แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(3kview/76res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 19:40
2. AT&T Fiver(266view/12res) เทคโนโลยี เมื่อวานนี้ 14:01
3. 市民権と永住権の違い(2kview/63res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 09:10
4. US BANK(105view/4res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 09:06
5. 喪中のクリスマスギフト(112view/4res) คำถาม / สอบถาม 2024/12/17 13:49
6. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(557view/28res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/12/17 13:28
7. 独り言Plus(404kview/3863res) สนทนาฟรี 2024/12/17 13:22
8. 探しています(132view/1res) เที่ยวเล่น 2024/12/16 09:37
9. Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(3kview/47res) บ้าน 2024/12/16 08:20
10. 日本への送金 $250,000(1kview/4res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/12/15 20:04
หัวข้อประเด็น (Topic)

VW やっちゃったね

สนทนาฟรี
#1
  • ん!
  • 2015/09/19 18:39

VW が大変なことになっているらしい。あまりにも悪質らしい。

あんな不正がばれないと思っていた訳ないだろうから、ばれないように裏工作でもしていたのか、と疑ってしまうよ。

スズキが欲しがっていたディーゼルなのにね。離縁されたスズキの誰かが告発したか?

何だか色々ありそうだけど、いずれにしてもイメージ超ダウンだぁ~、クリーンディーゼルだって言っていたのにぃ~。

#49

>単純に爆発回数だけで考えると、ロータリーはレシプロの6倍ですからね

へぇ~、そうなんだ。

#50

ん!さん
まぁまぁ、落ち着いて。。

>単純に爆発回数だけで考えると、ロータリーはレシプロの6倍ですからね

これウソですから。カタカナ使うからボロが出るんよ

知ったかぶりなことは全部コピペで所々手直し
自分の意見を書くと必ずぼろが出る
まぁ、盗作は今流行ってるしね

#51

#50 おーまい

>カタカナ使うからボロが出るんよ

えっ?
カタカナを使うと間違った事を言う人がいるの?
初めて聞いた。
きっと、アンタだけだろうね! アンタは利口そうじゃないから。

>知ったかぶりなことは全部コピペで所々手直し自分の意見を書くと必ずぼろが出る
どっかからコピペしたとでも?
ではアンタが言うオレがコピペしたソースは??? どこ?

レシプロはね、クランク2回転で一回しか爆発しないのよ!
ロータリーは実用上1ロータでは振動を打ち消せないので、最低でも2ロータ以上。

一般自動車に使われているロータリーは2ロータか3ロータなので、2ロータではエキセン
が1回転する間に6回爆発するんだよね~ぇ。。。。

人の揚げ足を取りたい様だが、グダグダ言っても残念ながらアンタの無知を晒しているだけだぜ!

#52

レシプロも6気筒ならクランク2回転で6回の爆発になるのでチンポ氏が言ってるのは気筒あたり、または単気筒でと言うことですね。

#53

単気筒でクルマ走るのかよ

#54

レシプロっつーのは往復運動のことなのよ
お前が言ってる
>クランク2回転で一回しか爆発しないのよ!
は4ストロークのエンジンのことだろ
それはレシプロとは言わないの。おまえ堂々と言ってるけど失笑されてるの気付けよ
2サイクルだってレシプロだろ。2サイクルはクランク2回転で爆発1回か? 毎回爆発してるだろ

みなさん、珍保はこのレベルです。
おまえ恥ずかしいぞ
さてどんな反論してくるか楽しみ

単気筒の車、聞いたことあるよ

#55

#37 ダッチ

いいかげんな事を書くと人を疑うことなく何でも信用する人が
多いので気をつけましょう。

ダッチはオランダではなく車種ですよ。最新のこれからでる
性能の良い、乗り心地のよいダッチ車なのです。

#56


もしかしたらクライスラー系?

#57

>単気筒でクルマ走るのかよ

走りますよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%82%BC%E3%83%83%E3%83%88

発進時のクラッチの合わせ方が非常に難しかった。

#58

単気筒・・・
2輪車では珍しくない。

#59

私のガキの頃の2輪は「珍しくない」じゃなくて主流でした。

ホンダのドリームやベンリーが2気筒で、あまりにもスムースなんで
びっくりした。

って、何のトピでしたっけ! あ、VW ね、VW の水平対向空冷4気筒の
カブト虫が普及していた頃、私はトヨタのパブリカに乗っていた。
あれは水平対向空冷で2気筒。

#60

パブリカ懐かしいですね。
たしかあれは、名前を公募して
大衆車という意味でPublic Car=パブリカが
選ばれたと記憶していますけど、違うかな???

#61

#56 > もしかしたらクライスラー系?

ノー、 クライスラーではなくマツダの高級車だ。
性能の良い単気筒の車

#62

ご参考にどうぞ。↓
プリウスは4年目
補器バッテリー元気
エスティマ3年目
補器バッテリー元気なし(常に防犯システム等作動)
時々ソーラー充電バッテリーでジャンプスタート
ハイブリッドの盲点ですが。。
補器バッテリーは車内搭載のため有毒ガス排気管が
付いていて新品で約500ドル
交換してもらうと1000ドルとのこと.
80ドル程度のリサイクルバッテリーを自分で交換予定。

#63

>2ロータではエキセンが1回転する間に6回爆発するんだよね~ぇ。。。。

へぇ~、そうなんだ。

#64

VW とは無関係な話題に発展していますが、私もサラニ、、、

パブリカのエンジンをチューンして当時としては格安のスポーツカーとなった
「ヨタハチ」(トヨタ 800)がまた同名で発売されるようですね。

http://www.yomiuri.co.jp/economy/20151008-OYT1T50062.html?from=ytop_main5

#65

すごいなヨタハチって2気筒だったんだ。
こうゆう冒険心があって外車には真似できないおもしろい車ってのが最近日本車からなくなってきたかな。
S660はレッドゾーンが1万回転からでバイクの様なレスポンスのNAエンジンを期待していたが誰でもやってるターボだもんな。

#66

そうでしょう、水平対向空冷2気筒なんて、トヨタにしてはユニークでしたよね。

でもこれも、フランスだかドイツだかの小さな自動車会社の
ものをそっくり真似たとか。

#67

コスミック、 RSワタナベ、 シビエZビーム、 マーシャルW反射、 モモ、、、、

わかるよね。

#68

↑ ヘイ さん、
>コスミック、 RSワタナベ、 シビエZビーム、 マーシャルW反射、 モモ、、、、

これらとVWの不正の関係でしょ?ワタナベって日本の会社?も不正にかかわってるって事?
分からないから答え教えて!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ VW やっちゃったね ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่