も多いはず。
そんな私も不安と期待を感じている、この秋セメからエルカミ1年生の者です。
このトピはそんなエルカミ1年生が交流できないかと思い立ててみました(^o^)v
友達作ったり、情報を交換したり、みんなで仲良くしませんか?
1年生中心で話をしていますが、レスを見て温かい手を差し伸べて頂ける先輩や、交流を広げたいエルカミの方なら是非参加してください(^-^)

ってことで早速みなさんに質問です!
エルカミ1年生でまだ友達がいない人☆
秋セメが始まるまであと1週間ちょい、みなさんどうやって過ごしてますか〜?

#2
  • ジェラード
  • 2008/08/18 (Mon) 11:51
  • 报告

…あれ…もしかして、エルカミ1年生なんていないのでしょうか…。
益々不安が…(>o<;)
ルール変更!
エルカミの方は是非交流しましょう!
秋セメはもう来週です☆
楽しみですね♪

“ エルカミ1年生のみなさん ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

粗大ごみの出し方

烦恼・咨询
#1
  • ☆星☆
  • 2008/08/03 21:22

カウチや大きな本棚などの処分の仕方を教えてください。
アパートには捨てることができないので、Salvation Armyに連絡をして持っていってもらうことにしていますが、傷がついたものや寝具、あまりに大きい家具は取っていってくれないと噂で聞きました。

実際にSalvationArmyは、全部の家具は引き取ってくれないのでしょうか? またそうであれば、残った家具の引き取りは何処に連絡をしたらいいのか教えてください。 お金を払ってでも引き取ってもらいたい(家まで取りに来てもらいたい)と思っているので、そういう業者、または市の係りのようなものをご存知であれば教えてください。

#3

google などで Bulky Item Collection+あなたの市の名前で検索してみてください。
ちなみに、ロサンゼルスの場合ここに載っています。

http://www.lacity.org/san/solid_resources/refuse/services/bulky_items.htm

アパートのオーナーにトラッシュのレギュラーコレクションの日とカーブサイドの場所を聞いてはどうでしょう?

#4

お住まいの、市のごみ収集の管轄に電話して下さい。

Torranceの場合は、年に一度粗大ごみを引き取って
くれます。(ごみの収集日に、サイドウォークに置いておくと、引き取ってもらえました。)
ただし、電化製品は直接廃棄しに決められた場所に
行かなければ、なりません。

市によって決まりが違うと思います。

#5
  • mari_saka
  • 2008/08/18 (Mon) 08:32
  • 报告

友達に引き取ってもらったり、リサイクルするのはよい方法ですね。または、アパートでしたらアパートのマネジャーに連絡すると新しく入居する人に聞いてくれたりしますよ。

“ 粗大ごみの出し方 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

アパート契約解除についての質問

自由谈话
#1
  • BSN
  • 2008/08/12 10:56

友人からの相談です!!どなたか情報がある方、教えてください!!
アメリカで知り合いと二人でアパートを借りた人がいます。二人でお金を払っていくので、二人の名前で契約をしたそうですがが、今回相手だけ出ていくってことで、勝手にその人一人だけで、自分の名前だけを契約解除の手続きをしたといわれました。
もう一人は全くそのような話を聞いていないのですが、二人で契約をしているのに、契約破棄するには一人の判断だけで、しかも一人だけ名前を抜くことは可能なんでしょうか?

#3
  • CMJPN
  • 2008/08/12 (Tue) 21:43
  • 报告

契約者の1人を契約書から抜くことは、契約内容変更で可能です。但し、条件があります。

1.その友人のクレジットヒストリーが良い事。
2.その友人自身で月々の家賃を支払える事を
  証明する。

もし、不可能ならRoommateのRe-placementを入れた方がいいですね。そして、その人のクレジットヒストリーを出してもらった方がいいですね。

もし、両方共不可能なら、裁判所でレント代を契約満期まで支払うと言う約束をさせた方がいいですね。

#2さん、契約破棄にはなりません。内容変更は可能です。

僕はRoommateを契約書から抜いた事があります。その時、問題無く新たに契約を作り、オリジナルの契約期間アパートに住んだ事があるので。

#4

もう一人の人が契約内容変更できたって言ってるんだったら、出来たんでしょ?(聞くまでもなくない?)もしアパートのマネージャーがダメだと言っていたら、出来たなんて言わないでしょう。
トピ主さんは本人ではないので何とも言えませんが、ここで情報収集するより、アパートのマネージャーに直接聞いてしっかり事実を確認したほうがいいと思いますが。英語で十分話せないのに、軽々しくアパートなんて契約しちゃったりするからいけないのでは?

#6

#4の一、二文目に同意。
出来ないのに出来たと嘘をつく意味が無い。
既に言われてるが、マネージャーに詳しく聞いて話合うのがやはり一番早いと思う。
アパートの契約とかでトラブルは非常にダルイが、頑張ってくれ。

ちなみに・・・
「英語で十分話せないのに、軽々しくアパートなんて契約しちゃったりするからいけないのでは?」
↑これは一言多い。

#5

人からの情報収集には正統性がないことが考えられます。
#4さんのおっしゃるとおり、自ら直接契約先である不動産へ行き、事実関係の確認をしてはいかがですか?
契約変更を不動産会社が認めているのならば、不動産会社と本人を除いて、ここで情報収集するのは筋違いでしょう。
感情論でのお話されている様子がうかがえますが、きちんと論理的に話をしてみてはいかがでしょうか。

#7
  • Usagi Goya
  • 2008/08/18 (Mon) 00:14
  • 报告

まったく可能です。
たとえば一年リースの契約ですでに一年以上たっているとか、Month To Monthの契約でしたら、30Days Noticeをだせば、簡単にリースから名前は抜けますよ。
ルームメートの一人が引っ越して、また新しいルームメートが契約に加わって・・・などというのは日常茶飯事ですよ。

“ アパート契約解除についての質問 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

美術館・写真展

自由谈话
#1
  • 気分転換
  • mail
  • 2008/08/12 13:51

ロサンゼルス付近で、美術館や写真展に行ってみたいと思っています。美術館に関しては、少し情報を入手出来たのですが、写真展を探す事が出来ませんでした・・・もし、お勧めの美術館や写真展をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい!宜しくお願いいたします。お待ちしております!

#2

MOCA なんてどぅ??

#4
  • ナイスドリーム
  • 2008/08/14 (Thu) 10:43
  • 报告
  • 删除

メジャーな美術館は、直ぐに探せるはずですが、本当に色々と見たければ、ローカルのギャラリーのメルリストなどに載せてもらうと(入り口辺りによく置いてあるメルアドを書くノートのような物)毎週なんだかのお誘いのフライヤーをメルしてくれると思います。また、ギャラリ−の人に色々と聞けば、みんなネットワークがあるので教えてくれるはずですよ。
毎週たくさんアート系のイベント有りますよ!
Enjoy

#3
  • ハンクニセモノ
  • 2008/08/14 (Thu) 10:43
  • 报告
  • 删除

俺はグリフィスパークにカップルで行ったら別れるってホントかな?彼女に言われたんだけど。

#6

ゲッティミュージアムが綺麗なのでおすすめします。

#5

Times の日曜版のアートのところを見るとか、メルローズの画廊に行けばギャラリーガイドとかあります。LA郡立美術館、パサデナのノートンサイモン美術館、ハンチントンライブラリーでも時々写真の個展やっています。また名前忘れましたが、ニュポートの方に写真美術館あります。

“ 美術館・写真展 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

車の修理

自由谈话
#1
  • 車で困ってます
  • 2008/08/14 10:43

車の修理が必要なのですが、サウスベイエリアでお奨めのお店、メカニックを教えていただけますでしょうか。
宜しくお願いします。

#3
  • ビスタ
  • 2008/08/15 (Fri) 15:12
  • 报告

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/northa/1022305786/l50

参考にしてください。

#2

http://www.kidsautomotive.com/index.htm

“ 車の修理 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

結婚後の生活拠点(LA VS 日本)

烦恼・咨询
#1
  • エマ in Japan
  • 2008/08/11 16:11

私は現在日本在住で、アメリカ人婚約者と遠距離で生活をしています。
5年ほどロサンゼルスにいたことがあり、その時に知り合った彼です。
現在は婚約者ビザ手続き中の為、それぞれロサンゼルス・東京で働いています。

もともと結婚後はロサンゼルスに住むものとして準備を進めていましたが、
ここへ来て、彼が日本に移り住むという選択肢を考えるようになりました。
理由は最近のアメリカの物価/ガス/家賃の上昇と、医療保険制度などの不安からです。
日本でも物価高は続いていますが、アメリカの方が深刻なのでは・・・という印象です。
また将来の家(コンド/マンションなど)購入を考えた時に、
アメリカでそこそこ治安のいいエリアに購入するのは難しいですが、
日本の郊外のマンションなどなら手が出るのではと思えてしまいます。
数年後には子供も欲しいと思っているので、子育て環境も気になります。


20代後半の私たちですが、現在の年収はそれぞれ350万円程度。
彼が日本に来る場合、就職先を見つけなければなりませんが、
今の会社の日本支社で迎えてもらえるかも・・・という可能性が僅かにある以外は、ゼロからの就職活動です。
彼は英語・日本語・スペイン語を流暢に話しますが、日本語の読み書きはひらがな/カタカナレベルなので、
日本での就職に不安があるもの事実です。

客観的にみてどちらに住むのが賢いか、ご意見を伺えたらと思います。
また、同じような境遇でどちらかにご決断された方がいらしたらお話を伺えるとうれしいです。

#5

アメリカ人の彼の収入がLAで350万円ほどしかないということなら、おそらく日本でふたりで暮らしたほうが良いのではないかと思います。彼は英語教師をしてでも日本でそれぐらい稼げると思いますので。アメリカに住むには、よほどアメリカという国に思いいれがあるか、アメリカでの収入が日本で予想される収入より相当良い(例えばですが、350万円でなくて1千万円とか)でないと、日本で暮らすより生活の質はかなり低くなってしまうと思います。特に彼が日本語がすこしでもわかるなら、私だったら日本を選びますね。

ちなみにうちも国際結婚で、日本かアメリカか迷った時期がありましたが、物価がLAのほうが相当高くても、彼の収入が日本だと3分の1ぐらいになってしまうことがわかり(IT系だと日本はあまりお給料がよくないよう)それではアメリカのほうが良い暮らしができると判断しました。

#7

失礼ですが、彼は白人ですか?一言でアメリカ人と言っても、日本では肌の色で差別を受けることがあります。特に家を借りたりする時です。
私の友人は中国人で、もう既に帰化していて正確には日本人ですが、元中国人だからというとてもふざけた理由でアパートを貸してもらえず、やっと見つけたところでも倍の敷金礼金を払わされていました。ちなみに彼は誰もが知っている日本の大きな会社で働いていて、収入は申し分ないです。
日本で外国人はローンが組めないのか?家が買えないからと40代とかになってアメリカ(旦那さんの国)に帰るカップルを数組見ました。でも旦那さんは日本では英語の先生しかしてなかったので、アメリカに帰国してもろくな仕事に就けず、、、と結構悲惨だったように思います。
もし日本で住むなら、奥さん(トピ主さん)の実家がすごくバックアップしてくれるか、奥さん自身の収入がかなりないと厳しいと思います。日本は日本語がビジネスレベルでないときついですよ。奥さんは妊娠したりして働けない時期もあると思うし、その間旦那さんだけの収入になりますよね。
悲しいけど日本はまだすごく外国人にはハードルの高い国だと感じる事が多いです。
金銭的な問題云々も然ることながら、旦那さんが日本特有の差別社会の中で精神的に耐えられるのかが少し心配です。旦那さんは日本に住んだ経験はあるんですか?

#6

数年前に一度日本に数年住みましたが...医療/保険に関しては日本は良い国だ再認識、居住地区もこちらのように危険地区でなくても下町や家賃が比較的安い所も探せます。ただこっちで車社会慣れてしまうと厳しいですね。彼氏がどの位日本の通勤ラッシュなどに耐えられるかでしょね。関東地方ですと郊外に家を購入して外資など多い都内への通勤は地獄の様です。日本でのマイカー維持はLAよりも大変ですよね。2年に一度の10万円を超える車検、ガスもこちらの3倍、高い高速料金/駐車場。どちらも利点、難点があるので、二人で色々はなしあって頑張って下さいね。

#9

>りおんさん
LAでももっと待遇のいい仕事を・・・と転職の機会をうかがってはいますが、今はこれが精一杯です。
今後もLAで暮らすなら、収入増は必須ですよね。
日本への移住を検討すると同時に、自らのスキルアップ(夫婦共々)も目指さないと、
どこで生活しても安心はできないなと思いました。
ためになるコメントをありがとうございました。

>NNMさん
彼は何度か日本に短期滞在したことがあって、その間は電車生活や混雑も楽しんでいたようでしたが・・・
やはり旅行感覚の気楽さがあってこそだろうと思います。
日本の気候に順応できるかどうかも心配です。私自身、今年日本の夏を5年ぶりに経験し、かなり参っているので・・・。
車の維持費などについてのご意見も参考になりました。その他にも光熱費など日本の方が高いものも考えられますね。
よく検討して、話し合いたいと思います。ありがとうございました。

>横浜Workerさん
実は彼は日系アメリカ人です。
名字も日本名で、外見上は日本に溶け込みやすいと思います。が、その分ハイレベルな日本語力を期待されます。
もちろん、人種に関わらず外国人が日本でそれなりの仕事に就くには日本語力が必要だとは思いますが。
日本で暮らすなら、特に最初のうちは私が生活を支えるくらいの気持ちでいないといけませんね。
私は外資系企業に勤めており、外国人の同僚も多いですが、その多数が本社/その他の外国から赴任している人たちで、
日本で現地採用された人を見かけません。
彼が日本で就職するには相当な覚悟と努力が必要なんだと再認識しています。
長い目で総合的に見ながら考えていきたいと思います。
貴重なご意見をありがとうございました。

#8

みなさん書き込みありがとうございます。

>チェリーブロッサムさん
同じようなことで悩まれて、日本への移住を決断されたんですね。コメントにとても共感できました。
行動を起こすなら、子供もいなく身動きのとり易い今しかないかな、と思っています。
日本語検定のサイトを見てみましたが、結構レベルが高いですね。
でも日本に移る気持ちがあるならそれくらいしっかり準備しないと、結局生活レベルは変わらないんだろうなと思いました。
ご意見参考になりました、ありがとうございます。

>KENぼうさん
そうですよね。私がアメリカに住み始めた頃も、ガスは1ドル台、家賃も今より2〜3割は安かったです。
このままこんな調子で上がり続けたら・・・と思うと怖くてたまりません。
かといって日本での生活に問題がないわけではないので(彼の仕事など)悩んでしまいますが・・・。
率直なご意見をありがとうございます。

>asobikenさん
やはり日本での就職も簡単ではないですよね。
最近は英語の出来る日本人もたくさんいるので、外国人もビジネスレベルの日本語が出来ないと企業にアピールできないのかもしれません。
ご意見ありがとうございました。

“ 結婚後の生活拠点(LA VS 日本) ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

お勧め空気清浄機

烦恼・咨询
#1
  • ハッチさん
  • 2008/08/15 15:12

家庭用の空気清浄機を探してます。

春と秋になると、いつも花粉に悩まされ鼻はズルズル、喉はイガイガ・・・
そして子供は喘息持ち。
今迄使っていたのが最近どうも調子が良くなく、
アレルギーシーズンに入る前に新しい物に買い換えようと
思っています。色々探してはいるのですが、空気清浄機能が
高いと音も大きいようで、中々良い物が見つかりません。

どこかお勧めの空気清浄機をご存知で無いですか?

“ お勧め空気清浄機 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

銀行について伺いたいです

自由谈话
#1
  • tomozo
  • mail
  • 2008/08/15 14:33

今ユニオンバンクのアカウントを持っているのですが、近所にブランチもATMもない環境になってしまい不便なので別の銀行に変えようかと考えています。
そこでみなさんに相談なのですが、みなさんの個人的な経験で、良かったと思った銀行や、僕の状況に適してそうなおすすめの銀行があれば教えて頂きたいです。
僕は学生でお金がある訳ではないので維持手数料や最低残高の条件が無い、もしくは少額で済むようなアカウントを考えています。
チェックも月に数枚は使う予定があるのでチェックブックが無料で貰えたりする銀行があれば教えて欲しいです。
近所にある銀行はバンク・オブ・アメリカ、シティバンク、ワシントン・ミューチュアルです。
それ以外でも今のままユニオンバンクを持つべきとか、他にも良い銀行があればアドバイスお願いします。

“ 銀行について伺いたいです ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

無呼吸性症候群

烦恼・咨询
#1
  • amk1
  • 2008/08/15 11:04

無呼吸性症候群の検査、治療が出来る病院を教えて下さい。

“ 無呼吸性症候群 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。

主题

LasVegasの美容院

自由谈话
#1
  • lly2
  • 2008/08/14 13:37

LASで腕のいい美容師をご存知のかた教えてください。
今まではOCに行ったり日本に行くまで待っていましたが、
短くして頻繁にきることになり、Green Vallyに上手なひとがいると聞いてから探しているのですが分からず困っています。

“ LasVegasの美容院 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。