แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本円での投資(282view/16res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 21:18
2. 独り言Plus(137kview/3135res) สนทนาฟรี 2024/06/28 14:46
3. ウッサムッ(127kview/535res) สนทนาฟรี 2024/06/28 11:12
4. 発達障害のつどい(275view/8res) สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
5. 質問(824view/41res) อื่นๆ 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(282view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(302view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(658view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
หัวข้อประเด็น (Topic)

個人売買でテキスト使いますか?

คำถาม / สอบถาม
#1

びびなびの個人売買を利用したことある方に質問なのですが、テキストでやりとりしますか?
購入しようと連絡したら、すぐに電話番号が送られ、テキストでと言われます。
びびなびのシステムの意味がない気がするので今の所断っていますが…

#6

回答ありがとうございます。
引渡しは、日時場所を設定し、びびなびメールで連絡もできると思います。
実際それで数件問題なかったです。

購入する気があるかの意思確認は少し分かります。購入者側としても、売る気があるのかの確認にもなるかもしれませんが、単に個人情報目的の場合もあるかもと不安になります。

#7

売りの方が電話番号を教えてくれないと、急な変更や車の運転途中で遅れるとか、早く着いたとか何らかのを連絡を取りたい時に困る。買う方にすれば行ってみたら実際この家でいいのか、呼び出し方が分からないとか、何があるか分からないので電話番号は教えて欲しい。そもそも携帯電話と繋げてないので、携帯電話からメールを開くのは面倒。

#9

ここを通して、買いますと連絡をしてくるやつの8割はNo Show 
携帯番号も言えないやつは相手にしません

#10

売主はずーっとメールに張り付いてろと?
あなたみたいな時間のある専業主婦ばかりでは無いのですよ

#11

#9 に 同感

#12

最初はずっとビビナビを通して連絡して、いざ本当に受け渡し日時と場所が決まったら
電話番号を貰ったり渡したりしています。ピックアップに行く途中で、渋滞があったり
したら、遅れますって連絡しなくちゃならないし。到着しましたっていう連絡にも
必要だと思うので。でも、最初から電話番号は渡さないですよね。あと売り手側にも
聞きません。

#14

私の場合は本当に購入したい意思を伝える為にも最初から電話番号は書くようにしています。売る側の際も一度にたくさんの方から問い合わせを頂いた時は、電話番号を書いてくださってる方を優先して連絡しています。確かにスムーズに時間の無駄なく合理的に売買出来ると感じます。なので、私はテキスト派ですね。

#15

売買する意思があるのか無いのかがわかるのはテキストですね。

以前ビビナビ間のやりとりだけで、そのお宅の近くに行って、着きました!のメッセージを送っても返事なし。結構遠かったので、これで帰るのも嫌で、何度もメッセージし待っていたら、何とwifiの調子が悪いのかある時、一気にメッセージが届いたらしく慌てて売主さん出て来たわ。
こっちは、最初から電話番号教えてたから、ちゃんと、テキストでやり取りしてたら、こんなことにはならなかったよ。

#16

そもそも買う前提で話進めるんですよね?見て買う、買わないはまた別の話。何回もやり取り必要じゃないから、番号交換しておけば、お互い当日場所が間違ってるとか、遅れるなどのやり取りして、終わるんじゃないんですか?

#17

売り手は電話番号知らせてるって書いてますよね?ただ単にあなたの個人情報1件得るために、自分の情報知らせる必要ありますか?個人情報知りたいだけならもっと有益な方法とると思いますよ。

#18

先日アップした商品に
どうしても必要なので売ってください。今日中には取りに行きます。と連絡が来たけど来ず。
今日来ると言われましたが来るんですか?と返信したら
翌日、 1時までには行きます。と。。
で10分前の12時50分に連絡入る
やっぱりやめます。と
10分前に言ってくるか~?こっちはあんたのために時間作ってるんよ
テキストでやってもこんなんです
メールだったら無視されてなしのつぶてだったよね
多分時期がぴったりなので#1はこの人かと
安心してください。あなたの携帯番号は削除&ブロックしましたから

#19

9000さん
うわぁー最悪でしたね。時間返せ!って言いたくなりますよね。

#22

トピ主さんちょっと無駄に個人情報とかに警戒しすぎ。

9000
私なら最初にこなかった時点でブロックします。

#23

びびなびのシステムの意味がないっていうか、嫌なら電話番号教えたくないって言えばいんじゃないの?電話番号教えたくないようなめんどくさい人はこちらもお断り。

#24

トピ主に答えます。
はい、使います。

#25

>すぐに電話番号が送られ、テキストでと言われます。

何がどうおかしいの?個人売買するだけでしょ?携帯番号教え合わずにびびなびのメッセージでやりとりなんて毎回ログインしなきゃいけないからめんどくさくない?

#27

↑同感

#28

#26と#27さん
同感です。
日本を離れて20年近く経つうえ、一度も帰ってないので、日本の感覚があまりわからないのですが、個人売買するのに、『日本だと名前も住所も電話番号も知られたくないというのが当たり前だけど』っていう方が、ビックリしました!!
だったら、個人売買しないほうが良いのでは?って思いました。

#29

↑郷に入っては郷に従えだ。

商品取りに行ったら土足で家に入るなだと。靴なしで大きな家具が運べるか。怪我したらどうする。そういうやつは個人売買するな。

#30

そうそう、電話番号も教えられない、教えてくれないと、逆に怪しい人だと思ってしまう。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 個人売買でテキスト使いますか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่