Show all from recent

1. Murmur Plus(456kview/4037res) Free talk Yesterday 20:56
2. Anything and everything related to travel to Japan...(916kview/4371res) Free talk Yesterday 19:00
3. Democrats ( Biden ) Four Years in Power ?(157view/4res) Free talk Yesterday 18:14
4. Torrance ・ I live in Gardena] Can you recommend a ...(159view/2res) Question Yesterday 16:26
5. I didn't think Trump would win.(8kview/188res) Free talk Yesterday 15:16
6. Marriage after overstay, green card(4kview/56res) Problem / Need advice Yesterday 08:26
7. About Global Entry and TSA Precheck Name(104view/2res) Question 2025/01/22 13:36
8. 2025 Ross Fire(2kview/59res) Free talk 2025/01/22 12:36
9. Electricity Bills(216view/8res) Question 2025/01/21 13:52
10. mobile telephone company(3kview/17res) Free talk 2025/01/21 10:10
Topic

長期滞在の人、本当の友人っていますか?

Free talk
#1
  • 竹馬の友
  • 2008/11/10 15:04

心から気を許せる、お互い思いやりを持って長く付き合っていける友人って、こちらにいますか? 現在は顔見知りや友人の中から、上記のように発展していける友が見つかればと願っています。二〜三人いえ、一人見つかれば良いほうなんでしょうね。

#127
  • NOMSG
  • 2008/11/25 (Tue) 10:26
  • Report

>乱調屈嘉門賀さん、

まず、その仮定は成り立ちません。事実は鉄砲が世に出るはるか以前から弓矢が存在しました。そして、おそらく「的を射る」は鉄砲伝来以前から使われていたと考えられます。
そして、以前に書きましたように、的とは主に練習用の的を指したと考えられます。なぜなら、他の的、即ち狩における獲物や戦における敵は、矢を射る瞬間だけ「的」になるのに対して、練習用の的のみが状況に左右されず常に「的」であり続けることができるからです。
そう仮定しますと、これも以前書きましたが「的を得る」は「練習用の的をの所有権を得る」ととらえられる為、意味を成しません。

乱調屈嘉門賀さんは、以下の2つの質問に対して、どのようにお考えですか?
「的を射る」と「的を得る」比較して:
1. より正しい表現とされているのはどちらですか?
2. 大切な席で、より使いたい表現はどちらですか?

私はどちらも「的を射る」です。その根拠は以下の4つです:
1. くどいようですが辞書。
2. 文科省が「的を得るは誤用とは言い切れない」としているならば、その意味は「白」ではなく「灰色」である。これに対して「的を射る」は「白」と考えられる。
3. Wikipediaの「日本語の誤用」の項目に「誤用としない説もある」としながらも「的を得る」だけが紹介されている。
4. NHK放送文化研究所が「本来は『的を射る』である」としている。

「的を得る」が正しいとする人の根拠は、「より多くの人が使っている」だと考えられますが、それには次のような疑問があります。
「的を射る」と「的を得る」の両方を知りながら、乱調屈嘉門賀さんのように、あえて「的を得る」を使う人はどれくらいいるのでしょうか?
「的を射る」を使用する人の大半が「的を得る」知りながら、あえて「的を射る」を使っています。
それに対して、「的を得る」を使う人の多くは「的を射る」の存在を知らないのではないでしょうか?

この仮説が正しい場合、必然的に「的を射る」の使用者の方がより多くの知識を有している可能性が高いと言えます。即ち、(mopaさんのように「下6割」とまでは言いませんが)「的を得る」の使用するグループの方が知的レベル下位のグループである可能性が示唆されます。それでも、「的を得る」が正しいと言えるのでしょうか?
やはり、「的を得る」は「誤用とは言い切れない」用法であって、「正しい」のは「的を射る」だと考えます。

#126

#116 さん
トピの内容に返事を戻してくれてありがとう。読んでいて全部同感です。

途中からこれ読んでいて、海外に住むくらいの人は改めて、絶対自分が正しい(客観的に見てそうでなくても)という信念&我の強さの持ち主が多い印象受けました。いい意味でも悪い意味でも他者との強調性欠如、空気読めないってタイプもこちらにいる日本人に多そう。
それと嫉妬って女性の感情の代名詞のようだけど、実は男性の方が、#114 さんのご指摘のように“嫉妬深い”生き物だと思います。臨機応変、柔軟な気持ちの切り替えがよくできるのは断然女性の性の方ですね。

#132
  • Nag-Ring
  • 2008/11/25 (Tue) 12:26
  • Report

いいい加減にしませんか?
NOMSGさん、まわりの書き込みを見て気がつきませんか?トピずれなんです。嫌がっている人もいるんです。KYっていう言葉知ってます?

「的を射る」が間違っているなんて誰が言っているのですか?
「『的を得る』は『誤用とは言い切れない』用法であって、『正しい』のは『的を射る』だと考えます」
誰か否定してるんですか?

誰も言っていません。なのになんでそこまで強情を張るのですか?「的を得る」が間違いではないと言われただけでしょう?そちらのほうが一般的だといわれただけでしょう?何でそんなにガキみたいにムキになってるんですか?「ガキみたい」じゃなくてもはやガキそのものでしょう?

「『的を射る』の使用者の方がより多くの知識を有している可能性が高いと言えます」あなたを見ていると、とうていそうは思えません。俺こういう言い方するの嫌いなんだけど、知的レベル低過ぎ。より多くの知識を有している脳味噌で考えて、俺の言っている事、どこか間違ってます?

乱調屈嘉門賀さん、こんなにKYな人の質問に何まじめに答えているんですか?あなたが書かなくても、「的を得ている」が既に一般的であることぐらい誰だって知っています。あなたもガキっぽくないですか?
そもそもあなたがいくら熱弁をふるったところで、阿呆というにも値しないmopaが意見を変えると思いますか?そんな賢くない事は誰だって知ってますよ。

ちなみに、「的を射る」は、正確には「まとをいる」ではなく、「まとをへる」です。

#133
  • ロケットマン
  • 2008/11/25 (Tue) 13:02
  • Report

え?終わらせちゃうの?
まあ、ら抜きと的を得るをいっしょこたにしてしまったり、みんなが「的を射る」より「的を得る」のほうがしっくりくると言っているのを、「的を射る」より「的を得る」のほうが正しいと言っているのと勘違いしているあたりからガキだと言うことはわかっていたけど。まあ一番言いたかったことは、<<「的を射る」の使用者の方がより多くの知識を有している可能性が高いと言えます>>ってこれじゃないですか。

KY
mopaが意見を変えると思いますか?

異論なし。

夜のニュース番組で、先日亡くなったキャスターも「まとをえている」という言葉を使っていた。まあ耳で聞いただけなので、もしかしたら132さんの言うとおり、「まとをへている」と言ったのを聞き間違えたのかも知れないけど。辞書も大事だけど、実践でしょう。この前も、何も利益を得ていない人に向かって「利己主義」という言葉を使った人がいて、「辞書は正しいと言っている。だから間違いではない」と言っていたね。

#134
  • 再生
  • 2008/11/25 (Tue) 14:26
  • Report

もしかしたらNOMSGさんは、引きこもり、あるいはその予備軍なんじゃないでしょうか。普通の人は周囲を見ます。引きこもりの人の特徴は「思い込み」「勘違い」「周囲を見ない」「一部の情報を受け付けない」

日曜日まるまる引きこもって書き込み。信じているものが「あてにならない」と言われた現実を受け入れられない。これは引きこもりの人の特徴です。

#135
  • 乱調屈嘉門賀
  • 2008/11/25 (Tue) 20:03
  • Report

すみません。#99でねぎ星人さんが必死に紛らそうとしていたので、僕も長く書いたらまずいなとは思っていました。だから出来るだけ短く書いたつもりですが、まさか#132のようにドドドッと書かれるとは。

最後に意見を言いません。NOMSGさんの質問にお答えだけします。

1,2とも、僕なら「的を得る」で通します。窓の外ではそれで充分問題ないからです。

#136
  • 独り言マニア
  • 2008/11/25 (Tue) 20:26
  • Report

ら抜き言葉が普通の若さでありながら、土日に付き合ってくれる友達さえいないNOMSGさんのためにも、トピを元に戻そうよ。

#138
  • ねぎ星人 
  • 2008/11/26 (Wed) 10:08
  • Report

すまん、話を元に戻す。
社会人になってからだと、利害関係なしに、真に心から何でも言い合える友達を見つけるのは難しい。何かにつけ利害が絡んでしまう。仕事を通じてしか人と会うことがなくなってしまうのである。

たとえスポーツジムで知り合った人と友達になっても、相手の機嫌を損ねないすべを会得してしまった社会人には、どこか一歩引いた付き合いになる。年寄りは、「学生時代の友が一番じゃ」と言うが、ある意味では

「的を得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得ている」

とも思える。

最近では休日になるたびに外へ出て、できるだけ多くの人と接するようにしている。ふっと思うのだが、たとえば「LAST ACTION HERO」という映画の中では、主人公の少年と、閉鎖直前の映画館で働く老人が友達同士だったり、「I AM LEGEND」では will Smithが飼い犬を「友達」と言っていた。

別に「ここから先が親友、ここより手前はただの知り合い」などという線引きは必要ないわけで、今すでに知り合っている人たちが、実は親友だったなんてこともあるかもしれないのである。

#140
  • 二代目・木更津ローズ
  • 2008/11/26 (Wed) 13:30
  • Report
  • Delete

木更津キャッツアイみたいに全力で付き合える仲間がいい。

#139
  • NOMSG
  • 2008/11/26 (Wed) 13:30
  • Report

>#134さん、

無理に否定すると更に呼び水になってしまうそうな気もしますが、日曜は友人とゴルフに行きました。日が短いのでプレイ後に食事をして帰っても、あの時間の書込みになりました。

>信じているものが「あてにならない」と言われた現実を受け入れられない
これ以上、的の話は避けますが、このうようなことを言う場合には、できれば根拠を示すか、こちらの示した根拠の問題点を指摘して欲しいものです。そうでないと中傷にしか聞こえません。

>乱調屈嘉門賀さん、
ありがとう御座いました。御答えには少々驚きましたが、こちらも、それ以上は差し控えます。

#141
  • ビスタ
  • 2008/11/26 (Wed) 15:03
  • Report

木更津キャッツアイって何よ?

#142
  • タンヤオ
  • 2008/11/26 (Wed) 22:38
  • Report

うう、木更津ローズにお会いしたい!

暴走族?、チバラギ辺りじゃ有名なの?

#144
  • びん26
  • 2008/11/27 (Thu) 20:19
  • Report

「粘着質」
「空気が読めない」
「理屈っぽい」
「プライドが高い」
「周囲と迎合出来ない」
「往生際が悪い」

俺ならこのうちふたつ当てはまる奴とは付き合えないね。とても友人がいるとは思えない。友人だと思っている相手の方は友達だと思っていないだろうな。人間嫌いの性格。空想上の友達ならいるかも。

#145
  • 出勤
  • 2008/11/27 (Thu) 22:37
  • Report

友達、出来たみたいですよ。
もっとすごい人と、類トモで。
サンクスギビングのプレゼントですかね。

#146
  • ponko
  • 2008/11/30 (Sun) 12:04
  • Report

人により笑いで吹き飛ばせるような事でも、根にもってとやかくぐちぐち言ってくるような人がいます。また陰口を言う人もいます。そういう人にはどうしたらいいでしょうか?

#149
  • スーパーリッチ
  • 2008/12/01 (Mon) 18:44
  • Report
  • Delete

私は友達は本音を言い合える人、という定義に反対ですね。そんなもの探したっていないって。

人の汚い部分や弱い部分なんて正直見たくないし、見せたくもない。

私のことを親友と周りに言って憚らない子がいますが、いつも愚痴ばっかりで正直ウザイです。その子はいつも愚痴を聞いてくれてありがとう、と言いますが、私は面倒くさくて流してるだけだし、親友だなんて思ったこともありません。

あとは、会社と家の往復、という狭い世界にいる人が多いせいか、やたらと張り合ってくる日本人女性もウザイです。世界はこんなにも広いのに、こんなちっぽけな自分と張り合って馬鹿だな、と思います。

私の本当の友人、数は減っているけど、質は高くなってきたかな。彼らが困っていたら全力で助けたいし、どんなにお金をだしても構わないと思っています。そういう時は片思いでもいいんです。

#148
  • ブルーブルースカイ
  • 2008/12/01 (Mon) 18:44
  • Report
  • Delete

なんか夫の職業で相手の目が光る、なんて選民意識丸出しで嫌な感じだな。だったら最後まで言うなよ。
本当は夫の職業が自慢なんでしょ??だから会社員とでも言っておけばいいのに、職業名をわざわざ出して相手の反応を窺がう。趣味わる〜い。

#147

ドラマ『ウォーターボーイズ』のような友人関係が良いと思う。

#150

最後まで職業言わなくても相手がTvとか雑誌で知っちゃう場合があるよ。あと女は噂話が大好きだから他から聞いて来るんだよ、怖いね〜。趣味悪〜い。

#151
  • 足の親指
  • 2008/12/05 (Fri) 00:02
  • Report

#149さん

確かに、大人になってからの友達だと、
なかなか本音を言い合える友達って難しいかもしれんけどさ。

苦しい状況を一緒に経験したとか、
そういうのがないと表面的になるだろうな。

表面的な友達は、好調なときに寄ってくる。
深い友達は、不調なときにこそ助け合えるものだな。

Posting period for “ 長期滞在の人、本当の友人っていますか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.