Show all from recent

1. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res) สนทนาฟรี วันนี้ 12:57
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4273res) สนทนาฟรี วันนี้ 12:26
3. 保育園(200view/8res) เรียนรู้ วันนี้ 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) สนทนาฟรี วันนี้ 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(155view/7res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(344view/1res) คำถาม / สอบถาม 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) สนทนาฟรี 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
Topic

ダウンタウンの語学学校摘発!?

สนทนาฟรี
#1
  • 昔は学生
  • 2008/04/10 19:11

とうとうダウンタウンの語学学校が、違法で学生にI−20を出していたという理由で移民局の摘発を受けましたね。
メインはロシアの学生が売春目的で渡米するのを知っていたにも関らず、I−20を発行していたというものですが、それ以外にも学校には在籍しているが出席していない学生の摘発も対象になったようです。
でもそんな学生腐るほどいますよね?
この事件って今後の学生のI−20キープに影響が出るんでしょうか?
私は既に学生ではないですが、友人には未だ何人か学性がいますし、現在学生ビザで滞在している皆さんも気になるところだと思います。ここで皆さん情報交換しましょう!

#56

#54さん、
もうちょっと頑張って学校卒業しませんか?あと何ユニットで卒業できるのですか?

アカウンティング専攻で成績がよければあればビザサポートしてくれる会社があるはずです。あなたの場合、四大卒業することが一番の近道だと思います。

学費にお金がかかるかもしれませんが、もしこちらで働きたいのなら借金してでも卒業することで、道は開けると思います。

頑張ってください。

#57

#56さん、

私への温かいコメント、アドヴァイス、ありがとうございます。

出来れば卒業したい…でも、お恥ずかしながらまだジュニアなため、卒業までにはアッパーGEも含め50ユニット以上2年近く必要です。計画性が無い、と言われればそれまでですが、実際に入ってみて初めて学業面でなく実質的な面の厳しさを痛感しているのです。では、アルバイトを…と言われると、違法でないことをするにはOn campusのみ。ですが、そのアルバイトに時間を割くことでクラスにパスできなくなるであろうほど宿題の量、試験の量、競争は厳しい状態です。成績は最低でもB以上は維持していないと、卒業しても仕事は無いでしょうし。

Student Loanですね・・・考えていませんでした。借金は抵抗があります。現在無職で自分に返済能力が無い状態なので。でも、可能性も考えてみます。

すみません、自分の相談のようになってしまいまして。他の方の相談でしたのに。

日本には帰れない。だけれどアメリカ永住権もまだまだまだまだ時間がかかる。ワーキングビザも得られない。だけれどお金も無い、のないないづくしで切羽詰ってしまっています。こんなことになるならアメリカに来るのはやめればよかった、とは思いませんが日本に居たらこれだけの状況になることは無かっただろうと思います。それが経験になって良いのかもしれませんが。しかし真っ只中なので余裕がない状態です。

計画もして時間的なことも考え周囲とも相談し何年もかけて地盤を固めてから渡米したはずでしたが、政府のイミグレーション関連の動き、ビザ発給の動き、学費高騰、家賃生活費高騰はどこに文句を言うでもなく予想外、計画時には考えられなかったことですねぇ・・・

トピックから著しく逸れてしまいましてすみませんでした。

#60

カッコいい海外留学、語学学校、大いに来て下さい。 人生は自分のもの。 金持ちの親がどうしようもない子供ため大金をはたいて、長期の遊学。 結構、結構。 アメリカのためにどんどんお金を使ってください。 別に勉強だけが全てではない。 30過ぎて、現実がわかっても、きっと親が何とかしてくれます。 こちらの彼氏も彼女も、あなたに親からお金が振り込まれる限り、側にいます。 多くの外国からの留学生や移民が人生をかけて、命がけで這い上がろうとしているのに比べ、日本はなんとのどかなことか。
借金が怖い。 親に借りなさい。  移民局の摘発。 あなたはまだ帰る国(帰っても殺されない)や頼れる親がいるでしょう。 なんとラッキー。
幼き日本人よ、あなたの国の現実と未来は、そんなに明るくないのですよ。
目的のない人生。 怠惰な生活。 未来のあなた。 滅び行く国。
多くの毛の生えたベビーたち。

#59
  • は〜ん
  • 2008/05/09 (Fri) 22:44
  • Report

おっと、まだこのトピ生きてたの?

#54さん
ビザっていうのは、一般的なHビザとかグリーンカードのことですね。
EとかLってのもありますが。(日本企業の駐在員になる、投資家のパートナーになる等)
私が出来るアドバイスとしては、ビザはやはり長期計画でいろいろな知恵やコネが必要になりますから、なるべく早くから沢山社会人とボランティアやインターンなどを通して付き合っておくべきですね。
私の知人などの雇用主が一貫して聞くことは、真面目に一生懸命する人だったらサポートしてあげたいのだけど、それに見合う人材が見つからない。とのこと。
私も思うのですが、ビザだけ目当てで仕事を一生懸命しないとかすぐやめるとか、ビザを出して雇いたい人間がいなくてみんな困ってるのが現状です。
だから逆に#55さんのように日本から一生懸命してくれる人を引っ張っちゃった方が早いとかって場合もあります。
とにかく一生懸命真面目に仕事するってのを沢山の人たちに認知してもらえば、みんな何とかしてやろう、ということで一生懸命助けてくれます。実際そういう状況が生まれれば何とかなることは多いですよ。そういう助け合いの輪があって人間関係やビジネスが成り立つのですよ。
それがゆくゆく自分がビジネスを運営する時の財産になります。

とにかく、いろんな方法があると思いますが、それは基本的にすべて日常の人付き合いから探すということ尽きると思います。特に労働ビザ申請の条件を完全に満たせない可能性がある場合には。

#58

語学学校に席を置いてグリンカード・労働ビザをGetしようと頑張ってる人は沢山います。
あなたがGカードをGetした10年前もしくは運良くスポンサーを見つけた時とは違います。
近年、日本人の学生にとってスポンサーとなる企業を見つけるのは非常に困難です。ビビナビで語学学校に席を置いている学生を非難している人には失望しました。なんで同じ日本人同士助け合い、励ましあうことができないんでしょうか?しょせん、日本人コミュニティーってそんなものなんですね...。

#61
  • ご利用は計画的に
  • 2008/05/09 (Fri) 23:32
  • Report

>#58

ん?私に対してのレス?だとしたら私のことを知らないで批判はやめてね。
80年代には私は日本でしたよ。

日本人が一時期永住権をもらえたことは周知だと思うが、理由も知ってるよね?日本人が金持ちだったからだよ。
当時たくさんの日本人の資産家がビバリーヒルズなどの不動産を買いあさってたしね
アメリカにはたくさんの中国人がいるね?アメリカが過去、金持ちの香港人資産家を呼び寄せたのが始まり
と、経済の教授が話していたよ。

私のいいたいこと分かってもらわなくてもいい。
何度も言うが私は不法滞在を選択した人をとがめないよ。
とにかくそれをしてまでの理由を知りたい。だからここのトピに書き込んだ。

むしろ、批判するなら、ビザをほしがってる学生らに「ビザを取らしてあげるから」
と言ってだます日本人がいることを嘆くべきだと思うが?

#62
  • ご利用は計画的に
  • 2008/05/09 (Fri) 23:57
  • Report

#59さんのなかでの「ビザだけ目当てで仕事を一生懸命しないとかすぐやめるとか」
これも今ビザがとりにくくなってる原因のひとつであると思う。

実際、ビザがとれたら辞める人いるでしょ?
雇う側としては、裏切られた気持ちなんだよ。
企業は慈善だけではやっていけない。とかくアメリカのように完全資本主義になるとビザサポートしてあげたい、コストがかかってもその人を雇いたいと思わなければビザサポートには躊躇してしまうものだよ。


私の知人のアメリカ人がなぜ私に「日本人留学生を紹介してくれ」と言ってきたか。
それは、日本人の企業に対する忠誠心、堅実、まじめ、そこを買ってこそ。
アメリカ人はもしくはアメリカの雇用というのは、ほとんどの人が終身で企業に勤めないよね?
条件の良いほうへ転職するのが主流だ。

今の日本人は日本の社会現象を見ても分かると思うが、
リストラなどの理由を除いて、あえて人材派遣へ登録して働く、フリーターを選ぶ若者が多いよね。
ジェネレーションギャップなのもあるが、私の知人がほしい日本人はちょっと前の日本人なのであって、
アメリカナイズされた日本人ではないということ。

だから安易に人材を紹介できなかったんだよ。
期待はずれに思われたら困るというのはそこだよ?

日本人の印象の良さは先に移民してきた先輩方や裕福な日本を築き上げた年配たちのおかげなのであって
そこにあぐらをかいていてはいけないんじゃないの?

てのが私の意見。まぁ、個人の自由さ。それにつきるよ。
ボランティアに参加するのは大賛成だね。そこでは努力が認められやすいんじゃないかな。

#66
  • アノニマス
  • 2008/05/10 (Sat) 12:04
  • Report

#59さん、

ご返答ありがとうございました。

#68
  • 2008/05/10 (Sat) 15:19
  • Report

皆さんちゃんと本質は掴んでいるんですねえ。 感心しました。
私のところでも一人なら確実にスポンサーしてあげられます。 友人のとこは?と見渡すと5〜6名ならできますね。  しかし過去10年、誰にもお願いされなかったですよ。  もっと昔は日参されたこともあったぐらいですが。 今は頭を下げて、膝を突いて、お願いする、と言う気にはなれないようです。  それならこっちも気づかぬフリ。


#58はかなり短絡的な思考。
>ビビナビで語学学校に席を置いている学生を非難している人には失望しました
全ての語学学校生を非難している人ははいないんじゃないかな?  ある一部の学生をを非難してるんですよ、きっと。

#71

#52さん

トピ主さんには トピずれで申し訳ないでが、、、、、

私は SDとLAとSF(サンフランシスコ)に住んだ事があります
SDは約2年 LAはかなり長く現在も SFは約一年いました
はじめにLAにいた時に一念発起でSFに移り住んだのです
SFにいた時に よくラジオのトークショウ(KABC)を聴いていました
その時々で LAが話題になった時 アナウンサーをはじめゲストが一様に 
*LAはジャンクで汚い* と言っていたのを憶えています

私はその時 既にLAの滞在期間がかなり長く 事情もよく知っていました
結論的に言うと SFに限って言えば LAの方が未だマシです

SF人はLAにジェラスしているのでしょう
確かに 昔は加州の中心はSFだったのですが その後の時勢の移り変わりで
中心がLAに移ってしまったからです
現在 もし加州の首都を決めるのであれば 間違いなくLAになるでしょう

それに ベイエリア一帯は 住居とAPTの家賃がLAよりも30%くらい高いでしたよ
また 食料やガソリンもかなり割高で、、、、
何でもかんでも LAより30%近く高いのではないでしょうか?

それと最後にもう一つ、、、、これが一番なのですが、、、、
私にとって
**南カリフォル二アの気候は$3ミリオンの価値がある** と信じています
LAに比べ SFは雰意気が暗い感じがしました

#70
  • は〜ん
  • 2008/05/11 (Sun) 20:15
  • Report

#66 さっきちらっと消去された(と思われる)レスを見ました。
消さなくても良かったんじゃないかとも思いますが、またトピが長引くとアレなのでこの辺で切り上げましょうか。
努力しているというのはある程度わかりました。
さきほどのレスでもいいましたがビザの条件が満たせないから取れない。ということはないですよ。
親身に協力してくれる人がいれば何とかなる事が多いのはよく見ています。
また、本当にアメリカで活躍していきたいのでしたら、一度日本に帰って仕事を探すのも手ですよ。
駐在や投資家のパートナーとして戻ってくるチャンスも沢山あります。
つまるところ何処にいても人間関係における最大限の努力は報われるものです。
ちょっと説教臭いですが、一起業家としてビジネスはそれが肝だということだけはアドバイスできます。がんばて Keep Up しましょう。

#69
  • ご利用は計画的に
  • 2008/05/11 (Sun) 20:15
  • Report

アノニマスさん

もしかして私の書き込みを読んで批判されたと感じたのならすいません。あなたを責めるつもりで書いてないです。
私はアノニマスさんの上での書き込みを読んでなかったので。

私は、今の力では不法滞在者を直接的な形で助けることは出来ない。
誤解されても仕方がない。が、せめて目的達成(ビザ取得など)のヒントだけを残したいと思って書いてきた。
それが「批判してる」と言われても私は残念だと思わざるを得ない。

と、言うわけで、これを最後に書くのをやめるよ。

アノニマスさん、あなたはきっとまじめな人だと思う。本心で応援したいと思うよ。
伝えたい事はいろいろあるけど、誤解されるだけだと思うのでやめとく。

不法で働く事は、何度も何度も言うがとがめないよ。ただ、不利になるということをとにかく伝えたいだけ。

それからアノニマスさんの今の状態ならビザを取れる可能性がある。

とにかくいろんな移民弁護士へ相談してみるといい。初回無料で聞いてくれるところはあるから。
日系、韓国系、中国系、ユダヤ系 とにかくいろんな弁護士に会ってアノニマスさんの今の状況でビザ取得が出来るか聞いてごらん。
ただ、金だけ取るような弁護士もいるようだからとにかくいろんな弁護士に会って見極めること。

なぜ私がこうはっきりといえるのか。私自身が経験したことだから。
911の以降の話だよ。
詳しくは書けない、周知のとおり守秘義務などの理由がある。

その代わり、ヒントになるようなことを書いておくよ。
・不法滞在はビザ取得に不利になる。
・短大卒でoptがとれるならまず信頼できる弁護士を見つける
・弁護士からビザ取得の為の適切な条件を教えてもらえる
・opt開始前よりその条件の合う企業を探して内定をもらう
後は弁護士の指示に従う。

上のほうで自分は一旦日本へ戻って実務経験を積んだり資金を貯めることも提案してみたつもりだが。。。
実はそれもビザ取得には有利に働くからなのであって、「努力する気がないなら日本へ帰れ」という意味で書いた訳ではない。
ここは文字だけでしか読み取れないから誤解されてもしょうがないけどさ。

とにかく敏腕弁護士を探せっ!成功者にしがみつけっ!

私の書き込みをみて批判ととるかアドバイスととるか読み手の勝手だ。
私が書くとむしろまじめな人を追い詰めるみたいだからもう書かないよ。
がんばれ

#72
  • shero
  • 2008/05/16 (Fri) 09:38
  • Report

日本人は割りとVisaが取やすいからシステムを知らない人がいてもしょうがないかも・・。

To #18 gasaさん。

古いカキコなのでもう読んでいない可能性もありますが、あれから情報収集して打開策は得られましたか?
学校へ直接行って確認しましたか?

まずVisaとI-20の基本ですが
Visaはアメリカに入国するのに必要なものです。
出稼ぎ・売春・下手したらテロ目的で入国する人がわんさかいるので、アメリカが事前に身元を調べ、「この人ならまず入れても安全だろう。」というリスクの少ない人に入国許可を出す・・これがVisaです。

このような手段をとっても入国後消息が分からなくなる外国人が山ほどいるので、テロ後2003年から正式にSEVISというInternetでI-20を管理する方法が導入されました。それまでI-20は紙だったので膨大な量を管理する事が難しく、まさに野放し状態でした。

I-20は「入国後学生やっているか」証明するものです。学校に行っていなかったり、単位落としたり、学費を払っていなければI-20に記載されている有効期間に関係なく学校の判断で無効に出来ます。その時点で60日以上滞在すると不法滞在になります。語学学校の中には学費さえ払えば大目に見てくれる所があり、今回の摘発はそれが原因です。

Gasaさんのカキコに対し
「あなたの場合は「学校登録」して学校に行っていなかった時点で移民ステータスは不法滞在ですしINSは不法滞在とし把握している可能性が高いでしょう。」

というレスが付いていますが、たとえ不法滞在行為をしていても、学校側がI-20を無効にしない限り、USCISは不法滞在を把握できません。学校へ暗黙の了解で学費を払い続けていたならまだ無事の可能性があります。
ただし、gasaさんが「I-20がどうなっているか分からない。」といわれているのが気になります。有効期間が記載されていても、持っているだけではダメですよ。
学校側がいつでも無効に出来るんですから。
I-20は合法滞在に必須なので、学校がきちんと有効にしてくれているか注意を払っていないと大変な事になります。

彼氏さんがいるという事で・・カキコを読むと、不法滞在も考慮に入れているように取れてしまうのですが、今現在結婚する気がない男性にそこまで自分を犠牲にする価値はあるでしょうか?実際アメリカ人は外国人の切実さが分からないと思います。
最終的に「結婚まだ無理」となった時点であなたに残るのは何ですか?よく考えてみて下さいね。

まずは学校に「直接行って」情報を得る事です。
今までのI-20が有効なら、Visaもあるし建て直しききますよ。

I-20だけで10-20年いれるか?というカキコも目にしました。
Visaの期限は、アメリカ側が「この生徒は多分このくらいで学業を終わるだろう」と予想し1-5年くれています。でもすべての人がその期間に必ず勉強が終わるとは限らないですよね。だからVisaが切れても、有効なI-20を持っていれば合法に滞在できるんです。このルールを悪用?すれば、大げさな話死ぬまで学生でいる事もできますが、学校側はそういう生徒を置いときたくないのが現実だと思います。それは「嘘が明らか過ぎる」から。
年の経過とともに、受け入れてくれる学校が限られてくると思います。
Visaは大抵5年が限度なので、切れたら日本に帰国も出来ません。Visaの取り直しとなると、取り直しの理由を提出せねばなりません。きちんとした理由があればちゃんとVisaが出ますが、10年語学学校生活だと、ただアメリカに在住したいだけだと思われてVisaは却下される可能性が高いです。

テロ以降、更に厳しくなったと思います。
非常に頑張っておられる人の書き込みも見ましたが、
今の時代、努力次第で何とかなるレベルではないのが現実だと思います。努力した優秀な人より、学問はまぁまぁでもアメリカにとって都合がいい人達の方が受け入れられたり。アメリカの都合で移民のルールが変更になるのは当たり前。なので頑張っている人に対して「努力次第」と片付けるのは正直酷だと思います。どんなに努力してもアメリカ次第で無理になる事だらけです。

私個人の意見としては、頑張っている人を応援したいですね。語学学校でVisaKeepして、本当にやりたいことを学んでいる人もいるんだし。

#73

多分、この件でINSは他の語学学校にも調査をするでしょう。僕の友達も韓国人だったけど、捕まって2ヶ月ホールディングセルに入れさせて韓国に返されました。

#74
  • アノニマス
  • mail
  • 2008/05/16 (Fri) 21:14
  • Report

>> ご利用は計画的にさん、

ご利用は計画的にさんの書き込みを見て批判をされた、とは思っていませんので大丈夫です。

でも、お察しの通り、恐ろしいほどに真面目すぎるのが欠点とも長所とも思います。
生真面目なので、違法就労・違法滞在はどんな形であれ避けています。
将来の就労ビザ取得、永住権の取得等に影響したら取り返しがつかないので…

弁護士、もっと探してみますね。
ありがとうございます。

優しいお言葉と、お心遣い嬉しかったです。
ありがとうございました。







>> は〜んさん、

あの書き込みは、不特定多数の人が見ているネットの世界、だけれど狭い南カリフォルニアの日本人社会、
個人が特定される可能性があるので危険、と思ったので消しました。

何もあそこまで自分のことを晒さなくてもいいだろう、とも思いましたし、
「これだけやっている」とここで書いても誰に訴えてるのか?書いても仕方ないと思いましたし、
Threadが長く続くのも、自分の書き込みのせいか?とも思って、だったら人の事を言う前に自分が止めようと思って削除した次第です。

アドバイスもありがとうございます。このまま真面目にこつこつ頑張ります。

#75
  • senior
  • 2008/05/17 (Sat) 20:03
  • Report

#72さんに質問ですが 「VISAが切れたら日本に帰国も出来ません」と言われていますが 日本国パスポートを持っていれば問題なく日本に帰国出来るのではないのでしょうか 横スレでスミマセン

#76
  • shero
  • 2008/05/18 (Sun) 07:07
  • Report

#75Seniorさんへ

そうです。出て行く人に対して不法滞在の心配をする必要はないので出国は問題なく出来ます。

私がここで話していたのは
Visaが切れてもI-20だけで滞在している人の話です。10-20年の滞在になったら、日本に一時帰国もしたくなるけど、一度帰国してしたらまた同じStatusで戻ってくる事が出来ない。今の生活を壊したくないために、やすやす「日本に帰国も出来ない。」という意味で書いています。

#79
  • ご利用は計画的に
  • 2008/05/20 (Tue) 21:12
  • Report

アノニマスさん、最後って書いたけど、また補足で書きます。

弁護士探しなんだけど、ポイントは
・ビザ取得できるできないはっきり言ってくれる
なぜなら、弁護士も実績を気にするから、出来ない仕事はあまり請けたがらない。

・「ビザ取得できる」と言った場合、どうしてビザ取得できるのか理由を最初の無料のコンサルティングの時点で説明してくれる。
つまり、初回の面接の時点で教えてくれないのはちょっと気をつけたほうがいいかも知れない

・ボランティアや、その他で作った人脈を生かしてその中で頼りになる人に一緒に弁護士事務所に来てもらう。
アメリカ人がやっぱいいかと思う。

・結局は口コミで評判のいい弁護士を見つけることになる。人脈を生かす。

これで、ほんとにほんと書き込みは最後。

#78
  • #51さんと同感です
  • 2008/05/20 (Tue) 21:12
  • Report
  • Delete

私は3年前にLAの大学を卒業して日本に帰国した者です。
私も正直帰国した時、大学を出たので仕事はすぐに見つかるだろうと思っていましたが
現実はそんなに甘い物では無かったです。

いろんな企業を回りましたが、どの企業も驚いたことにアメリカの大学を卒業したということに触れるのはごくわずかです。
「何を専攻していたんですか?」「じゃあ英語は得意ですね」程度。
その他は、留学する前のことを聞かれます。

幸いまだ年齢が20代半ばだったので、少しして仕事が決まりました。
だけどもしこれが20代後半、またはそれ以上だとかなり厳しいのではないかと思いました。

LAにずっと居たいというならそれはそれで全然いいと思います。
私の知り合いもまだLAに居たいというだけで残っている友人もいますし、その子が決めたのなら別にいいと思いますし。
だけど少しでも将来の事で不安や焦りがあるならば、
早めに日本に帰国した方がいいと強く思いました。
トピからかなりズレているかもしれませんが…

長文、すみませんでした。

#77

あの・・・・そろそろ本題に戻しませんか?
結局イリーガルにしろリーガルにしろ語学学校に行ってるにしろ行ってないにしろ、学生さんたちの知りたいところは「その後Con○ordはどうなったの?」「今後語学学校はどうなって行くの?」って事じゃないですかね?
あとダウンタウン周辺の語学学校の最近の動向をご存知の方はいませんか?
あの学校って閉鎖になるのかな〜???

Posting period for “ ダウンタウンの語学学校摘発!? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.