Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(1kview/143res) Question Yesterday 23:30
2. question(255view/19res) Other Yesterday 22:12
3. Topic to support Shohei Ohtani(379kview/703res) Free talk Yesterday 20:33
4. Murmur Plus(122kview/3060res) Free talk Yesterday 18:34
5. Anything and everything related to travel to Japan...(378kview/4305res) Free talk Yesterday 15:50
6. family court(410view/20res) Problem / Need advice Yesterday 12:03
7. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(116kview/523res) Free talk Yesterday 11:09
8. private sale(121kview/607res) Free talk 2024/06/13 10:45
9. Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res) Problem / Need advice 2024/06/12 15:09
10. Let's gather the elderly ! !(98kview/680res) Free talk 2024/06/12 13:57
Topic

自転車通学

Daily life
#1
  • tomo
  • mail
  • 2016/12/03 14:14

こんにちは。来週からカルバーシティーに引っ越すことになったのですが、学校がビバリーヒルズにあり、バスだと約50分ほど通学にかかります。自転車ではおそらく、20から30分ほどなので、自転車の購入を検討していますが、車道を走らなければならないとなると、少し怖いなと躊躇しています。ママチャリのような自転車を考えていますが(交通量が多いところは歩道を走る)、自転車をよく使う方がいれば、どういったことに気をつけたらいいなどアドバイスいただきたいです。

#2
  • ルーシー3
  • 2016/12/03 (Sat) 18:05
  • Report

場所にもよりますが、カルバーシティーからビバリーヒルズまで自転車で20-30分で通えるのでしょうか?
もっと掛りそうな気がしますが、、、それはさておき、本題ですが。

大きな車道でも自転車用のレーン表示があるところは比較的走りやすいと思います。
中途半端な広さの車道で車の通行が多い所は、よける所が無いので危険です。
車が殆ど通らない住宅地を走るのも手です。
とにかく速さよりも安全を第一に考えて、多少迂回しても走りやすいルートを見つけてください。

あと、行った先で自転車を安全に保管する場所を確保出来ますか?
こちらでは、自転車同じ場所に何時も停めていると、狙われますよ。

#3

後自転車の後ろに赤い点滅するライトと前にも白いライトを買わないとチケットを切られる場合もありますよ。 知り合いは切られました。 自分は付けるようにしてます。 後、こっちはタイヤをパンクさせるようなものがいっぱい落ちてるんで気を付けてください。 でもほとんどの物はダイソーで入手できます。 タイヤ修理はやっぱ専門のとこのがいいと思います。

#4
  • nibbles
  • 2016/12/04 (Sun) 10:10
  • Report

行き道はずっとゆるやかな坂が続くと思うので、若干長くかかるかもしれないですが、おそらく30分くらいで行けるんじゃないでしょうか。
でもルーシーさんのおっしゃる通り場所によってはバスと同じくらいかかるかも知れませんね。

バイクレーンのあるところで歩道を走るのは違反ですのでご注意を。
あとは基本的なことですが、交通の流れに逆らわないこと。これは歩道を走る場合も同じです。
ただ歩道をメインで走るとなると、通常より時間がかかると思います。

#5
  • Big summer
  • 2016/12/08 (Thu) 07:52
  • Report

グーグルマップで調べた時間なのでしたら、それは本格的なバイク乗りの予想時刻です。
ママチャリだと倍近くかかることもあるので注意してください。

#6
  • ぴんきー
  • 2016/12/08 (Thu) 20:19
  • Report

「通勤に使おうと思って買ったけど、ラッシュ時に走ったらとても怖かったので売りに出します」という広告をcraigslistで見たことがあります。お友達に自転車を持っている人がいたら、借りて実際に通学路を走ってみる事をお勧めします。

ケーブルロックは簡単に切られてしまうので、Uロックを使って下さい。大き目のUロックで、フレームと前輪を一緒にロックしましょう。奥まった駐輪場より、人通りの多い通りに停めた方が盗難に逢いにくいです。

#7
  • 西成の闇金業
  • 2016/12/08 (Thu) 21:23
  • Report

折りたたみ自転車が便利かと思います。

Posting period for “ 自転車通学 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.