Mostrar todos empezando con los mas recientes

Tema

透析について

#1
Go west
2007/02/20 00:15
日本から知人が訪れ短期間滞在するのですがその間に透析治療をしなければなりません。
LA滞在中に透析治療を受けた人をご存知の方
または受けられた方がいらっしゃったらLA周辺では
どこの病院で透析を受けられるか、その場合の費用とか手配とかについて助言をいただければと思います。
透析旅行を代行するサービスもあるようでインターネットでも調べましたがLA周辺で実際に治療をされた方の話をうかがってみたいです。
Preocupaciones / Consulta
#5
えっと
2007/02/22 (Thu) 19:38
どうして日本で透析治療をしないのですか?
アメリカの方が最新技術があるのでしょうか?
治療費も高いので気になりました、今後の参考のために教えてください。
#6
荒野にひとり
2007/02/22 (Thu) 23:03
#5さんへ
透析治療は週に数回、つまり継続して受けないといけないので、トピ主さんのお知り合いの方は短期間滞在でもその間透析を中止することができないので、滞在中に受けられるところを知りたいのだと思います。
#7
Go west
2007/02/25 (Sun) 10:45
いろいろ参考になる投稿を皆様からありがとうございました。
遅くなりましたがこの場でお礼を申し上げます。
#3さんどんなアドバイスでも聞かせていただければと思います。
#4さん時間があるときにでもご連絡ください。
透析は日本でまだ始めていないようですが始める前にこちらへ旅行すれば良いと思っていますが医者言うには始めてから海外旅行するようにと言われたらしいです。何故なのか理由はまだ聞いていません。 
#9
いろいろ
2007/02/27 (Tue) 05:07
私の知人は、UCLA HARBOR MRDICALで透析をするのに1回 $500程 チャージされたそうです。
#8
えっと
2007/02/27 (Tue) 05:07
#6さん。お答えどうもありがとうございました。
なるほどーと思いました。

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.

Tema

日本ブランドの電化製品

#1
まるっぽ日本人
2007/02/23 10:36
いつもこちらの掲示板では大変お世話になっております。

またまたお聞きしたいのですが、そちらには日本のブランド(ナショナル、東芝等)の冷蔵庫や洗濯機その他電化製品は売っているのでしょうか?
売っているとしたら何処に売っていますか?

教えて下さい。お願いします。
Preocupaciones / Consulta
#2
よっこらしょ
2007/02/23 (Fri) 13:55
何度もの御登場でご苦労様です。
もうこちらには来られたのでしょうか?
それともまだ日本ですか?

それぞれのブランドのアメリカのサイトを見ればわかると思います。TOSHIBAは冷蔵庫は販売していないようです。洗濯機も同様ですね。

冷蔵庫や洗濯機などはMAYTAGとかKENMOREとかでも問題ないと思います。KENMOREはシアーズで売っています。
#3
エドッコ3
2007/02/23 (Fri) 14:19
電気釜や湯沸かしポットは売ってますが、冷蔵庫や洗濯機は見かけませんね。それら「白モノ」は価格の割にステレオやビデオと違って重いので、アメリカに輸入しても割に合わないのではないでしょうか。昔メキシコで作られたサンヨーの小型冷蔵庫がありましたが、最近はサンヨーブランドでは見ません。

なぜ日本ブランドの冷蔵庫や洗濯機などが欲しいのでしょうか。これらはこっちブランドでもいいものがありますよ。そりゃぁ、日本のものとはかなり勝手が違いますが、「郷に入れば郷に従え」でこちらのものに慣れるのも生活の知恵です。私なんか、来た頃は収入が少なかったので、新聞のクラシファイドで中古の一番安いものを探して買いこちらの生活を始めました。

もう30年以上前の話ですが、子供が生まれアパートから一軒家の貸家に引っ越しましたが、冷蔵庫と洗濯機が必要で上記の方法で非常に安い中古を買いました。冷蔵庫は15ドル。ドアーが丸く膨らんだアンティークでした。それが丸1年でポシャり、次に買ったのが45ドル。これが全然壊れず未だに私の事務所で使ってます。

これを書いていて頭に浮かびましたが、確かに日本のモノはいいですよね。冷蔵庫も肉厚が薄く静かで性能がよく使い勝手もいいですよね。洗濯機も賢く動きそれでも静かであれに慣れたらこちらのモノは使えないですよね。でも私は懐と相談して頭をリセットしました。また、当時日本では乾燥機と言うものが全然存在せず、天候に左右されずにいつでもフワフワの洗濯物が仕上がる、大きな乾燥機とのペアーの洗濯機を見てステータスシンボルに見えました。

私事をダラダラ書いて申し訳ない。
#4
ペンギンサンバ
2007/02/25 (Sun) 10:45
炊飯器や電気ポット、掃除機などの小型の家電でしたらミツワやマルカイで買えますが、冷蔵庫、洗濯機といった大型家電は見たことがありません。
アメリカ製の家電は本当に見た目も性能もイマイチなので日本製が売っていると本当にいいですよね。
#5
まるっぽ日本人
2007/02/26 (Mon) 08:02
皆様、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。

大型の家電はアメリカものを購入したいと思います。
#6
open_tokyo
2007/02/26 (Mon) 19:53
余談ですが、こちらのSANYOの商品はやめた方がいいです。カスタマーサポートがすごく悪いんです。私は掃除機買って、保障期間内にすぐ壊れたのに、修理費をなんだかんだ言って出してくれませんでした。
Panasonicは、保障期間中何度でも直してくれましたよ!

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.

Tema

アメリカの年金制度

#1
open_tokyo
2007/02/01 01:08
アメリカの年金制度について教えてください。

私の夫はアメリカ市民で私自身は永住権保持者の専業主婦です。
アメリカの年金制度Social Securityの受給資格は、
アメリカ市民ではない私(永住権保持者)でも受けられるのでしょうか?

受給できる場合、アメリカ市民の受給者より受給率など
何か損をするような事は、ありますでしょうか?


更に、もし私が働きだした場合、共稼ぎ夫婦についての
年金の受給率もご存知の方がおりましたら、教えてください。


又、働いてない人用の401Kがあると、どこかのサイトで
拝見したのですが、(そこには掛け金最高$3000/年とありました)
もし詳しい方がいたら、お勧めか否か教えてください。

ご返答お待ちしてます。宜しくおねがいします。
Chat Gratis
#5
エドッコ3
2007/02/01 (Thu) 10:38
私が知っている情報はちょっと古いのですが大きくは変わっていないと思います。

Social Security の受給資格は正規な Social Security カードを持ち続けていたならば誰にでもあります。永住権保持者であろうが駐在員ビザであろうが。ただし一定期間 FICA (Federal Insurance Contributions Act)(検索してちょ)を十分納めていなければ資格があってもお金が出ません。日本と違ってこの国は納めた額によって支給額が決まります。

ただ配偶者が十分納めていればその配偶者が死んだ場合某かの率でもらえます。おっと、この辺は #3 さんがしっかり書いていますね。受給開始の時期ですが、年々後にずれていって若い人ほどもらえる時期が遅くなっています。私(62歳)の場合は62歳から20%オフで取れ、66歳からフルにもらえます。70歳まで待てば更に金額は高くなります。が、その頃死んでしまえば自分には何の得にもなりませんけど。(^^; 20%オフでもらえる時期にもらい出すと、自分の収入にかなり低い額の上限があります。その上限を超えて収入があると全額の50%を税金として取られてしまいます。それで私はこの時期に取ることを諦めました。

受給の申請はオンラインでほとんどできます。何歳からもらえるか、誰がもらえるか、こんな場合どうなるのか、の回答は以下の URL に詳しく易しく書かれています。http://www.ssa.gov/
#6
シティズンになるは何
2007/02/04 (Sun) 23:08
<<<<<< カードを持ち続けていたならば誰にでもあります。

離婚の専業主婦のNon-シティズン貰えない!
#7
open_tokyo
2007/02/06 (Tue) 01:56
みなさん、どうもありがとうございました。
大変勉強になりました。

そこで、もう1つ質問があります。よろしいでしょうか。。。。

最初にアメリカに来たときに主人は学生で来てSocial Securityをとりました。
そしてその後、永住権→アメリカ市民になりましたが、レイジーな夫は、Social Securityの書き換えに行っていない為、Social Securityカードが『NOT VALID FOR EMPLOYMENT』のままなのですが。。。
税金は大分前から、このSocial Security番号で支払っておりますが、年金の年数に関係しないのでしょうか?
それとも、今までの税金は水の泡となってしまうのでしょうか?? 
ご返答よろしくお願いいたします。
#8
カードが
2007/02/07 (Wed) 17:54
カード? アメリカの国のComputer Dataじゃない!
#10
open_tokyo
2007/02/26 (Mon) 19:01
特に自分のステータスが変更したことを自分で申請を出さなくてもコンピューターで管理しているのでカードの明記やSSのステータスは大丈夫?!ということなのですかね?!(*^_^*) 


更に、またまたアメリカの年金についてご質問です。

専業主婦の場合、夫の年金の受給額の50%ですよね。

では、共働きの場合はどうなのでしょうか?
例えば、夫の35年間の平均年収が$50000
妻が平均年収が$20000だった場合、

夫婦で合算されるのでしょうか?
それとも夫の平均年収(高い年収の方)を、優先してくれるのでしょうか?
それとも共働きの場合、夫は夫の平均年収分、妻は妻の平均年収分で計算されてしまうのでしょうか?
(↑の場合、専業主婦なら50%もらえるのでそちらの方が特になってしまいますよね。。。)

知っている方いましたら、教えてください。

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.

Tema

ハンバーガー

#1
kmm
2007/02/23 09:28
ハンバーガーのうまい店はどこですか???
Chat Gratis
#13
Sky
2007/02/25 (Sun) 11:44
PiggiesのSuper specialもなかなかお薦めです。
On RosecransでHawuthorneとInglewoodの間。
#18
miaonmi
2007/02/25 (Sun) 16:36
#10のjupaneseさん、有難うございます!
今週末は行けませんでしたが、近いうちに行って、是非試してみたいと思います。
色々調べたら、確かにLAの美味しいハンバーガーベストテンに入っていましたよ!

#11のほへ?さん
違いって・・・基準が何だか分からいので、何をどう表現していいものか。^^;

こうなると好みの問題的な意見になってしまうかもしれませんが、
どちらかというと、ハンバーガー・ハビットのほうが、脂っこい感じはします。
食べる量が多い人、コッテリ系が好きな人にはオススメですね。

バンの中の肉厚といい、大きさといい、チーズのとろけ具合といい、
食べ応えがあって、いつも最後の一口、二口が入らない。w
オールドファッションで、お店の中は50’sの雰囲気。
『アメリカのバーガーっぽいなぁ〜♪』と思いながら、大口開けて食べますね。

アップル・パンは、ハンバーガーですから、それなり高カロリーだとは思うのですが、
そんなに、そこまで、後味がシツコクないんです。上手く表現出来ないのですが、
アップル・パンのほうが素朴で、一個丸々食べてもムネヤケになるような感じもしない。
計算されて作られた美味しさというよりも、美味しい素材をシンプルにまとめた感じ・・・というか。

すみません、表現下手で・・・。^^;


実際、ほへ?さんが各お店に行かれて、ほへ?さんの舌でご堪能下さい。^−^
#19
ほへ?
2007/02/26 (Mon) 00:08
#18 miaonmi さん、
ご丁寧な説明、有難うございます!違いが、なんとなく分かりました。
「Fat Burger」と「IN-N-OUT」ぐらいしか知らないので、「アップル・パン」を先に試してみようと思います。
#20
timeismoney
2007/02/26 (Mon) 18:10
RASCAL'Sのテリアボカドバーガーが好きです。
あのテリヤキソースにははまりました。
#21
miaonmi
2007/02/26 (Mon) 18:31
#12 じょじょさん
あ〜・・・やっぱりそうなんですかぁ・・。
私は日本に帰国する予定がまるで無いので、日本で食べる事は無さそうだけど、
でも、日本のハワイアンバーガーって美味しいんだろうなぁ!

#19 ほへ?さん
いえいえ、とんでもない。^−^ 是非、アップル・パン、試してみて下さい!

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.

Tema

ピンクスリップ

#1
casket 2
2007/02/23 08:40
こんにちは。

帰国の際に車を売ることになったのですが、
ピンクスリップの記入漏れがないか心配です。

どなたか車を売った経験がある方どこにサインをしたらよいのか
教えてくださいますか?
一応したのですが、ダブルチェックということで。

心配性なもので(^^;)
おねがいします。
Preocupaciones / Consulta
#3
SOUTHERN TRIPLE
2007/02/25 (Sun) 10:45
SIGNATURE OF REGISTERED OWNER
のところです。
#2
desperation
2007/02/25 (Sun) 10:45
ピンクスリップって何じゃろ?
タイトルのことじゃろか?
#4
viviy
2007/02/26 (Mon) 03:02
あと、TRANSFEROR/SELLER SIGNATURE(S)のところ
計2箇所。

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.

Tema

男性の浮気について

#1
ARIKA
2007/01/22 23:36
わたしが今まで生きてきて思ったことは、素敵な男性はほとんど浮気しています。たとえ還暦をすぎようとしています。私も気づかないうちに彼に浮気されました。ショックでした。彼はいまだに浮気した彼女のことを友達だといいはります。
なんで男は浮気していまうのですか?
ときどき彼といて落ち着きません。
Preocupaciones / Consulta
#73
ほへ?
2007/02/24 (Sat) 11:31
「夫婦のあり方」って、いろいろだと思いますが、旦那さんより「総合点」の高い男性って、見つかります?
(見つかっちゃうと、「浮気」じゃなくて「本気」になってしまうのかな?)
#76
sarasouju
2007/02/25 (Sun) 10:45
困ったもんださへ#71
私は結婚27年目になります。家庭を守り2人の子供を育て上げ、夫の仕事先を見つけて出世させたり、彼がぶらぶらしているときは彼の趣味までさがしたり至れり尽くせりしてきました。また毎日美味しいお料理を作り彼に喜んでもらいたいともおもいました。私は仕事を持ちまたバリバリと働いてきました。しかしながらここにきて彼は60歳ちかくになり浮気をしていることがわかりました。時々私がいないときには家に連れ込んでいます。ここで私は夫に怒鳴り込んでやろうかとも思ったりしていますが今は見て見ぬふりをしていますが今ここで喧嘩別れになるのもどうかとおもい、とどめています。せめた子供があと1年で大学をおえるまではと考えていますが毎日がとてもつらいです。私とは口も聞かず毎日黙り込んで考え込んでいます。今はやりすぎた自分に嫌気がさしています。妻は良妻賢母より悪妻のほうが男には丁度いいのかも?私も素敵な方ですねとよく男性からこえをかけられますのでここで私も浮気でもしてやるかと怒りを抑え切れません。一人の女も幸せに出来ないのになぜ他の女に走るのか?これも私の責任??まじめといわれてきた彼の3面をみるおもいです。
#75
大人って、、、
2007/02/25 (Sun) 10:45
浮気は一つのきっかけであって、なぜそうなったのか、これからはお互いどう接していけば同じ事にはならないかなど話し合える仲ならば離婚には繋がらないのでしょう。
 しかし、自分のしてきたことを相手のせいにしたり、パートナーが傷ついている事を判ろうとしなければ離婚に繋がるのでしょうね。
 してしまったことは判らないでもないけど、その後のことが大事だと思います。
 小さな子供は、大事な人に裏切られたらどんなに悲しい思いをするのか判るのに、どうして大人になるとそんなことも判らなくなってしまうのでしょうか?
 はー、これはグチになってますね。
#74
定義?
2007/02/25 (Sun) 10:45
酔っ払いさんも、酔いをさましてから書いたら?

まぁ、セックスレスの困ったもんださんも、別にびびなびだから、あなたが何を書いても、『食事をしただけで浮気!?トチ狂った女が、暇つぶしに訳のわからないことをのたまってるなぁ〜!』現実、こういうことをまじでいう人が。職場でも、友人にも、私のまわりにいないことに感謝。

何をかいても、相手をやりこめないと気がすまない『困ったもんだ』さんを相手にするのは、これでお・し・ま・い!

『困ったもんだ」さん、このコメントに、もう返事をしないでくださいね。あなたが、幸せなのか?あなたの想像の世界で自分だけに言い聞かせているのか?私には、かかわりあいたくないので・・・

それこそ、びびなびの他の方が、コメントを読んでご自分で判断すればよいだけのことですから。
#77
困ったものだ
2007/02/25 (Sun) 20:27
sarasoujuさん、このメッセージは私あて?

夫婦間で会話が無い状態は、もう長いのでしょうか?ワタクシの夫は良くしゃべります。「もう、あっち行っててよ!」と思うくらい絡んで来ます(笑)。だから、彼の考えている事やその日の行動などを把握しているつもりです。また、何か考えの違いがあれば、お互いに不満をぶちまけます。結果、喧嘩もよくします。きっと、ワタクシこそ「気の強い女」と日本の殿方に敬遠される女なのでしょう。

浮気をしている夫と向き合うのは辛いことですが、できれば会話を取り戻してみてください。話をしない事には相手が何を考えているのかわかりません。冷静に話し合いができれば良いのですが、感情をぶつけて涙と鼻水でグチャグチャの顔で相手を罵っても良いと思います。自分の思いを相手に伝え、夫の言い分も聞いてみて下さい。

その結果、夫が浮気を止めるかどうかは別問題ですが、もし夫の浮気で苦しんでいるのなら黙っていてはいけません。だって夫婦でしょ?

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.

Tema

フロントページ2003使ってる人教えてください!

#1
ホームページ作ってます
2007/02/25 10:45
こんにちは。私はフロントページ2003英語版でホームページを作っているのですが質問があります。

http://copicopi.com/onmousefont.html このページのオンマウス文字7(のせると背景の色が変わる、離すと戻る) を自分のページでやりたいのですが。 ここに書いてあるコードを実際どこの行に貼り付ければよいかわかりません。

ソースとデザインを両方見れる常態にしておいて、デザインページの加工したいレイヤーの部分を選択するとそれに反映してコードがハイライトされますが、その部分のどこにこのコードを貼り付けてよいものか。あるいは何かコードの一部を消したりするのかとか。いろいろ試してみたのですがだめでした。 

どなたか詳しい方おられましたらご教授願います!
Chat Gratis

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.

Tema

★オスカー★

#1
kei55です
2007/02/25 10:45
せっかくLAにいるので、明日のオスカーを見に行きたいと思っています。何時くらいにどこに行って待てばレッドカーペットを歩くハリウッドスターを見る事ができますか?
真近で見れないかも知れないけど、雰囲気は味わえればと思ってます。どなたか過去行った事がある方、教えてください。
Chat Gratis

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.

Tema

緊急!!助けて!!

#1
おやしらず
2007/02/22 16:02
親知らずがとてつもなく痛みます!!!!!
どなたか日本人で技術もあり、良心的な所知りませんでしょうか???
どんな情報でもいいのでください!!
よろしくお願いします!!
Chat Gratis
#2
大変ですね。
2007/02/25 (Sun) 10:45
偶然今日歯医者で二本親知らずを抜いてきたものです。抜かれた瞬間も殆ど痛みを感じなかったし、今のところ大丈夫そうです。私は歯科保険を持っているからかもしれないですが、思ったほど高くなかったです。

Irvineにあり先生は日系アメリカ人です。先生は日本語を話せそうにないのですが、受付や歯科衛生士さんの多くが日本人です。

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.

Tema

テレビ番組の放送時間

#1
hikaringo
2007/02/15 04:16
テレビをみていると、10/9cとか9/8c などとかいてあるのですが、どういう意味なのか教えてください。
例えば、10/9cの場合、"10"は東海岸の時刻で"9"は中部の時刻を表しているのはわかるのですが、なぜここカリフォルニアでは東海岸の時刻と同じになるのでしょう?
とても頭が混乱しております。
どなたか教えていただけませんか?
Chat Gratis
#5
エドッコ3
2007/02/16 (Fri) 17:52
ムーチョさん、

> (しっかり意味をなしています。)

3時間前に NY の10時に放映した番組をこちらの10時にやったとして、10/9c の表示があっても、9c の部分は意味をなさないのではないでしょうか。こちらが10時の時、9時のエリアは Central どころか太平洋の上です。ヌッ、アラスカは9時か。
#6
ムーチョロコモコ
2007/02/16 (Fri) 19:29
江戸っ子三さん、難しく考えてますねえ。
つまり、CENTRAL TIME ZONE(シカゴとか、ダラスとかですね)を除き、全米どこでも、
「現地時間」の10時に放映しますよという意味です。
なぜ、「意味を成している」かというと、CENTRAL TIME ZONEを含む全米にその画面が
流れているからです。(そりゃあ、確かに、他の時間帯の人には無用ですが。)
#8
単細胞
2007/02/18 (Sun) 08:20
難しく考えているのはムーチョさんです。
カリフォルニアの人にとって10/9cの9cは意味がありません。それだけのことでしょ?
ムーチョさんが説明しなくても、トピ主さんは「例えば、10/9cの場合、"10"は東海岸の時刻で"9"は中部の時刻を表しているのはわかる」というように理解してますよ。
#7
意味が違う
2007/02/18 (Sun) 08:20
エドッコ3さんは「こちらでもその時間に流すのでどうしてもあのような時間の表示になってしまいます。ですから、10/9c となった表示はこちらでも10時にやると思いますが、9c の部分は意味をなしてません。」と書かれています。
つまり西海岸で観る場合、9cは意味がないということです。エドッコ3さんは間違ってませんよ。10/9cは東海岸や中部で観る時にだけ意味があるのです。ここはカリフォルニアです。カリフォルニア在住のhikaringoさんの疑問に対するエドッコ3さんの回答は正しいです。
#9
教えて下さい。
2007/02/25 (Sun) 10:45
毎朝 18チャンネルで日本語放送を見ていますがあれはNYC
で放映されたものを3時間遅れで見ているのですか?
2チャンネルとか7チャンネルのNYCからの放送、 liveと有っても同じく3時間遅れなのですか?
前から知りたかったことです。

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.