최신내용부터 전체표시

1. Prefab ADU(7view/0res) 질문 오늘 15:31
2. 家庭裁判所(578view/32res) 고민 / 상담 오늘 14:32
3. テラリウム。(548view/5res) 기타 오늘 10:21
4. 独り言Plus(124kview/3063res) 프리토크 어제 20:26
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res) 프리토크 어제 14:22
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 질문 어제 11:45
7. ウッサムッ(117kview/524res) 프리토크 어제 10:57
8. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) 프리토크 어제 10:42
9. 質問(360view/20res) 기타 어제 09:06
10. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) 프리토크 2024/06/14 20:33
토픽

SMBC信託銀行プレスティア 外貨キャッシュカードの使い方

고민 / 상담
#1
  • SMBC信託銀行
  • 메일
  • 2019/06/17 09:22

仕事で短期〜中期でLAに来ています。
ドルをキャッシュで引き出したく、SMBC信託銀行プレスティア(旧シティバンク)の外貨キャッシュカードを持ってきています。

質問①
こちらのシティバンクのATMで引き出せば基本引き出し手数料は無料です。
ですがATMによってowner’s feeがかかるという事もSMBC信託銀行のHPに記載があったので承知の上です。
トーランスのホテルに滞在中ですので、この辺界隈のシティバンクのATMをトライしてみましたが、owners fee がかかるのです。
$3程ですが、引き出し回数も中期滞在だとバカになりません。
そこで同じような経験のある方、
「ここのATMだとowners feeがかからなかった。」という場所ありましたらシェアして頂けませんか?

質問②
日本で引き出し限度額を$3000まで引き上げてきましたが、こちらに来て引き出そうとするとmax$1000でした。
こちらも
「$3000まで引き出せた。」というケースありましたらシェアしていただけますと非常にありがたいです。


尚、こちらの相談は、
「SMBC信託銀行プレスティア(旧シティバンク)の外貨キャッシュカードを使って、こちらのシティバンクのATMを使う」
というケースのみのトピックとさせて下さい。
スレッドよろしくお願いします。

#3
  • 旧シティバンク
  • 2019/06/17 (Mon) 16:14
  • 신고
  • 삭제

>こちらのシティバンクのATMで引き出せば基本引き出し手数料は無料です。

今銀行のウェブ見てきたけど、そんなこと書いてなかった。PLUSマークの提携ATMならATM利用手数料は無料だそうだ。

>ですがATMによってowner’s feeがかかるという事もSMBC信託銀行のHPに記載があったので承知の上です。

アメリカではSMBC信託銀行プレスティアの直営のATM以外は、どのATMを利用してもオーナー手数料がかかることになる。

>トーランスのホテルに滞在中ですので、この辺界隈のシティバンクのATMをトライしてみましたが、owners fee がかかるのです。$3程ですが、引き出し回数も中期滞在だとバカになりません。

$3がCitibankのオーナー手数料ということだ。同じCitibankのATMで場所によってオーナー手数料が違うことはありえない。

>海外ATMでは、別途、独自に1 日あたりの引出限度額を設定している場合もございます。

とあるからCitibank独自のATMの引出限度額は$1000なんだろ。

結論は、$3払いたくないならfeeが安いATMを探すしかない。引出限度額は$1000で足りないなら引出限度額が高いATMを探すしかない。


>「SMBC信託銀行プレスティア(旧シティバンク)の外貨キャッシュカードを使って、こちらのシティバンクのATMを使う」というケースのみのトピックとさせて下さい。

どうしてもCitibankのATMを使いたいなら、$3払えばいい。

#4
  • どら
  • 2019/07/23 (Tue) 18:16
  • 신고

ゴールドだとかからなくない?
ATMで1度に3000ドルおろせるものなんてそもそも存在しないのでは?笑($20x150枚?)

#5
  • global pass
  • 2019/08/16 (Fri) 11:42
  • 신고

SMBCに変わってからも暫くは、CitibankのATMであれば無料でしたが、今ではどこのATMでも3ドル取られます。

私も引き出し限度額を$3000にしてありますが、一日のMAXは$2000です。
ただし、Citibankでは同じATMで一回の限度額$1000しか引き出せませんが、Union BankのATMでは$1000を連続で引き出せます。

#6

global pass様

やっと納得出来ました。
体験談をシェアしていただき感謝致します。
では今現在は引き出し手数料を無料で引き出そうとするのは難しいのでしょうかね。
もし、「無料で引き出せている!」という方ありましたらシェアしていただきたく思います。

global pass様以前にスレッドして下さった方々もありがとうございました。

#7

手数料無料情報ではなく補足ですが、自分が調べていた時 知りたかったことなので(もしかしたら誰かの役にたつかもしれないので)シェアさせてください。

global pass さんの仰る通り2年前くらいまでは Citibank で引き出せば引き出し手数料無料でした。

NYC在住ですが、私が試した Citibank, Chase, Bank of America, TD Bank のATMでは、1回の引き出し上限は$1000で、手数料 (SMBC側の利用手数料は無料ですが、ATMオーナーの手数料) は$3でした。(なので普段、引き出しにはこれらの銀行を利用しています)

Wells Fargo, Santander, HSBC, Capital One, 7-Eleven のATMで試したところ、1回の引き出し限度額が$1000未満もしくはATM引き出し手数料が$3以上と確認画面に表示されたので引き出しておりません。

私も引き出し上限を$3000に設定してますが、1日に$1000を2回しか引き出せておりません。手数料 (例: $3x3) を引いた残額 (例: $991) であれば引き出せるのかもしれませんが、無駄に手数料を支払いたくないので試しておりません。

上記全ての銀行では聞いておりませんが、窓口での引き出しは無理だと言われました。(確かCitibankとWells Fargoです)

もし手数料無料で引き出せる銀行があればベストですが、1回の引き出し限度額が$1000以上もしくは引き出し手数料$3未満の銀行があれば、是非伺いたいですね。

“ SMBC信託銀行プレスティア 外貨キャッシュカードの使い方 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요