แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本での永住権申請

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • toro
  • 2003/06/12 14:11

アメリカ人と結婚予定なのですが、日本でグリーンカードを申請した方が早くおりるというのは今もそうでしょうか?現在は平均どのくらいの時間がかかっているかご存じの方がいたら教えて下さい。

#2

1ヶ月くらい前にアメリカ大使館に問い合わせしたら、いまだったら2、3ヶ月で取れるって言っていましたが、日本で申請した友達はほとんど1ヶ月で面接を終えて帰ってきましたよ。

#3

ありがとうございます。結構はやくとれるんですね。

ちなみに、ロサンゼルスで申請した場合はどのくらいかかるかご存じの方はいますか?また、申請後GCがおりるまで、LAで生活をする上で何か支障があったりしますか?

#4

私も近々、アメリカ市民との結婚を予定している者です。やはり私も実は、グリーンカードの手続きを日本で行うか、今滞在しているアメリカでするかと悩んでいるところです。現在は、学生をしているので、合法的にはアメリカ国内に滞在することは可能なのですが、日本からの色々な書類などが必要なため、こちらで揃えられる物を、揃えてから日本へ一度戻って手続きを開始しようかとも考えています。でも、gcさんが書かれていたお友達のように、1ヶ月程度で取得可能なら、日本で行ったほうがいいような気がしますね。そして、いまいち、何から始めていいのかも分かっていないので、もう少し詳しいことを知ってる方がいらっしゃたら、書き込みをお願いします。一応、webなどでは色々と検索して、勉強はしているのですが・・・。よろしくお願いします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本での永住権申請 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

特許の出願!

สนทนาฟรี
#1
  • 特許!
  • 2003/06/18 02:05

こちらで特許の出願、または申請をしたいと思っているんですが、どのようにしてよいのかわかりません。誰か詳しいことを知っている人がいましたら、教えていただけませんでしょうか!宜しくお願いします。

#2

まず、その特許の詳細をすべて掲載してください。

そうすれば知らぬまに誰かが出願してくれるでショコラっきょ!

フリートークで特許の話をするとは、根性あるね、ハカセ!

#3

申請のほうほうきいてるだけだしそのぐらい普通でしょう。

#4

#2のいいかたおかしい。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 特許の出願! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

すっごく見たい映画

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • chocolate
  • 2003/06/11 02:25

"Made in Hong Kong" - 1997年頃に日本の劇場で見た香港映画で、すごくいい映画だなーと思ってビデオが出るのを楽しみにしていたのですが、全く見かけません。ビデオは作られていないかもしれません。出来ることならまた是非見てみたいと思うのですが、どなたかその方法をご存知ですか?そんな方法はないかな・・・?

#2

中華系のCD屋さんにありませんか?ビデオじゃなくてVCDなので、PCかDVDプレーヤーでしか再生出来ませんが。
「香港製造(MADE IN HONG KONG)」
  亜洲影帯出版社有限公司
  Nicetop Independent Ltd.
  天幕製作有限公司
広東語(字幕:中国語、英語)

#3

どうもありがとうございます!!!早速探してみます!!!!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ すっごく見たい映画 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

H1B申請がもしダメだった場合

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • どうしよう
  • 2003/06/11 15:01

大学卒業後、プラクティカル中にスポンサーとなってくれる雇用主を見つけて、弁護士つけてH1B申請をしたのですが、8ヶ月経った現在、いまだにビザがおりていません。プラクティカルもとっくに切れて、ビザがおりるまでは働けないので、自宅待機中です。(移民局にファイルはされているので、滞在は問題ないのですが)これで、最終的にビザがおりれば一件落着なんですが、万一、却下だった場合、即帰国しなくちゃいけないんですよね?それだけはどうしても避けたいんですが、何か方法はないものでしょうか?マスターを取るためすぐにどこかの学校に入学するとか?一応、今の内から却下だった場合の対策を考えておかねば、と焦っています。誰か、私と同じことを経験した方がいたら、ぜひアドバイス下さい。本当に困っています。

#12

文章を読んでいると、H1Bの申請が何のためなんだろうと思うのは私だけかなぁ?
申請がダメでも日本に帰ることを避けたいって単にアメリカに居たいだけってことですか?
だめならF1の申請なんて考えがおかしいんじゃないですか?
自分の能力がアメリカで必要とされていないんなら帰るしかないですよ。
アメリカで仕事が出来る能力をつけるためにマスターを取るって言ってないよね。帰るのを逃れるために学校に行くっていうのはなんかおかしいと思うのは私だけか?

#13

人には色々な事情がありなんとか自分の生きる道をアメリカで探そうとしている人もいるのです。 疑問に思われるのであれば別トピをたててみてください。 ビザの心配のいらない立場なのでしょうし、もしかしたらそんなにアメリカ生活を満喫されていないのかな?日本では学べない事をなんとか勉強したい、自分の力を試したいと思っている有望で高尚な志を持っている学生は多いはず。そんな学生達が911の後にどんどん厳しくなている移民局の規制のもと、どんなに苦しんでいるか。

単純に帰るのを逃れるために学校に行くっていうのではありません。

#14

いくら会社が必要としていても、移民局が駄目と言えば滞在できる方法は限られてきます。今までの留学生活で身に付けてきたもの、作ってきたものは貴重でそれなりの努力と忍耐が必要だったはずだと思います。移民局のビザ審査は成績証明書や専攻と職種の一致など、表向き(言葉は悪いかもしれませんが)で多くの申請がある中最も納得できる形ですが、実際のその会社の中での能力や個人のスキルなどは周りにいる人たちしかわからないものです。人それぞれ、作ってきたものも違えば努力の形も違い、紙の書類の中でそれらを判断することは難しいと思います。
ただ単にアメリカにいたいからといって大学院へも行くのでしょうか。そこまでしなければいけない程の移民局の規制や個人の捨てきれないものがあるのだと思います。
能力があるかないかなんて、そもそも何で判断するのでしょうか?会社が必要としていれば、必要なんです。そう思います。

私もとぴ主さんと同じような状況にいます。これを読んでいる同じような状況の人、頑張りましょうね。

#15

#13,14さんに賛成!
何も助けられる情報は無いけど応援してるので頑張ってください。

#12さん、あなたはさぞかし立派な方なのでしょう。
でも頑張ろうとしてる人はたくさん居ます。その人達を応援する事がなぜ出来ないのでしょう?
トピ主達のやる気を無くさせる&見下した言い方は良くないと思います。

#16

トピ主です。長い話を大幅に省略して書いたので、#12さんのように考えられる方がいるのは当然だと思います。ホントにややこしい話なんですよ。。。。日本に帰りたくないからとか、そんな単純な理由のためにここまでお金と時間と労力はかけられません。皆さん、お互いに頑張りましょう。励ましの言葉をありがとうございました。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ H1B申請がもしダメだった場合 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

目覚めよ 日本 !

สนทนาฟรี
#1
  • 日本 
  • 2003/06/08 02:35

先日、日韓共同声明は北朝鮮の『即時かつ検証可能な方法で不可逆的な形での核廃棄』を要求することで一致した。
しかし北朝鮮がこれ以上の暴挙に出た場合の対応については、
日本が『対話と圧力』の文言を盛り込むことで強硬な措置の発動への言及を
求めたのに対して韓国は対話に固執。結局『圧力』の文言は挿入されなかった。

最近の害務省?の田中均と韓国大統領が掲げる「対話」
という部分に疑念が高まっています。外交の場においての「対話」とは相互の「問題点や難点を払拭し、
協力すること」が前提で行われるもので、対等な立場で「話し合う」という意味です。

しかし、現在韓国がいう「対話」とは、対話にあらず、「物納」の約束を行っています。

何度か「対話」をしているようですが、実際決まったのは「鉄道建築」や「食糧支援」等です。
これは北朝鮮に利があることであり、実質韓国国民に利があることではありません。
韓国が「対話」で確約しなくてはいけないのは核の廃棄、それに伴う韓国国民の安全と拉致被害者の早期帰国です。

「対話」をするために北朝鮮に経済援助や食糧援助をしないと
いけないとなると、それはもはや それは「取引」です。

実際、拉致問題を金正日が認めるまで日本では今の韓国と同じような動きがありました。

でも、それが一体 何を生んだのでしょうか。

拉致は長い間、北朝鮮当局・日本政府から無視され、
北朝鮮の末端の人々は飢えに苦しみ、万景峰号から運ばれた部品でミサイルを作り、
逆に日本国民を恫喝しています。

彼らのいう「対話」はかえって金政権の延命を行い、
日本国民の安全を脅かし、拉致被害者の帰国もかないません。
無償の米援助・不正送金・工作員の開放・拉致無視等、
到底許されない事を今まで見過ごしてきました。

悲劇を二度と繰り返さないためにも、北朝鮮には圧力を駆使し、

拉致被害者全員の早期帰国を要求すべきだと思います。

参議院の武力攻撃事態特別委員会での小泉首相と田英夫参議院議員との
質疑で、小泉首相が、 『実験がきかないんです、一度侵略されて、
かつてのソ連の圧政に苦しんだ国々がどれだけあったか。ひとたび、
全体主義、独裁主義に羽交い締めされた国は、どれだけ自由を失ってきたか』。

『戦争はイヤだ、侵略されたほうがいい、確かに戦争をしなければ侵略されてその国の独裁にまかせれば
確かに戦争は起こらないかもしれません。それだったらもう、
奴隷の平和です。私は奴隷の平和は選ばない。
やはり平素から日本の平和と独立を侵そうとする勢力に対しては断固たる決意をもって抵抗するという、
その備えがあって初めて戦争は防げるのではないでしょうか』。

よくぞ言った! 小泉純一郎! 
今までここまでハッキリとモノを言う総理大臣が日本にも出た事が有るでしょうか?

がんばれ 純ちゃん!

#15

北朝鮮と戦争になる前に日本は経済的に破綻するかもね、、景気悪いのに消費税はじょじょに16%まで上げられるそうだし、そのくせ大企業や銀行が赤字になっても政府は税金で助ける、、今でさえ日本は700兆円も借金があるし、この先どうやっていくんだろう、、ま国民の税金なり預金をあてにしてるんだろうけど、、お先真っ暗だね、、

#16

>#11
テポドンとバイオ兵器は別でしょう。
テポドン程度ならまだいいけどバイオなんか打たれたらその国はもう再起不能だよ。

>#15
日本は今まで先進国のなかで消費税や犯罪率が低くて教育水準も高いほうだったしそれが他の国と並んできたようなものでしょう。かつての貿易黒字もいつかは終わるのはだれでも予想できてたこと。けど、それでも日本経済はまだ世界2位を保ったまま。
借金の額はほとんど関係ない。大事なのは国の借金の額が国民の資産総額を上回ってるかどうか。もちろん今はもう上回ってるから普通に考えてまずは税金で金利をはらっておいて国民の資産総額を上回らせてから借金を返すんじゃないかな? 理論上ではインフレにするのが得策だけど。
中国の経済が成長してきた今すぐに解決するのは難しいでしょう。

>#12
僕も詳しくはしらないけど計画的には北朝鮮にいっぱい工場をたてるってことだった。狙いとしては今の中国みたいな国にするつもりだったのでしょう。当然日本にも利益がでる。アメリカがどういうふうにして邪魔したのかはわからないけど邪魔した理由は日本の経済がアメリカを超える恐れがあったから。
今は中国のおかげでまたアメリカの未来の経済の地位あやうくなってくる可能性がでてきた。G8にもはいってきたし。アメリカの経済はあと100年は大丈夫だろうと予想してる人たちがいるけどどうなるかな?

#18

>大事なのは国の借金の額が国民の資産総額を上回ってるかどうか。もちろん今はもう上回ってるから普通に考えてまずは税金で金利をはらっておいて国民の資産総額を上回らせてから借金を返すんじゃないかな

今でも国民の資産(1200兆円だっけ?)がニッポン全体(国、地方自治体も含めて)の借金を上回ってると思ってたんですが、#16さんの言うことは本当ですか?
ワタシの認識不足であれば教えて下さい。

あと、対外債務のない日本は、実はそれほど財政的に深刻な状況ではないという考えもありますが、それについてはどうですか?

#17

本当にそう思います(↑)。
自国の経済がままならないのに
他国が勝手に始めた戦争の尻拭い
(復興費用負担)なんてしている場合でしょうか!?
でも、きっとまたアメリカに言われるまま出すんでしょうね。。。
何か、日本で真面目に働くのがバカバカしく感じる今日この頃・・・

#19

「あと、対外債務のない日本は、実はそれほど財政的に深刻な状況ではないという考えもありますが、それについてはどうですか?」

詳しくは知らんけど、国債=国の借金と思ってたけど、、日本政府が発行した国債を外国の政府や投資家が買えばそいつらにいずれ借りたお金を返ならければならないでしょう?今の日本政府は例えるなら借金を払うのにカードや新しい借り入れで払う人達と変わらないように思える。

あと税金で借金なり利息を払うのは分かるけど、問題はその税金をどうとるかだと思う。マスコミは消費税を上げるしか道はないように書くけど、実際には企業が払う税金(法人税)は下がってきてるし、裕福な人達の税金も昔より下がってるんだそうだ、、(ちなみに億万長者の数は今でも増えてて124万人もいるんだって)。収入の低い人達のほうが収入に対して消費が多いというのに、消費税を上げてさらに景気を冷え込ますのかね。金持ちと会社ばかり優遇して日本はどんどん住みにくい国になってきてる、、デフレだけでなく出生率が低く、自殺率が上がってるというのもうなずける、、

ま、あと5年くらいで日本経済は破綻するかな?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 目覚めよ 日本 ! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本語が話せるスタッフのいる自動車保険会社!

สนทนาฟรี
#1
  • LAっ子
  • 2003/06/14 00:52

近日中に自動車保険に入りたいのですが、英語だと少し不安なので日本語ができるスタッフのいる保険会社を探しています。(日系の代理店ではなく)
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

#8

ジップコードが900のとこは高いよ〜!!みんもだからまじサイアク。。。

#9

リトルトーキョーのホンダプラザにある日本の保険代理店は とても親切で日本語も通じてよかったですよ。

#10

OCはLAより安いのでは?。(あ、でも場所によるのかな?)LAカウンティに移ったらOCよりぐんとあがったよー。

#11

ライアビリティーだけだけど、年間$600ちょいだったかな!? 結構安い方だと思うけど・・・?

#12

私の加入している保険会社は、AKA insurance services, inc.というところで、担当は日本人の青年です。とても親切です。保険料は、他社よりも安いです。興味があればご紹介いたします。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 日本語が話せるスタッフのいる自動車保険会社! ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

フロントバンパーが破損してしまいました

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • tomoki
  • 2003/06/12 21:34

この前、ちょっとした事故に巻き込まれてしまい、自分の愛車のフロントバンパーが破損してしまいました。バンパーの修理に行きましたら、交換が必要と言われました。新品に交換で約600ドルで、中古では、それ以上かかると言われました。よくオンラインの中古のオートボディパーツショップで、フロントバンパーが100ドル以内で売っているのに、そんなに高いものなのでしょうか?自分はまだ学生なので、あんまりお金をかける訳にはいきません。バンパーを交換したことがあるという方がいましたら、いくらかかったとか、LAカウンティの辺りでどこの店がよかったとか、情報をお願いします。

#4

車の車種にもよるんじゃない?普通の日本車なら$600は高すぎ。
高級車ならありえると思うよ??

#5

ふつうは3箇所ぐらいから見積もりとってみる。信用おける人の進めるところで
なおす。いくら安くても安い部品をかってきてつけるとこいっぱいあるよ。
そちらの予算しだいだよ。
バンパーだけだったら部品やまたはデイラーの部品をかってとりつければいいんじゃないの。

#6

#1です。みなさん色々な意見、情報、本当にありがとうございます。ららら777さん、そういってもらえると本当に助かります。メールを送らしていただきたいのですが、アドレスがわからないので教えてもらえますか?お願いします。やっぱり600ドルは高いんですね。ちなみに、自分の車は高級車ではなく、日産のアルティマです。アルティマは、高くもなく安くもない普通の日本車ですよね。自分が行った修理工場の人は、日産のディーラーからバンパーを取り寄せて、それに自分の車に合った色を塗ってから自分の車に取り付けるっと言っていました。バンパーとペイントの塗料などとそのレイバーで約600ドルになってしまうっと言っていました(ちゃんと見積りも見せてもらいました)。ということは、ディーラーにはすでにペイントされたバンパーは売ってないのかもしれません(未確認ですが・・)。今度、日産のディーラーに行って聞いてきます。やっぱり予算的に、600ドルは自分にとってかなり痛いので、他の店もあったってみようと思います。安いのもかなり魅力なので、ジャンクヤードやオンラインで中古のバンパーも探してみます。道具とか特に持ってないけど自分でできるかな・・・。まあ、色々トライしてみます。他にも、情報やご意見がありましたらどうぞよろしくお願いします。

#7

ディーラーの$600なら ありえると思います。
こちらのディーラーというのは部品でなくて
とにかくレイバー(工賃)高すぎだと思います。
アルティマの部品があるかないかは
わかりませんが、一度メールくださいね。
相手方にもきいてみます。

#8

↑の人の言うように ディラーなら $600は普通だと思います。
ドアにしてもバンパーにしても、どの色の車にも合わせられる様にプライマー(下地)しか塗ってありません。

まだ車が新しいなら新品を 古い車ならJunkyardで探してみる。
店によっては既に外して在庫している所が沢山あるので電話で確かめて行く事。
同じ色の在庫があれば ラッキー!
後は Shopへ持ち込めばかなりのお金のセーブできる ハズ?

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ フロントバンパーが破損してしまいました ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

DSLがつながらないです

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • たもつ
  • 2003/06/08 23:24

ディスクをいれてもインストール画面が現れず、マイコンピューターから読み込ませようとしても見つかりませんになってしまいます。XPを使っていて書いてある通りにやってるつもりなんですがわかりません。配線はつながっています。あと考えられるのは何でしょうか?お願いします。

#2

-モデムの電源。
-LANケーブルが刺さっているかを確認。
-XPの場合、インストールしなくてもネットワークの設定でOKなはず。
※ネットにはつなげれるようなので、ISPのHPに行って調べるか、日本のDSLのISPのHPに行ってやり方を調べる。設定部分はISP指定の数値やID・PASSで設定すればいいのでは?!

#3

モデムの電源は問題ないと思います。
power,modem,dataとあり。パワー、モデムはランプがつくのですが、DATAのランプがつきません。USBネットワークアダプターもランプがついてないのでそこが問題なのでしょうか?

#4

USBネットワークアダプターは正しくインストールされていますか?

#5

それができないんですけど…ハードディスクを入れたらインストール画面がでるはずなんですけどその画面もでてこないし、マイコンから開いてもできないんですが何が悪いんでしょうか?
これ以外のアダプターも試してみたのですがどれもうまくいきません…

#6

状況がわからないとなんとも。
USB関連がだめということなら、まずUSBをサポートしているOSかどうか。
次にUSBがちゃんと稼動しているかどうか?
HDやモデムがUSB2.0のみということはないよね?
とにかく詳細がわからないとなんともいえないね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ DSLがつながらないです ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

車でアメリカ横断旅行するなら。。。

สนทนาฟรี
#1
  • 牛乳
  • 2003/06/04 01:23

年末辺りにNewYorkからLAまで車でアメリカ大陸横断の旅に出ようと思っています。
そこで皆さんに質問ですが、アメリカ横断するならここに行きたい!とかここに行くと何が見どころで楽しいよ〜とか面白い情報があると嬉しいです。

私は遠回りになってもフロリダにいきたいんだなぁ。。。

#4

一度ヒューストンからカナダ国境までとまらずに行ったことがあります。21時間かかりました。(別に逃げてたわけではありません。)

ちなみにアメリカは中ががらんどうになってて、何もないです。

#5

ずっと前ですが、LAXからKansasCityまでグレーハウンドでですが行きました。オクラホマまでFWY10だったですが、雪がものすごいです。クリスマス時期だったです。運転気をつけて。

#6

前に大陸横断しました。1月だったので
一番南のルートをとりました。
それでもテキサスでは雪が降っていました。
一人だったので1日8−9時間運転しました。何せ尻がいたかったです。
いまではいい思い出です。

#7

それから眠気も大変でした。
冬は日も短いし、冬に旅行するのは南がおおいので意外とモーテルとかこんでいてもし出来るなら予約とかしてると楽だよね。夕方からモーテル探すのはきつい。

#8

まあ、
死ぬ気になって頑張ってください!
旅行者だからナニやっても見逃していくれるから思いっきり羽目を外しながら気楽にやるのが長距離運転のコツ。
私も過去30回以上やりましたが・・・何度やっても疲れるね〜〜
いまも、似たような事やっている最中ですが・・・・

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 車でアメリカ横断旅行するなら。。。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカ国内旅行

สนทนาฟรี
#1

時間があるので、アメリカ国内の旅行に行きたいなって思っていますが1人じゃ怖いので誰か一緒に行きませんか?25歳です。できれば同年代の子が良いなって思っています。交通手段、経路など全く決めていませんが一緒に決めてくれる人。待ってます。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカ国内旅行 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่