Show all from recent

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/156res) Pregunta Hoy 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) Chat Gratis Ayer 12:24
3. Prefab ADU(168view/15res) Pregunta Ayer 11:40
4. テラリウム。(584view/9res) Otros Ayer 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) Chat Gratis Ayer 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) Chat Gratis 2024/06/18 09:28
7. 質問(424view/21res) Otros 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(651view/32res) Preocupaciones / Consulta 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) Chat Gratis 2024/06/15 14:22
Topic

チップについて。

Chat Gratis
#1
  • mirai
  • 2002/11/19 01:55

質問があります。確かにアメリカはチップ社会だと思いますが、チップって"必ず"払わないといけないものなんでしょうか?金額は"絶対これ以上"ってあるのでしょうか?

#32

だ〜〜〜〜〜〜〜か〜ら〜〜〜〜〜〜

「チップを払う=義務ではない」
払いたくない奴と払う気分にるようなサービスが無ければ、払わなくても良い!!

人に自分の意見を押し付けるようなことかくなよ〜。15%〜のチップを払うのがアメリカでは習慣ってだけだろ〜。

なんなら、チップ払ってくださいって言われたら、きっぱり「払いません。文句があれば訴えてください」って言ってしまえ。

オファーとアクセプタンスの成立していない事は個人で決める事。
人にとやかく言うのはよそう。

ethicについて人に押し付けすぎ。

#33

間違ってもこんな人間にならないでね。

#34

そうそう!ならないでね。
ヒステリックに話す問題じゃないものね。落ち着いて!

#35

ちなみにすべての州が15%〜じゃないですよ。
次からはethicではなく「道徳」といってください。

#36

ethicには道徳って意味も日本の辞書に載ってるけど、アメリカでは道徳より倫理って言う意味が強いので、言い回しが変わってくるのでは?

Posting period for “ チップについて。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.