Mostrar todos empezando con los mas recientes

Tema

子供が生まれます。SUVがいいですか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • venice90034
  • 2012/07/26 12:55

こんにちは

近々、Babyが生まれる新米ママです。
周りでは、子供が生まれるのを機にSUVやミニバンなどに乗り換えるお友達が多いのですが
やはり乗用車よりこのような車種のほうが便利ですか?
腰がいたくなるから、乗用車より楽だよ〜なんて声を聞きます。

実際、乗っている方でこんなSUVやバンがおすすめなんてありますか?
ガソリン高騰のため、燃費もかなり重要視しています。
諸先輩方、アドバイス頂けましたら光栄です。
宜しくお願いします!

#2
  • nibbles
  • 2012/07/26 (Thu) 13:49
  • Informe

うちはもうすぐ1才になる子どもがおり、SUVに乗っています。
ストローラーが若干大きめでも入ったり、他にもいろいろベビーのものを入れておけるのが便利なくらいでしょうか。
カーシートの出し入れ(取り外し?)は、車高が高いのと、私自身の背が低いこともあって、かなり大変です。
新生児のうちは、カーシートも軽いのでいいですが、少し大きくなってくると、カーシート+ベビーの重みで、四苦八苦してました。

うちも来年買い替えを考えていますが、Crossoversっていうんですかね?がいいなぁと思っていて、cube、大きくてもRogueあたりで考えています。

夫の叔父が乗っているElementも考えていましたが、実際乗ってみると、視界の悪さ、スーサイドドアの使い勝手の悪さ、4人乗りという点がうちには合いませんでした。

あと少しの妊婦生活、楽しんでくださいね〜。

#3
  • ヤマサ醤油
  • 2012/07/26 (Thu) 15:12
  • Informe

子供が2人おります。

子供が生まれたのを機にSUVからトヨタのシエナに買い換えました。実際SUVといってもたいがいの車種は室内スペースはあまり広くないのが現実です。

いろいろ見て回りました、トヨタのハイランダーはかなりスペースを取ることができましたが、はやりバンを選びました。

一番便利なのがスライドドアです。駐車場など左右に車がいる場合に、カーシートの取り付けや移動、子供を乗せたり降りしたりするのには、ドアを大きく開閉しなければなりません。

その点スライドドアは開閉度が広く、左右の車を気にすることなく楽というのが一番の理由です。

#4
  • GBDiver
  • 2012/07/26 (Thu) 16:03
  • Informe

一人目のときSUVと普通のセダン両方つかいました。
セダンはカーシートの取り外しがめんどうなのと、子供がチャイルドシートになってからの乗り降りが大変になったので、二人目を妊娠した際にシエナに買い換えました。 前の方も言ってますがスライド式のドアは非常に便利です。駐車スペースが狭くて印インファントシートが出ないという事がないのと、また親が遊びに来たときに3列目の席があるのはとても便利です。
またSmartKeyだとわざわざ鍵を探さなくても子供側のドアを開けてる上、最近のシエナは2列目がかなり後ろまで動かすことができるので、子供が大きくなったときレッグルームがあるので楽に座れると思います。

ミニバンを買うのであればBackupカメラは必須だとおもいます。縦列駐車するときはもちろん、普通にパーキングから出るときも後ろが見づらいのであると非常に役立ちます。 私の友達はバックアップカメラのお金をセーブして、後悔してるとよく言っています。

#5
  • もんきーっこ
  • 2012/07/26 (Thu) 16:18
  • Informe

#3さんに一票!

私の場合は自身の事ではなく姉ですが、同じく今年Van(姉はHondaのOdysseyですが)に買い換えています。
理由は#3さんと一緒でスライドドアが一番の理由らしいです。
やはり、姉もカーシートの移動、子供の乗り降り、オムツ替えなどの際、左右の車を気にしながらドアを開けなければならないのが負担だったらしいです。

それに、お子さんが自分で車の乗り降りが出来る様になったらVanの方がSUVよりも車高が低いのでお子さんも楽だと思いますよ。
私はSUVに乗ってますが、姉の子(現在4歳)が私の車に乗るときは「よいっしょっ!」と少しよじ登る感じで大変そうなんですが、姉のVanの場合は階段を上る感じで乗ってます。

他にも、子供が0~5歳くらいの友人が数人いますが、やはりVanに乗っている率は高いです。

ご参考になれば。

#8

小さい子供2人います。
MAZDA5というミニバンを使っています。
燃費も良く、ミニバンなので小回りもきくし、スライドドア。
後部座席を倒せば荷物もたくさん積むことができます。
個人的には大満足しています。
venice90034さんも満足できる車がみつかりますように。

#7

だったらプリウスVがよろしいかと。

#6

おめでとうございます。楽しみですね。

シエナとかオデッセイがおすすめです。SUVのほうがかっこいいですが、ガスも高いし使い勝手がママにはよくないです。

シエナとかだと何でも出し入れがしやすいですし、後ろも広いので万が一子供が汚しても掃除がしやすいのが利点です。載せたまま服を着せたり、子供を乗せたりおろしたりが楽です。

乗用車は腰をかがめるから大変、SUVは高さが高いから大変、その間を取ってシエナかオデッセイですね。最近のは中も高級になっていて素敵です。古いのはそうでもないですけど。

#9
  • 完璧マン
  • 2012/07/27 (Fri) 13:35
  • Informe

断然ミニバンですね。

他の方も書かれている通り、スライディングドアがなんと言っても『安心』です。

子供が赤ちゃんの時だけに限らず、ちょっと大きくなり一人でドアを開けるくらいの年になると、(特に男の子なんかは)思い切りドアを押してしまって横の車に『ゴス!』、な~んてことがスライディングドアならばありませんし、オートドアならば、フリーウェー走行中に「あ、後ろのドアがちゃんと閉まってない!」とかいって降りなければならない状況もありません。

SUVは無意味に車高が高く、逆に(主観ですが)車高が高くないSUVは格好悪いし、乗り降りは面倒だし、燃費の割りにカーゴスペースもさほどではないし、SUV自体ブームはもう終わりましたし、お奨めしません。

ミニバンはサイズが大きいので、燃費は確かに4気筒セダンと比べるとかなり劣ります。一代前のシエナですが、市街地のみで、13マイル/ガロンでした。所有したことはありませんが、MAZDA5が小さめなので燃費だけでみれば良いのではないかと思います。シエナと比べるとサイズはかなり小さめです。是非調べてみてください。

#10
  • venice90034
  • 2012/07/27 (Fri) 14:07
  • Informe

皆さん、貴重なアドバイスをご丁寧にありがとうございます!
一つずつしっかり読まさせて頂きました。たしかに、スライド式のドアは
良さそうですよね。とても参考になります。皆さんが良いとおっしゃるオデッセイやシエナ、マツダあたりを近いうちに試乗しに行きたいと思います。燃費と照らし合わせながら自分にとって一番合いそうな車をみつけたいと思います。ありがとうございます!

#14

私も今シエナかマツダ5で悩んでます。
お値段もだいぶかわりますし、サイズも違います。
皆さんのアドバイスを私も聞きたいです。一度買ったら20万マイルまで乗る予定です。私の両親がいつも車を買うと10年乗っています。

#13

私も二人目が産まれるのでミニバンに変えました。
何といってもスライドドアがいいです。
隣の車にぶつける心配もなくなりました。
習い事をはしごする時も着替える時に子供だとかがまないで着替えることもできるし何かと便利です。

#12

そんなことをここで聞くのですか?
なんだか、幼稚園生の悩みみたい

別に子持ちの人全員がSUVやバンしか乗っていない、ということはないと思いますよ。本当かウソか、モールなどに行った時にでも他の子持ちの家族を見てみましょう。

車はある程度お金がかかることなので、特に周りに流されなくてはいけない、ということはないと思いますよ。その調子でいけば、周りのお友達が◯◯な家を購入したからそっちに切り替えた方がいいですか?という質問も出てきそうですね。

もう少ししっかりしましょう。
SUVやバン以外の車でも工夫をすれば大丈夫です。
腰が痛くなるかならないか、の恐怖をもとに周りのお友達がそうだからといってそれに流されて後になって後悔した買い物をしてしまった、ということのないように有効なお金の使い方をしましょう。

#11

既に結論は出ているようですが(ミニバンに決定)、付け加えるならば、
ウォークスルーが出来、室内高が最大で4フィートほどあるので授乳、ダイパーの交換が容易。
サードシートをたたむと広大なスペース登場、ピクニック用品、自転車も積んでビーチへ山へレッツゴー。

車種選びですが、信頼性及び使い勝手の良さをトータルで評価すると、Honda Odyssey か Toyota Sienna のどちらかになると思います。もし4WDが必要ならSiennaということになります。あとSiennaは、ベースモデル(営業車)とLEに4気筒と6気筒がありますが、必ず6気筒の方を選んでくださいね。さらに7人乗りと8人乗りがありますが、後者のほうが使い勝手は上かと思います。但し、4WD及びLimitedは7人乗り仕様のみです。色々とややこしいのであった。さらにオプション設定も難解の極みです、本当に必要なものだけ選んでくださいね。もちろんお金持ちの人は、全部付いているの持って来い!、一番高いの持って来んかい! で問題ありません。

#15

12番の人正気か?普通の悩みだと思うけど。高いからいろんな人の意見を聞いたほうが参考になることもたくさんあるし。

>その調子でいけば、周りのお友達が◯◯な家を購入したからそっちに切り替えた方がいいですか?という質問も出てきそうですね。

その発想が幼稚。だけど友達が○○で失敗したから私は家を買うときに○○に気をつけるとか参考になると思うけどね。

やだなー、こんな心の狭い人がこれから子供が生まれる幸せな人をねたんで下手なアドバイスして。

トピ主さん、大いに参考にしてくださいな。うちの近所の人も先月シエナを買っていました。来月上旬に子供が生まれる予定のお宅です。今はBMW一台(どんなやつかわかりませんが黒くて大きなセダンです)とシエナですが前はもう一台は奥さんのマトリックスでした。古くなったから丁度いい買え時だったけど、買うならマトリックスより大きいほうがいい、スライディングドアがいいといっていました。

中を見せてもらいましたが広々としてよかったです。

#16
  • 世間知らずx2
  • 2012/07/29 (Sun) 00:59
  • Informe

↑同感、#12は変ね。

#17
  • もんきーっこ
  • 2012/07/29 (Sun) 10:17
  • Informe

私も#15さんに同意。
車って安い買い物じゃないから、トピ主さんも周りの友達だけじゃなく、色んな人の意見を聞いて参考にしたいだけだと思うのに「流される考え」って・・・。
色んな人の意見を聞いて、結果(経済的理由やパーキングの問題などもあるでしょうから)トピ主さんが「やっぱり乗用車にするわ」って決めたんならそれはそれで良いし。


>お友達がそうだからといってそれに流されて後になって後悔した買い物をしてしまった、ということのないように有効なお金の使い方をしましょう。

自分や友達だけの観念だけで決めるより、沢山の人の意見を聞いて決める方がよっぽど有効なお金の使い方だと思いますけど?

#18
  • yaya~
  • 2012/07/29 (Sun) 21:26
  • Informe

#12,さん、私も高い買い物なので、皆の意見を聞くのは当然だと思います。

因みに私の周りもミニバンに変えた方が多いですね。
トランクには、ストローラーの他に、ビーチトイ、ピクニックブランケットなど入れてるので、トランクが大きいとやっぱり便利です。

#19
  • 昭和の母
  • 2012/07/29 (Sun) 22:44
  • Informe

>#12,さん、私も高い買い物なので、皆の意見を聞くのは当然だと思います。

トピ主が本当に聞く耳を持っているのなら偉いですよね。
私の意見は、SUVもミニバンも買うな、です。

腰がいたくなるなら、鍛えましょう。世の中には何億人も赤ちゃんが
いますが、SUVを買わなかったから子育てが失敗した例は報告されて
いません。普通の車で十分でございます。

車を買う余裕があるなら、赤ちゃんの教育にもっと投資してください。
「ガソリン高騰のため、燃費もかなり重要視しています」とあり、
経済的制限もおありなようで、親がSUVで楽しんだために、子供の
教育に回すお金に不自由するようになったら大変ですよ。

何が一番お子さんのためになるか、考えてみて下さい。

>#12

「幼稚園生」という日本語はありません。「幼稚園児」です。

#20
  • エドッコ3
  • 2012/07/30 (Mon) 08:54
  • Informe

時代が変わりましたねぇ。私もここに出てくる方達を羨ましく思うひとりです。

うちらに子供が授かった頃は、赤ん坊の為に車を買う、買い換える、なんて夢物語でした。

それまで持っていた車しか使えなかったし、その範囲でいろいろ工夫もしました。


申し訳ない、戦中派の戯言でした。ちなみに、長男が生まれた時の愛車は Chevy Vega、その後は Ford Pinto のワゴン車でした。しかも夫婦で車1台。

#23

うちにも子供がいて今はカーシートを必要としない年齢ですが、当時は特に車のことを考えたことがなかったのでトピ主のような悩みがなぜ出るのか分かりませんでした。うちはふつうにセダンでしたし、カーシートを必要とする期間も極端に子供が20歳になるまで、などといった長期間のことではないので子供が産まれることをきっかけに車を変えなければいけない、という考えは思いつきませんでした。

それと、そのご家庭によって事情が違うでしょうから、他の人の意見をきいて、ということがどのくらい参考になるのか、と思いました。収入とか、子供が何人くらい欲しいのか、などによって変わってきますよね。そういうことを考慮した上でアドバイスをしたつもりでした。

#22

#14さん、
MAZDA5は、Odyssey, Sienna に比べると一回り小さく、6人乗り仕様のみとなります。もちろんその分お値段や維持費もお安くなっており、トータルのランニングコストは他に比べ2割程度お徳かと思います。ただやはり、Odyssey, Sienna の方が、値段の差以上に快適ですが。

また、リセールバリューは良くありませんが、20万マイルとか10年以上乗るのなら関係ありませんね。

ディーラーに足を運び見て触れて、ご自分のニーズに合ったクルマを選んでくださいね。

#21

みなさん、ミニバンおしてらっしゃいますが、わたしは一人目が生まれる時にレンジローバーにかえました。理由は安全面からですが、3人目が生まれた今も狭くなりましたが乗っています。燃費、維持費はかかりますが、わたしが運転が得意でないのと、車高が高くて見通しがいいので、おすすめです。ミニバンは確かにスライドドアで子供の乗り降りもしやすいでしょうが、安全面ではどうでしょうか。大切な子供の命を乗せるものなので、クラッシュテスト等、安全面もぜひ考慮されたらどうかと思いレスいたしました。

#25
  • 私はありだと思います。
  • 2012/07/30 (Mon) 16:00
  • Informe
  • Borrar

昭和の母さん。車は消耗品です。なので私は子供が生まれるときをきっかけに乗りやすい車へ買い替えるのはありだと思いますよ。あなたの意見に反対しているわけではありませんが、車の乗り降りは車社会では頻繁にあるのでその度にストレスを感じたりするのであれば、乗りやすい車がいいと思います。

もちろん子供の教育・養育にお金がまわせないのに車だけ乗りやすいものにするのはどうかと思いますけどね。もし今燃費の悪い車に乗っているのだとすれば、燃費のいい新しい車に変えるのも長い目で見るとエコだし経済的だと思います。

逆に私は結婚を期に車を買うほうが意味不明です。本人の勝手ですが必要性を感じませんから。

#24

あなたの書き方はアドバイスではなくただの批判、もしくはやっかみです。

大人なんですから、「そのご家庭によって事情が違うでしょうから」と思っているのであれば人が不愉快になるような書き方をしなければよかっただけです。自分の書き込み読み返してみてください。ただの意地悪ババアの書き込みと思いませんか?

確実にアドバイスではありません。

#26
  • ヤマサ醤油
  • 2012/07/30 (Mon) 16:37
  • Informe

#21

おやおや?と思ってググってみたら、2012年のRange LoverとSiennaのSafety Rateは共に9でしたよ。

まるでToyotaの車はRange Loverより安全性が低いと誤解されるんじゃないですかね。トヨタの方ご意見をお願いします。

Range Roverは兄が乗っていますが、修理代、ガソリンがすごいですよね。車高も高いし、ドアが重いから子供が手をはさんだら、それこそ大変ですよね。そこらへん日本車はかゆいところに手が届くというか、しっかり考えてますよ。

#29

#24へ
どこがやっかみで批判なのかまったく理解できませんね。意地悪ババアだとも思いません。トピ主の質問に対して役立つだろうと思われる答えを自分がもっているのに、それを知らせようか知らせまいかをじらしたりしているわけではないので。主の質問を読んで思ったことを書いただけです。

たしかに#23はアドバイスではありません。初めの投稿に対する詳しい説明が必要かと思ったのでその説明を付け加えただけです。それよりも、#23がやっかみや批判に見えるあなたの心を見つめなおしましょう。



#19さん
「幼稚園生」て、自分のi phoneでメールをうつ時に出てきますよ。

#28
  • 安全とかじゃなくて・・・
  • 2012/07/31 (Tue) 08:34
  • Informe
  • Borrar

レンジローバーはどちらかといえばステータスじゃないすかね?21番の人は純粋に安全性で選んだのかもしれないけどシエナとかオデッセイのほうが事故率も低かったと思います。←数年前までしか知りませんけど当事ちょっとそういうのにかかわる仕事をしていてなぜシエナやオデッセイの保険が安いか、ということで調べてもらったことがありました。

その方の回答は一般的にはファミリーカーとされていて、小さな子供を乗せて無謀な運転をする人が少ない→事故りにくい、安全運転という図式も一理あると伺いました。もちろん他の要因はあると思いますけど納得でした。

もらい事故もあるので事故がないわけではないでしょうが、事故とはそういう性質なのでね・・・ やはり一般的には安全な車だと思います。テストなんかはヤマサ醤油さんのほうが詳しいと思いますので・・・

#27

色々と、アドバイスやそうでないものやら入り乱れているようですが、これだけは言っておきたいことがあります。

幼い子供を乗せるのなら車高の高いSUVはやめてください。一見丈夫で安全そうですが、常にロールオーバーの危険性をはらんでいます。自分は無理な運転をしないので大丈夫という人もいるでしょうが、もらい事故などで押されてスピンモードに入ると、横転する危険性が他に比べて非常に高いのです。これは高重心によるもので、どうしようもありません。但し、乗用車ベースのSUVはその限りではありません。

#30

ミニバンは子どもが幼いうちは本当に便利で安全だとは思うのですが、住むエリアにもよるのではないでしょうか。
LA郊外やOCは道路の幅が広く、駐車場も広々としていますが、
LAは道幅が狭いし、駐車場もキツキツなので、ミニバンはどうも大きすぎました。それに自分自身が典型的な女の下手な運転手なので、ミニバンのように大きい車は運転しづらくて、結局はVWのステーションワゴンで乗り切りました。

家族でアウトドア小旅行するときは、ミニバンをレンタカーしたりしました。そういうときには本当にミニバンの便利さを感じましたが、普段の生活ではそこまでの必要性は感じませんでしたね・・・。

#31
  • 住むエリアというか・・・
  • 2012/08/01 (Wed) 14:00
  • Informe
  • Borrar

もし路上駐車を余儀なくされる生活なのであれば運転がへたくそな人、道が狭いようなところで生活している人には不向きかもしれませんね。私はLAに住んでいますが、普段路上駐車をするようなことはあまりですし、道幅が狭いと感じるのはソーテルに行くときだけです。駐車場もどこも似たようなものだと思います。住むエリアではなく言うなれば、生活レベルではないでしょうか。

#32

#31、

幸い家にはガレージがありますが、生活範囲がまさにソーテルあたりなんで、あのあたりで買い物したりするのにミニバンはちょっと大きすぎるんですよね。どこもかしこも常に混雑していて、狭い駐車スペースを出たり入ったりが自分は上手にハンドルできないので。
(慣れれば同ってことないのかもしれませんが・・・)
そういう意味で、ひとつの参考意見程度に読んでいただければと思いました。
生活レベルと住むエリアの道幅はあんまり関係ないですが。笑

#34

ソーテル ニジヤのパーキング狭すぎ

#33

SWAGONさんの場合どこに住んでもそこまで運転が下手なら苦労するのではないですか?w

生活レベルと道幅はちょっと関係しているかもしれません。友達が超お金持ちエリアに住んでいますが道幅がでかいです。しかも買い物に行く先もそんなかんじです。私は庶民なのでそんなことはないですが、友達はそういう苦労はしてないんだと思います。でっかいSUVに乗っています。

#35

私の住んでいるところでは、今もSUVがかなり売れています。
今乗っているのはLEXUSのSUVですが、ここでは子供ずれママで同じ車に乗っている人を良く見かけます。
この辺はお家のガレージも道幅もモールのParkingも広いので、全く普段問題はありませんが、West LAなどにたまに行くと、道が狭くてごみごみしててParkingに苦労します。
SUVは車高が高くて運転しやすいですが、子供乗せるのには不向きだとは思います。

#36

私の友達はそのLEXUSのSUVです。彼女のママ友もほとんど同じようなLEXUSのSUVで、一人はベンツのSUVみたいなの?箱みたいなやつでした。車のことはよくわかりませんが、ここまで来ると金持ちは金持ちの苦労もあるのかなと思いました。35の方のカキコを読む限りではね・・・

#37
  • bigfoot2号
  • 2012/08/02 (Thu) 19:15
  • Informe

SUVやミニバンに乗らなくても子育て出来ると思いますよ。子供が産まれるので色々お金もかかるでしょう、とりあえず今の車で引き続き使ってみて、どうしても使いにくいなら考えてもいいのではないですか?
ガソリン高騰のため、燃費もかなり重要視していますとか言っているのでSUVやミニバンよりも、電気自動車とかハイブリッド車とかバイオディーゼル車買う方がいいですよ。

#38
  • 昭和の母
  • 2012/08/02 (Thu) 19:27
  • Informe

>「幼稚園生」て、自分のi phoneでメールをうつ時に出てきますよ。

アメリカの一企業であるアップル社に正しい日本語の基準を定める
権限があったとしても(あるわけないですが)、それと文字変換の
正確さは、まったく別問題ですよ。

そもそも「ようちえんせい」と打って「ようちえんじ」と直して
くれるようなシステムはまだないですよね。

ちなみに私のPCで「ようちえんせい」と打つと「幼稚園製」と
変換されます。

>なので私は子供が生まれるときをきっかけに乗りやすい車へ買い替えるのはありだと思いますよ。

もちろんありでしょうね。お金に余裕がある方なら、特別の理由が
なくても頻繁に新車に乗り換えていると思いますが、ガソリン代を
気にしなければならないようなら、そうはいきませんよね。

お子さんも、最初のお子さんが一番お金がかかるので、いま大きな
出費をするのはできるだけ避けるべきではないでしょうか。家を
チャイルドプルーフにして、家具や玩具や服、その他いろいろ必要
なものをすべて揃えてなお予算があれば、車でも何でも買えば
いいのです。

現在の車がぼろぼろなら別ですが、腰がいたくなるから、回りの人
に車を乗り換える人が多いとかの些細な理由で、購入を急ぐべき
ではないですよ。

#19での私の意見を繰り返します。SUVもミニバンも買うな、です。

#39

うちのご近所さんたちも(白人が多い)小さい子どもがいてもミニバンは少数派です。SUVかクロスオーバーといわれる車を選ぶ人が多いみたいです。このあたりの人たちはミニバンはおしゃれじゃない、かっこ悪いとか、そういうイメージで選んでいる部分もあるかと思います。

総合的に考えると、車を買い替えるいいチャンスならミニバンがいいのではと思います。もちろん、自分の行動&生活範囲にもよりますが、毎日長距離を運転しているのでなければミニバンの燃費はそれほど心配しなくてはいいのでは?
それより、子どもとともに行動し、乗り降りをさせるのは毎日何回もやるし、小学校低学年ぐらいまでは確実に続きますから、ストレスのかからない、利便性さを追求したほうが何かと後悔がないと思います。

#40

#38さん

いや、「幼稚園生」は特に問題ないと思いますよ。報道の際にも使われてるぐらいだから。

それに、「幼稚園生」と「幼稚園児」を国語辞典で調べたけど、どちらも一致する情報がありません、って表示が出ました。

#41

トピずれ便乗します:

「幼稚園生」でも厳密に言うと間違いではないですが、
普通は幼稚園児といいます。
「生」は学齢期以降につけるのが本来の使い方です。

地域によって幼稚園生と言うことが多かったりするそうですし、
最近は日本のニュースも日本語が悲しくなるほど乱れているので、
平気で幼稚園生というのでしょうが、報道ではやはり幼稚園児と使うべきでしょう。

繰り返しますが、幼稚園生でも間違いではありません。

#42
  • 昭和の母
  • 2012/08/03 (Fri) 16:00
  • Informe

>いや、「幼稚園生」は特に問題ないと思いますよ。

問題だらけですよ。あなたが「幼稚園生」と言えば#41さんのような方は、
「最近日本語乱れている」と嘆き、私のような者は「この方教養ゼロかしら」
と訝るのです。

いくら、報道で使われている、iPhoneで変換される、と反論しても一度与え
てしまったネガティブな印象は簡単に拭えませんから、あなたは確実に損をします。

>それに、「幼稚園生」と「幼稚園児」を国語辞典で調べたけど、どちらも一致する情報がありません、って表示が出ました。

国語辞典の使い方もご存じないのかしら?「園児」「園生」と引いてくださいね。

#43

#42さんへ

そうですか。ということは、報道、といった公的なものでさえも正しいものとそうでないものとの区別がつかなくなってる、ということですね。

あと、一般的に日本語が乱れているのであれば、わたしが「幼稚園生」と使ったところで損も得もないでしょうね。大勢の人が乱れているのであれば、多少間違ったところで間違いが大きいか小さいかの差こそあれ、大きな間違いで教養が無い、というレベルにまでは至らないでしょう。”幼稚園にいる生徒”という意味を表すのに”小学生”という表現をすると、また別の話になりますが。

あと、国語辞典の使い方ですが、国語という科目で辞書を使わなければならないほどの赤点をとったことがないので、#42さんほどは詳しくはないですね。

#44
  • 昭和の母
  • 2012/08/03 (Fri) 20:22
  • Informe

>一般的に日本語が乱れているのであれば、わたしが「幼稚園生」と使ったところで損も得もないでしょうね。大勢の人が乱れているのであれば、多少間違ったところで間違いが大きいか小さいかの差こそあれ、大きな間違いで教養が無い、というレベルにまでは至らないでしょう。

どうでしょうね。Googleで検索してみましょうか。

「幼稚園生」About 816,000 results
「幼稚園児」About 7,160,000 results

どうやら乱れているのは1割程度ですか。まだまだ少数派ですし、この1割の
人の中の多数は指摘されれば間違いを素直に認めるでしょうから、「幼稚園生」
が市民権を得てるとはとても言えないですね。

>”幼稚園にいる生徒”という意味を表すのに”小学生”という表現をすると、また別の話になりますが。

幼稚園にも小学校にも「生徒」はいません。幼稚園にいるのは「園児」、小学校
にいるのは「児童」でございます。

#45
  • ムーチョロコモコ
  • 2012/08/03 (Fri) 21:58
  • Informe

またまた得意のトピあらしをやってますねえ。

>>>幼稚園にいるのは「園児」

いいえ、法令上は、「幼児」です。

#46
  • 昭和の母
  • 2012/08/03 (Fri) 22:37
  • Informe

>いいえ、法令上は、「幼児」です。

児童福祉法では、18歳未満は誰でも、中高生でも「児童」ですし「幼児」
は幼稚園以前の年齢も含むんですよね。学校教育法では、中高生は「生徒」。
文部科学省のウェブサイトでは「園児」は、幼稚園に通う子供の意味で普通に
使われているようです。どの法令に従うべきなんでしょうね。

「幼稚園生」とか「園生」が認められてないことだけは確かなようですが。

#50

「幼稚園生」と聞くと違和感を覚える人はある程度いらっしゃるのではと想像します。
でも、「生」には学習する人という意味があり、幼稚園は一応学校なので幼稚園生と言っても厳密には言葉として間違いではないんですよ。

本来は幼稚園児と言いますので、現時点では違和感をもつ人が多いけれども、時間が経つにつれ徐々に一般的な呼称になっていくと思います。言葉の使い方は世代によってどんどん変わっていきますから、目くじらを立てても仕方ないと思います。
#43さんのおっしゃるように、教養を疑うほどのことじゃ全然ないです。

#49

#44さんへ

ということはアップルは教養のないレベルの日本語をアイホンの変換機能に採用しているということですね。

それと、辞書で調べるときの区切り方ですが、幼稚で区切って園児か園生で調べるっていうのおかしくないですか?”幼稚な児童”という意味合いであればそういう区切り方もありかもしれませんが、”幼稚園に通う児童”という意味合いにおいては幼稚園で区切って児童の児か生徒の生で調べようとするのが普通ではないですか?幼稚で区切って園児か園生で調べるというのは文章全体の中からひとつの単語の意味を推測する力が不足しているように見えますね。””幼稚園生の悩みみたいですね””という文章は”幼稚な児童の悩みみたいですね”、(これの反対のを意味する文章としては”大人びた児童の悩みみたいですね”)という意味あいではなく、”幼稚園に通う児童の悩みみたいですね”、という意味です。また、園児と園生の意味を知っていたならなおさら、幼稚で区切って園児と園生で調べるのはおかしい、と気がつくはずです。普通に幼稚園生か幼稚園児のどちらが辞書にのっているのか、で調べるのが妥当ですね。

#48
  • 法律は知りませんが・・・
  • 2012/08/06 (Mon) 12:46
  • Informe
  • Borrar

ちなみに私のiphoneでは「ようち」と入れると「幼稚園」「幼稚園児」とか出ますが「幼稚園生」はうったことないせいか出ませんでした。買ったばかりのiphone4sなのでようちとうったのは初めてです。もともとは入ってないのではないでしょうかね?

#47
  • 法律は知りませんが・・・
  • 2012/08/06 (Mon) 12:46
  • Informe
  • Borrar

こんなのありました。「幼稚園児」か「幼稚園生」か?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417783374

#51
  • ヤマサ醤油
  • 2012/08/06 (Mon) 19:14
  • Informe

私がGoogleで検索したら
幼稚園児 5,980,000
幼稚園生 3,810,000

でしたけどね。

#52
  • 昭和の母
  • 2012/08/06 (Mon) 20:00
  • Informe

ムーチョロコモコさん、もう一つ見つけました。労働基準法では、幼稚園に
通う子供も「児童」のようです。しかし児童福祉法とは違い、高校生は
「児童」に含まれないということです。

>でも、「生」には学習する人という意味があり、幼稚園は一応学校なので幼稚園生と言っても厳密には言葉として間違いではないんですよ。

間違いではない、はあなたの個人的な意見でしょう?意見は尊重しますけど、
残念ながらあなたに賛成できない人のほうが人口としては多数なんですね。
「生」の意味がどうであれ、すでに一般的な「幼稚園児」を使わず、あえて
「幼稚園生」を選ぶのは勇気のいることだと思いますよ。面接で落とされたり、
試験で減点されたり、教養疑われたり、損するのは必ず使った側ですから。

>ということはアップルは教養のないレベルの日本語をアイホンの変換機能に採用しているということですね。

またiPhoneの話ですか?

文字変換は発展途上の技術です。そんなこと誰でも知っていますから、完璧な
変換を期待する人はいません。たかが電話機、正確な日本語の基準には絶対に
なり得ないんですよ。

>でしたけどね。

そのデータを元に、あなたの意見は?

#53
  • ヤマサ醤油
  • 2012/08/06 (Mon) 22:30
  • Informe

意味が伝わればそれは正しい使い方と思ってますよ。

やばい、これやばい!

なんて使い方は間違ってますけど、今の若い子はみな正しいと思ってるし、意味もお互い理解できるのであればそれは正しい使い方でしょ。

言葉はコミニケーションツールですから、伝わればそれは正しい使い方でしょ。

#55

「幼稚園生」は言葉としては間違ってませんが、
呼称としては本来の言い方ではないということになるかと思います。
しかし、幼稚園生は徐々に一般的な呼称になっていくでしょう。
現時点では、民放のニュース番組ではリポーターレベルだと平気で幼稚園生といいそうですが、アンカーの人は言わないでしょうね。
NHKでも絶対に幼稚園生とは言わないと思います。

ただそれだけのことで、言葉というものは変わっていくものだということを受け入れないと疲れるだけです。

#54

yahoo での検索結果

幼稚園児 約6,090,000件
幼稚園生 約 846,000件

幼稚園生で検索すると最初に

幼稚園生ではなく、幼稚園児ですよね? - Yahoo!知恵袋
幼稚園児ですよね。ついでに言うと、小学生は「生徒」ではなくて「児童」なのに「生徒」
と 言う人が増えてます。また、中学生や高校生は、「中学生」「高校生」あるいは「生徒」と ...
質問日:2008年7月15日
回答数:3件

が出てきます。

昔から議論されていたんですね。

#56
  • とっぽ
  • 2012/08/07 (Tue) 13:12
  • Informe

遠くない将来、幼稚園児って言葉は「昭和の死語」になってるかもしれねーな。

#57
  • 本題はどこいった?
  • 2012/08/07 (Tue) 13:59
  • Informe
  • Borrar

「幼稚園生」の議論そろそろやめてもらえませんか?

本題の車の話の方に興味があるんですけど。

#58



ミニバンについてのあれこれはもう出尽くした感あるから、こういうトピずれで盛り上がるんだあ

#59

昭和の母さんは、やはりご年配のようで言葉にとてもこだわりがあるみたいですね。テレビとかを見ていても、内容の訂正はあるけれども、一つの言葉を示すのに”児”を”生”と訂正します、という場面はあまり見たことがないですね。この際、日本語を正しく変換するソフトを作ってみてはどうですか?

かなりトピがずれてしまいましたが、わたしの意見は、子供が産まれるからといって車を買い替えなければいけない、ということはない、ということです。今ある車が、例えば買ってまだ数ヶ月だとか、数年後に日本に帰国する場合には、今ある車を工夫して使えば大丈夫、ということです。今、腰が痛くないのに、わざわざ心配の種を増やす必要はないと思います。こちらがトピに対する回答です。

#51
わたしもグーグルで検索したらここにはのっていない数字が出てました。

#60
  • 大正、昭和、平成を生きる
  • 2012/08/09 (Thu) 11:00
  • Informe
  • Borrar

>申し訳ない、戦中派の戯言でした。ちなみに、

戦中派ってイラク、アフガン?

#61

間違った言葉遣いが大勢いるとそれが正規になってしまうって怖い事だとは
思わないんですかね?
通じればいいという考えが言葉の美しさとかを失わせていくのです。

豆腐と納豆みたいな事を増やしたくはないと私は思いますが。

車の話に戻りますが トピ主さんが買い換えるのに値すると思ったらそうすれば
いいんで買い替えに関して関知するのもどうかと
個人的にミニバンは中で立ち上がれるので楽だと思いますよ。

#62
  • 昭和の母
  • 2012/08/09 (Thu) 21:59
  • Informe

>この際、日本語を正しく変換するソフトを作ってみてはどうですか?

私が今まで書いていることぜんぜん理解していませんね。アップルや
マイクロソフトといった大企業が20年以上研究していてなお完成して
いない物を、どうやって私が個人で作れるとお思いですか?

>やばい、これやばい!
>なんて使い方は間違ってますけど、今の若い子はみな正しいと思ってるし、

私も正しいと思いますよ。何がいけないですか?語彙も文法も完璧
じゃないですか。

>ミニバンについてのあれこれはもう出尽くした感あるから、こういうトピずれで盛り上がるんだあ

トピ主がSUVやミニバンを買うことに否定的な意見に対応できず
自滅しましたからね。たぶん無理して買うための言い訳が必要だった
だけなんでしょう。

#63

#62

大企業が研究していても完成していないのに、なぜ昭和の母さんは、幼稚園生は幼稚園児、と指摘されたのでしょうね。わたしは、その神経の細かさを生かしてソフトをお作りになればいいのではないかと思っただけです。大企業にできないから個人においてもできない、ということはないはずです。それぞれ目指すものが違えば大企業にはできるけれども個人ではできない、大企業ではできないけれども個人ではできる、ということもあるのではないですか?もちろんどちらにとってもできる場合もあればできない場合もありますが。

#64

MoMo797さんにひと言。

>大企業が研究していても完成していないのに、なぜ昭和の母さんは、幼稚園生は幼稚園児、と指摘されたのでしょうね

これはちょっと飛躍しすぎでは?
あの、ただの漢字変換の話ですよね?
「ようちえんせい」と打っても、なるべくそれらしい漢字に変換されるだけですよね?だから幼稚園生で合っているという判断基準にはなりえないです。

幼稚園生は言葉としては間違いではなく、ただ正しい呼称ではないのです。今のところ。だから一般レベルの会話で幼稚園生というのは全く構わないと思いますがね。昭和の母さんはちょっと細かいかなあ。
NHKで幼稚園生と言ったら猛抗議してもいいと思いますが。

まあそのうち幼稚園とか保育園という言葉もなくなりますよ。
子ども園とかいうものになるかもしれないですね。
このときに子ども園に通う子どもをこども園児と呼ぶか、こども園生と呼ぶかはまだわかりません。基本的にどっちでもいいですよね。

Plazo para rellenar “  子供が生まれます。SUVがいいですか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.