Show all from recent

1. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res) Free talk Yesterday 18:23
2. nursery school(182view/7res) Learn / School Yesterday 17:51
3. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(152view/7res) Question Yesterday 16:03
4. Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4272res) Free talk 2024/05/31 23:17
5. About electronic pianos available at Costco in Jap...(337view/1res) Question 2024/05/31 13:20
6. Murmur Plus(110kview/3028res) Free talk 2024/05/30 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(349kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

グリーンカード申請者の配偶者

Problem / Need advice
#1
  • G-Card申請の配偶者
  • 2008/08/11 16:11

 みなさん、こんにちは。私は、雇用を通してグリーンカード申請している者の配偶者です。

 私は現在、自分のH1-Bで働いていますが、退職を考えています。しかしまだグリーンカードが下りておらず、当たり前ですが、ステータスをキープする必要があるため、退職をためらっています。

 しかし聞いたところによると、グリーンカード取得途中で降りる「ワーキングパーミット(Working Permit)」が降りれば、申請者の配偶者(つまり私)は、H1-Bビザの種類に関係なく自由に仕事が出来ると聞きました。ワーキングパーミットは申請者本人に下りるものなのですが、これが下りればその配偶者は自由になれるというのです(就職と言う意味で)。これは本当なのでしょうか?

 どなたか私と同じ境遇の方、お教えください。

#2
  • REC
  • 2008/08/11 (Mon) 21:19
  • Report

本当ではありません。
申請者の配偶者であるあなたもワーキングパーミット(EAD)の申請をする必要があり、それが交付されればほぼ自由に仕事ができます。
申請者本人のEADは、その効力は配偶者には及びません。

#3

私は、トピ主さんと同じ状況で、主人の申請と一緒に私の分も申請してワーキングパーミットをもらいました。私の場合は主人の分を申請するときに主人の雇用主が勝手に申請をすすめてくれたので、手間ひまも主人だけの申請と全く変わらなかったようです。
トピ主さんもご主人なり雇用主にお願いして配偶者として申請することが可能ならそうするのがベストと思います。

#4
  • asobiken
  • 2008/08/12 (Tue) 11:34
  • Report

Working Permitは、ほとんどアメリカ生まれの人が必要なPermitです。もしアメリカ生まれじゃない人は、EAD”Employment authorization document"が必要です。 USCISがこのEADを発行してくれます。

http://www.foreignborn.com/visas_imm/both/6obtain-workpermit.htm

#5

配偶者としてグリーンカードを申請している場合、485の申請の段階で一緒にEAD(あなたのいう「ワーキングパーミット」)を申請すれば、EADが降りた後自由に仕事することができます。EADカードは当然、申請者本人とあなたと2人分申請しないと行けません。

#6
  • G-Card申請の配偶者
  • 2008/08/14 (Thu) 10:43
  • Report
  • Delete

みなさん、いろいろと情報ありがとうございました。とても参考になり、感謝しております。

皆さんもそうだと思いますが、私もアメリカが好きで住み続けているのですが、外国人である以上、ビザやグリーンカードのことがストレスになることが多々あります。何かをしたいと思っても、ビザの問題でなかなかすぐには行動できず…。仕方ないとは分かっているのですが。

こうやって皆さんからの情報が、私に落ち着きをくれました。

これを読んで同じように落ち着いた方がいれば、とても素敵ですね。

本当にありがとうございました。

トピ主のG-Card申請の配偶者より

Posting period for “ グリーンカード申請者の配偶者 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.