แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 独り言Plus(123kview/3063res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:26
2. 家庭裁判所(522view/28res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:42
8. 質問(337view/20res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) สนทนาฟรี 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
หัวข้อประเด็น (Topic)

陪審員の招集がきました!

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • KYOKO
  • 2020/08/05 18:06

陪審員の召集の封筒が届きました。
過去3~4回ぐらい来たことがありましたが、以前は確か招集日より事前にLAダウンタウンのコートか行政のビルディングに行き、自分はあまり英語ができないのでという理由でなしにしてもらいました。
一番最後の時は確か記憶にあまりないぐらいなので7~8年前だと思いましたが、この時は確か招集日にコートに行き、その時に受けたくない人はこっちに来てください見たいな感じでグループ分けされてそこで手続きで終了したと思います。

いづれにしても昔のことで、興味もない事案なので記憶があいまいになっているのですが、今回のは9月上旬が招集日なのですが、陪審員パスするときは今現在どのように手続きすればよろしいでしょうか?

ご存知の方がいらしたら教えてください。お願い致します。

#2

US citizen じゃなければ、行かなくて良いでしょう。

#3

いえ、シチズンですのでこうしてトピたててます

#4

では、市民の務めを果たしましよう。

#6

英語が不自由な人がどういう案件かわからないが、陪審員するなんて怖い。

#7

英語が堪能じゃ無いのに陪審員するなんて、他人の人生そんな簡単に決められたく無いよね。

#9

今回もコートか行政のビルディングに行き、自分はあまり英語ができないのでという理由でなしにしてもらいましょう。

向こうも選ぶ権利がある。

#10

そのレターに、色々質問がついていないですか?その質問の中に、英語が完璧には出来ないという項目を選ぶところがあると思います。全ての項目に✔マークをいれて、英語が出来ないというところにも✔を入れて、そのフォームを送り返せば良いのではないでしょうか? 昔は無視していましたが、今はちゃんと返信しないと罰金対象になると聞いたので、きちんとフォームを送り返すべきです。その上でダウンタウンの行政ビルディングに来いと言われたら行って、そこで英語が出来ないと言えば開放されます。

だた、、、今裁判ってやっていますか? 息子はコロナの事が始まる前に陪審員の招集レターが来ており、ダウンタウンの行政ビルディングにも出向き、裁判に出ることになっていました。で、その裁判の日に裁判所に行ったら閉まっていました(笑) コロナでどの裁判も休みだと警備員に言われて戻ってきました。裁判所から裁判はお休みですとお知らせは来ていなかったので、真面目に出向いてしまい肩透かしでした。

だから、最初に振り分けられるミーティング(行政ビルディングでやるやつ)も、あるのでしょうか?電話で問い合わせてみては如何ですか?

#11

英語ができないと言うのは候補者に選ばれない理由にはならない。  候補者に選ばれた後で審査されるときにそれを言えますが滞米年数次第では理由にならないことがある。

#12

英語が出来なくても行かなきゃいけないって聞いたよ?

#13

#そのレターに、色々質問がついていないですか?
これは質問レターで市民か外国人を選別する。

出頭命令ではないが召喚状が選ばれた人に送られてくるのは行かなければなりません。
陪審員の候補に選ばれただけで、実際の裁判員になったわけではないので心配は必要ない。

裁判官などが協議した上で「この人間は陪審員に不適格だ」と判断されると却下される。

多くの人がきて陪審員にふさわしい人を選り分けていくので
英語が不十分なら裁判の進行に無理、ということで選ばれることはない。

#14

そのレターは、英語だからトピ主は読めないんじゃないのかね。

#15

13
裁判官じゃなくて両サイドの弁護士が候補の一人一人を質問して選んで行きます。
英語が駄目そうだったら選ばれませんよ。

#17


私が行った時は、1日$5くらいだった。今もそう?

#18

DMV の記録から抽出されるんだよね。 ビジネス用の車も私名義だったから10回くらい呼び出された。 実際に陪審員になったのは1回だけ。  あとは抽選で外された。  本当に英語ができなければ最後の最後に振り落とされるから心配ない。

#19

被告の弁護士が陪審員を選ぶとなると
被告に有利になるような人を選ぶおそれがある。

#20


当然でしょ。  それのどこが悪いの?

#21

それのどこが悪いの?って何かおかしいと思わないかい?

#22

思わないわい。 当然の仕事だと思うけど?

#23

ありがとうございます♪参考になりますた♪

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 陪審員の招集がきました! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่