แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本円での投資(28view/1res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 21:46
2. 独り言Plus(135kview/3126res) สนทนาฟรี วันนี้ 20:34
3. 発達障害のつどい(154view/8res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:29
4. ウッサムッ(125kview/534res) สนทนาฟรี วันนี้ 08:45
5. 質問(750view/41res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 14:39
6. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
7. 高齢者の高血圧、対策(220view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
8. Prefab ADU(262view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
9. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
10. テラリウム。(625view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
หัวข้อประเด็น (Topic)

節約術

สนทนาฟรี
#1
  • 諸田 策
  • 2003/07/23 03:36

生活費を何とか減らしたいと思っているのです。みなさんがしている節約術があったら教えてください。ちなみに私はあまり使わない所の電気はブレーカーから落として電気代を節約しています。他に何かいい節約術はありませんか?

#6

一番の節約は暇なく働く、稼いで使わないこれが一番、入ってこないのに節約してもあまり効果ない気がする。それより
稼ぐことを考えたほうが。

#7

- 冷蔵庫の温度調節を標準よりちょいと高めに設定しておく。んでむやみに冷蔵庫開けない。開けたらすぐ閉める。

- 電球を省エネタイプのに替える。

- ガソリンは一番安いの入れる。

- 洗濯は洗濯物がたまってから、まとめてする。ちょこちょこ洗濯しない。

- 電話するときは通話時間がタダの時するようにする。(ケイタイのプランをよく知っとく)

- 新聞とかについてるクーポンを活用する。

- ご飯の残りをタッパウェアなんかに入れて次の日の昼飯にする。

- 昼ご飯とか外食するするなら安くて腹にたまる物を食べる。お勧めはタコスタンドで食べるベジタリアン・ブリト。

くらいかな?他に節約方法あったら教えてください。

#8

みなさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。感謝しております。光熱費はなんとかなりそうです。しかし、食事代がなんともいえなくて!安い材料で、美味しくいただける料理とか、なにかありませんでしょうか?例えば、焼き魚を食べて、残った骨で出汁をとり、スープにして、さらに残った骨は乾燥させて細かくし、塩と一緒に混ぜてふりかけ!というようなものはありませんですか?ヨロシク!

#10

インターネットするのをやめなさい。

#9

KFCを食べた後の骨で結構おいしいスープが取れるって友達が言ってたんですけど、試してみます?私はまだ試してないんですけど。

#11

やっぱ生活してて一番お金が出るのは(独身なら)飲み代とか外食費とかにではないでしょうか?飲みに誘われても行かないようにしたら?(友達少なくなるかもしれんけど)あとはおごってくれる彼氏や彼女を見つけるとか。

自炊してて食費下げたいなら安い食品を買うんだね。肉ならやっぱチキンかな?ビーフや魚は高いよね?

#12

やっぱ稼いで、節約でしょう。
稼がないに節約なんかないもんね。
それは単に、貧乏はだけじゃないですかね。

#13

#8の書き込みを見ると、貴方本人が一番詳しそうだが・・・・(笑)

#14

#13に同意ー。
私も何か案を出そうかと思ってたけど、#8読んで負けたと思った。

#15

私も一生懸命 saving してますよ。
お互いに頑張りましょう!
野菜以外全部 Costco で買って友達とわけるとかは? 年会費があるけど、めちゃくちゃ安いから元が取れますよ。肉や魚(鮭)も買って、切り身にし塩でしめたりマリネにしたりして一回分づつにして冷凍してます。

#17

収入ゼロでの節約はいつか限界がくるでしょ?バイトは当然違法だけど、仕送りとかが足りないのならどう頑張っても最後はバイトしちゃうと思う。だったら働くのが一番の節約法。私は寿司シェフやってたけど、そこは何食べてもOKだったからお腹空いたらいっつも自分でオリジナルの寿司作って食べてた。週4日くらい働くと実費の食事なんて大した額にならない。それに学校の勉強も大変だから仕事がない日でも遊べない。だから結局毎月ちょっとした額を貯金できた。

#16

私も諸田 策さんが、一番くわしそう!なんて、笑っちゃった!

でも、まじめに、トピたてしていらっしゃるから、こんなのどう?

江戸小噺しや、落語で、必ず貧乏長屋のお話しがでるでしょう?それでね。貧乏長屋の大家がいうの!「なに、貧乏なら女房もらうのが一番!」「節約したいなら、やっぱり・・・」だってさ。。。諸田 策さん、こういう手もあるけど、ご一考なさったら?

#18

#16、そうですよね!本当にそう思います。女房をもらうのがいいかもしれませんね!一人分の食事を作ると、ときどき材料が余ってしまい、そうのうち賞味期限が過ぎてしまい、最終的には捨ててしまうことになります。続けて食べるのも良いのですが、やはり飽きがきます。なんとかならないでしょうか?残ったものはこまめに冷凍するしかないのでしょうか?女房もらって二人ぐらいになるとちょうどいいかもしれませんね!でも、それはまだ先の話!どうしよう!

#20

節約は趣味ですが社会人になってからの食事やお金以外の節約と言えば、勉強する事かなあ。。あ。学生も同じ。バイトして学校休んでるようだったら授業料の無駄。自主勉強する事によってお金を得るのでしたらそれも節約だよね。

#19

諸田 策さんへ

別トピ『友達、仲間探しの掲示板・・・』で、がんばっている冷麺です。メル友からでもスタートしてみたらどうですか?メルは、お金あまりかかりませんよ!心惹かれて、同じ心の翼をお持ちの方とめぐりあえるかもしれませんよ!なんせ、貧乏長屋の住人は、底ぬけに明るい人達ばっかりなんだから!!!1人で節約できなくても、2人でなら、雨風しのげるほんわりした生活できるかもしれません。。。みんなで、幸せな節約生活送ろうね!

#21

#17さんって凄いですね。週四日もバイト寿司マンやっててよく学業との両立が出来ますね。今でも続けてますか?僕も以前は身の程を知らず、どうせバイトしなくても勉強しないで遊んでばっかなんだからバイトしちゃえという気持ちで週四日ぐらいバイトしましたが、やっぱり無理ですね、そんな幾らでも休む暇を削れるから時間が無いっていうのは言い訳ですが、どうしても疲れて勉強したくなくなりません?

#22

まあ正直、全く楽しみのない期間でした。ウィークデイ2日、ウィークエンド(金・土)で週4日。日曜日の午前中いっぱいゆっくり寝るのが唯一の幸せでした。この生活は3セメ分しました。その頃はまだ300番レベル以上をあまり取っていなかったので可能でしたが、履修科目全てがアッパーレベルになってからは週2回だけのバイトにしました。

乗り切るのはもう根性・気力だけですね。当時GPA3.7キープしてました。逆に今のGPAの方が悪いです。ただ勉強・バイト・遊び、この3つの両立は無理かな。どれかを犠牲にする必要があると思います。私はほとんど友達と遊んだ記憶がないです、当時。

#23

>#17「節約」さんへ

振り替えれば、友達と遊ぶ暇がないほど、勉強とバイトにあけくれる!それも青春!

社会人になれば、イヤでも、つきあいしなけりゃいけない!遊びにつきあわなければいけない!日々がくる。。。

その時に、帳尻あわせば、それで、いいかもしれない。。。そんな気がする。

まぁ、本音をかくと、働いて、勉強して、彼女がいるといううらやましいくらい器用な人がいるので、自分は、いつまで、こんな生活が続くのだろう?なんて、辛い気持ちになった日もあったかもしれませんが。。。

#24

先日、ねぎを買って先のほうだけ使い、残りの所と根っこの部分をコップに水を入れて、日当たりの良いところにおいています。少しづつですが育っています。これでねぎを買わなくて良くなるかも!

#25

ねぎを、コップの水で、育てるのは、私もするけど、だんだんやせてきて、せいぜい2回くらい食べたら、終わりです。

何かを育てる楽しみはあるので、生活がうるおうわけじゃないけど、心はうるおいます。たまには、花屋で、花を見るのはどうですか?Just Lookingでも、心はうるおいますよ。たべれないから、お腹はいっぱいになりませんが。。。やっぱり、エネルギーのムダは、ムダ使いですか?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 節約術 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่