แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本円での投資(164view/10res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 11:35
2. 独り言Plus(136kview/3135res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:46
3. ウッサムッ(126kview/535res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 11:12
4. 発達障害のつどい(240view/8res) สนทนาฟรี 2024/06/27 14:29
5. 質問(791view/41res) อื่นๆ 2024/06/26 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(110kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(259view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(288view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(648view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
หัวข้อประเด็น (Topic)

共通の趣味が無い友達と遊ぶ

สนทนาฟรี
#1
  • じょじょ
  • 2005/03/03 21:50

素朴な質問です。皆さん、遊べるお金が無い時(←ココ重要)共通の趣味が無い友達と何をして遊んでいますか?喫茶店でダベるとかウィンドウ・ショッピングするみたいなありきたりのは無しで何か面白い事ないかなあと探しています。こっちでは友達になる人が皆それぞれ年令も職業も趣味もてんでバラバラで日本にいた時のように年令や趣味の合う人と固まったりするのは不可能に近いですよね(学生多いから20代前半の人は苦労しないかもしれませんが)。皆さんはどうしているのか興味があります。ヨロシク!

#105

>業界くんさん
『がんばっていきまっしょい』は観ていませんが、確か田中麗奈ちゃんが出てるヤツですね? 私も実は元バスケ部でスポ根モノは結構好きだったりします(笑)。
スポ根モノの私のお勧めは『アタックナンバーハーフ』(笑)。スポ根ちゅうよりコメディですけども(笑)。

#106

「がんばっていきまっしょい」は田中麗奈のベストだと思っています。あのみずみずしさ、少女が成長過程で一瞬見せる切ないほどの美しさをこの映画は捕らえていて、とてもいい。私は当時、感動して、サントラまで買ってしまいました。「Almost Famous」(あの頃ペニーレインと)のケイト・ハドソンもそういう意味では私はお気に入りです。
そうそう、「ルパン」といえばまた新しいCDが出ましたね。クロニクルスペシャルだそうで、、。
アニメと言えば、私は絶対的に「ガンダム」のファンで、ファーストガンダムの3つの映画はかなり好きですが、Zガンダムが映画化されるようですね。ちょっと、あまり興味ないと思いますが、私の中では衝撃的なニュースだったので。。

#107

ホントに皆さん色々観てますね。私は結構昔『邦画なんて。。。』と思っていたクチで、本当に若気の至りって感じです。今は(大分前から)興味津々(深々?)なんですが。
誰か黒澤映画、小津映画でオススメ出来る人はいませんか?(私が観たのは本当に少なくて、『蜘蛛巣城』と子供の頃に観た『七人の侍』くらいです。)

>(アムロ行きま〜す!!(笑))

#108

>#101
ナウシカ役はAlison Lohmanって方です。ご存知ですか??最近ではBig Fishなどに出ていたそうですが、僕は知りません。
クシャナ=ユマ・サーマンはなかなかの適役かと思います。機会があったら最近でたアメリカ版見てみたいです。

アニメ系では「DEAD LEAVES」っていう40分強の短編アニメが面白いです。アクション&下ネタギャグ満載で、原色系のキャラが目に痛いくらいポップです。

>#102
俺はどちらかというと「殺し屋イチ」が好きです。ベトナム人の家で見ましたけど、ギャグ的スプラッター連続で爆笑してました。

>#106
最近のガンダムのキャラは俗にいう萌え系の可愛い美少年&美少女が適当にやっているかんじで、しかもいろんなガンダムが敵味方分かれて10機近くでてきます。あんなの見る気なくすわ。。

#109

>ぶんぶん丸さん
スプラッターは苦手なんですよ。でも『スターシップ・トゥルーパーズ1&2』とか『フロム・ダスク・ティル・ドーン』とかは全然観れたのでギャグ的だったら観れるかもしれません。『オーディション』とか痛々しいのは観れなそう。
ガンダムはやっぱ初代でしょ。年令的な事もありますが。

#110

>fiestaさん、

スーパーみるくこっちでやってるんですか?
見逃した〜!
ってうちにはテレビないんですけど

あの日本人にしか分からない、(と思われる)
芸能人ネタ、言葉遊びネタなどの
ブラックなギャグは
アメリカ版ではどうなっているのでしょうか?

>ぶんぶん丸さん
殺し屋イチの漫画、好きです。
山本英夫はのぞきやもいいですよね。
でもあれが映像になったと思うと、、
やっぱりギャグですね。

今まだ仕事中です(涙)

#111

>じょじょさん
やっとじょじょさんの映画の好みがわかってきましたが、あまり俺の好きな映画をお勧めできないようです。前回お勧めトップ3に入れ忘れたんけど『Shaun of the Dead』っていうゾンビ映画が最高に素晴らしいです。泣けます。でもゾンビうじゃうじゃ出てきますのでお勧めできません。はい

>おーさん
仕事おわりました?
山本英夫だったら『ホムンクルス』って漫画が最高に面白いですよ。あれはセンスある監督に映像化してもらったら傑作になりそう!でも日本の監督でそんな人いるかな?

#112

『Shaun of the Dead』観ましたよ。あれくらいなら何ともないです。好みの映画言ってもこのトピで名前出してたのは名作系ばかりですから。実際観てるのは幅広いですよ。
今日『Sin City』観て来ました。悪ノリやんちゃぶり爆発でしたね。ミッキー・ロークの変身ぶりにはいい意味で驚きました。殺しても死なないシーンでは『北斗の拳』を思い出してしまいました、ひでぶ。あれで全部血が赤かったら観れたかどうか分からないけど、楽しかった。

『殺し屋イチ』は漫画だったのですね。なるほど。

#113

「殺し屋1」は漫画が原作の映画で、三池崇史監督作品です。漫画同様に痛いシーン満載だそうで、。三池監督はどういうわけだか、アメリカ人のカルトな若者に人気で、「殺し屋1」はバージンメガストアでイベント上映してました。2年ぐらい前。
最近、日経キャラクターズという雑誌を読んでいたら、今面白い漫画で「サイコ」が入っていて作者のインタビューまで載ってましたけど、、。あれどうなんですか?あれとか、「World is mine」(でしたっけ名前忘れちゃった。ヒグマドンが出てくるやつ。)ちょっとやりすぎだと思うんですよね。あんなの幼い頃読んで育ったら、殺しとはなんでもないことみたいに思うのでは、。

ぶんさん(すいません省略しすぎ)
甲殻機動隊のテレビシリーズ見ました?私昨日DVDかりてみたんですけど。。。ちょっと。世界観が随分かわっちゃってて、、。私、イノセンスもまだ見てないんですが、そっちはどうですか?

#114

>じょじょさん
細かい邦画の趣味とかは次の機会にじっくりお聞きします。

最近このトピックはアート友達ではなく、オタク友達の集まりに変わってしまいましたね。。。

>ばーにんぐまんさん
アメリカで俺のほかにも日経キャラクターズ読んでいる人がいるとは驚きです。。。

攻殻機動隊シリーズは、映画&アニメとも見てますよー。テレビシリーズは近未来刑事ドラマと見ればかなり面白いです。あの難解な世界観も分かりやすく噛み砕いているので、これを見ると映画版もさらに面白くなります。

メジャー誌に載っている漫画なんてまだ生ぬるいですよ。。。マイナー誌のやつなんてすごいのいっぱいです。
ためしに見てみます???怖いもの見たさで?覚悟してくださいね(笑)

http://koware.hp.infoseek.co.jp/jyu-goya/comic/joui.htm
http://www.mandarake.co.jp/shop/info_nakano/iwai/animal012/

#115

でもアート系でオタク入ってない人もあまりいない気もします(爆)。まぁ私なんかはオタクから観たら一般人もいいトコですが。

田島昭宇は結構好きです。最近のは観てないんですけど、『サイコ』は本屋さんで1巻だけ立ち読みしました。最初は猟奇事件ばっかり描いてありましたが、途中からドラマというかちゃんとしたストーリーはあるんですか?

#116

甲殻機動隊面白いですよね。
ヴォリューム1から4までアメリカ版のDVD持ってるんですが、vol.5って、店頭に出てますかね?
どなたかご存知?

ばーにんぐまんさん
イノセンスはテレビシリーズを制覇してから見たほうが面白いと思いますよ。ただでさえ複雑なストーリーですから。

#117

おーさん、お家にテレビないんですか?
スーパーみるくちゃんは私のエリアだとケーブルがTIME WARNERなんですが、39チャンネルのCARTOON NETWORKでやってます。

#118

そうですね〜
アート系の方々はマイナー系からメジャー系まで本当によく知ってらっしゃる!
いろいろなことに興味があるんでしょうねー。


>fiestawさん、

ああ〜見たいです〜

うちはテレビの箱はあるんですけど、ネットワークに繋いでいないのです。(言い方が悪くてごめんなさい)
相方が中毒になりすぎてキャンセルしたんですが、でもこれを聞いて
またつなげたくなってきました。

>ぶんぶん丸さん、
ホムンクルスで検索したらいろいろ出てきました。面白そうですね。
今度日系の本屋さん探してみます。
またはアマゾンか。。。

#119

>fiestaさん、

名前間違い失礼しました。

#120

「日経キャラクターズ」は期待していたのと若干違うのですが、楽しんで読んでいます。日経の雑誌は結構好きですね。
日本にいたときは、日経エンタメと日経WOMANはチェックしてました。最近というか一年位前に刊行され始めた、ぴあから出ている「INVITATION」という雑誌もかなりお勧めですが、読んでます?
日本の雑誌はかなり情報量がすごいと思います。日経もぴあもよくリサーチしていて、非常に楽しめます。(私てきには)
でも、情報誌系の雑誌じゃなくても、日本のファッション雑誌などにしても情報量はかなりあります。
たとえば、大手出版社の10代、20代前半の女性向け雑誌「VIVI」とアメリカの女性ファッション誌「InStile」をとって考えますと、1ページに入っている洋服の数、小物、化粧品の数が全然ちがう、さらに「Vivi」ではブランドやデザイナーの情報がアメリカも含め、ヨーロッパ全土の情報が網羅されており、仕事にぬかりがない、と感心させられます。
一方雑誌の方針もあるかとは思いますが、「InStile」は大判の写真がおおく、情報もアメリカを中心としたファッション情報、セレブのドレスなどで終了。まあ、好みにもよるんでどっちがいいとは言えませんが。
ちなみに私のお気に入りの日本のファッション誌は「GINZA」(マガジンハウス)です。最近読んでませんが。
アメリカの雑誌でお気に入りはなんと言っても、「Wired」、ファッション誌じゃないですけど。。
皆さん雑誌はどうですか?

#121

雑誌について熱くなってたら、お礼言うの忘れたので、、。

#116さん、
ありがとうございます。攻殻機動隊、テレビの方先に見てから、イノセンスにします。
テレビのシリーズ世界観が普通っぽいので、あの主人公の女性が所長室みたいなところでまじめに話してる時、レオタードみたいなコマネチ系の服着てるのがちょっと笑えます。アニメ初心者ですね。

ぶんさん
私、痛い系は駄目なんです。
でも、リンク紹介していただいてありがとうございます。
ちなみにこのサイト海外痛いニュース系サイト、良かったら見てみてください。
http://x51.org/

#122

#114,#121のサイト。。。。
痛いというより笑ってしまいました。世の中ホントに色んな人がいますよね。

雑誌は仕事のリサーチ用に『美的』『Voce』『W』等,自分用には『Real Simple』『Mac Addict』とか。。。。殆ど仕事関連ですな(笑)。『Figaro』の旅特集も凄い好きです。あとグルメ・料理本に弱い。いらないのに買ってしまふ。。。(料理本おたくですな)

#123

>ばーにんぐまんさん
こないだ『アンダーグラウンド』レンタルしようと思って調べてみたら自分が思ってたのと全然違う映画でした。勘違い(笑)。カンヌでグランプリを取った作品だったのですね。でもビデオ屋何回か行ったんですけどいつも貸し出し中なんです。このトピを見た人の誰かが借りてたりしてね(笑)。
私がお勧めした『うなぎ』もカンヌグランプリです。知らない人の為に。。

#121のサイト、こないだは軽く見ただけだったんですけど、今結構はまって読んでます。中々面白いサイトですね。

#124

>ばーにんぐまんさん
「痛い系はダメ」といいながら、もっと痛そうな記事満載のサイトを紹介するところが素敵です。じょじょさんと同じく興味深く読ませてもらいました。

>じょじょさん
『アンダーグラウンド』を借りているのは少なくても僕ではないです。。。最近はいろいろ忙しくて家でゆっくり映画を楽しむゆとりがないです。落ち着いたらみなさんがお勧めしてくれた映画をゆっくり見てみたいです。早くそういう日が来ると良いのですが。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 共通の趣味が無い友達と遊ぶ ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่