แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. ウッサムッ(122kview/530res) สนทนาฟรี วันนี้ 05:12
2. 質問(492view/22res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 22:31
3. 独り言Plus(131kview/3109res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:52
4. 高齢者の高血圧、対策(120view/11res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 12:58
5. Prefab ADU(238view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
6. 高齢者の方集まりましょう!!(106kview/683res) สนทนาฟรี 2024/06/21 08:33
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
8. テラリウム。(606view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
9. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
10. 家庭裁判所(713view/32res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/16 14:32
หัวข้อประเด็น (Topic)

車好き [日本在住]

สนทนาฟรี
#1

初めまして。
私は、墨田区の広告代理店に勤めている会社員[男]です。

私は、子供の頃から車が好きということもあり、中古車販売を今でもしてみたいと思ってます。

ご質問なのですが、私が古物商を取得し、日本の中古車情報を提供できたら、皆様は便利と思いますでしょうか? 

#2

日本車をアメリカに輸出するつもりですか?
確か、アメリカで車を運転するには左ハンドルでないと許可が下りないと思います。
日本から左ハンドルの車を輸出するのは問題ないと思いますが・・・。

#4

右ハンドルのレンジローバー走ってましたよ

#3

ネットで中古車情報なんかいくらでも手に入るから私には特に便利とは思えません。

#5

日本→アメリカですか?
右ハンドルねぇ...、運転が怖いかも。
右ハンドルの車をわざわざ運転したいという人は見かけたことがないですねぇ。
でも、右ハンドルの車を一度だけ見かけたことがあります。イギリスの車でした。

日本からの中古車のメリットは何ですか?

#6

アメリカで右ハンドルで運転することは違法ではありません。アメリカに沿った多少の改造で認可が降ります。
現にGTRが右ハンドルのままで走っていますよ。ある映画で右ハンドルで走っていたでしょ。

トピ主さんの質問に対する回答です。
僕も車が好きなので、こちらの車事情も考慮して回答したいと思います。
ビジネス的に成功するかどうかはなんとも言えませんが、それなりのビジネスにはなると思います。
アメリカにも車好きが居て、日本のベストカー、オプションなどが出しているDVDが英語バージョンで販売されているんですよ。それとイニシャルDも結構な人気なので、アメリカに入荷されない日本のスポーツカーを輸入したら面白いかも知れないですね。
ただこれはあくまでもマニア向けのビジネスです。
車好きにしか分からない、事でしょうね。

車とは違うんですが、今アメリカでは「Harajyuku Lover」とかいうブランドが流行っているんですね。僕と彼女は日本で売れ残った商品を売っているんだろうって言っていたんですが、実はひそかなブームのようです。
逆を言えば、なんでUCLAロゴのTシャツがちょっと前に流行ったのでしょう?なぜ76のマグカップとか高い額で売っていたのでしょう?

お国が変われば、価値も変わるんですよね。だからアメリカにはないマニアックな車を輸出したら良いと思いますよ。アメリカでは10年落ちのカローラが平気で6000ドルとかで販売されてる国です。

質問等あったら、掲示板でも僕のアドレスでも良いですから書いてくださいね。

#7

郵便の集配車は右ハンドルです。

#8

ご回答頂いた皆さまへ

こんばんは。
この度は、ご回答ありがとうございました。
日本では聞いたことがない情報がたくさんあり、とても参考になりました。

私が考えている発信してみたい中古車情報のテーマは、「自分(私)が乗りたい車は?」です。つまり同じような趣味を持った方に出来るだけ安く提供したいと言う事です。しかも、外国市場にというところが、新鮮で面白いです。

古物商を取得しましたら、掲示板へ報告させていただきます。

ありがとうございました。

#9

トピ主様
この話題についてですが、アメリカでの日本車の販売というのはすでに行われています。私の知っている限りではCAのみですが他州でも間違いなく似通った商売をされている方はいらっしゃいます。各ゆう私もそういった業界におります。
右ハンドルだからということは問題にはなりません。ただアメリカではDOTという規定があり、国内のDMVが定めた安全基準を満たしていなければ登録することはできません。これをクリアーすることができれば問題はありません。例としてアメリカ国内用にさまざまなパーツを交換する、排気ガスの規定をクリアーするように触媒を取り付けるなどです。
さまざまな裏技などを駆使して運び込んでいる人もいますが、どれも難しく、その手間と時間をかけて出る儲けとは???となってしまいビジネスとしてやっていくには至らないようです。
もしどうしてもやってみたいということであるようでしたらメールにてご連絡ください。私としても日本国内でのルートを模索しているところでしたので。
長くなりましたがよろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 車好き [日本在住] ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่