最新から全表示

トピック

ロケーション フリー

お悩み・相談
#1
  • TV フアン
  • 2011/08/02 09:46

ロケーション フリーで日本のテレビ放送をリアルタイムで見ているのですが ここ1っケ月前から朝5時頃から9時頃まで切れてしまいます。何故なのでしょうか?ちなみに私はAT&Tのインターネット サービスを使ってます。AT&Tのテクニシャンにも何回か来て貰ったのですが異常は見つかりません。同じ問題をお持ちの方居られないですか?又 問題を解消された方居られましたら 教えて下さい。

#2
  • エドッコ3
  • 2011/08/02 (Tue) 10:05
  • 報告

ロケフリは地デジに対応していないので、時間やインターネットとは関係なく先月24日以降は全然見れないじゃなかったでしたっけ。

#3
  • OrzQ
  • 2011/08/02 (Tue) 12:13
  • 報告

#1 TV フアン氏

もしかしたらアップロード側(日本側)に原因があるんじゃないですかね?
ウチもロケフリ使ってますけど、以前日本側で調子が悪くて見れないことがありました。

もしかしたら、日本側で使用しているプロバイダーがアップロードの帯域制限をかけてるのかも。
アップロード容量の上限を設けているプロバイダーがあると聞いた事がありますし、「朝5時から9時頃」がカリフォルニア時間であれば、日本はちょうど夜9時から深夜1時、インターネットへのアクセスが多いと思われる時間帯なのでなおさらか、と。
とは言っても、一般的にはインターネットを使う場合は圧倒的にダウンロードの方が多いと思うので関係ないかも知れませんけど。

#4
  • ariarisassa
  • 2011/08/03 (Wed) 10:27
  • 報告

今朝、朝8時ごろにロケフリを使ってみましたが、問題なく使えました。
もちろんアナログ放送は見えなくて、地デジのほうですが。

最近あまり見ていなかったのと、普段朝は見ないのですが、
ここ一ヶ月、私は特に問題を感じたことはありません。

私もAT&TのDSL接続です。

「切れる」とはどういう状態のことを言ってますか?
あと、ロケフリがつながらないときに、ブラウザーで
どっかのサイトをアクセスできますか? つまりロケフリ以外の
インターネットもつながらないのか、つながるのかどちらでしょうか?

ロケフリ以外は使えるなら、あなたのお宅内の問題ではないように
おもうので、テクニシャンを呼んでも意味ないかもしれません。

トピずれで恐縮ですが、最近AT&Tは(不当にも)急にデータ転送量に
制限を設けました。今までは使い放題だったのに、急に1ヶ月150GB
まで、(UP+DOWN)、それを超えると50GBにつき$10追加料金を請求されます。
私のようにロケフリつなぎっぱなしで、過去に制限超えてばかりの人には
注意とともに詳しいメールが来てますが、通常の人にはとてもわかりにくい感じでしか、
連絡してきていません。一応3度まではオーバーしてもメールでの忠告ですむらしいですが。
まあ、ロケフリつなぎっぱなしなんて馬鹿な使い方をしない限り、通常の使い方で150GBを
越えるのも困難かと思いますが。

#5

エドッコ3さん 地デジをアナログに変換する装置を日本側で付けてるので大丈夫です。時間的に切れると書いてるでしょ!それ以外は視聴出来るのです。OrzQさん 今は切れることなく視聴出来てるって事ですよね?どちらのインターネットサービスを使われてるのですか?TIME WERNERでしょうか?

#6

ariarisassaさん情報有難うございます 勿論 地デジを見てるのですが ルーターの点滅がしなくなりテレビの画面が真っ暗 音声も出ません。インターネットを接続すると点滅がしてインターネットは使えます。だけどロケフリのルーターは点滅しません。私の友達も同様の問題を抱えてます。 何か情報があれば教えて下さい。 よろしく!

#7
  • OrzQ
  • 2011/08/04 (Thu) 12:09
  • 報告

#6 TV フアン氏

>どちらのインターネットサービスを使われてるのですか?TIME WERNERでしょうか?
アップロード側(日本)ではSo-net、ダウンロード側(こっち)では普通のDSLサービスですよ。

>ルーターの点滅がしなくなりテレビの画面が真っ暗 音声も出ません。インターネットを接続すると点滅がしてインターネットは使えます。だけどロケフリのルーターは点滅しません。
この「ルーター」っていうのはTWCのルーターのこと?それともロケフリのTV-BOXのことですか?この文章の後段からはTV-BOXなりの事と読めますけど。
そこが曖昧なのではっきりとはわかりませんけど、もしTWCのルーターのことなら原因はTWCにあるかも(あくまで、ある「かも」)。
TV-BOXのことを意味してるんだったら、アップロード側に問題があるのか、と。

インターネットの接続や設定に関わる問題の場合、「切り分け」をしないと原因がわからないんですよ。これ、こっちに来る前に訪問接続のアルバイトしてた時、一番初めに叩き込まれたことです。
#4でariarisassa氏も仰ってますけど、ちょっと下記について教えてください、一部繰り返しになるけどキレないでね。

1)ロケフリが映らない(使えない)時、ブラウジングなど普通のインターネット接続ができるかどうか?
2)#6で言ってるの「ルーターの点滅がしなくなりテレビの画面が真っ暗 音声も出ません」の「ルーター」とはTV-BOXのことで間違いないか?
3)アップロード側(日本)で使用しているプロバイダーはどこ?

#8

OrzQさん こうゆう事に疎いもので ロケフリは切れますが私はキレません。1)ですが 普通に使えます。 2)TV-BOXです。3)日本の日曜日に電話して聞きます。宜しくお願いします。 それから私が使ってるインターネットサービスは AT&TのMAX TURBOです。

#9
  • ariarisassa
  • 2011/08/05 (Fri) 20:26
  • 報告

私はTVーBOXは持ってません。PC & PSP で見ていますが、
今日の朝も見れましたよ。

日本に連絡するなら、あなたがロケフリが使えないときに
1)日本側ロケフリ本体前面のエラーを示す赤いLEDがついていないかどうか?
2)日本側でネットを使うことができるか?

もきくとよいかも。

あと、ロケフリが「切れた」あと、どうしてますか? 以下を試してみたらどうでしょう。

1)TV-BOXの電源を切る
2)ネットワークルータならびにDSLモデム (この2つが一体の場合もある)
ともかくネット関係の機材の電源をすべて切る。5秒以上まって電源を入れなおす。
3)15分待ってTV-BOXの電源を入れて、接続してみる。

最後の15分待つは必要ないかもしれません。
調子が悪いときは、ロケフリだけでなくネットワークルーター等々の電源もON/OFFすると直る場合もあります。
さらに、日本側で、これが必要な場合もあります。(赤いLEDがついているときとか)

#10
  • juliansean
  • 2011/08/05 (Fri) 20:48
  • 報告

ロケフリ使ってます。

毎日、朝5時頃から9時頃に症状が出るならネイバーの皆がネットを使い始めて
全体のネットのスピードが落ちているかもしれないのでその事も
チェックした方がいいです。
ロケフリは結構な容量を必要とするのでダウンロードスピードが遅くなると画面が粗くなったり
切れたりします。

日本/USA どちらのコネクションが悪くても
切れたときに
コネクションが切断されました という表示が出て
繋ぎなおすかどうか OK/やめる で選ぶようになります。
この文面が出てこないとなるとコネクションが切れているのでは
ないという事でしょう。

文面を読んでいるとコネクション以外の問題のような気がします。

#11
  • エドッコ3
  • 2011/08/05 (Fri) 21:52
  • 報告

> ネイバーの皆がネットを使い始めて

それは DSL ではあり得にくいのではないですか。

#13
  • ariarisassa
  • 2011/08/06 (Sat) 11:26
  • 報告

>#11

それがですねえ、某社のDSLサービスではありえるのですよ。
毎日ってほどではないが、目に見えて転送スピードが落ちる時間帯がある。
ロケフリだから「目に見えて」落ちるんですよ;-)
朝はほとんど使わないから知らないけど、夜の7時あたりから11時ぐらいに感じることが多いかな。
このためにケーブルではなく、DSLを選択したのに。エドッコ3さんとはネイバーの意味が違うかもしれないけど、
「ちぇ、ネーバーが使い始めたな」といってます。

#14

SF Bay Areaに住んでます。こちらの回線はATTの3MDSL(実質2.4M程度)です。

私も今年の5月後半位からずっと調子悪いです。切れることはありませんが、紙芝居になります。最近は殆ど常時こんな感じです。
ロケフリの転送が遅い時に、日本での速度測定サイトや、Pingで何回か測定しても下り速度が出ているので、NTT、OCN等が帯域制限しているのではないかと思っています。ちなみに私のベースステーションは業者預けの茨城設置ですが、回答が理論的でなく埒があかない状況です。東京23区を含め、関東地区にベースステーションを設置している人に今年に入ってトラブルが多いようです。

#15
  • OrzQ
  • 2011/08/13 (Sat) 23:55
  • 報告

#14 hinemosunotari氏

>NTT、OCN等が帯域制限しているのではないかと思っています
もし日本側で使っているDADSL回線がOCNなら、帯域制限がかかってるんじゃない?
「個人向けOCNサービスにおける大量データ送信制限の実施について」 www.ocn.ne.jp/info/rules/upload/
ただ、これはあくまで「個人向けOCNサービス」が対象だから、ハウジング業者がきちんとした法人などなら「個人向け」サービスは使ってないだろうけど。
でも、OCNの説明を読む限りアップロード量に応じて自動的に帯域を「絞る」わけでもなさそうだから、これはちょっと違うかな。

ISPごとの帯域制限については↓を参考に。
isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage

>ベースステーションは業者預けの茨城設置ですが、回答が理論的でなく埒があかない状況です
まぁ、最高裁で実質的には負けちゃった以上、ハウジング業者が理論的に回答するのは難しいんじゃない?そのサービス自体が問題視されちゃったわけだし。

#16
  • hinemosunotari
  • 2011/08/14 (Sun) 00:33
  • 報告

業者曰く、回線はNTTフレッツ光ビジネスという事でしたが、一方で帯域制限云々と言っていたので、私もビジネス回線かどうかは怪しいと思っています。そもそもこの商売で顧客がどれ位いるかわかりませんが、まねきTVでも70名程度だったと思うので、帯域を一人一人きちんと確保しようと思えば、本当に業者がビジネス回線だったら元をとるのは困難だと思います。

それから業者の回答に関しては、別に法律論の話ではないのです。そんなことだれでも承知で業者使ってる人は使ってる訳ですし、まだ差し戻し審理も行われてないですし。

そうではなくて上の様な話も含めて、視聴側の上りの速度が遅いとか関係のないことを言ってくるので。実際に私のATTでも400kbps以上は常時でてるんですが。視聴側の上りなんてチェンネル操作位しか使わないので、通常200kbps以下でも充分なのに(切り替わりに時間が若干かかるだけで)。要はこちらから問題の切り分けをして根本の問題を絞り込んでいこうとしても、話しをそらしたり、いかにもこちらに問題があるかの様な方向に話を持っていったりするので埒が明かないという意味です。どちらかというと、技術サポート、サポートの心意気の問題です。そんなに儲かる商売とも思えないので、出来るだけ火の気は払いたいのでしょうが、ちょっと見え見えで嫌になります。業者を使う際は実際この辺のところがよくわからないので、ロケフリ、Slingの様な製品は一旦トラブルに見舞われれば、業者と揉めることもあるかもしれません。皆さんもお気を付け下さい(問題が無ければ快適ではありますが)。

#17
  • ariarisassa
  • 2011/08/14 (Sun) 01:28
  • 報告

#16

PCでロケフリを視聴してるならば右クリックの
レート調整で表示されるダイアログに現在のBPSが表示されます。
ロケフリソフトが測定した転送レートなのでそちらも参考にしてみらたいかがでしょうか?

先ほどまで、夏の甲子園を見ていたのですが、土曜の夜のせいか、ボロボロの画質にAT&Tを思わず
呪いましたが、うちでは200~4,500kbpsぐらい。調子が悪いと100前後。たまにそれ以下。

なお、この状況で、このダイアログでカスタム設定とかいじると、画質重視で紙芝居が簡単に始まります。
標準だと、画質をどんどん落としていきますが、紙芝居はなかなかおきません。 #16さんはレート設定いじってますか?

私は関東地区の一般家庭に So-net+NTT光で
ロケフリを設置していますが、アメリカですいていると思われる時間は
かなりの画像で見えているので、私の問題はアメリカ側だと思っています。

一方で、#16さんの問題は日本側、すなわちご利用になっているハウジング業者の問題のようにみえますが、

>東京23区を含め、関東地区にベースステーションを設置している人に今年に入ってトラブルが多いようです。

というのは、どのあたりで見つけた情報でしょうか? ちなみに私はたまに価格ドットコムの
ロケフリの口コミ情報を見てます。

私は、最高裁の判断が間違っていると思っている人間なので、ハウジング業者に対しては肯定的です。でも
一部、海外在住者にとっては大変ありがたいサービスですが、何しろマーケットが小さすぎ。
ロケフリはメーカすら売れないから販売中止になるは、ハウジング業者にとって逆風ばかりなので、
ちょっと、まともな技術サポートを期待するのも難しいかもしれませんね。

#15

ISPごとの帯域制限のページ、とても参考になりました。

#18
  • hinemosunotari
  • 2011/08/14 (Sun) 05:36
  • 報告

ariarisassa さん

情報ありがとうございます。

東京、関東にベース設置で問題が多いというのは、マレーシアの方から聞いた情報です。BBIQ等の場合は問題ないのに、関東のNTT系だと帯域制限に引っかかってるぽいという漠然とした内容ですが。

ところで私も最高裁の判断は間違っていると思っている方です。この判断が正しいなら、今後クラウドなども問題ありそうですし。しかし残念ながら民事訴訟法の規定により最高裁の差し戻し理由に下級審の判断が縛られるので、あまり良い結果とはならないのではないでしょうか。

ハウジング業者に逆風なのも承知しているので、最終的な技術サポートを期待している訳ではありませんが、少なくとも私が契約しているところは、論点から話を逸らそうとしてしているのが明らかで、誠意がないと思えるのが問題なのです。ですので、近い内に自分でベースステーションを設置する予定です。料金を払っている以上、少なくとも誠実でないところと付き合いたくはないので。

転送レートについては固定でやっています。私の現在の状況ではアメリカで空いていると思われる時間帯も、混んでいると思われる時間帯も今年の5月以前ほど速度が出ません。昨日、一昨日は本当に酷かったです。従来は大体2,500、2,000或いは1,750kbpsで常時問題なく見れていました。恐らく今のレートは500kbpsを少し下回る位と思います。ご指摘のロケフリのソフトで現在のレートを見ていると、500kbpsまで落とすと何とかあまりカクカクしないレベルになります。

ご存知かとは思いますが、ロケフリのベースステーションはTCP/IP方式の通信で65,536KBのサイズを一回に送って、相手が受け取った事を確認して次の65,536KBのデータを送ります(65,536KBはXP時代のRWIN値ですので、そういう数字になってるのかとは思いますが)。西海岸の場合はクローバーシティーとあと確かシアトルの近くからケーブルが陸揚げされていると思うので比較的データの遅延が少ないですが、それでもPing測定で135~145ms位あると思います。そうすると遅延を140msとして、65,536*8/140ms≒3.8Mbpsとなり、理論上最高でも3.8Mbpsしか出ません。よって西海岸の場合上りも下りも仮に3.8Mbps以上出ていても意味が無いことになります。尤もロケフリは最高でも3Mbpsの通信ですし、私の場合ATTのDSLが2.4Mbps強しかでないので、2.4Mbpsが最高という事になりますが、この状況でこの速度が出ないというのは(Pingで135~145msの応答が常にありますから)米国側や日米間の問題ではなくて日本側の問題の可能性が大きいです。

尤も一回のPingの実行は10秒もかからない位ですから、立て続けに何十回もPingを行い(F3キー利用して)大きなばらつきがあるなら、日米間の海底ケーブルが込み合っているなどの可能性もありますが、どうもそういうことはなさそうに思います。

試しにDOS窓から、Ping Yahoo.co.jpで応答速度を計って見られてはいかがでしょうか。Yahoo以外でも構わないと思いますが、ラウター側の設定でPingに応答を返さないところも多いので、一般には日本向けの遅延を計るにはYahooでよいと思います。西海岸の場合でもし応答が135~145ms位で、何十回かの測定にばらつきがあまりないようでしたら、ATTの問題ではなくて日本側のどこかに問題かある様が気がします。東海岸や、米国経由の欧州の場合はもう少し遅くなると思いますが(300~400ms位?)、これは距離の関係で仕方ないと思います。ただロケフリ等の場合はばらつきがあるかないかの方が重要だと思いますし、ある程度の問題の切り分けが可能かと思います。

“ ロケーション フリー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。