Show all from recent

1. 独り言Plus(483kview/4092res) Chat Gratis Hoy 13:12
2. 量り売り(1kview/68res) Chat Gratis 2025/02/16 21:51
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(967kview/4415res) Chat Gratis 2025/02/16 19:13
4. 高齢者の方集まりましょう!!(374kview/872res) Chat Gratis 2025/02/16 07:03
5. プロパテイ タックス ステートメント(58view/0res) Pregunta 2025/02/15 17:27
6. Trader Joe's(830view/10res) Pregunta 2025/02/14 16:11
7. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(13kview/233res) Chat Gratis 2025/02/13 11:27
8. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(3kview/35res) Preocupaciones / Consulta 2025/02/12 12:07
9. 日本からのテキストメッセージ(846view/21res) Preocupaciones / Consulta 2025/02/11 17:08
10. アドバイスをお願いします(1kview/21res) Trabajar 2025/02/06 22:17
Topic

パソコンについて教えてください。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Dulicia
  • 2005/05/18 13:05

デスクトップにあったフォルダーやショートカットすべてがいきなり消えてしまいました。どなたか原因や解決方法をご存知でしたら教えてください。

#6
  • ひぐま
  • 2005/05/21 (Sat) 06:13
  • Report

tokkoさん、Windows XPはService Pack 2ですか?
もしそうでなければWindows Upgradeを使ってWindows XPをアップデートしましょう。

Service Pack 2には標準でポップアップブロッカーが付いてます。
もしService Pack 2を使われているようでしたらInternet Explorerの設定を確認してください。

#7
  • Dulicia
  • 2005/05/21 (Sat) 11:27
  • Report

ヘロヘロさん、tokkoさんありがとうございました。違うアカウントでログインしたのが原因かもしれません。。
ありがとうございました!

#8
  • tokko
  • 2005/05/21 (Sat) 16:27
  • Report

ひぐまさん、ありがとうございました☆
見てみたらsp2だったので、ツールで設定を最強のブロックにしてみたら、ポップアップが進入してこなくなりました。 ...ですが、ネットショッピングのお買い物かごとかの、出てきて欲しいポップアップも制御されちゃうみたいで、そのときだけまたツールで設定を最強から中くらいの設定に変えて使うことにしました。終わったら、また最強に戻してと... ちょっと面倒ですが、頻繁のポップアップで仕事を中断させられるより、全然いいですね。 ありがとうございました。

しかし、ほんと迷惑です。ポップアップ広告。。__;

#9
  • ひぐま
  • 2005/05/22 (Sun) 02:10
  • Report

tokkoさん、ポップアップブロッカーの設定ですが、プライバシーレベルを上げ下げしなくても、その下の(tools→Internet Options→Privacyを辿っていると信じますが)チェックボックスにチェックつけるとブロッカーが効くようになりますよ。

あとはポップアップ出る際にInternet Explorerのウィンドウ上に「ポップアップ開きますか?」と警告が出るので開きたいときだけOKにすれば開きます。

#10
  • エドッコ3
  • 2005/05/22 (Sun) 11:01
  • Report

ブラウザーが IE でなくてもいいのなら、Firefox をお勧めします。http://www.mozilla.org/

英語版でも日本語版でも日本語は正常に表示します。Pop Up Ad Blocker は自動的に効いています。今まで煩わしいポップアップが出たことはありません。しかるに、金融関係などのサイトの小窓は正しく出てきます。

ただ今まで IE を使ってきた人が戸惑うのは、この Firefox の Default のフォントが IE と違うからです。IE と同じフォントにしたければ、Fonts & Colors の設定を Serif から Sans Serif に変えれば違和感がなくなります。また、hotmail.com のページでは Microsoft に特化しているので、ポインターの表示がおかしいですが、動作には問題ありません。

また、使った結果いやになったらいつでも IE の戻れます。

Posting period for “ パソコンについて教えてください。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.