Show all from recent

1. ウッサムッ(102kview/496res) Chat Gratis Hoy 12:38
2. 保育園(111view/4res) Aprender Hoy 10:49
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(117view/6res) Pregunta Hoy 08:07
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(316view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Topic

アパートのエアコンについて

Vivienda
#1
  • ぬりかべ
  • mail
  • 2020/09/07 19:06

私はエアコンなしのアパート
駐車場、水道代込みの1800ドルの家賃なのですが、エアコンがついてません。
これは一般的でしょうか。
カリフォルニアにきて1年。。
暑い夏、くたばってます、、、、、

#7
  • オモリキム
  • 2020/09/07 (Mon) 21:26
  • Report

家賃倍だしてエアコン付きの部屋に引っ越しましょう。

#8
  • 香織
  • 2020/09/07 (Mon) 21:44
  • Report

エアコンない家ってビーチ沿い?

#9
  • 90000
  • 2020/09/08 (Tue) 00:28
  • Report

カリフォルニア。。。
エリア広すぎんだろ
田舎者か?

#10
  • 倍金萬
  • 2020/09/08 (Tue) 15:22
  • Report

>これは一般的でしょうか

それはその地域によります。私の住んでいる San Fernando Valley は City of Los Angeles 全体の半分近くを占めますが四方山で囲まれており、太平洋からの気候的影響が全然なく暑い日は極端に暑くなるので一軒家やアパートで元からエアコンが装備されていない建物は一軒もないぐらいです。

それに対し Gardena や Torrance など平野続きで海に近い地域では造り付けのエアコンなど殆どないと聞いています。また治安の良いとされる不動産の価格もあちらの方がこのバレーより一般に50%は高いです。それに同じサイズの家でもこちらでは3軒に2軒はプールが付いていますがあちらでは夏でも涼しいのかプールが付いているのはまれですよね。

#11
  • ぬりかべ
  • 2020/09/09 (Wed) 23:46
  • Report

皆様返信ありがとうございます!トーランスです。やはりエアコンがないという情報が多いのですね;;去年、トーランスで家賃1800ドルの物件を6件ほど内覧しましたが、全てついてなかったです。。家賃をグレードアップするしか方法ないようですね泣

#12
  • 無知
  • 2020/09/10 (Thu) 00:17
  • Report

サウスベイはエアコンつけるの年数回。先日の土曜日は今年初めてエアコンつけた
だからエアコン付いてる方がめずらしい
家賃グレードアップ?
エアコンは自分で付けるんだよ

まともな人間が住むところじゃないくそ暑いバレーと比較すんな

#13
  • 沙保里
  • 2020/09/10 (Thu) 07:22
  • Report

#家賃1800ドルの物件を6件ほど内覧しましたが、全てついてなかったです。。

何もせずそのまま貸しているのはマネージングカンパニーが何もしないのだろう。
最近は
アパートで空き部屋が出ると改造して冷蔵庫、ガスレンジ。
洗濯機、乾燥機は室内設置。
セパレートタイプのエアコン(モーターは室外)を設置して少し家賃を上げて貸し出している物件が目につくようになってきた。

#14
  • ゲゲゲのゲ
  • 2020/09/10 (Thu) 13:58
  • Report

トーランスでも、ウエスタンから東側、90501.90502は暑い
10年くらい前までは、我慢出来るレベルだったけど、最近は暑いようです。

#16
  • ぷっ
  • 2020/09/10 (Thu) 14:25
  • Report

そうなんだ。エアコンっていうかセントラルヒーティング(?)備えてあったけどなー。

#17
  • 違います
  • 2020/09/10 (Thu) 16:29
  • Report

>トーランスでも、ウエスタンから東側、90501.90502は暑い

90501.90502はトーランスではない。
学校区はLA。パブリックサービスもLA。
治安が悪くて危ない。

#18
  • 沙保里
  • 2020/09/10 (Thu) 19:15
  • Report

治安が悪くて危ないところでも
改造して高い家賃を取っている。

#19
  • ゲゲゲのゲ
  • 2020/09/10 (Thu) 23:05
  • Report

なんちゃってトーランス。
一応、郵便宛先は
Torrance

#20
  • 無知
  • 2020/09/11 (Fri) 01:18
  • Report


でもLA市の税金はトーランスより安いぞ

#21
  • 沙保里
  • 2020/09/11 (Fri) 08:22
  • Report

なんで下宿でルームシェアしてまでトーレンスにこだわるのかよくわからないよ。

#22
  • 驚子
  • 2020/09/11 (Fri) 08:54
  • Report

#17、
90501ってTorranceじゃないんですか??
OLD Torranceとか、HONDAなどたくさんの企業が入っているビジネスパーク、、Wilson Parkなどトーランスの中心だっていうイメージでした。
住所はトーランスだけど学校区はLAとかあるんですね。。。うわあ。

#23
  • 無知
  • 2020/09/11 (Fri) 10:13
  • Report

182ndから南 
ウエスタンとノーマンディー通りのあいだがLA市
サンペドロもLA市の管轄
90501はトーランス市

#24
  • 驚子
  • 2020/09/11 (Fri) 10:20
  • Report

#23、

>182ndから南 
>ウエスタンとノーマンディー通りのあいだがLA市

そのあたりの住所を調べてみたらTorrance、90501となっていますが、
実際はLA市なんですか?

#25
  • ひきこもり
  • 2020/09/16 (Wed) 15:07
  • Report

182以南は未だガーデナです。
190に在った日産はガーデナだったはずです。
トーレンスブルバード以南はロスの警察管轄みたいです。

#26
  • ムーチョロコモコ
  • 2020/09/16 (Wed) 22:59
  • Report

Thomas Guideでチェックしたらいい。
市境が色分けされているので。

#27
  • 無知
  • 2020/09/17 (Thu) 10:44
  • Report

#24
>そのあたりの住所を調べてみたらTorrance、90501となっていますが、実際はLA市なんですか?

これがLA市
https://www.zeemaps.com/world-of-maps/map-of-la/
ガーデナ、トーランス、などなど 郵便局は入り混じってるけど管轄はLA市なんで
このエリアに住んでる人は住所はトーランス市だったとしても税金はLA市、警察呼んでも来るのはLAPD

182nd以南でも確か、くら寿司はトーランス市、警察もトーランス市警
ウエスタンを挟んで反対側のユニオンバンクは住所はガーデナ市だけど管轄はLA市


#25
全部間違い
住所と管轄が違うエリアがあることを知らないな



インターネットでほぼほぼ情報が入る時代に
Thomas Guideの地図を買えとは。。。
#26も相変わらずだな

Posting period for “ アパートのエアコンについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.