แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

食の安全の確保

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

食料品や生活用品の安全性を調べたい時にアメリカではどんなところに相談できるのでしょうか?日本で言う消費者センターのような公共の機関は存在しますか?

#2

FDA(Food and Drug Administration) - 食品医薬品局
食料品、医薬品、化粧品の検査や取り締まり、認可を仕切っている連邦機関です。最近連発している中国製のおもちゃ、歯磨き粉、シーフードのリコールもこちらに載ってます。
http://www.fda.gov

#4

SPICEさん 書き込みありがとうございます。実際に怪しいと感じた食品などを持ち込んで調べてもらえるようなところはFDAにあるか ご存知ですか?

#3

+++++公共の機関は存在しますか?

FDAです!

#5

私も知りませんでしたが、各地域にFDA district office consumer complaint coordinator(消費者苦情コーディネーター)がいるので、そちらにに連絡を、とのこと。

California (Southern)--(949) 608-3530

ただし、緊急を要する場合は他の連絡先があるのでご注意を。これらの情報、すべてFDAのウェブサイトに載ってます。

#6

食の安全知識: 日系人の新聞を定期的に読むこと。

#7

自分はよく日本のスーパーに行っていつも思うことなのですがなぜ肉以外の生製品や他の製品には賞味期限とか書いてないのでしょう。。日本からの輸入品で多少は古いとは思いますが魚とか臭くて食べてたものではないです。アメリカには日本にみたいに賞味期限をつけるって言う法律はないんですかね〜。ビールでさえ、安くなってる理由さえ掲示されてない。賞味期限が切れてるから安い?もしそうならそういうことを掲示すべきだと思う。日本なら問題になるだろうに。。もしそういう法律があれば日本のマーケットは潰れると思います。正直、こっちの衛生管理には納得できません。食べれればいいとか飲めればいいとか。。。文化の違いなんでしょうかね。。

#9

++++++生製品や他の製品には賞味期限とか書いてないのでしょう。。

アメリカ人は賞味期限に関心ない! 非アメリカ人の"就労ビザ"の"賞味期限"大関心!!!

#8

日系のマーケットはとにかく高い!吹っかけすぎです。最近はコリアン、チャイニーズマーケットでも日本のシーズニングや基本的な食材はそろってます。量り売りだし、安い。最近は日系マーケットの存在に疑問を感じる。特に○○○のベルペッパーLB/5ドルってなんだ?近場のスーパーはL/B1.4ドルアボカドは65セント/個 1.3ドル/個は決して安くない。○○○ジョーでは4個で3・25ドル。

#10

日本のマーケットは日本製の物は日本の流通ルートを使ってるから高いのではないのでしょうか。。。分かりませんが。。前に聞いた話ですが、コーリアンのスーパーや生魚を扱ってる店は大抵の場合、2級品を使ってて日本のマーケットは1級品だそうです。でも1級品にしてはやっぱり質が。。。ね〜〜。

#11

質ですか?野菜に関しては別に多少の傷、形の不ぞろいがあっても新鮮であれば問題ありません。日系以外でもきっちり規格が区別されててなおかつお値打ちなスーパーは多いです。鮮魚等は日系では細かく切り分けて料理しやすいのですが鮮度からいうとわざわざ日系を選ぶ必要性に疑問を感じますね。一番節約で健康に気を使われるなら、肉は000ジョーズ、0−ルフーズ、野菜、魚は日系以外。肉が一番人的管理がはいってますからね。安い肉を食べると体に将来影響が出てくる可能性大です。野菜は日ごろ食べてて判ると思いますが、減農薬、有機系、通常栽培いずれでもおいしいと感じる物は体に害はありません。日系でかってもキャベツがたまに苦いものもあるでしょ?あれは見てくれにきを使い農薬を散布しすぎた弊害です。野菜ばかりは値段と質があまり比例しませんので皆さんの日々の経験によりいい悪いを見分けてください。

#12

+++++新鮮であれば問題ありません。

チャイニーズマーケット? 新鮮でも問題ある。

#13

ロサンゼルスにある日系マーケット3社のうち、信頼できるのはオーガニックのNだけです。

他の2社はどちらも商品が古いし、賞味期限が切れてるものも平気で置いてました。
でも会員制のMの方は価格が安いので、生鮮以外の物、洗剤やアルコール類はお買い得だと思います。
メガネ店長でおなじみのMにおいてる商品は古くて高いのでとても買う気にはなりません。ヘルスデパートメントのサインが「C」だったのを見てからは利用してません。

#15

日系スーパーMってあのMですか?

>ヘルスデパートメントのサインが「C」だったのを
>見てからは利用してません。

Cって相当ひどいですよね?
どこにそのような根拠があるのですか?

#17

#12さんどこのチャイニーズMをおっしゃってるのですか?確かにチャイニーズはピン、キリですからあくまであなたの眼力ですよ。それから在中国種の野菜は空輸若しくは船便で来ている代物であれば手をつけない方が無難。もちろん100%ではありませんが、高い頻度で農薬の残留があったり、違法農薬が使用されていたりします。中国政府も躍起になって現地管理をしてますがなかなか難しいのが実情です。検疫を通過してスーパーで並んでいても、たまたま検査されずにすり抜けただけですから。100%入荷する荷物を命令検査する事は出来ないですからね。何せ生ものですから。あまりに対象種からの検出が多いと、輸入停止になりますけどね。また荷主もシップバックを恐れて出荷を見合わせます。ダメだしがでたら戻すか廃棄ですから。

#16

+++++賞味期限が切れてるものも平気で置いてました。

賞味期限が切れてなくても、チャイニーズ製の物は問題ある。新聞を読むこと。

#18

#15さん、レストランの入り口など良く見かけるABCのサインのことです。

数年前ですが私も「C」サイン見てそれからMの生鮮や惣菜は買わなくなりました。(メガネ店長コマーシャルでおなじみの方)。実際、主婦仲間の間でも、商品や店員の質について評判悪いです。

M店内で客と店員が口げんかしてるのも見たことがあります。
社員教育なってないですね。

Nのお肉は米系のオーガニック系のホールフー○やブリストル○○に劣ら無いほど質がよく値段もお手ごろだと思います。

#19

なるほど。
自分を守るためにも、きちんと表示をみなくてはいけませんね。

#21

Nのお惣菜やぬか漬けの質の悪さは有名だけど? あ、でも店舗によって違うのかも。 社員教育も含め。 
それにしてもMにCとは初耳。 ここんとこご無沙汰なので。 でもあのABCってけっこう運もある。 レストランで働いてるからわかるけど、必ずしもBがAに劣るとか汚いとかいうわけではない。 さすがにCだとひくという気持ちはわかるけど、私個人はそれほど気にしない。 Aだからって信用しきってるわけでもないし。 逆に、Cが付いた後の方が、次の検査で閉店にさせられないように頑張って気をつけてるから、きちんとしていたりする。

#20

日系スーパーが高いなら買うのやめたらいいのではないすですか? ここで隠れてガタガタ文句を言っても仕方ないと思いますが。
個人的には日本と変わらないほどの品揃えが異国の地で売ってるだけでもすごいと思い重宝しています。
後は品定めをする消費者の目では無いですか?
日本の物で欲しいものを次から次へと全て日本から送ってもらっていたらこっちで買うより確実に高くつきまよね。

#22

#20さんへ
隠れてガタガタ文句言ってるわけじゃないでしょう。
どんなサービスや商品でも「カスタマーレビュー」って結構役に立つと思うんです。
citysearch.comなどでレストランのレビューなんかを見るともっと厳しいこといっぱいかかれてます。
売る側も客の意見を知るいい機会だと思いますけど。
書かれていることを信じるかどうかは読む人の自由であって。ヘルスデパートメントのABCサインも気にするかどうかはそれぞれ個人の自由だと思います。

#25

#20へ 値段の検討と品質改善にむけて皆で意見してるのが判らんの。スーパーの無気力バイヤーにむけてるメッセージですよ。

#24

--------#12さんどこのチャイニーズMをおっしゃってるのですか?

全世界のチャイニーズ!!!

#23

>日系スーパーが高いなら買うのやめたらいいのではないすですか?

だから皆さん買うのをやめたという話をしてるんですよ。

>後は品定めをする消費者の目では無いですか?

だからその「消費者の目」の話をしています。どの店の商品が新鮮だとか、衛生基準を満たしているかとかの話です。

>ここで隠れてガタガタ文句を言っても仕方ないと思いますが。

ガタガタ文句を言ってるのは貴方なんですが。。。

#26

Mが毎年やってる夏祭りに二人の子供を連れて行きました。そこで出されていた屋台のものを買って食べさせてたら二人ともおなかをこわして大変でした。

あれって衛生局からちゃんと許可をとってやってるのでしょうか?

来年からもう行きません。

#27

情報を発信するのは構わないけど、イヤなら買わなければいいだけのことでしょ?

>値段の検討と品質改善にむけて皆で意見してるのが判らんの。
で、誰が品質改善に向けて意見してるの???
あなたも「眼力」だって言ってるでしょ!
私は「消費者の目」と違う表現をしましたがね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 食の安全の確保 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่