แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 独り言Plus(134kview/3115res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 22:08
2. 質問(713view/41res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 14:39
3. ウッサムッ(125kview/533res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:29
4. 発達障害のつどい(108view/6res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(206view/11res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(252view/16res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) อื่นๆ 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/17 05:57
หัวข้อประเด็น (Topic)

verizonについて教えてください

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • まや
  • 2003/05/13 13:00

月額$17.25の基本のみで自宅の電話を契約したのですがフラットレートか分かりません。パッケージでないと駄目ですか?教えてください!!!

#2

↑、質問の意図が全くわからず、答えようがないよ。Verizonには問い合わせたの?

#3

ロスに着たばかりで英語あまり話せないし、とりあえず基本料金だけで契約したんです(;_;)310エリアでネットのアクセスポイントも310なんですが、フラットだとローカル均一料金って本に載ってたんで、自分はどうなのかなと思って。問い合わせしたいのですが英語通じないし。ごめんなさい!!!

#4

アメリカの電話は会社によって違うかもしれないけど、基本料金と市外に掛けた料金・他に何かパッケージに入っていたらそのパッケージの合計金額を請求されます。(ご存知でしたら重複なので失礼!)

基本料金は2通りあって、フラット料金と掛けた分だけを請求されるダイレクト料金があり、市内にかけた電話がカバーされます。よほど電話を掛けない限りはフラットの方が特です。ただ、フラットでも”310”のカバーする領域がお住まいの場所によって変わってくるはずだけど、これはVerizonに確認するしかないです。

たとえば、PCのアクセスポイントを”310”だったらどのアクセスポイントでも大丈夫だろうって思うかもしれませんが、そんなことありません。これは要注意です。確認するしかないです。

$17.25だったら値段的にフラットだと思うけど、知っている人がいたら答えてあげてください。

後、アメリカは市外局番とか州外に掛けるとき、もしくは日本に掛けるときと書ける場所によって電話会社を選ぶ事ができます。Verizonのレートを調べて安い電話会社と契約する事をお勧めします。

余談ですが、学生もしくは収入がない場合はVerizonはLifelineかなにかあるはず。それに契約するとレートがもっと安いよ。

#5

ライフラインのことだけどね、学生とか結構使ってる人いるけどあれ本当は駄目なんだよね。学生で親にお金だしてもらってきてるひとって日本で親にディペンデントしてるでしょ。
自分でタックス払ってない人はいくら所得がなくてもライフラインにはかからないんです。
これ結構知らない人多いの。
でも駄目なんですよ。
あまりチェックはないとおもうけど
万が一チェックにかかった場合、
いままでライフラインのおかげで
Saveしていた金額全部さかのぼって払わされます。
ライフライン使う人はそのリスクもしっておくべきよ。

#6

↑初めて聞きました。Taxを払っていないから大丈夫だと弁護士に聞いたはずなのですが、日本からの仕送りがあると駄目なのですか? 日本からの仕送りがあっても月々の生活費が低所得者レベルの場合はどうなるのでしょう? 働いていなくてTaxも払っていない限り、日本からの仕送りって収入にはならないと思うんだけど、万が一チェックされるときって何をチェックされるのでしょうか?
今後のためにも教えてください。

#7

私はSBCの人に言われたことをそのまま書いたの。
疑問があるなら直できいてみて。
1−800−573−7573
SBCの日本語ラインの番号だよ。
私が4年ほど前にライフラインに入ろうとしたら↑に書いたようなことをいわれて却下されたの。
私は学生だからもちろんアメリカで自分の収入はなかったし、親に生活費をおくってもらってたの。
まず聞かれたのが日本で親にディペンデントしてるかってこと。
そうだっていったら、駄目だといわれたよ。
ライフラインとかって安くしてもらえるぶんはタックスを払っているひとがまかなっているから、タックスも払っていない人は駄目ってことなんだろうね。
チェックをするのはSBCやVerizonなど電話会社がするのではないのです。彼らが雇っている期間なのかはたまた政府関係なのかは知らないけどね。だから電話会社はいつそーいうチェックがおこなわれるか知らないそうですよ。

#8

期間じゃなくて機関の間違いですー。はあ。

#9

ライフラインだめだったよ 学生ですっていってもじゃー誰のおかげで生活してんのって聞かれ親が少しだけ送ってくれますっていって終了。ダメでした。どうすればいいですか?働いてるって言えばいいんでしょうか?

#10

母国で奨学金もらってますって言ってライフラインにしてもらった留学生いますよ。(彼女は実際もらってたけど)
ずっとライフラインを使ってたらチェックに引っかかって罰金請求された人もいるので要注意ですね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ verizonについて教えてください ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่