แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. Prefab ADU(94view/13res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 11:26
2. 高齢者の方集まりましょう!!(101kview/682res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:28
3. ウッサムッ(118kview/526res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:01
4. 質問(401view/21res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:54
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/152res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 15:48
6. テラリウム。(565view/6res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 15:45
7. 独り言Plus(125kview/3066res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:15
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 05:57
9. 家庭裁判所(635view/32res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(382kview/4309res) สนทนาฟรี 2024/06/15 14:22
หัวข้อประเด็น (Topic)

現地 大学進学

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

11年生の娘を持つ母親です。
娘は将来 看護師をめざしております。
今 どこともなくいろいろな資料や大学案内の郵便が届いてます。
中には 大規模なセミナーや 看護師実践の夏のセミナーなどがあり
お便りには 大学に有利なクレジットが付きますなど
書かれていますが 本当に有利なのでしょうか?
全てが初めての為 どなたかメディカル関係の大学を
進まれた方 経験をお聞かせ願えないでしょうか?
そのセミナーは 東海岸方面で 3千ドル近くかかります。
娘は 受けたいと強く希望しているので 受けさせたい気持ちはあるのですが
本当に 今後役に立つクレジットなのか 今一つ不安です。金額も金額なので・・。 

こう言った相談に乗ってくださる業者や窓口ってあるのでしょうか?
娘の高校にも カウンセラーがいるそうですが いつも不在で
相談しても あてにならないと今一つ頼りない感じです。

ご意見お聞かせいただけたら幸いです。

#13

うさぎさん、私の娘も11年生で看護士の道も考えています。彼女も東海岸の大学の約3000ドルのサマープログラムのことを言っていました。確かUCLAでも同様のプログラムがあると言っていました。彼女の場合、まだハッキリと看護師になりたいか分からない状態なので、病院でボランティアをするように勧めてみました。絶対看護師になりたいと分かっているのならば、このプログラムもいいかもしれないと思ったのですが。。。。その後どうされましたか?

#14

うさぎさんは読んでないですよ。
どうでもよかったんですよ。

#15

こんなにたくさんの役立つ情報もらってるのにトピ立てて放置だからそんなに真剣じゃなかったってことよね?娘が行きたいって言ってるんだから$3000払って行けばいいじゃん、そのプログラム。で、娘がやっぱやめたって言って発狂すればいいじゃん。

#16

このトピ主不安不満だけ言って結局行動しないタイプかもですね。頼りない感じのカウンセラーでも頼れるかもしれないしアポ取ればじっくり話しできるかもしれないのに。子供も親がやるから自分でできないタイプそう。#13のお母さんの役に立てばいいですね、ここ。

#17

かめさん、#13です。こちらで頂いた情報を娘に伝え、徐々に自分なりに進めていってるようです。貴重な情報を有り難く思っています:)

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 現地 大学進学 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่