Show all from recent

1. I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(105view/6res) Question Today 08:07
2. oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(102kview/495res) Free talk Today 03:00
3. Anything and everything related to travel to Japan...(364kview/4272res) Free talk Yesterday 23:17
4. nursery school(100view/3res) Learn / School Yesterday 22:36
5. About electronic pianos available at Costco in Jap...(314view/1res) Question Yesterday 13:20
6. Murmur Plus(109kview/3028res) Free talk 2024/05/30 17:59
7. Topic to support Shohei Ohtani(347kview/692res) Free talk 2024/05/30 14:59
8. driving school(2kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
9. Change of Address at DMV(4kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10. About Parking at Dodger Stadium(3kview/133res) Sports 2024/05/26 09:37
Topic

スバリ節約!

Free talk
#1
  • 新米主婦
  • 2008/02/02 09:08

昨年末に結婚したての新米主婦です。
今までは1人だったのでそんなに無理をしなくても月々$1,000はSavingに入れることができました。でも今は結婚を機に私の仕事をフルタイムからパートタイムにし、近い将来家族が増えることを想定して治安の良い地域の2ベッドに住んでいるためお金のSavingにも知恵が必要になってきました。

日本では電気代が安くなる時間帯などがあるようですが、そんな感じで、LAならではの節約法を教えあいませんか?

私が今気を付けてやっていることは、
1.お友達と割り勘にしてコスコのメンバーになり、魚や肉は大量買いして冷凍保存する。
2.洗面台についている3つの電気を2つにしている。(2つでも十分明るいので、我慢している感は全くありません)
3.長持ちする食料品はなるべくダブルクーポンの日にまとめ買いする。

パッと思いつくのはこのくらいでしょうか・・・。
皆さん、知恵をお貸しください!

#2

湯沸し&保温ポットは使わずにお湯が必要な時に必要なだけ沸かす。
炊けた後のご飯を保存する場合は保温にせずタッパーに取り分け炊飯器の電源は切ってしまう。
洗濯物は干して乾かす。(地域によっては外に干したら嫌がられますが・・・)
コードレス電話をバッテリーチャージャーに置きっ放しにしない。
これで100ドル軽く超えてた電気代が今は80ドル前後で済んでます。
水道代はトイレタンクの水を少なめにしたり、シャワーの時間を短くしたり(水を節約できるシャワーヘッドを付けてもいいかも)、食器は手洗いでリンスに使う水を節約。
ペットボトル、カンは捨てずにリサイクルする。

私が実行しているのはこの位ですね。
んん・・今思い出しましたが、日本はちり紙交換とかありますよね、こっちは新聞や毎日山のように来るジャンクメールを物品に変えられるところは無いのかしら?

#3
  • おりこう
  • 2008/02/03 (Sun) 19:46
  • Report

>これで100ドル軽く超えてた電気代が今は80ドル前後で済んでます

80ドルは私たちにとっては異常な金額です。 うちは毎月16から17ドル。 過去9年間20ドルを超えたためしはありませんよ。

#4
  • R8
  • 2008/02/03 (Sun) 19:53
  • Report


 
トピと関係ない自慢話は書き込まないように

#5

洗濯物を外に干すのはLA City Codeで禁じられていますし、禁じられていないところでも、日本人には理解できませんがマナー違反です。日本では携帯電話を電車の中で使うのがマナー違反ですが、それを外国の方が理解できないのと同じじゃないですか。

わたし達は4人でルームシェアしていますが、全体で月60ドルくらいです。20ドルを超えないなんてちょっとありえなくないですか。

#6
  • おりこう
  • 2008/02/03 (Sun) 21:03
  • Report

オーロラ様

>わたし達は4人でルームシェアしていますが、全体で月60ドルくらいです。20ドルを超えないなんてちょっとありえなくないですか

私たちは1軒屋、3ベッド1バスの家です。2人とも働いているので、昼間は家にいません。TVも殆ど見ませんし、ドライヤー、湯沸かし器、なども使いませんよ。
家の中は全て渦巻き電球で、外の外灯も無し。乾燥機はないです。 使わないときは、電源は全て抜いて外出。めんどくさいですがね。

シャワーも全てスポーツクラブで済ませますので、家ではシャワーすら使いません。ガス代なんか夏は8ドルほど、冬でも14から15ドルほどですよ。  スポーツクラブは、二人で15ヶ月で330ドルなので、1日74セントほど。 トイレもそこで済ませますので、トイレットペーパー、水代の節約にも。考えればまあ他にもいろいろありますがね。

そちらは、どのような工夫をしておられますか? 参考にお聞かせくだされば幸いです。

#7
  • Rxy
  • 2008/02/03 (Sun) 21:45
  • Report

私が一番手っ取り早いと感じるのは外食を止めることです。昼を持参するだけですが。
照明を蛍光灯にするのも手かと思います。明るさが断然違うので、数個必要だった所が1つで済みます。


話がそれますが、電気代が月$20すら越えないとはすごいですね。
>使わないときは、電源は全て抜いて外出。
これが大きいのかな?
うちは2BRで、おりこうさん同様に昼間は家におらず、TVもまったく使わないし
電気を消耗するものといえば冷蔵庫やパソコンと照明(最低限のもの)ぐらいですが、
それでも月$25ぐらいにはなります。一般的には月$80でも全く異常ではないんじゃないかな。

#8
  • おりこう
  • 2008/02/03 (Sun) 21:47
  • Report

新米主婦様

>皆さん、知恵をお貸しください!

コスコのメンバーシップって高くないですか? コスコでしか買えないものがあるなら、しょうがないですがね。しかもコスコって良く考えると高いですよ。又商品を大量に買ってもそれをどのくらい冷凍するかで、電気代も考えないとだめですよね。 それよりも、買うものの場所の選定で、だいぶ違ってきますね。

例えば、ジャガイモを買うなら、別に一番安いそこら辺のグロースリーストアで買ってもいいわけです。オーガニックのどうのこうのとこだわりがあるなら分かりませんがね。 このように魚なら大体ここ、肉はここ、ドレッシングならここ、牛乳ならここ、同じ会社が出している官詰類なら例えばメキシカンのマーケットでも同じでしょ。 同じ様に例えばキッコ−マンの醤油。ミツワ、マルカイ、韓国の店、米系のストア、全部値段が違いますよ。同じ商品なのにネ。別に全て同じところで買う必要はありませんね。単なる選別の考えかたです。

後例えば長ネギの栽培。うちは庭がありますので、ネギを植えています。 ご存知かもしれませんが、ネギって地面から3センチのところで切っておくと又いくらでも生えてくるので、過去7年ほどネギを買ったことがありません。植木鉢でもできますよ。

電話はどうですか? 携帯があるなら自宅の設置電話は解約しましょう。要りませんよ。 後は例えば見もしないケーブル。 300チャンネルもあるやつ。一日何を見てるんですかね。電気代にも悪影響です。

あとクレジョットカードの賢い使い方です。 例えばDISCOVER CARD(BLUE)のやつ。ガソリンが365日いつでも5%オフ。 ガソリンは安いところで、さらにこのカードを使いましょう。

あまり長くなると読んでもらえませんので、ここら辺で。

#9
  • おりこう
  • 2008/02/03 (Sun) 23:03
  • Report

新米主婦様

>皆さん、知恵をお貸しください!

その他思いついたことを書いてみました。

1)支払いは全てONLINEにて、切手はやめましょう。
2)一切手数料のない金融機関を使いましょう。
3)計画性のある外出を。 一度出るなら全てやる。
 何度も出歩く人は計画性がない。ガソリン代の節約  です。
4)安いプリペイドの携帯に変える。バージンモービル とか。 請求書一切無し。
5)外食はやめる。(家から弁当を持参) Rxy様ありが とうございます。 我が家は外食1年で4−5回です。
6)早寝早起き 何故か支払いが減る。経済活動が減る  からかなと思います。 健康にも良い。
7)クレジットカードを持ち歩かない。 必要なときの  みにする。 衝動買いをできないようにする。
8)くだらない物を買わない。 いったい何回使うの   か、本当に必要なの? 今あるもので代用できない  の? 今すぐ要るのか? 考えましょう!
 1年もすでに生活しているなら殆どの場合無駄なもの です。
9)外出は土日に集中する。渋滞があまりないので、時 間と ガソリンの節約。 事故の危険も減る。
10)高いものは買わない!
  何故高価な靴が要るの? 安いスニーカーで十分。
  お母さんになる方でしょ。 子供にお金をかけまし  ょう。
  何故高価な服が要るの? 安いやつでもいいものが  あります。


また思いついたら書きます。

#12

#3 - #4さんに同意。#2さんは何人家族かも分からないしね。トータルがいくらだろうと、20%以上の節約ならすごいじゃない。

まず家計簿をつけて無駄に使っているものを理解する。クーポン利用はもちろんのこと、家計簿をつけてどこで何がいくらだったか把握すると、同じものでも安く売っている店が分かる。

うちの電気代の節約はずばり、極力家に居ない(笑)です。そしてエアコンヒーターを極力使わない。冬は厚着と毛布、夏は扇風機にうちわにかき氷で頑張る。もちろん病気しない程度に。水お湯が込みのアパートだから可能だけど、寒い冬は暖かいお風呂に浸かり、夏は水浴び。

買い物は1週間に一回ぐらいで必要なものをまとめて買う。ちょこちょこ行くとガス代も勿体無いし無駄遣いするので。おかずやつまみになりそうなものは多めに作り保存して食べたい時に小分けにする(ひじきとか切り干し大根の煮物とか)。でも冷蔵庫に沢山物を詰めると電気代がかさむのでほどほどに。

#11

リサイクルは節約の基本です! 新聞やペットボトル、アルミ缶はリサイクルしましょう。 スーパーの入り口などに設置されているリサイクル機はそのお店のクーポンで出てきたりしますが、場所によってはそのばで現金になるところも結構あります。 アルミ缶は貯めていくとちょっとしたお金になるので楽しみです。 

#10

知り合いですが、、、
月$120-140の電気代を$70にしました。
方法はただ一つ。

とにかくコードから抜いておく!

教えては貰ったものの
やっぱりTVとかってコードから毎回つけるのって結構面倒で我が家では実行できていません。
特にタイマー関係の機能がついたのって、、、難しいですよね。

我が家ではトピ主さんの方法や#2さんの方法をメインに行っています

本当に私も新聞とかの古紙回収なんかのサービスあると良いのにと思います
捨てる度、地球の資源無駄にしてるなって感じます。

#13

5%OffのDiscoverCardって、毎月最初の100ドルに対しては5%Offでそれ以上は1%Offって言うカードの事ですか?それともUnlimitedで5%Offのカードもあるのですか?あれば是非アプライしたいのですが…。

#14
  • Love2006
  • 2008/02/05 (Tue) 18:23
  • Report

節約は大賛成です。

でも、うちの会社のある社員は
会社のものを持ち帰って、
自分の家の家計費を節約している人がいます。

例えば、トイレットペーパーやペーパータオルなどは必ずオフィスのトイレのストックから持ち帰ります。

飲み水に関しては、朝と夕方帰宅時に空のペットボトルを3から4本持ってきて、オフィスに置いてるスパークレットのボトルタンクからそれらに貯めて、その日の夜の分をお持ち帰りします。 毎朝毎夕それを見かけます。

ここまでやると節約というより、
ただのケチだと思います。

他人に迷惑がかかるような節約はやめてほしいと思います。

「節約」と「ケチ」って紙一重だと思いました。

トピずれすみません。ちょっと愚痴っちゃいました。

#15

>#14
節約は費用を少なくすること、ケチは必要なものに掛ける費用さえ惜しむこと、かな?
お金を掛けない工夫ということでしたら紙一重かもしれないけど節約はお金を払う中で成り立つし、ケチはお金を払わないことで成り立つと思います。

会社の備品を持ち帰るのはケチでも節約でもなく窃盗という立派な犯罪ではないでしょうか?

>#1
ポイントが付くクレジットカードを利用するのはどうですか?節約というよりも特典で得した感がある。

#16
  • ねぎ星人 
  • 2008/02/06 (Wed) 02:53
  • Report

苦痛や我慢なくしてありえないという点で、節約とダイエットは似ている。

#18
  • エドッコ3
  • 2008/02/07 (Thu) 05:51
  • Report

びびなびを始めインターネットができるコンピュータを最初から買わない。なんてぇのは、どお?

#17

私は封筒に何ドルか入れて決めた日数そこからガス代や食費など使います。
封筒の中身が少なくなるとガスも入れられないから遊びに行くの我慢し、中身が期日まで残っていたら欲しかった本や家具のリペア代や、もしくは貯金です。
あとはごみ場から家具を拾ってリペアして売ればいいんじゃないですか(笑)?

#19
  • ipod!
  • 2008/02/07 (Thu) 15:54
  • Report

日本の節約テレビで言ってました。

冷凍庫でものを入れて冷凍させると
冷蔵庫の冷えがよくなり、電気代の節約になるそうです。

冷凍できるお肉などの食材はまとめ買いして冷凍しましょう。

楽しみや趣味を我慢してまで節約するのはほどほどにした方がよいかと思います。

#20

#14さんの
>でも、うちの会社のある社員は
会社のものを持ち帰って、
自分の家の家計費を節約している人がいます。

>例えば、トイレットペーパーやペーパータオルなどは必ずオフィスのトイレのストックから持ち帰ります。

>飲み水に関しては、朝と夕方帰宅時に空のペットボトルを3から4本持ってきて、オフィスに置いてるスパークレットのボトルタンクからそれらに貯めて、その日の夜の分をお持ち帰りします。 毎朝毎夕それを見かけます。

これらは#15さんがおっしゃる通り「業務上横領」すなわち泥棒ですよね。
同じ会社の方なのに注意はされないのでしょうか?いくら仕事ができる人であったとしても、これはそれ以前の問題かとおもいます。

#21

わたしの会社にいる人は、水がもったいないからと言って小便の後流さないですxxx
電気も点けないので誰も居ないと思いトイレに入ると奥の方にひっそり居たりします・・・
こわいよ〜

#26
  • それはね・・・
  • 2008/02/12 (Tue) 03:46
  • Report
  • Delete

車に頻繁に乗らないことかな。
昼間はバスを利用するとか、買い物にこまめに行かない。まとめ買いする。

車は赤に乗らない、買わない。
保険料が高いし1年乗って中古の出しても売れない色という事で4分1に見積もられてしまうから。損。

ケーキを食べない。こっちのホィップクリームは。

#25

会社のティッシュやコーヒーを自宅用にケースで盗む奴がいて、ある日社長に見つかり、激怒した社長はその後ティッシュとコーヒーは一切置いてくれなかった。そいつのお陰で会社でコーヒーが飲めなくなった。

皆さん、節約と窃盗を間違えない様に。

#24

会社備品の個人利用や持ち帰りは原則的に犯罪です。日常化している、ということでOut of Questionでしょうね。

おりこうさんの徹底度に感激。刺激をありがとうございます。で、質問です。『一切手数料のかからない金融機関』を教えてください。自分の銀行は手数料ばっかりという印象です。この前、大家さんのドアに差し込んだはずの家賃のチェックがない、とのことでチェックストップかけたら$25の手数料を取られました。普通ですか?

これは宣伝にはならないと思います。消費者主体の金融業会活性化だと思います。ので、ぜひ教えて欲しいです。

#23
  • それはね・・・
  • 2008/02/12 (Tue) 03:46
  • Report
  • Delete

冷凍ものばかり食べてると蕁麻疹がでるので注意。
栄養もなくなるし、電子レンジもできるだけ避けて食べないと栄養バランス悪いよ。

#22

週末に小旅行に行ったガソリン代を請求していたと他のトピにありましたが公私混同、業務上横領する人は度を超えてますよね。信頼できないです。水くらいはわかるけど・・・

#27

ちょっと前のトピですが、教えてください。

「外出時にコンセントを抜いておく」という事ですが、電気を消しているルームライトでもコンセントを挿したままだと電気を使う(電気代がかかる)のですか?

携帯の充電機もいつもプラグに挿したままですが、携帯を付けて充電している時以外でも電気を使っているのですか?

それとリサイクルのボトルなのですが、いつもスーパーの前で集めている所に持って行ってます。でも列が長いのでいつもそこにいるスタッフに渡して帰ります。

きっと列に並ぶとお金が貰えるのでしょうけど、あれは重さによるのですか?それとも個数ですか?缶に5centと書いてあるのですがそれは関係ないですか?

あとミルクのプラスティックボトルもリサイクルできますか?

ソーダ缶、トマトソースの缶の様な硬い缶、瓶のボトル、ペットボトルをいつも持っていくのですが、どれが安くてどれが高いなどありますか?

何も知らず恥ずかしいのですが、教えてください。
よろしくお願いします。

Posting period for “ スバリ節約! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.