Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. 独り言Plus(129kview/3090res) Chat Gratis Hoy 16:47
2. 高齢者の高血圧、対策(32view/5res) Pregunta Hoy 15:59
3. Prefab ADU(212view/16res) Pregunta Hoy 09:40
4. ウッサムッ(121kview/529res) Chat Gratis Hoy 03:24
5. 高齢者の方集まりましょう!!(105kview/683res) Chat Gratis Ayer 08:33
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) Pregunta 2024/06/20 15:11
7. テラリウム。(602view/9res) Otros 2024/06/19 11:01
8. 質問(455view/21res) Otros 2024/06/17 15:54
9. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) Pregunta 2024/06/17 05:57
10. 家庭裁判所(681view/32res) Preocupaciones / Consulta 2024/06/16 14:32
Tema

ぶんぶんチョッパー

Chat Gratis
#1
  • 倍金萬
  • Correo
  • 2022/04/21 08:15

フードチョッパー(通称・ぶんぶんチョッパー)を売っているお店があったら教えてください。


日本の楽天市場では Egoelife ブランドのものが 1,980 円だそうです。フードプロセッサー
(ミキサー)でも使えるのですが、小型で電気を使わず簡単にみじん切りができ
使い終わったらサッと洗ってかたずけられるのでこれが便利ではないかと。

日本のユーチューブの料理番組ではみじん切りの時必ずこれが出てくるので欲しくなってしまいました。

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/04/21 (Thu) 09:43
  • Informe

日本の身内、親戚、知り合いにお願いして送ってもらうのは

#3
  • はへ
  • 2022/04/21 (Thu) 10:43
  • Informe

楽天や日本のAmazonはこっちに送ってくれるものもありますよ。

#4
  • きょう
  • 2022/04/21 (Thu) 10:55
  • Informe

こちらのamazonにてpull food chopper検索するとたくさん出てきますが、実際に現物を見て購入したいのでしょうか。

#5
  • 🐫
  • 2022/04/21 (Thu) 11:05
  • Informe

こっちで売っている電動のフードプロセッサーも楽だしサッとしまえますよ。

#6
  • たて
  • 2022/04/21 (Thu) 12:33
  • Informe

手動と電動だと、手入れの手間と気軽さが違うような気がします。
そもそも、手動式の情報を求められていると思うのですが。

#8
  • 宝の持ち腐れ
  • 2022/04/22 (Fri) 07:26
  • Informe

持ってるのに一回も使ってない😱どこにしまっただろう🤔探し出して使ってみようかな。ばいきんまんさんがいいって言うなら間違いないな。

#9
  • おとっつあん
  • 2022/04/22 (Fri) 08:13
  • Informe

6

手入れの手間はどう違うのでしょうか。
洗う部分はほぼ同じでは。

#11
  • 倍金萬
  • 2022/04/22 (Fri) 09:27
  • Informe

いやねっ、うちのかぁちゃんは今でも料理が好きで台所に立っている時は iPad で日本のくだらない

三文番組を見ていますがユーチューブの料理番組もよく見ています。

そして新しい日本料理を常に探していていいアイディアを拾っています。さらに見るたびに

ぶんぶんチョッパーがよく出てくるので、これがあって常にキッチンカウンターの手の届くところに置いておけば

フッと手を出し使って、また終わればささっとゆすいでまたカウンターの上に置いておけるので

便利ではないかと探し始めた次第です。

#12
  • サツキ
  • 2022/04/22 (Fri) 16:27
  • Informe

私、持っていますが、今は使っていません。
電動チョッパーを使っています。

なぜ使ってないかというと、洗うのが面倒くさいからです。
蓋を洗う時、蓋の中に水がたまります。
中の水が出る小さなネジ式の穴があるので開けて洗剤がついた水、ゆすいだ水を出すのですか、本当にゆすげてるのか?不安になります。
また、その蓋の中にブンブン引っ張るヒモが巻かれているのですが、洗ったままだとカビないのかと思い、紐を完全に伸ばしてクリップでとめて、全てを窓際で自然乾燥を2日しています。
面倒くさいので使っていません。
みなさんは、どうしてるのかなあ?

#13

#12 サツキさん ありがとう😊
やっぱりね!
個人売買で売りに出されている台所電気品もそうと思う。
例えばジューサー、ブレンダーー、フードプロセッサー等なども結局 使用後の洗いとか面倒くさい、で使わない、場所も取る等で売りに出されてしまう。
だから、しょっちゅう売りに出ている。
良かれと買っても使わないか、それほど良くないは美容機具や健康機具もでしょうね。🤔

#14
  • 倍金萬
  • 2022/04/23 (Sat) 08:25
  • Informe

サツキさん、

詳しいご説明、ありがとうございます。

12番目のレスでやっと詳しい回答が得られました。

使った後の濯ぎは電動プロセッサーと同じぐらいかと想像していましたが、より面倒くさそうですね。「ササッと使って、ササッと洗い、ササッと仕舞える」を期待していましたが逆なようですね。

再度、具体的な回答大変ありがとうございます。

#15

DAISOで$3程度で売ってますよ。
一つあると便利です。
洗うのも全て取り外して水かけるだけでほぼ綺麗になります。

#16
  • 倍金萬
  • 2022/04/24 (Sun) 08:49
  • Informe

ぶんぶんさん、

これまたサツキさんとは真逆な評価の情報で私はそれを望んでいたのです。

ただ LA County の一部、ダウンタウンも含めた City of Los Angeles の半分近くの面積を持つここ San Fernando Valley (通称・バレー) でもダイソーの店舗がたったの2軒しかありません。中でも別トピにもあった Northridge 店はたまに行きますが「ぶんぶんチョッパー」なるものは置いてなかったはずです。

とにかくこの広大なバレーでも日本から来た日本人住人が極端に少なくダイソーの本社もその地域に合わせて出荷する商品を選別しているのでしょうか。

#17
  • ジャン
  • 2022/04/26 (Tue) 22:10
  • Informe

JANコード調べたら?出向かず電話して店舗に置いてるか聞いたら一発ですから。数店舗に確認要ですけど行くより楽です。

Plazo para rellenar “  ぶんぶんチョッパー   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.