แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本円での投資(279view/16res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 21:18
2. 独り言Plus(137kview/3135res) สนทนาฟรี 2024/06/28 14:46
3. ウッサムッ(127kview/535res) สนทนาฟรี 2024/06/28 11:12
4. 発達障害のつどい(274view/8res) สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
5. 質問(824view/41res) อื่นๆ 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(282view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(301view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(658view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
หัวข้อประเด็น (Topic)

アパートの違約金について

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

皆様

私はこの秋からUCIのextensionに通う予定でした。
UCIからは、秋の対面授業は大丈夫ですと言われていたのですが、8/19に対面授業を諦める旨連絡をもらいました。
初日の授業が9/21だったので、ほぼ1ヶ月前。。
私のI-20とビザは無効になり、秋からの渡米はあきらめることになりました。
カリフォルニアの現在の状況を考えると判断は理解できるのですが、決断が遅すぎです。

飛行機もアパート手配済みでした。
飛行機は無料でキャンセルできたのですが、アーバインで契約していたアパートがバッチリ違約金がかかる契約書になっています。
大学側に、ある程度の保証を求めたのですが、新規の留学生に対して何も保証はなく、大学は助けない旨切り捨てられた返答を頂きました。
このコロナの時期に、UCIの甘い言葉に踊らされた私が悪いのですが、弁護士に相談したらある程度大学と交渉できると思いますか?

皆様のお知恵を貸して頂けると有難いです。

#11

アパートにデポジットは払ったの?保証人はいるの?アパートの契約内容、違約金の説明を載せましょう。

#12

日本からアパート入居契約ができたのが不思議です。

#13

仲介がないと無理でしょう。普通。

#14

#弁護士に相談したらある程度大学と交渉できると思いますか?

大学は無関係なのでは。

#15

仲介があっても条件が整ってなければ厳しいのでは。

#16

そもそもアパートはどうのような経由で契約をしたのですか? 仲介、代理人を立てたのですか?それとも学校がその代理で契約をしたのですか?新規も何も誰かが代理だったのであれば、それを書いて頂かないと。UCIの甘い言葉に踊らされたと書かれていますが、何を言われたのですか?弁護士を雇うにしても、誰と誰の間でどういう契約だったのかが分からない事にはここでアドバイスはしにくいと思います。
もっと具体的にどのような契約で何をいくら払ったなど書かれた方がいいと思います。

#17

どこに日本って書いてあるの?

#18

トピ主は無視?

#19


おまえらのコメントが💩の足しにもならないからwww

#21

#私のI-20とビザは無効になり

どこから申し込んだのですか。
アメリカ国内からですか。

#22

今時アメリカで英語の勉強なんてw

#23

↑今どきはどこで英語の勉強?

#24


日本 オンラインもあるし

#25

アメリカに住んでここでカキコの大先輩が英語勉強について語っております

#26


トピ主いないし普通に釣りでしたwww

#27

皆様、トピックを立てたものです。
真面目に心配してくださった方もいたので、結果のご報告だけ。

別担当者と交渉して、アパートとのやりとりを私ではなくUCIに代わってもらいました。
その結果、UCIからアパート管理会社へかなりアグレッシブな依頼が功を奏して、
デポジットも含めてすべてキャンセルがすることが出来ました。
また、私含めてエクステンションコースへ留学予定だった学生に対して、
直前の変更のお詫びとして、UCIより秋・冬クォーターの学費の25%オフのオファーを頂いています。

もし、同じ状況に陥っている方がおられた方いらっしゃいましたら、
UCIのInternational program担当者以外に連絡を取ってみてください、迅速に対応してもらえます。

今回学んだこととといえば・・
1.UCIは担当部署によって全く対応が違うので、1部署だめでも他の部署か、その方の上司に相談してみる。
2.契約上の問題で払う義務があるという意見も100%正しいのですが、それだけで諦めるのは早いかなと。
交渉や考え方次第で、意外とその他の道を見つけられることがあるようです。

以上、真剣に心配してくださった方への報告でした。


とんちんかんな方々へ
期待する残念な展開にならず恐縮です。
もっと違う方法でストレスを発散してくださいませ。

#28

無料相談のところに相談してみれば?ただし弁護士を選んでください。偉そうなことを書いててもF1も取れない弁護士もいますからw
詐欺師がいっぱーい

#31

>とんちんかんな方々へ
期待する残念な展開にならず恐縮です。
もっと違う方法でストレスを発散してくださいませ。

以前の質問には答えられないの?
なんか、年季が入っている文章。若くないでしょう。

#32

>私はこの秋からUCIのextensionに通う予定でした。
UCIからは、秋の対面授業は大丈夫ですと言われていたのですが、8/19に対面授業を諦める旨連絡をもらいました。
初日の授業が9/21だったので、ほぼ1ヶ月前。。
私のI-20とビザは無効になり、秋からの渡米はあきらめることになりました。


釣り?エクステンションコースでビザ出す大学なんて存在するの?

#33

エクステンションでもVisaは必要なので出ますよ。ただこのコロナ渦の時に申請できて、通ったんですかね?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アパートの違約金について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่