แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 15:11
2. ウッサムッ(119kview/528res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 12:24
3. Prefab ADU(180view/15res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:40
4. テラリウム。(589view/9res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) สนทนาฟรี 2024/06/18 09:28
7. 質問(437view/21res) อื่นๆ 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(660view/32res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) สนทนาฟรี 2024/06/15 14:22
หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカの海外旅行保険

สนทนาฟรี
#1
  • 保険
  • 2006/11/12 18:13

今度日本へ一時帰国(1ヶ月ぐらい)するのですが、住民票をこっちに移してしまったので、日本の国民保険は使えません。(ですよね!?)
で、この一時帰国の際に使える、アメリカ(アメリカ住人向け)の海外旅行保険を知ってる方いましたら、情報を下さい。

特に知りたいことは、
1.全額カバーしてもらえるのか
2.どの病院でも使えるのか
3.オススメの会社

です。よろしくお願いします!!

#2

まだ治療費を請求中なのでお勧めできる会社かどうかは分かりませんが、私は前回、Travelex Insurance (http://www.travelex.com)というところで保険に入りました。日系の旅行会社さんで紹介された保険屋で、たぶんどこの日系の旅行会社さんも保険の情報は持っていると思います。私の場合、治療費は立て替えしました。英語の診断書を用意しないといけないのかと思ったけど治療費のレシートとチケット発券記録(旅行会社発行の)、治療費請求書だけ出せばよいということで、医師の署名なども不要でした。対応も迅速でした。ただ前述の通りまだ治療費請求中なので(クレームしたばかり)お勧めできるかどうかはわかりませんが。あと、住民票は戻せば国民健康保険に加入できるのでは?住民票が日本にあるのに国民健康保険に入っていなかった場合、保険を加入しようとした時に過去何ヶ月分かの保険料をさかのぼって払わないといけないと区役所で言われたことがあります。ただ私の場合、住民票を転出していたので、保険加入自体が任意だったということと、国民健康保険の世帯主(父)の支払い状況が良好だったので(未払い期間がない)、「さかのぼって支払いを請求することはないと思います。住民票を戻せばすぐに加入できますよ」と言われました。これは未確認ですが、怪我や病気をした直後に慌てて国民健康保険に加入してもちゃんとカバーされるって聞いたこともあります。

#3

私も以前#1さんと同じことをしようとしましたけど、保険代が結構ばからしい金額だったように記憶しています。だから日本へ着いて役所へパスポートもって行って住民登録した。親の住所借りて別世帯にした。だから親の負担にもならないんですよ。その当日に保険証もらい歯の治療をしてきました。あらかじめ帰米する日も伝えておいて住民票を出しておきました。これが一番安かったと思いますよ。

#4

#2で投稿したものですが、さっき保険会社から立て替えていた治療費代(約1,700ドル)のチェックが無事届きました。私が加入した保険は病気治療費が50万ドルまでカバーされるもので、保険代は1か月半で134ドルでした。チェックは約一週間で届きました。

#5

たくさんの情報ありがとうございます。とても参考になります。
住民票を1ヶ月だけ戻そうと思ったのですが、その際の年金を払わなきゃいけないのかなー。と思って・・そうしたら2,3万円ぐらいで、それなら普通に治療費をフルで払っても一緒かな・・と思ったり・・(ちょっと足が痛むので診察してもらいたいんです)
保険ってやっぱ日本にいる間ずっと入ってなきゃいけないんですかね?診察で病院に行くのなんて数日だけだと思うので、1週間ぐらいでいいかな。とか考えてたんですけど・・1ヶ月ずっと入ったら結構いくのかな?

もし差し支えなければ教えていただきたいのですが、かばごんさんは何に使ったのですか?ちょっと治療費が高いので気になりました。。
今までフルで払ったことなんてないのでよく分からないのですが、無保険の治療費って結構高いのでしょうか??

#6

#2と#4で投稿したものですが、私は日本で2回の病気で治療を受けました。1回目は血尿があり、膀胱のあたりが痛くなったので近所の大病院に行きました。最初は内科へ行き、問題がなかったので婦人科へ、そこでも異常がなかったので今度は泌尿器科へ回され、そうこうしているうちに自然治癒しました。それぞれの科でエコー検査や細胞検査などをしたので合計9万円くらいかかってしまいました。ちなみに私が行ったのは日赤広尾病院で、最初のOffice Visitが自腹4,700円、エコーなどの検査費が自腹16,160円(婦人科の場合)、2回目以降のOffice Visitは自腹700円でした。9万円近くにもなった理由は、検査代(内科、婦人科、泌尿器科でそれぞれ違う検査を実施。検査内容がダブらないよう全科で連絡は取り合っていたようですが)が高かったからです。それから数週間後今度は高熱で治療を受けました。検査と抗生物質の注射、点滴やらを受けたので3回の通院でまた8万円くらいかかってしまいました。もしかして科が分かれていない個人病院や比較的小さな病院に行く方が安上がりだったかもしれませんね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカの海外旅行保険 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่