最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
2. 保育園(125view/6res) 学ぶ 今日 15:48
3. ウッサムッ(103kview/496res) フリートーク 今日 12:38
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

国際結婚する際の障害

お悩み・相談
#1
  • yui0605
  • 2015/05/10 20:05

こんにちは。
3年付き合ったアメリカ人の彼と今結婚を考えています。
金銭感覚、家族関係、趣味なども全く問題ないのですが、
ただどうしても、食文化が違います。
わたしは米、魚、野菜が中心ですが彼はパン、肉、パスタが中心です。
基本今までは外で食べたらお互いの好きなものを食べていたし、
わたしも彼と会うときはたまにの肉やパスタなので食べていました。
彼はアメリカの田舎出身なので、魚がどうしても苦手です。
これは結婚する際に障害になりますか?
皆さん、奥さんやだんなさんとどうしても食の好みが違う場合、
どうされていますか?
別々のものを食べていますか?それとも、どうがんばっても上手くいきませんか?
ご回答をよろしくお願いいたします。

#29
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/05/16 (Sat) 12:46
  • 報告

人種動物園のHNDで国籍違いのカップルでは対日本人で

○ヨーロッパ方面は奥様がきれいでスリムな白人
○北米方面はだんな様が白人
が多い。

EUでは多国籍婚姻の方がはるかに多い。
多国籍結婚はEUのほうが陸続きでもありメリットが多い。

フランス人と結婚しロンドンで働き税の安いベルギーに住む
子どもは三重国籍。(いまは国籍は昔ほど重宝ではないですが)

#30

#26 風とライアン って昭和のおとっつあんかな?

良いこと書いてる。同感です!

#31
  • arc of a diver
  • 2015/05/17 (Sun) 13:02
  • 報告

我が家の場合はめちゃ楽です。2人とも食の好み違いますが、自分の食べたいものは自分でそれぞれ作るようにしてます。仕事から帰ってくると、食事どうしようって事になり、2人が食べたいもので同意すれば一緒に作ります。そうでない時は2人でキッチンに立って、それぞれの物を作ります。楽しいですよ。友達の日本人のご主人は7品作らないとだめだとか、うるさい事言われるみたいですが、それに比べたら、この30年、ラッキーだったと思ってます。

#32
  • 無関係
  • 2015/05/18 (Mon) 05:59
  • 報告


よかったね。理解ある良い人と出会えて。

#33
  • 風とライアン
  • 2015/05/19 (Tue) 06:30
  • 報告

夫婦ケンカは犬に食わせる。。
犬がいなければ
夫婦ケンカはつらいです
でも金のないのはもっとつらい。

“ 国際結婚する際の障害 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。