Show all from recent

1. 独り言Plus(123kview/3063res) สนทนาฟรี วันนี้ 20:26
2. 家庭裁判所(479view/28res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 20:26
3. テラリウム。(523view/4res) อื่นๆ วันนี้ 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) สนทนาฟรี วันนี้ 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 11:45
6. ウッサムッ(116kview/524res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) สนทนาฟรี วันนี้ 10:42
8. 質問(319view/20res) อื่นๆ วันนี้ 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:33
10. 個人売買(121kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
Topic

エンジンチェックライトの点灯について・・・その後

สนทนาฟรี
#1
  • fiesta
  • 2006/10/19 06:12

以前にエンジンチェックライトの点灯の件でこちらで相談させて頂いたものです。
その際はskyさんはじめ何人かの方からアドバイスを頂きありがとうございました。またその件でお聞きしたいことがあり、前のトピは既に書き込み不可能となっていましたので新たにトピを作りました。

実はあの後メカニックとのやり取りや車のことを考えるのに疲れてしまい、幸いなことに運転には支障がなかったためライト点きっぱなしの状態でずっと乗っていました。
最近になって他の部分で修理が必要になったのとオイル交換を機会に別のメカニックでついでにライトもみてもらいました。
メカニックはこちらの掲示板で評判の良かったところに行きました。
トラブルコードはやはりO2センサーの不良が疑われるもののようでしたが、既に2つとも交換済みということを伝えてあったので次に言われたのはやはり以前にもこちらでも話題になったMAFのクリーニングでした。
クリーニングは他の修理のついでに無料でやって頂く事ができました。
しかし、車を引き取ってから30分ほど運転していたらまたライトが点いてしまったのです。
メカニックに電話したら、もしかしたらMAF自体が悪くなっていて交換の必要があるかもしれないが、他の考えられる原因ももう少し調べて(考えて)連絡するとのことでした。
やはりトラブルコードだけで原因を特定するのは不可能なのですね。
MAFを交換したとしてもそれが原因だったかどうかは実際に交換してしばらく運転してみないとわからないようです。
やはりこのようにひとつひとつ消去法で原因にたどり着くまで修理(部品の交換)を繰り返していくしかないのでしょうか?
今までやったのはO2センサー(2つ)の交換、ガソリンを入れる部分のキャップの交換、そして今回のMAFクリーニングです。
ガソリンは以前にこちらで相談して以来ずっと一番高いのを入れています。
ガソリンに混ぜる液体も試してみました。
次に可能性の高いのはやはりMAFの交換でしょうか?
今回のメカニックは信用できそうな気がするので(以前のメカニックにはMAFのクリーニング?何それ?みたいに言われたので)連絡を待ってみますが、こちらでも車に詳しい方からアドバイスを頂きたいと思いました。
よろしくお願いします。

#33
  • nextichiro
  • 2006/10/26 (Thu) 18:20
  • Report

どっちにしろ、直さないとスモッグチェックパスしないね!

#34
  • fiesta
  • 2006/10/27 (Fri) 01:43
  • Report

今日メカニックから連絡がありました。
大抵はMAFのクリーニングで直る場合が多いけど、私の場合はクリーニング後にまた点灯してしまったのでやはりMAFの交換が必要だろうとのことでした。
今回はパーツ代のみ約130ドルぐらいで、レイバーはサービスしてくれるそうです。

確かに専門的なことはせっかく説明して頂いても理解できないこともありますが、皆さんのレスは大変参考になりました。
以前のメカニックで苦い経験をしているので、今回もMAFの交換を勧められても果たして本当にそれが必要なのか不安な部分があったのでこちらでセカンドオピニオンをお聞きしたいと思いました。
MAFの交換で直るかどうかは100%確実ではないかもしれませんが、少なくても見当違いな修理ではなく、可能性としては大きいということが皆さんのレスからわかりました。
おそらく修理は来月になってからになると思いますが、修理後の経過もまた報告させて頂きます。

#35
  • メカ吉
  • 2006/10/27 (Fri) 13:25
  • Report

よかったね!
幸運をお祈りいたします。

#36
  • fiesta
  • 2006/11/12 (Sun) 18:11
  • Report

MAF交換しました。
良心的なメカニックの方で万が一、再点灯してしまった時のために(MAFが原因ではなかった場合)交換済みの古いMAFは保管しておいて、お金も返金してくれるそうです。
(最初からここを知っていれば$500無駄にせずに済んだのに。。。)
交換してから今日で4日目、40マイルちょっと走りましたが今のところは大丈夫です。
メカニックの人はもしMAFが原因じゃなかったら2、3日で再点灯すると思うと言っていましたが、以前のメカニックで点灯→OFFにしてもらう、を繰り返していた時は1週間以上(100マイル以上)してから再点灯したこともあるので、まだ安心はできないような気がします。
このまま再点灯しないことを祈りつつ様子を見ようと思います。

#37
  • Sky
  • 2006/11/13 (Mon) 12:13
  • Report

fiestaさん、
MAF交換されたのですね。
これで解決してるといいですね。

Posting period for “ エンジンチェックライトの点灯について・・・その後 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.