Select [Other]

71. 妊娠時の保険について(3kview/1res) Other 2017/03/27 10:12
72. 個人売買(2kview/3res) Other 2017/01/15 20:07
73. アメリカでのお正月(2kview/2res) Other 2017/01/01 18:40
74. 携帯のレセプション(5kview/9res) Other 2016/10/30 22:56
75. ペット保険に詳しい方教えてください。(3kview/7res) Other 2016/10/02 22:18
76. Affiliate Nexus(2kview/0res) Other 2016/10/01 02:00
77. NHK、ネット配信でも受信料(6kview/30res) Other 2016/09/27 17:08
78. 日本の家族へ使わなくなったiPadを送る件(2kview/1res) Other 2016/09/19 15:34
79. HDD データリカバリー(3kview/10res) Other 2016/07/02 16:17
80. バイクのヘルメット(5kview/7res) Other 2016/06/25 23:05
Topic

妊娠時の保険について

Other
#1
  • GOROGORO
  • mail
  • 2017/03/27 05:17

夫の転勤のため、四月に引越し予定です。
夫の会社では団体加盟の保険はないらしく日本の駐在保険に加入しましたが、出発前に妊娠が発覚しました。
現地の医療保険は登録期間が決まっているとの事ですが、それはこのような場合でも適用外でしょうか?AIMなる妊娠してから入る保険があると聞きましたが、これも登録期間が決まっているのでしょうか?
保険なしでの出産はこわいので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

#2
  • ルーシー3
  • 2017/03/27 (Mon) 10:12
  • Report

>夫の会社では団体加盟の保険はないらしく日本の駐在保険に加入しましたが、出発前に妊娠が発覚しました。

この駐在保険って何なのか良く分からないのですが、妊娠・出産に関する事は一切カバーしないのですよね?

アメリカの医療保険の場合、契約する以前に掛っている病気などのPre-existing conditionがあると、その病気に関しては一定期間保険適用外になったり、保険料が割高になったりします。
大分以前に私が調べた時には、妊娠もPre-existing conditionの一つとみなされ、1年間妊娠・出産に関しては保険適用外になってました。
(所謂、オバマケアになってからは変わっているかもしれませんが、今はトランプになって、又いろいろ変わってきそうですね。)

AIMは妊娠している人が低料金で入れる保険ですが、カリフォルニアのレジデントである事が条件の1つになっていて、
“A California resident: A person living in California who plans to stay”と記載されています。
トピ主さんの場合、日本からの駐在員で今度4月に来られるとの事ですので、レジデントとみなされないのではと思います。
ちなみに、AIMは今はMCAP(Medi-Cal Access Program)と名称変更したみたいです。

http://mcap.dhcs.ca.gov/MCAP_Program/

残念ながらトピ主さんの場合は、アメリカの保険で妊娠・出産をカバーするのは難しいように思います。
ただ、私の知識も古いものなので、変更になっていたり、保険会社によって違う事も考えられますので、
ご自分で個々の保険会社やMCAPに問い合わせて確認して下さい。

Posting period for “ 妊娠時の保険について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

個人売買

Other
#1
  • プレゼント
  • mail
  • 2016/11/23 08:34

個人売買での書き込みですが、なるべく詳しく説明をしてほしいと
思います。きれいな状態、でも(破れていても説明されていない。)
新品同様(どこがと思える)プラス(あきらかに、使い古し等)
又ほこりも等もせめて拭き取る配慮も必要ではないでしょうか。

もちろん、売り手の方の中にも良心な方もいらっしゃいますが

売り手の方はぜひ、包み隠さず説明をして欲しいものです。

#2
  • Reila 911
  • 2017/01/13 (Fri) 11:13
  • Report

人を見たら泥棒と思え今の時代がそのじだいだ。。。

#3
  • 勿忘草
  • 2017/01/14 (Sat) 15:25
  • Report

>Knott's berry farm乗れませんチケットが2枚あります。

???????

#4
  • おいおい
  • 2017/01/15 (Sun) 20:07
  • Report

個人売買でたかが中古品を買うのに注文が多すぎる。
ガタガタ文句言ってないで新品をちゃんとした店で買えば良いんじゃないの。

Posting period for “ 個人売買 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

アメリカでのお正月

Other
#1
  • 酉年女
  • mail
  • 2016/12/31 22:32

皆さん、アメリカではどのようにお正月を過ごしますか? 日本だったら色々なテレビ番組があるから一日中テレビを見ながら食べてゴロゴロしてましたが、こっちでは日本の番組はもうあまり見られないし、かといってリトル東京に行っても毎年同じ感じでつまらないし。

#2
  • ハイカラ
  • 2017/01/01 (Sun) 11:58
  • Report

明けまして、おめでとうございます。酉年女さん、アメリカでも日本のテレビはたーくさん見られますよ、ネットでですけど。でももうあまり見たい番組もないので見ませんが。こたつでごろごろはこたつが無いのでできませんが、適当なおせちを作ってお雑煮食べてお正月気分は終わりですね。3日から仕事はじまりますので。お天気が良いのでハイキングにでも行こうかと思っています。良いお年を!

Posting period for “ アメリカでのお正月 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

携帯のレセプション

Other
#1
  • sasa
  • mail
  • 2016/10/20 09:18

最近LA郊外に引っ越してきました。
ここでは携帯を運転の際GPSがわりに使用したりしてますが、verizonのiphone6を使用しているのですが割高なわりに、電波がよくありません。

みなさんはどちらの携帯会社を使用されていますか?
お勧めがありましたら、教えて頂けると助かります。

#6
  • 倍金萬
  • 2016/10/21 (Fri) 14:45
  • Report

ラクーンさん、

確かに当てになりません。しかし今回携帯会社を Verizon から
Sprint にスイッチしてしまってからですが、我が家では Sprint の方が入感がよかったので、
自身のサイトを見たら確かにカバレージは良いように表示されていました。

さらに孫の丘陵地の学校では数年前から Verizon も含めてほぼデッドに近かったのですが、
今年になり Verizon は少し調子よくなっていました。ただ学校から少し自宅へ戻る
ルートでは Verizon も Sprint も車で5分ぐらいの間全然入りません。
それを両社のサイトにある地図で見たら、案の定、感度なしの色でした。

それで、私の行動範囲ではカバレージの地図は、満更、嘘でないような感を受けました。

#7
  • プロプロ
  • 2016/10/21 (Fri) 14:52
  • Report

AT&Tをもう10年近く使っていました。
先月、iPhone7がTradeinで$0になるということでT-Mobileに変えました。
すると高速道路は感度良かったのですが(当たり前かw)レストランなどの中に入るとアンテナが1つになり、インターネットやオンラインゲームが使えないほど電波が入りませんでした。

まあ、家のWifi使えばいいかと思うっていたのですが、オーダしたiPhoneと違うものが来たり、tradeinのラベルが来なかったり、ととにかくひどかったのでキャンセルしようと思ったら、T-Mobileの店の係りにキャンセルできないとか嘘をつかれ、姉妹の挙句にはトレードインの契約書にサインしたろと悪徳闇金のように怒鳴られて、サービス悪いし、レセプション悪いし、最悪なので結局店だとらちがあかないので、電話をして多少のキャンセルチャージがかかりますが、T-MobileをやめてAT&Tに戻ることにしました。

一般的にAT&TとVerizonがレセプションがいいと言われていますが、Verizonでよくないと感じるのであれば、T-Mobile使ったら多分キレるくらいイライラしますよ。
もちろん場所にもよりますが。

なのでAT&Tがよろしいのではないでしょうか?

個人的な意見です。

#8
  • 倍金萬
  • 2016/10/23 (Sun) 14:28
  • Report

>Verizonでよくないと感じるのであれば、T-Mobile使ったら多分キレるくらいイライラしますよ。
>もちろん場所にもよりますが。

>なのでAT&Tがよろしいのではないでしょうか?

前にも言ったように、トピ主さんのレセプションが悪いとされる場所で
実験でもしてみない限り、どこの携帯会社が良い悪いは絶対に言えません。

それにしても、トピ主さんが全然出て来られませんね。
今までの書き込みをどう受け取っておられるのでしょうか。

再度言いますが、トピ主さんが悪いとする場所で他社の携帯をを持ち込んで
試してみない限り正しい回答は得られません。下手すると同じ携帯会社でも
機種やモデルや古さが違うことで多少感度が変わることもありますから。

#9
  • で?
  • 2016/10/30 (Sun) 15:56
  • Report


自分でウェブでの確認で電波状況が判ると言って勧めたのに、結局あてにならないと言い出す始末。
こんないい加減なこと言われてたら#1も出て来なくなるのがわかる

#10
  • ど?
  • 2016/10/30 (Sun) 22:56
  • Report



出て来たくてももう決めたので。

Posting period for “ 携帯のレセプション ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ペット保険に詳しい方教えてください。

Other
#1
  • junpy0718
  • mail
  • 2016/09/16 05:03

LA駐在辞令があり、近々渡米予定です。

愛犬も一緒に連れて行く予定なのですが、フレンチブルドッグで病気の多い犬種です。
現在、日本ではペット保険に加入しております。

アメリカは日本よりも動物の医療費が高額だと聞いたこともあり、ペット保険に加入したほうが良いか検討したいのですが
お詳しい方がいらっしゃれば、色々とご教示いただけないでしょうか。

宜しくお願い致します。

#2
  • 匿名希望
  • 2016/09/16 (Fri) 10:15
  • Report

こっちに来てからの事より、こっちに連れてくることは調べた?
簡単じゃないよ

#3
  • 愛狼
  • 2016/09/16 (Fri) 11:56
  • Report

近々渡米予定で連れてくる手配は進んでますか。

#4
  • 勿忘草
  • 2016/09/16 (Fri) 12:51
  • Report

鼻ぺチャの犬は暑い間は乗せてくれない
航空会社とかもあるので、調べましたか?

保険は7歳以上だと入れないのが多いです。

#6
  • OE-LA
  • 2016/09/16 (Fri) 22:29
  • Report

Pet Insurance で検索したらたくさん出てきます。
 https://www.consumersadvocate.org/pet-insurance/best-pet-insurance

ちょうど私も探していたところで Healthy Paws で検討してます。
フレンチブルドッグ、4歳だったら月々100ドル以内でけっこう良いカバレージのがありますね。

#8

pet health at Farners website

Posting period for “ ペット保険に詳しい方教えてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Affiliate Nexus

Other
#1
  • nexus
  • 2016/10/01 02:00

オンラインで、AmazonやEbayなどのアフィリエイトをしたいのですが、
カリフォルニアでは、Affiliate Nexusという税金に関する法律があるみたいです。
一時は、この法律のために、AmazonがCAのアフィリエイトを禁止したりしていたようで、
現在は、できるようになっていますが、まだこの法律は施行されているようです。
どなたか背景や内容に詳しいことをご存知の方はおられませんでしょうか?
アフィリエイターにとって、他の州に比べて、収入が減ったり、税率が違ったりするのでしょうか?

Posting period for “ Affiliate Nexus ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

NHK、ネット配信でも受信料

Other
#1
  • tatata
  • mail
  • 2016/09/13 23:30

「NHK、ネット配信でも受信料」という記事をヤフーで見ました。
日本では批判的な意見が多いようですが、外国に住む私たちにとっては、
NHKの番組がリアルタイムで見られるなら、安ければですが、いいことなんじゃないかと
思います。

日本人選手が出るMLBの野球中継やその他のスポーツ中継、
ニュースや大河ドラマなど、果ては未来には
東京オリンピックもライブで見られると言うことですよね。
ただ、BSも見られるのかなどわからないところもありますが。

皆さんどう思われますか?

#27
  • tvtvtv
  • 2016/09/19 (Mon) 09:41
  • Report

スマテレビが進化してますね。
週刊誌まで読めるようになってる。
てれびよりこちらの方が便利かもな。

#28
  • tototo
  • 2016/09/19 (Mon) 09:42
  • Report



なんだかテレビを見るのも大変ですね。

#29
  • YOUTUBEのドラマを購入
  • 2016/09/19 (Mon) 09:46
  • Report

YOUTUBEのドラマを購入するにはどのようにすれば良いでしょうか。

#30
  • tototo
  • 2016/09/19 (Mon) 16:11
  • Report

万引きはバックなどに入れた時点で捕まえるのでは無く、
店外に持ち出した時点で捕まえないと、
言い訳をされてしまう可能性が出てきます。

#31
  • tototo
  • 2016/09/27 (Tue) 17:08
  • Report

スリも現行犯逮捕が鉄則。
スリの場合は犯人が財布をすった後その財布を後生大事に取っておくことは通常考えられないので
証拠は無いに等しくスリは現行犯逮捕が鉄則になる。

Posting period for “ NHK、ネット配信でも受信料 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本の家族へ使わなくなったiPadを送る件

Other
#1
  • used ipad
  • mail
  • 2016/09/19 11:21

日本に住む妹家族へ使わなくなったiPad4を送る予定の者です。
普通にUSPSで送ろうと考えています。
日本では中古で24000円前後ぐらいの価値があるようですが、
このような私物のiPadを日本の家族へ送る場合でも関税がかかってしまうものでしょうか?
Custom FormにUsed Tablet、$80ぐらいの価値で書いておけば大丈夫なものでしょうか?

送り賃と関税が高ければあまり意味のない微妙な価値ですので、
ご存知の方、情報を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

#2
  • 友人飛脚
  • 2016/09/19 (Mon) 15:34
  • Report

友人 知人託送が一番
NRT HND でコンビニから宅急便もしくはゆうパック

Posting period for “ 日本の家族へ使わなくなったiPadを送る件 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

HDD データリカバリー

Other
#1
  • HDD
  • mail
  • 2016/06/30 16:44

ラップトップのHDDのFailure というエラーメッセージが出でました。新しいHDDがメーカー(HP)から届いたのでそれと入れ替え、ラップトップはちゃんと機能してます。 だだ、だめになったHDDをラップトップにUSBでつないでもデータを読みません。 取り外したHDDをラップトップにつないだときに何かプログラムをInstallしているようでしたが、これは完了したかどうかわかりません。

大事なデータがあるのでなんとかしてデータアクセスしたいのですが、リカバリーの為のソフトを買うとしたらおすすめのはありますか? この分野に詳しい方々、意見をお願いします。

#7
  • 地頭力
  • 2016/07/01 (Fri) 18:00
  • Report

ハードディスクの破損は、ソフトではなおせないですよ。
キーボードが欠けているのを、ソフトインストールすれば、なおせるかと言っているようなものです。

私も、仕事中に、ハードディスクが破損し、1週間くらいの仕事が、消えて困った事があります。
ハードディスクのリカバリー専門店があります。
そこでの見積もりは無料なので、見積もりだけにでも行ってみては、どうでしょうか?
私の場合は、2000ドルくらいしました。

絶対に、振ったり、叩いたりしないように。
たまに、おばあちゃんの知恵とか言って、やりだす人がいるので・・・。

#8

#7の経験者の方、ありがとうございます。ラップトップは3か月前に買ったばかりですっごく調子がよかったのに、突然HDDエラーとなりました。破損といっても机上で使ってるだけなので落としたり降ったりしたわけではありまあせん。保証期間中なのでHDDだけは翌日交換品をくれたのですが、3か月の仕事のかなりの部分のデータのバックアップを取ってません。ソフトが販売されてるので可能性はあると思ったのですが。 では、見積もりをもらいます。Estimateだけでもかなり取られると思うと気が沈みます。

#9
  • ODD
  • 2016/07/02 (Sat) 08:27
  • Report

ラップトップは3か月前に買ったばかりならまだ保証はあるでしょ。
中古なんですか。

#10
  • AH20
  • 2016/07/02 (Sat) 16:05
  • Report

日系でやりました。
見積もりはただで最高で600と言われました。
高いと思ったので現地の業者に頼んだら2000って!
見積もり内容はほぼ似てるのにこの差は何??
と言うことで日系でやってもらって無事データー取れました。
もう5年ほど前の話です。
ガーデナ辺りのお店でしたが名前忘れました。

#11
  • luis
  • 2016/07/02 (Sat) 16:17
  • Report

まさかbestbuyとかに修理に出すんじゃないですよね?
高いですよ直らないし。
もともと修理に出す前にデータは取り出してくださいと書かれてたでしょ。
見積もりにお金はかかりませんよ。
いいカモにならないように。

Posting period for “ HDD データリカバリー ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

バイクのヘルメット

Other
#1
  • Moto
  • mail
  • 2016/06/16 12:11

久しぶりにまたモーターサイクルに乗ることにしましたが、私の頭の形に合ったヘルメットを探すのに苦労しています。横に広くて絶壁だからですね。今までは少し大きめのを使っていましたが、今回はスポーツバイクにするのでぴったりしたのが欲しいのです。この絶壁の私に合うブランドなど、オススメがあったら教えてください!

#4

アドバイスありがとうございます。この場をお借りして皆様にお礼させていただきます!

#5

東大阪のメーカOGKが展開しているkabuto FF5V(某通販サイトで$350で購入)ってヘルメットが絶壁横広の私には良い感じです。
ショウエイやアライも素晴らしく良いんですが、こっちで売っているヘルメットは内装を欧米人に合わせて縦長に設定しているらしく、日本から持ってきたショウエイX12の同じサイズでも頭の四隅が当たり30分の走行も我慢できなくなります(当たる部分の内装を少し加工すれば良いんですけど、自己責任で)。
もし日本に行く機会があればヘルメットのテクニカルショップを謳っている量販店で相談すると良いですよ。

#6
  • 旧車
  • 2016/06/22 (Wed) 15:21
  • Report

普通、日本用も海外用も外側は同じ母体で内装をそれぞれに合わせてるようです。
で、日本で売っているものがフィットするからと買ってきてもDOTが多分通ってませんからポリスに捕まります。
車のレースで、車検時チェックに引っかかっている人を見ます。日本から持ってきてるんでしょうね

アドバイスをしていて、あとで自己責任でという今の流行りは好きではありません。

#7

新しいアドバイスありがとうございます!そうですね、DOT ないとまずいのでこちらで購入したい為、投稿しました。お店の人の協力で10個程試してみましたがトップが合うとおでこと頬が合わなかったり等々、未だに探しています。なるべく安くと思っていましたが、無理そうですね。少し高いブランドにすれば、パッドを別購入出来るそうなので、そっちも試してみます!

#8
  • 旧車
  • 2016/06/25 (Sat) 23:05
  • Report

痛くなる原因はパッドじゃなくて
ウレタン(発泡スチロールみたい)の形が合わないから痛くなるんだと思うけど
ウレタンは売ってないからな~
緩めの買って厚めのパッドで調整かな

Posting period for “ バイクのヘルメット ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.