Formato de listado
Cambio de listado
Listar por Categoría
Regresar
Mostrar todos empezando con los mas recientes
1. | 緊急車両に道を譲らなかった場合の違反(324view/16res) | Preocupaciones / Consulta | Hoy 14:50 |
---|---|---|---|
2. | オレンジカウンティーの産婦人科(78view/2res) | Preocupaciones / Consulta | Hoy 14:48 |
3. | 市民権と永住権の違い(74view/9res) | Pregunta | Hoy 14:45 |
4. | まさかトランプが勝つとは思わなかった。(1kview/45res) | Chat Gratis | Hoy 10:43 |
5. | グリーンカードのための健康診断(212view/1res) | Preocupaciones / Consulta | 2024/11/14 17:39 |
6. | 暗号資産(95view/1res) | IT / Tecnología | 2024/11/14 17:39 |
7. | 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(677kview/4332res) | Chat Gratis | 2024/11/13 13:11 |
8. | Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(1kview/39res) | Vivienda | 2024/11/13 10:42 |
9. | 冷蔵庫の移動と廃棄処理(6kview/73res) | Chat Gratis | 2024/11/12 16:34 |
10. | 高齢者の方集まりましょう!!(265kview/862res) | Chat Gratis | 2024/11/12 16:22 |
ハリケーン大被害!何ができますか?
- #1
-
- コバルト
- 2005/09/01 23:16
ニューオリンズ周辺のハリケーン カトリーナの被害状況、ニュースで繰り返し伝えられてきますが酷いですね。
カトリーナが去って三日になりますが水は引かず、追い討ちをかけるように集中豪雨が降り、気温は連日30度を超え、衛生状態は最悪。水が引き始めたら蚊の発生も予想され、西ナイル熱、さらに他の伝染病の可能性も。
飲料水も食べ物も薬も衣料もなく、店は襲われて強奪が繰り返されているそうです。極限の状況で生きていくためには仕方ないことかもしれません。
アメリカ政府は毎日500億円を投入して救済活動を行なっていますが、救援活動の州兵に混乱した市民が発砲するなど思うようにはいかない様子。治安も悪化するばかり。
被害者は数千人になるといいますが、その数は未知数。
さて、遠いカリフォルニアですが、他人事と思いたくないですね。
ブッシュ大統領はクリントン、パパブッシュと共に国民に支援を呼び掛け、ガソリンの買い控えを求めましたが、ここで質問です。
僕にできることがあるでしょうか?
ないからしないよ、と言いたいのではありません。今、寄付できるほどのお金もなく、送ってあげられるような物資もありません。何かそういう救援物資を集めるような赤十字のような場所でのボランティアならできます。
地元のテレビ局でもそのような活動をしているので、明日にでもボランティアを申し出に行こうと思います。
ホワイトバンドのような活動も始まるでしょう。
でも、気付いていないことで「こんなこともできるよ」ということがあったら、どうか教えて下さい。
- #2
-
- topogigio
- 2005/09/01 (Thu) 23:38
- Informe
http://www.redcross.org/
ここで募金できます。
- #3
-
- Alano
- 2005/09/02 (Fri) 00:10
- Informe
私の友達が数ヶ月前、ニューオリンズへ新築の家を買い引っ越したばかりだったのです。
でもその家も全損で、彼の親友も亡くなったそうです。
ジャズ発祥の地だそうですが、これからジャズを聴くたびに心に響くでしょう。
”天災は忘れた頃にやってくる”明日がわが身ですからせめて私にできることをしたいです。
topogigioさん、教えて下さってありがとうございます。またコバルトさん、この呼びかけに感謝します。
- #5
-
$1でもあれば赤十字に募金しては?ボランティアも良いアイディアだね。こういう災害募金が起きると必ず悪徳商法で募金を装ってお金騙し取る人たちがいるから、必ず信頼できる、確実に募金を有効活用してくれるところに募金しましょうね。
よーし私も献血して募金してくるぞ。
- #4
-
昨日のニュースでレドンドビーチだったか、マンハッタンビーチだったかのケージャンフードのレストランで募金のボトルを置いて集めてるって放送してました。私も大きなお金は出せませんが小銭かき集めてもっていこうと思います。 確かレドンドビーチ。
後質問なんですが、
>>ガソリンの買い控え
はナゼするのですか?
ガソリンを買ってしまうと何がいけないのでしょう?
すみません、教えてください。
- #6
-
- コバルト
- 2005/09/02 (Fri) 02:06
- Informe
遅い時間のスレッドでしたが、皆さんの反応、アドバイス、感謝します。そうですね。1ドルでもそれが集まれば大きなお金になりますよね。
「>>ガソリンの買い控えはナゼするのですか?
ガソリンを買ってしまうと何がいけないのでしょう?」
メキシコ湾にはアメリカの油田が幾つかあり、またカトリーナが通過したアメリカ南部には、製油所が幾つかありましたが、かなりダメージを受けました。これに寄るアメリカのガソリンの供給量はかなり下がるそうです。なのでガソリンを無駄使いしないようにとのことです。たくさん使ってしまうと、またたくさん買わなければならないので、少なく使って買い控えるようにと。
- #7
-
赤十字のようなボランティアとは、どこでできるのでしょうか?
また、物資で寄付するといったら衣類でしょうか?他に何かありましたら教えて頂けますか?
質問ばかりですみません。
とりあえず募金と献血をしてきます。良いスレッドをありがとうごさいました。
- #8
-
- momota
- 2005/09/02 (Fri) 07:37
- Informe
#7さん
赤十字の人が仰ってたんですけど、今は「物資」の寄付は控えて、なるべく金銭の寄付がありがたいそうです。
というのも交通手段が遮断されているので、かさばる物資を国中から輸送する方がコストがかかるから、だそう。必要な物資は近隣の町や州から購入した方が安くて早いので。
人命救助の観点から、今は以下に多くの水没した町に残された人を助けるか(ヘリにコスト)、機能していないシェルターから人を運び出すか(バスなどの交通手段のコスト)、海抜より低いニューオーリンズの町に水がこれ以上はいらない様にするか(人件費)などなど。感染症などの危険性の高いエリアからどれだけ被災者を避難させられるかが当面の課題で、被災者が安全な地域に避難して生活の復興を開始できるまで物資の寄付は「まだ必要ない」段階のようです。
まずはお金です。そして献血。それぐらい、と思うかもしれませんが、今のところこの2点が最も必要とされています。
赤十字のボランティアに関しては直接電話するのが良いと思います。赤十字はそれぞれの管轄区域があるので、ホームページなどからお近くの事務所に出向くか電話で尋ねるのが良いかと思います。
- #9
-
- momota
- 2005/09/02 (Fri) 08:11
- Informe
続けて失礼します。今ニュースを見ていたのですが、仮設病院になっている空港を記者がレポートしていたもので、普段薬や機械に頼って生きながらえている重症の患者さんが床の上にたくさん寝かされていました。命の危険がある人を優先にヘリで近くの機能している病院に運んでいました。しかし大量の患者をいっぺんに受け入れる設備が整っていなく、患者の輸送も困難を極めています。医療品の強奪も続いていて、「ここも、いつ狙われてもおかしくない」と言っていました。
そのレポーターはその日、そこで夜を明かしたのですが、朝目が覚めると「つぎはあなた(がヘリ輸送される順番)かもしれませんね」と前日言葉を交わした患者さんの何人もがすぐ隣で亡くなっていたそうです。
一人でも多くの命を救う努力がなされている中、廃墟に取り残された人々は強盗略奪を繰り返し、「ブランコ同州知事は「戦闘開始」を宣言し、武装集団には射殺も辞さない方針」だそうです。廃墟に取り残された被災者が少しでも多く、少しでも物資の供給される安全なシェルターなどに移動できない限り、これは続くのではないでしょうか。4日目にして水も電気も食べ物もトイレもお風呂もなく、しかもラジオなどの情報源もない人たちの限界はすでに超えています。
お金の寄付しか出来ないのは非常に歯がゆい思いです。
- #10
-
- コバルト
- 2005/09/02 (Fri) 10:14
- Informe
遠く離れた州とはいえ、これだけの被害をもたらしたハリケーンについて、三日経ってもこの板で何も話がでないのが不思議でしたが、でも関心のある書き込みがたくさん出てきたことで安心しました。
排泄物も腐った廃棄物なども混ざった汚水に素足を付けたままで助けを求める人々。健康な人ならまだしも、乳幼児や老人、病人にはきついですね。
汚水は高気温の中でどんどん悪化するでしょうし、物資も情報も何もない中で不安は狂気に変わってゆくでしょうし。
- #11
-
Public Health(公衆衛生)専攻している者です。確かに、現金での寄付のほうが、今必要とされています。しかし、エレナさんのいうように、確実に、その現金が届くように、赤十字などに寄付されたほうがよいと思います。また、今、オレンジカウンティで物資の寄付をお願いしています。子供に必要な物資を特にお願いしています。募金も集めています。詳細はhttp://www.gchope.org/
- #12
-
- ぶんぶん丸
- 2005/09/02 (Fri) 11:49
- Informe
>10
>これだけの被害をもたらしたハリケーンについて、三日経ってもこの板で何も話がでないのが不思議でした
元々アメリカ南部は毎年ハリケーンなどの被害に見舞われて、家屋倒壊や死者・行方不明なども珍しくなかったから「今年のはいつもより被害が多いみたいだな」ぐらいに感じちゃってた。
でも後になって公表された「被害総額3兆円」「死者数千人」という数字を見て、今回のは別次元の災害なんだなと実感しました。
- #13
-
- Sensei
- 2005/09/02 (Fri) 12:17
- Informe
ボランティアもいいのですが、今は募金が一番ありがたいと思います。ボランティアも初めての人は受け付けていないし、最低でも2週間くらいは働ける人を探しているようです。行きたい気持ちは分かりますが逆に迷惑になってしまうかもしれないので、今できることは$1でもいいので募金することだと思います。
- #14
-
- mikay
- 2005/09/02 (Fri) 12:23
- Informe
インフォメーションを有難うございます。今朝のニュースで、ebayで販売して売れた金額をそのままdonateできると聞きました。
http://givingworks.ebay.com/sell/
物資だけでも・・・と思っている方には、このような方法でも協力出来るようです。
- #15
-
- Alano
- 2005/09/02 (Fri) 12:51
- Informe
"http://www.redcross.org/ ここで募金できます。"
本当に簡単でした。
- #16
-
- topogigio
- 2005/09/02 (Fri) 15:33
- Informe
あっという間にガソリンの値段が上がってきましたね。
今朝のUSA TODAYの1面ですが、ジョージア州のStockbridgeのあるガスステーションの値段がレギュラーで1G=$5.87だそうです。 $6超えているところもあるそうです。 ここら辺でも2ドル台の所は殆どなくなりつつありますね。
皆さん、できるだけ節約しましょう!!!
- #17
-
- interview1
- 2005/09/02 (Fri) 16:57
- Informe
CNNのニューオーリンズのメーヤーのインタビューを聞いて涙がでました。cnn.comにいくと声だけのインタビューが聞けます。でもあまりにも過激で的をえていたせいか(政府を批判しているようにとれる内容)さっきcnnのウェブからもう一度聞こうと思ったら思いっきり10分の1くらいにカットされていました。政府の対応の遅さに腹がたってきているのは私だけでしょうか?ブッシュが黒人とハグしているシーンをニュースで流しているのをしてbull*hitと思ってしまうのは私だけでしょうか?ブッシュの奥さんがラファイエットだか被害がさほどでもなかった地域にいき、政府やFEMAの対応をほめたたえているのをみてむかついているのは私だけでしょうか?
被災者のすべての方に心よりお見舞い申し上げたいです。ニュース映像の中に若いアジアンの女の子がいて、もしかしたら日本や韓国からの留学生も逃げ遅れて大変な目にあっているかもしれないと思いました。私も少しでも募金をしたいと思います。
- #18
-
- コバルト
- 2005/09/02 (Fri) 17:28
- Informe
ニュースで目にする被災者は黒人、黒人、黒人。
ブッシュにしてみれば、「ヘルプ、ヘルプとうるさい!まとめて死んでくれ!そのほうがスッキリする!あまり金もかけたくないし」とでも内心思ってるんでしょうね。
本当に対応しようと思うなら、夫婦揃ってあの汚水の中を歩いて被災者に会いにいけ!って思いますよね。
CNNが政府の広報機関だってことは、アフガン、イラクでイヤってほど見てきましたから驚きませんでしたが。日本のマスコミも立派じゃないけど、そういう操作はしませんよね。
そのインタビューの詳しい内容、知りたいです。
- #19
-
- interview1
- 2005/09/02 (Fri) 19:57
- Informe
コバルトさんにまったく同意見です。CNNのウェブサイトからインタビューの完全版をみつけたので、聞いてみてください。CNNのhome pageからはけされてたみたいです。
http://www.cnn.com/2005/US/09/02/nagin.transcript/index.html
- #20
-
- asshole
- 2005/09/02 (Fri) 21:13
- Informe
その政府に頼りっきりの姿勢もどうかと思いますけど。
- #21
-
- コバルト
- 2005/09/02 (Fri) 21:37
- Informe
#19さん、ありがとうございます。
#20さん、どういう意味ですか?どうしたらいいということでしょうか?
- #22
-
- SM男
- 2005/09/02 (Fri) 22:06
- Informe
政府じゃなければ、誰に頼ればいいのかな?
いくらわしら中産階級の人間とて、家がなくなって、食料がなくなってしまったら政府の助けが無ければ5日で飢え死にしてしまうぜよ。
- #23
-
- kkaakk
- 2005/09/03 (Sat) 00:45
- Informe
今日$150寄付してきました。時間が経つにつれ、被害がかなりひどいようです。何かしてあげたいという気持ちでいっぱいです。現実に何もできない、お金を寄付するくらいしかできない自分に正直むかつきます。一刻でも早くよくなることを祈ります
- #29
-
書き込みをしている1人ですが、
資本主義の実態!というか完全資本主義国だから「政府は・・・云々」という国民の声があるんじゃないですかね?結局金持ちと貧困の差ができるというのは、こういうとき2時災害かのように住民による犯罪が横行してますね。明るみにでますね。たとえば、スーパーマーケットからの強奪。住民みんなで【いい意味で】協力しあって助け合おうと言うより、みんなで助け合って強奪しようって雰囲気。
誰かさんの言葉を借りるなら・・・
「民間でできることは民間で」
ですかね?
- #28
-
ブッシュに頼るのは嫌だけど(「ぶっしゅっ」ってひらがなで書くとさらに情けなく見えてくる)、政府に頼らずにはいられないだろうなー。
赤十字って政府?じゃないよね?違う?政府機関以外の人道援助団体って他にもあるよね。でもみんな今は政府の指揮下で救助活動してるのかな?
おいらは献血と募金してきましたー。ち。久々に抜かれました。
- #26
-
#17、#18さん
激しく同意。
ルイジアナはテキサスの隣なんだから、ブッシュはもっと誠心誠意、対処すべき。
自分の牧場を被災者に開放するとか。ぜーったいしないだろうけど。
- #25
-
1年間に80ビリオンも戦争のために税金使ってるのに、こんな緊急時に市民のお財布から募金を募るブッシュはどうかと思うが。
- #24
-
Stater Brothersというマーケットで募金活動やってます。
Newsをみていると、全然、物資が足りていない様子。うちにも小さい子がいるので見るに耐えられない画像です。
車椅子のおばあちゃんは死亡後、放置されてるし。
主人のイナカでもある町だし、私自身、1995年の神戸の地震の際、助けてもらった経験者なので今回は出来るだけの事をします。
- #30
-
- interview1
- 2005/09/03 (Sat) 08:16
- Informe
#29さん、
>完全資本主義国だから「政府は・・・云々」という国民の声があるんじゃないですかね?
ってどういう意味ですか?共産国にも政府への不満はあると思いますが。共産国の場合はみんな平等だから文句が出ないとでも?
>結局金持ちと貧困の差ができるというのは、こういうとき2時災害かのように住民による犯罪が横行してますね。
これも意味がわかりません。
>誰かさんの言葉を借りるなら・・・「民間でできることは民間で」ですかね?
これも意味がわからないんですが。
正直言ってあの状況で食べ物が手に入るかどうかわからなくて、しかも食べ物がその店の中にあるとわかっていたら、私もその食べ物をいただいちゃうと思います。それって強奪ですか?テレビでも強奪lootingという言葉を疑問視する声があがってきてますよ。食べなきゃ明日死ぬかもしれない、のどが乾いて死にそう、赤ちゃんの服がない、靴が汚れてどろどろ、というような状況で、目の前に商品があふれていて、絶対その商品を拝借しないとは私はいいきれません。
- #31
-
- momota
- 2005/09/03 (Sat) 10:56
- Informe
今回のハリケーンの被災者(特に死者)の多くが貧しい黒人の方達であったことは事実のようです。避難命令が出た際、望んで残った一部の人を除き、避難するための交通手段も避難するあても無く(親戚もいないしホテル代も出せない)「逃げられなかった低所得者階級の人たち」に対しての事前の援助が政府から積極的になされていなかったと思います。ハリケーン直後の政府の対応はまるで、「避難勧告を出したのに逃げなかった方が悪い」とでも言うかのように「避難勧告にもかかわらず残った人達は、、」といったコメントや報道を聞いたように思います。
確かに強盗しているのは黒人の貧困層の人々ですが、黒人の貧困層という身分だから強盗しているのでは無く、そういう身分ゆえ支援のいまだ届かない地域に残されているのだと思います。私は強盗略奪行為をしている彼らを到底責めることは出来ません。私は個人的に、ブッシュ大統領がいまだに水没した地域にまで足を踏み入れていないことに戸惑いを感じます。5年ほど前にノースカロライナ州を直撃したハリケーンでは(被災者の数は今回ほどではありませんでしたが町はほぼ壊滅)当時のクリントン大統領がすぐさま壊滅した町にヘリで降り立ったことを記憶しています。
一刻も早く少しでも多くの被災者に支援の手が届きますように祈るばかりです。
- #32
-
- びび丸
- 2005/09/03 (Sat) 11:57
- Informe
www.redcross.orgで募金ができました!本当に簡単ですね。
yahoo.comからもred crossにすぐいける様になっていてとても簡単にできますね!
先ほどCNNを見ていたらカニエ・ウエストが出ていて、彼は、黒人がメディアに晒されると、黒人が行うと略奪行為、白人が行うと同じことでも食料を探している、という表現になるというようなことを言っていました。
そして、最後にブッシュ大統領は黒人をケアしないんだ!と言ってCNNは急いでカットしていました(ライブだったので)。
今回はハリケーンの被害に対する政府の対応だけでなく、人種差別についてまで問題が及びそうです。
私も早く少しでも多くの人が安心して眠れるように祈っています。
- #36
-
#31 momotaさん
同感です。 水・食料が全く無い状況で事実上5日間放置ですから、文字通り見殺しです。
これがフロリダのように重要選挙区なら全く対応が違ったのでしょうね。実際選挙前にそんなことあったような。
正に資本主義=金持ちの為の国らしい一連の動きでした。話によるとこの規模(災害レベル?が5)のハリケーンは200年に一度起きると予測されていたそうですね。ところがレベル3?までしかあえて耐えられない環境構造を作っていたそうです。理由は、仮にハリケーンが発生しても(金持ちなら)充分逃げることはできるからということです。
そして実際犠牲者は様々な理由で"逃げられない"人達。車がない、ガスを買えない、ホテル代が払えない、寝たきりで動けないなど逃げようがないわけで。あと囚人はすべてそのまま解放したそうで、彼らが強奪やレイプなど状況をさらに悪化させているとか。水の補給のためにサポートするはずが治安維持のため手が回らないとか。
心が痛みます。何が自由の国ですかね。行き過ぎた資本主義国家が作り出す歪んだ社会ほど醜いものはない。災害は自然災でもブッシュ一族のようなのエゴイスト達が生み出す人災でもある。腹立たしいです。
- #35
-
就任直後からずっと海外で武器セールスと豪遊を楽しんできたコンドリーザ・ライスは、国家緊急事態でホワイトハウスが慌てるのもお構いなしに、ニューヨークで休暇を満喫していた!
合衆国史上最悪の大災害が進行し、被災地に戒厳令が敷かれ、数万人のニューオリンズ市民が水と食料を求めてもがき死んでいる最中の9月1日、ニューヨークの5番街にあるフェラガモのお店にシークレットサービスを伴って現れたコンドリーザ・ライス国務長官は、お気に入りの靴を数千ドル分買いあさっていた:
http://www.nydailynews.com/front/story/342712p-292600c.html
余談だが、2001年にブッシュ政権が成立すると、米連邦緊急事態管理局(FEMA)の各部門は続々と民営化された。災害予測も被災地救援も、ビジネスとして市場に売りに出された。災害対策機能が分割された結果、コスト削減のために救援資材の迅速な入手がより一層困難となり、それが今回のハリケーン災害の悲劇を長期化させている原因のひとつとなっていると考えられている。
- #34
-
今回のハリケーン、本当に多くの人が被害にあい、多くの人が心に傷を負ったことと思います。このニュースを見る度に心が痛みます。復興の見通しが立たないことへの苛立ちから更に不安に陥る人々。行方不明の家族を最後まで希望を捨てずに探し続ける人々。ライフランの切断、救援活動の難航により更に命を落としていく人々。多くの人が予想していた以上に大規模なハリケーン、そして大規模な被害。これが本当にアメリカなのかと疑ってしまうくらい悲惨な結果になってしまったと思います。今RedCrossをはじめ、様々なボランティア団体などが支援活動をしていますが、自分も少しでも力になれたらと思います。私一人の力では何もできないし、祈ったところでどうにもなりませんが、ここにいるみなさんのように一人でも同じ気持ちでいる人が増えて、1日も早い復興と心の平和が被害者の方たちに訪れますように。
- #33
-
#32さん、
Red Crossは911の際に集めた募金を一般の募金と同じに扱って911の被災者救済以外のことに使って問題になってましたが、今回は大丈夫なのでしょうか?
- #37
-
- びび丸
- 2005/09/03 (Sat) 19:54
- Informe
#33さん、全然そのようなことがあったなんて、知りませんでした!
インターネットでの募金の後、確認のメールが届いたのですが、ちゃんと
Thank you for your generous gift to the American Red Cross 2005 Hurricane
Katrina Relief Fund. This fund makes it possible for the Red Cross to help
nationwide Hurricane Katrina disaster victims of 2005 with critical needs such
as shelter, food, clothing, counseling and other assistance. It's because of
the 2005 Hurricane Relief Fund that our response can be immediate regardless of
its location or the community痴 ability to financially support our efforts.
と、あったので、今回は大丈夫だと思います。
早く一人でも多くの人が救われるといいですね。
今回政府関係の人の対応に色々と問題があるようですが、とりあえずみなさん、確かなところに寄付をお願いします!!
とにかく今はお金が必要なようなので…
そしてこのトピを立ち上げてくれたコバルトさんに感謝します。
テレビを見てショックを受けるだけで
募金のアイデアを思いつかなかったので…英語での募金もちょっとよくわからないし…でも簡単ですぐできましたし、少しでも力になれたらと思います。
- #38
-
- topogigio
- 2005/09/03 (Sat) 20:26
- Informe
このハリケーン災害後すぐに、さまざまな国が災害支援の表明を出しましたが、何を思ったのかこのブッシュ大大大統領は"米国自身でできる"、"援助は当面不要"とすべて断ったそうじゃないですか!
その結果が今の状況ですよ。
- #39
-
- ぶんぶん丸
- 2005/09/03 (Sat) 23:17
- Informe
このような事態になると、「裕福層」と「貧困層」の差がモロでてきますね。
裕福層のほとんどは災害保険などに入っているので、破壊された家なども保険で直すことができるそうです。一方そういう保険に入る余裕さえない貧困層は、、、悲惨の一言だわ。
>37
同感です。
政府の対応などを愚痴るよりも、今の我々にできるのは寄付だけです。やはりこういう災害の際に一番喜ばれる援助は「現金」ですよ。
ボランティアとして救助に参加したい方も多いそうですが、経験の浅い方がいってもかえって足手まといになりますからね。。
- #42
-
- momota
- 2005/09/04 (Sun) 11:06
- Informe
#36さん。
私は政治には疎いので、「行き過ぎた資本主義」が遅れる対応の理由かどうかは分かりません。
しかし、何も無い戦地のイラクであれだけの兵士がいて備品が足りないことはあっても水や食料などが足りないなど聞いたことがありません。異国の地イラクで、必要があればすぐにでも兵士に食料や衣料品を供給できるの力があるのに、なぜ災害地に水を届けるのに何日もかかるのか不思議でなりません。兵士の救出や避難活動は訓練された兵士により日常行われているのに、なぜ被災者の救出や移動がこれだけ難航しているのか分かりません。政府や資本主義の批判を言いたいのではなく、これだけの軍事力と軍事設備があり、災害地を一歩出れば平和でそれなりの設備もある国が、なぜ国内の災害対策にこんなに手こずっているのか純粋に疑問なだけです。
#39のぶんぶん丸さんに同感で、今の状況で政府の対応云々を言っても政府に影響力の無い私には何も変えられません。ルイジアナやミシシッピ州など南部の州は以前から貧困層の多い州でした。でも、その彼らを支援しようなどとは、このハリケーンが来るまで誰一人気にも留めていなかったわけです(少なくとも私の知る限り)。今になって貧富の差の問題で政府に愚痴るのは何か滑稽な気がするのは私だけでしょうか。この問題は復興対策の話が出来る段階になってからでも遅くは無いかな、と思います。
災害前にニューオーリンズに一度も訪れたことが無いのでとても残念です。新しいニューオーリンズにはぜひ行ってみたいです。早くその日が訪れることを祈って。
- #41
-
>地元のテレビ局でもそのような活動をしているので、明日にでもボランティアを申し出に行こうと思います
どのようなボランティアがあったのですか?詳しく教えてください。
- #40
-
#30さんそれから災害が起きたときに強奪があってもしょうがないといわれている皆さん。私が思うのはこういうことです。
例えばですね、強奪するするってことは、普段からお金で苦労している人たちというのは、自然災害など起きたとき、物凄い不安を抱えるのだと思います。そして、普段から自然災害が起きたときの準備、つまり避難食などの確保というものはしてないと思うのです。そういうのもパニックを起こす原因というか、冷静な判断・行動ができなくなることに繋がると考えてます。
日本の場合を考えてみてください。日本列島というのは地震が頻繁に起こります。普段から災害訓練や町全体が「災害時の為に非難食を保存して置きましょう」と呼びかけてますね。そして、災害時には迅速に住民を避難所へ誘導し、避難所でみんなで助け合おうとするじゃないですか?市町村で倉庫を持ち災害時の非難食や、医療器具などの保存もしている自治体もあるのです。もしくは、災害時コンビニやスーパーマーケット、商店街などが避難所へ食料を提供するよう決めている地域もあるのです。災害がおきたときのことを考えて町全体でシステムの構築というか、役割をふまえているのです。体の不自由な人やお年寄りの1人暮らしなど把握している町のお巡りさんや、町民会もあります。緊急災害時連絡網と呼ばれる紙を各世帯が持っています。災害時のとき自力で動けない人たちをどうやって誰が避難所へ連れて行くのかも事前に話し合ってるです。
↑これらは、私の実家の話です。私の実家は将来大地震が起る、被害がかなりでると予測されている地域にあります。
そして、「金持ちの貧困の差ができると・・・」と言ったのは、
今回のハリケーンで住民たちには避難勧告が出ていました。力のある人間は自力で避難勧告出た時点で行動に移れます、でも、「我先に」じゃないですか?他人は知らんみたいな感じじゃないですか?
資本主義だからと言ったのは、資本主義以外だったらって言ったつもりはなかったんですね。共産主義国はよくわからないのですが、日本はとりわけ「金持ちとその他」ではなく、「町・地域 (村というひとつの単位の意識)」が強いとおもいませんか?少なくても私の実家は地方ですので近所付き合いの多い町です。だから他人をほっといて自分だけというのができないんです。そんなことしたら避難所行っても”村八分”状態です。
「民間でできることは民間で」というのは、私が皮肉って言った言葉です。私は小泉さんが好きではないので。つまり、もう国に頼るな、災害時でも自分で何とかしろっていわれてるみたいで嫌なのです。それを今回のハリケーンの災害後の大統領の姿に皮肉って当てはめたんです。
>正直言ってあの状況で食べ物が手に入るかどうかわからなくて、
>しかも食べ物がその店の中にあるとわかっていたら、
>私もその食べ物をいただいちゃうと思います。
>それって強奪ですか?
私は強奪だと思います。強奪したものをみんなに分け与えるならまだしも、「自分だちだけのことしか考えてないでしょ?その証拠に#30さんはこういってますね?
>食べなきゃ明日死ぬかもしれない、のどが乾いて死にそう、赤ちゃんの服がない、
>靴が汚れてどろどろ、というような状況で、目の前に商品があふれていて、
>絶対その商品を拝借しないとは私はいいきれません。
これは本当に「自分とそれから周りで困っている人たちの為に考えて強奪する」と言っているのですか?
- #43
-
- momota
- 2005/09/04 (Sun) 12:21
- Informe
続けて失礼します。
#40の#29ですさん。
そうですね。今回のことを教訓に、今後日本のように常に災害対策を地域が一団となって構築して行ければ良いと思います。
ただ私個人は、今回の災害において、そういった対策がなされてなかった過去のため、今この時を生き延びるため強奪してしまう被災者を責めることが出来ません。自分が生きるか死ぬかの瀬戸際で、いつ援助が届くかも分からずどんな病気が蔓延しているかも分からない極度の混乱と恐怖と不安の中で、目の前で救助が間に合わずどんどん死んでいく弱者を何も出来ずに見ていく毎日で、健全な精神状態が保てるとは到底思いません。精神衛生の立場からも、今後どれだけのケアが彼らに必要となるか想像を絶します。帰還した元兵士たちが、戦地での自分の行為を許せず自虐行為や重い精神障害に陥るケースがベトナムや今回のイラク戦争でも多々発生しています。
強奪や強盗を肯定しているつもりはありません。援助の手が届いていればそんな必要は無いのですから。責められるべきは遅れている援助であり、その結果が強奪略奪行為なのではないでしょうか。中小の小売店は分かりませんが、大手のデパートやスーパーなどは、再建してもすでに水没した建物内の商品は売れないので、持って行ってかまわないという姿勢だそうです。この場合強奪ではないと思うのですが。
強盗した被災者同士が物を分け与えているかどうかは現場にいるわけではないので分かりません。強盗する本人は比較的健康でも、健康状態の悪い家族が彼らを待っているのかもしれません。
>強奪したものをみんなに分け与えるならまだしも
分け与えているとすれば誰にどこまで分け与えていれば許されるのでしょうか。今は自分と家族が生き延びることしか考えられなくても仕方のない極限状態にいると思います。
#29さんの意見を否定しようとか、全く反対だと言うつもりは全くないのです。今までの災害対策の問題点や今後の課題においては的を射ている意見を述べられていると思います。気を悪くしたらごめんなさい。ただ、今災害の真っ只中です。被災者の精神状態も健康状態も限界に来ているので、普段の生活では許されない行為(略奪強盗行為)を同じ視点で非難することがどうしても私には出来ません。私が唯一許し難い略奪行為があるとすれば、それは集団で計画的に病院などを襲う絶対的弱者からの強奪行為と殺戮行為です。
- #44
-
#40さん、回答ありがとうございます。
>私は強奪だと思います。強奪したものをみんなに分け与えるならまだしも、自分だちだけのことしか考えてないでしょ?
明日死ぬかもしれないという極限状態で自分と家族以外のこと、あなたは考えられますか?
例えばクッキーが一箱あって、それしか今後食べれる見込みがないというときに、あなたは村中の人500人とその一箱を共有するというのでしょうか?
それともあなたの家族5人と共有しますか?
人生をともに歩いてきた家族5人と、一緒にご飯も食べたことがない隣人500人とどちらをとりますか?
私は間違いなく家族をとります。momotaさんがおっしゃっているように、どこまで分け与えるというのは難しい線引きだと思います。
でも絶対的に言えるのは、見たこともない同じ村の隣人にクッキー一枚をあげるよりは、自分の娘に食べさせるだろうということです。
家族を持つものはみんな同じだろうと思います。
そして、少しでも余裕ができてきたら、皆と分け合うことを考えはじめるであろうと思います。
もし私があの状況にいたら、子供や老人を抱える家族の柱として、まず自分の家族を食べさせるために、食べ物を探しまわるだろうと思います。
もしその時現金を持ち合わせていなかったら、とってしまうだろうと思うのです。
でも社会がそれを強奪とよぶのならば、私はきっと刑務所におくられるのでしょうね。
でももしその食料のおかげで自分の家族がたすかるのならば、私は自分が犯罪者とよばれてもかまわないと思うことでしょう。
ここで何が強奪かそうでないかを論議することはもはや馬鹿げているように思えます。
このような状況におとしいれた政府に大きな責任があると思います。
世界一の経済大国がアメリカ国内の一部を飢餓にさらしているということがせめられるべきであり、家族の生き残りのために10ドル分の食料を盗んだ人が責められるべきではないと私は思うのです。
ただmomotaさんがおっしゃっているように、今政府をせめてもどうしようもありません。
今は募金でもボランティアでもなんでもできることをするしかありませんが、今後政府に対しての批判的考察をわすれてはならないということです。5年以上も前から、ニューオーリーンズの堤防の危険さはずっと指摘されていたそうです。しかし、予算不足からそれを改善することはできず、今回のような事態におちいってしまいました。
そこで、みんながいっているのが、ではなぜイラク戦争にあれだけの予算があるのかということです。
一部のお金持ちをもっとお金持ちにさせるオイル目的の戦争のために、どんどん予算はまわされ、一般市民の生活のためには予算はカットされる。
そして、今も貧困層はどんどんふえつつあります。
未だ何千人もの人が被災地にとりのこされているこの異常な状況。
とても先進国とは思えません。
人々をこのような状況におとしいれてしまう、政府に怒りを感じないではいられません。
- #47
-
momotaさん、nterview1さん。
人それぞれ意見があって当たり前だと思ってます。今回のハリケーンの災害をみて人はどこに注目しているか?何を今一番考えなければいけないかの優先順位が違うのでいろいろと議論が沸き起こるのは当たり前ですので、私はせめられてるとか思ってません。
さて、本題に移りますが、
>例えばクッキーが一箱あって、それしか今後食べれる見込みがないというときに、あなたは村中の人500人とその一箱を共有するというのでしょうか?それともあなたの家族5人と共有しますか?
答えを先に言うと、(確かに%100の確証はありませんが)誰かにあげると思います。偽善と思われるかも知れませんが、#40で書いたのですが、「普段から近所付き合いがあるので、やっぱり、【家族ではないからといって】他人を放ってはいられません。」避難解除が出て普段の生活に戻るときやっぱり世間に顔向けができません。
私もここで強奪はしょうがないか否かを議論してもしょうがないと思います。
ただ、私は思います。まず、住民は国をすぐ批判するのではなく、各自治体に救助支援を要請して、自治体でどうにもならなかったとき自治体が国に応援を頼むという段階は必要だと思います。国は国全体一つ一つの町を把握するのはムリがあると思ってます。
そして難しいのは、米国と日本の違いは、#40で書いたのですが、「金持ちと貧乏人」で考えるのに対して日本は「町単位」で考えますね。
というのも米国と日本の違いは、【家屋】というものの認識がまず違いますね?米国は「投資」日本は「固定財産(資産)」。だから米国人は同じ地域に長く住むことが無く引越しを繰り返しますね。日本は「家屋」というのは死ぬまで所有する財産としているので、「引っ越さなければならない状況」を抜いてはずっと同じところに住み続けます。
私は東京に住んでいたことがあるのですが、都心で災害が起きたとき、今回のハリケーンのような町の混乱と同じ事が起きると思ってます。(下町や23区郊外を除く)
その違いは、やはり普段から近所付き合いがあるかどうか、自治体行う会議に普段から住民が参加しているかなんです。それによって、災害が起きたとき町の混乱が決まると私は考えてます。
私が批判してるのは、「強奪行為」に対してではなく、「金持ちはお金で解決、貧困層は、力ずくで解決」という世の中を批判してるのです。そして、momotaさんやinterview1と同感で、戦争では迅速に対応できるのに対して、今回の災害被害援助が遅れていることに憤りを感じていることは間違いありません。
- #46
-
強奪について、「緊急のことであり、命に関わることであるからヤムナシ」と言うようなご意見が多いようですが、本当にそうなのでしょうか?
テレビで見る強奪の現場では命の為にヤムニヤマレズ強奪してる人達と言うよりは、タダで物が手に入ることを喜んでいる人達のように見えます。
「援助の手が届いていればそんな必要は無いのですから」とのご意見がありますが、必要がなくても彼等はやるのではないでしょうか?
過去の、例えば92年のロス暴動の時の強奪などを見ても必要性に関係なく、「お得だからやる」と言うのが現実のような気がします。
被災者の方々はお気の毒ですし、救援物資等も早く届けばいいと思いますが、だからと言って強奪犯の罪が軽くなるとは思えません。
哀しいことに、このようなことがある度にアメリカの貧困層のモラルの低さ、そしてそれ故、地域の危険性を再認識させられてしまいます。こんな不幸なニュースを見ながら「やはりサウスセントラルのような地域に立ち入ってはいけないなー」なんて考えてしまうのは悲しいことですね。
- #45
-
#42 momotaさん
>「なぜ国内の災害対策にこんなに手こずっているのか」
色々お互いに指を差し合っているようですが、根本理由としてこの国のトップがこういった貧困層が抱えた問題に全く関心がないからだと思います。金持ちのためだけに存在させようとしているこの国を行き過ぎた資本主義と表現しました。
どこか被害地の1つの市長?が出したプレスリリースが物語っています。ブッシュが現地入りして状況が改善すると期待していた。実際復旧作業にあたる人が大幅に増員され、ある1箇所の浸水を食い止める工事が進んだのですが、彼が現地を離れるとともにその工事の人たちも消えたそうです。そうつまり、ブッシュが世間に順調にやるべきことをやっているとアピールして映像にとるためだけの行為だったらしいです。
被害者が「水をください」と訴えかけてもブッシュは「コンベンションセンターに行けばあるよ」と答える人です。事実は1万人以上非難していたそのコンベンションセンターには水も食料もない。全く関心がないからそんなことも知らない。そしてパフォーマンスとしてハグして映像に流して終わりです。
隣接した市が援助しようとしても、連邦が治安維持のため派遣した兵によって制止させられていたのも遅れの原因だとか。下手に連邦が絡むことによって共和党お得意の小さな政府論が全く機能できなかったらしいですね。どちらかだけでも機能すればよかったのですが。
>「今になって貧富の差の問題で政府に愚痴るのは何か滑稽な気がする」
滑稽といわれようが怒りがあります。貧富の差の問題というよりはその対応=自分さえよければよいの究極的発想、人種差別的行為にです。
>「この問題は復興対策の話が出来る段階になってからでも遅くは無いかな」
そうかもしれませんが、人は悪いことを簡単に忘れてしまうので、あえて今書きました。ブッシュとは正にそういう人間です。これは人災でもあります。このことを忘れて欲しくないのです。
会社の仕事をしてもらった業者(個人)さんから、「私に支払うつもりでいたお金を全額募金してくれませんか」といわれ少し救われた気になりました。この国も個人のレベルでは捨てたものではないなと。確かに今できることは募金だと思います。同意します。けれどもう1つしなければならないことは、我々がこの人災も含めた悲劇を忘れないことだと私は思っています。
今回失業した人はうん万人〜10万人以上といわれています。すでにすごい勢いで疫病も発生しているそうです。戦争ばかりして借金だらけのこの国がどうやってこの人達を救済し復興されていくのか見殺しにするのか。我々が見届けることも重要ではないでしょうか。
- #48
-
このところ毎週末は何を書き込んでもエラー。今日などはログインさえできずに地団駄。今強引無理矢理に入り込んで書き込んでます(9/4 10:34pm)。(僕はブラックリスト入りですか?笑)
さて#41さん。はい、近所のテレビ局(NBC系列)へ行ってきました。そこでは駐車場の一部を使って募金や物資の受付をしてるんです。そこでお手伝いできたらと思いましたが、手は足りてるそうで、でも名前と連絡先を残してきました。わずかですが募金も。
momotaさん、interview1さんと#29-40-47さんの相違、僕はスタンスとしてはmomotaさん、interview1さん派ですが、かといって#29-40-47さんが間違っているとは思いません。それは現実論と理想論とでもいうんでしょうか。そうできれば良いけれど、現実を目の前にしたら果たしてできるだろうか、という違いというか。
空腹の家族を振り切ってまで、ひと箱のクラッカーを他人にはあげられないでしょう。今、すべてが揃った快適な部屋でくつろぎながら考えれば、あげたい気持ちはあっても、いざその時には僕はマザーテレサにはなれないでしょう。
- #49
-
- momota
- 2005/09/05 (Mon) 02:03
- Informe
養老孟司は著書の「バカの壁」の中で、「知る」と「わかる」は、似て全く非なるもの、「知る」ことで「わかった」気になる事の恐ろしさを論じています。私は今回の災害を、メディアを通じて「知っている」に過ぎません。私自身、少々頭でっかちになっていた気がします。もう少し「わかる」努力をしてみようと思います。
- #50
-
収まらぬ略奪、「暴動怖い」恐怖増幅…米ルイジアナ
【バトンルージュ=白川義和】ハリケーン襲来から4日たった2日も、ルイジアナ州ニューオーリンズ市内の繁華街などで略奪行為が収まらず、治安の悪化に歯止めがかからない。
同州のキャサリン・ブランコ知事は1日、「ニューオーリンズに到着した州兵300人はイラクから戻ったばかり。彼らは撃ち方も殺し方も知っている」と治安を乱す者に“宣戦布告”した。
手口も大胆になる一方で、あるドラッグストアでは、フォークリフトでシャッターが壊され、略奪に遭った。AP通信記者が目撃したところでは、この店から出てきた初老の男性は、「私はキリスト教徒だから、こんなことはしたくないが」と言いながら尿漏れ防止パッドが必要なのだと言った。ある女性は「私は糖尿病だから」と言って、自転車で去っていった。歯磨き粉などを盗んだ男は、「これはみんな暮らしに必要なものだろう?」と語った。
治安を担当するはずの警察も、被災した多くの警官が離職。「地区によっては20%減」と、CNNは伝えた。当局は当初、「生活必需品だから」と緩やかな対応だったが、略奪行為がさらに過激化し、盗んだ銃で武装した者らが、力ずくで水や食糧を略奪するに至って、凶悪犯罪として対処せざるを得なくなった。
市内のキャナル通りでは、略奪者らが店舗の鉄のシャッターを壊し、衣類や宝石なども奪い始めた。大型スーパーのウォルマートでは、ショッピングカートに電子レンジやクーラー、包丁のセットなど、必需品とは思えない物品を満載して盗む光景も見られたとAP通信が伝えている。
こうした無法状態に、カナダ人旅行者は「暴動が怖い。地元民が怖い。銃撃戦に巻き込まれるのではないか」と同通信に語った。子供はもちろん、一般市民も互いに疑心暗鬼になって、恐怖を増幅させている。
ニューオーリンズ市のレイ・ネーギン市長は生存者捜索チームから警官約1500人を治安維持に振り向けたが、治安回復には到底間に合わない状態だ。
(読売新聞) - 9月3日0時16分更新
---------------------------------------------------
ひとつの犯罪を許したら、みんな後へ続き、凶悪化する。
と思った。
- #51
-
- びび丸
- 2005/09/05 (Mon) 09:06
- Informe
それでは略奪が起きないように、私達が募金を積極的に行えばいいのではないですか?
たくさん募金があれば、必要な水や食料がもっと供給できて、略奪しなくても済むようになるのではないですか?
時間はかかると思いますが、それが一番平和的で良い解決法だと思います。
略奪行為について色々なコメントがありますが、確かに犯罪は許されませんがこのような必要事態で政府からの十分な援助もない中で略奪が是か非かこの場で論じているより、あなたは彼らを少しでも助けようとしたんですか?
今回の災害がなければ、彼らは食料を必要とすることもなく、私達と変わらない生活をする普通の人々だったんですよ!
- #52
-
- 頑張れ!
- 2005/09/05 (Mon) 12:19
- Informe
皆さん、人間だけじゃなくて沢山の動物も被害にあっているという事も忘れないで下さい。そして彼らにも募金してあげてください。
The Humane Society: http://www.hsus.org/
The ASPCA:
http://www.aspca.org/site/PageServer
で募金出来ます。redcross等の募金は動物救助には行きません。彼らも助けてあげましょう。
- #57
-
>#51さん
宝石とか電化製品とかを盗んでいる人々は、水や食料が供給されたって強奪を続けるのではないでしょうか。LA暴動の時だって、皆、決して水や食料に困っていたわけではないのに、店を襲っていましたから。
>#52さん
被害に遭っている動物も可哀想だけど、まだ困っている人間たちが居る時に、それを差し置いて動物を助けようという気にはなりません。もちろん、両方に援助の手を差し伸べてあげられるなら別ですが。以前、イラクで飼い主を失った犬たちを、空輸(だったかな?)してレスキューした人たちのことがニュースになっていたけど、そのレスキューにかかった御金で1人でも人間を助けてあげたらいいのにと苦々しく感じたことを思い出しました。
- #56
-
#50 これをどう読む?さん
昨日のこちらのニュース(局は忘れた)では、被災地のスーパーの物資を生活に必要なものはタダで任意にとってよいことにしたと言っていました。実際スーパーに訪れた人が、家族に必要な分だけをカートにつんでいました。(少しずつという意味です)
ある1人の黒人男性が目一杯カートに積んでいたのですが、それは街の人に配るためで、実際彼は車もガスもあり、いつでも逃げられるし本音では逃げたいそうですが、足のない町の人達を見捨てられないから配達して回っているそうです。
そうこんなのはある街の一部の光景です。しかしメディアの放送の仕方によって随分受ける印象も違うなと思いました。
>「治安を担当するはずの警察も、被災した多くの警官が離職。」
治安維持云々の前に、目の前で水や食料を求め泣き叫ぶ人達の前に、自分達でどうしようもできないという状況から、警察の仕事などやっている場合ではないというのが、離職の理由だと聞いています。
確かに周辺の地域で受け入れ進むとともに、色んなトラブルがおき、その受け入れ地域の警察も大変になっているそうですが、これが逆に悪循環で住民が不安感から締め出しをするような動きに走ってしまわないことを願うばかりです。
どこにいてもトラブルは存在するし、悪い奴も存在します。しかしそれはたまたまごく一部が妙に目立ってしまっているだけというケースもよくあることですから。
悪循環を防ぐためにも#びび丸さんに同意です。家も家族も職も失い、復興は5年は掛かるといわれれば、将来が全くないわけで、実際自殺者も後を絶たないそうです。
- #55
-
#29=#40=#47です。
お言葉ですが、私は今回のことに限らず、普段から募金や寄付などはしてます。例えば、私はペットがいるのでPETCOで買い物をよくするのですが、おつりを寄付金として収めたり、ウォルマートで支払いのついでにたった$1ですが寄付したりします。
ここで議論されている方々は募金などされた上で発言されていると思いますよ。
- #54
-
- コバルト
- 2005/09/06 (Tue) 00:39
- Informe
#48=コバルトです。やっと入れました。
びび丸さん、
「それでは略奪が起きないように、私達が募金を積極的に行えばいいのではないですか?
たくさん募金があれば、必要な水や食料がもっと供給できて、略奪しなくても済むようになるのではないですか?」
それはそうかもしれませんが、被災者にとってみれば、国民がそういう募金をしていることも、援助物資が向かっていることも、何も知らされてないわけですよね。その上あの過酷な状況下で「今すぐにでも薬が欲しい、水が欲しい、食料が欲しい」そんな気持ちが略奪を起こすなら、それはある程度許されるべきではないでしょうか。
何よりまず生きなければいけないのだから。
「今回の災害がなければ、彼らは食料を必要とすることもなく、私達と変わらない生活をする普通の人々だったんですよ!」
この意味はなんでしょうか?
- #53
-
#50さんこそ#49さんの言うようにメディアからの情報を「知ってる」だけなのに「わかってる」つもりでいる人だと思う。
>必需品とは思えないものを満載して
ハリケーンで全財産なくしたんだよ。持っていたものを一日で全てなくした人のこと、何も失ってない俺達がどれだけ「わかる」のかな。
- #58
-
#29=#40=#47=#55です。
私の書き込みでここのトピを乱してしまったことをお詫びし、今後書き込みはしません。
申し訳ありませんでした。
- #59
-
コバルトさん、私は#51で略奪する人を非難したのではないんです。
非難する人達がいるので、略奪と言われた人々も災害がなければ普通に生活する人々だったのだ、と言いたかったのです。わかりにくいでしょうか?
#55さん、勝手に思い込みの発言、すみませんでした。
掲示板って難しいですね。
#57さん、確かにそうかも知れませんね。
でも中には全財産流されたとか、家族もまだ見つからないとか、そういった不安の中にいる人もいると思うんです。
このような大災害時に5日も遅れて来た政府の対応を、これからも信じられるでしょうか?
おまけにブッシュ大統領は救援資金をカットするなどと言っていたようだし。だから目に付くものは取っておきたいという衝動にかられている人もいるのでは?
TVで災害の様子を見るのはつらいですね。こちらの平和な状況からでは想像できないような過酷な状況のようです。略奪の是非はともかく、この掲示板を通してみんなでサポートできたらいいですね。
www.redcross.org
こちらで簡単に募金できます。
- #60
-
#53の言っていることこそ、「わかっているつもり」じゃないですか?なんかまた話がずれるので言及はしませんが、#47の言っている「金持ちはお金で解決、貧困層は、力ずくで解決」だと思う。保険を持っていた人たちはある程度心に余裕があるでしょう、でも貧困層などの保険さえかけられてない、しかも通常の生活に戻っても収入が少ないとなると力ずくという手段に持っていってしまうと思う。
#56傍観さん
朝の日本のニュースはごらんになられましたか?ニューオリンズへ旅行しててハリケーンに巻き込まれたNYの留学生達の証言がありました。それから彼らが撮影した町の様子も映し出されていました。大柄の男性がライフル銃を持っている姿や、スーパーマーケットで人々が物を持ち出している姿などでした。確かにニュースのなかでは治安の悪さだけを流したのかもしれません。だけど留学生の証言はやはり「恐怖」というものでした。たとえば、一般人が銃などを盗み武装した人たちは人が近づくのを恐れて威嚇のように銃を放つそうです。留学生たちがコンベンションセンターへ避難しようとしたら警察官に「強奪などで殺し合いしてるから行ったら殺されるぞ」といわれたそう。
お金が無いから避難所へ行けない、治安が悪いから避難所に行けない。お金があっても避難所へ行けない。この状況をどう思う?
理想論と現実論という言葉が出てるけど、今後の教訓として話し合うことで今後に生かすことは必要なことだと私は思う。
奄美大島に台風14号が上陸した。ハリケーンと同時期に起きたことで比較されやすいのだけど、朝のニュースでは木村さんが奄美大島の住民の「危機管理」というものについて感嘆されていました。それに対してニューオリンズの場合は、「前回大丈夫だったから」と高を括ったことも被害を大きくしたと述べられてました。社会の秩序を考えれば、小さな犯罪もやはり見逃したり、災害だからしょうがないで終わらせてしまっては教訓にもならないだろうし、将来同じ事を繰り返すだけでは?
国の政府は今回の災害によってもたらされてる経済的損害も解決しなければならない、国民も助けなければならない。国が迅速に遂行する為には、住民たちがこれ以上問題を増やしてはならないと思う。私の言っていること間違ってるだろうか?
- #62
-
#60さん。間違ってることは言ってないと思う。今回のこと、教訓にするべきところはたくさんあると思う。略奪や強盗も「災害だからしょうがない」というのは違うと思う。
私はあなたの事を知らないです。だからこんなこと言うのはとっても失礼なのは重々承知です。でも、なぜかあなたの書き込みからは、他の書き込みされた方と違って「優しさ」や「思いやり」「被災者を助けてあげたいと言う意思」が伝わってこない。
書いてないだけで、あなたは思いやりも優しさもある人なんだと思う。あなたの批判は正しい批判だと思う。間違ったことは言ってないと思う。むしろ正しいことを言っていると思う。
でもなぜか、あなたの文章は読んでいてとっても悲しくなります。
- #63
-
#60 これをどう読む?さん
>「朝の日本のニュースはごらんになられましたか?」
いいえ、見ておりません。私はそういった事実を頭から否定しているわけではなくて、それは全体のどれ位の割合を占めているのだろう?ということを認識する必要があると思っています。さもそれが大部分であるという印象を受けたので、報道の仕方で随分違ってくると申し上げたかった次第です。
またその例の旅行中の留学生というのは現地の被災者と置かれた状況があまりにも違い過ぎるように思います。引き合いに出す話としてはどうでしょうか。
ただ周辺の受け入れ地域の住民でもそういった恐怖心があるというのは事実です。失業率の高い地域ではなおさら受け入れに対しても反発があるのは当然ですし。
なお日本との比較は、元の社会構造が大きく違うのであまり意味を成さないかと思います。日本は社会保障がまだ備わっている国(この先は怪しいですが)、アメリカはご存知の通りです。また被災者は正に"ぎりぎり"の生活を強いられていた人々です。日本の"ぎりぎり"とも次元が違うわけで。
>、「前回大丈夫だったから」と高を括ったこと
これは事実ですが、"逃げられない、逃げようがない"という事実も一緒に見ないと。日本の貧乏とアメリカの貧乏を同じレベルで見ているのなら、それははっきり間違えだと思います。
なお昔ならアメリカも非常食の確保等危機管理体制はあったそうです。しかし、今は全国見渡してもそういったものは皆無だそうです。そういったものはすべて廃止し、国内の軍事基地も閉鎖し、海外の戦争へ予算がつぎ込まれているんですね。
>「今回の災害によってもたらされてる経済的損害も解決しなければならない、国民も助けなければならない。国が迅速に遂行する為には、住民たちがこれ以上問題を増やしてはならない」
間違ってはいないと思いますが、まず政府が大きく関係した人災でもあること、国が迅速ではなかった理由は国側の問題が起因していることをしかっりと理解した上で見据えるべきだと思います。いつの間にか被害者の自己責任論みたいな話に発展しかねないと感じました。やはりこれも点だけを見ても仕方ないと思います。テロは犯人を責めるだけではなく、その原因を作った者の責任も一緒に追及しないと永遠に無くならないように。
- #64
-
- ふわふわりん
- 2005/09/07 (Wed) 15:02
- Informe
29番さん、赤十字は非営利団体です。政府機関ではありません。中立と言う立場をポリシーとするのでどちらかのサイドに行くことなく両方の援助をします。たくさんのボランティアから成り、Disasterだけでなくいろんなところで救済活動が行われています。
33番さんの募金が違うところで遣われて問題になった、ということですが、あれは確か報道ミスかなにかで結局報道のほうから赤十字にお詫びが行ったはずだったと思います。うろ覚えで申し訳ありません。が、報道ミスとはいえ一度失った市民の信用はなかなか取り戻すのは難しかったようです。報道のパワーってやっぱり強いですから。
- #66
-
- コバルト
- 2005/09/08 (Thu) 00:48
- Informe
#61さんへ
#48でお返事しましたように
「さて#41さん。はい、近所のテレビ局(NBC系列)へ行ってきました。そこでは駐車場の一部を使って募金や物資の受付をしてるんです。そこでお手伝いできたらと思いましたが、手は足りてるそうで、でも名前と連絡先を残してきました。わずかですが募金も」
ということで今ボランティアはしてないんです。
----------------------
#58さん
「#29=#40=#47=#55です。
私の書き込みでここのトピを乱してしまったことをお詫びし、今後書き込みはしません」
乱しているとは思いませんし、それを謝ることもないと思います。
いろんな人がいるんです。全員が同じ意見だなんてあり得ないし。
だから違う観点、考え方、印象がぶつかりあって、また新しいものが生まれてゆくんだと思います。
少数派だったり、逆の意見を次々に投げかけられたりして、つい断筆/退去されるか違いますが、卑怯デはないし理解もできますが、できれば可能な限り参加して欲しいと思います。
絶対正しい答えなんかないし、それよりいろいろ考えていくことが大事なんじゃないでしょうか?
それと、話は違いますが、できたら固定ハンドルネームを使って下さい。そのほうが話しやすいので。「#29=#40=#47=#55=#58です」とのびてゆくとややこしい。笑
----------------------
びび丸さん
「コバルトさん、私は#51で略奪する人を非難したのではないんです。
非難する人達がいるので、略奪と言われた人々も災害がなければ普通に生活する人々だったのだ、と言いたかったのです。わかりにくいでしょうか?」
いえ、それはわかります。略奪をする人たちも根っからの犯罪者ではないということですよね。
ただわからないのは、「だからどうなんだ?」ということです。
#51でびび丸さんは「略奪が起きないように、私達が募金を積極的に行えばいい」と提案されました。
「たくさん募金があれば、略奪しなくても済むようになる」と。
で、「略奪が是か非かこの場で論じているより、あなたは彼らを少しでも助けようとしたんですか?」
と書かれました。
そして「是か非かを論じるより助けよう」の後に「略奪をする人たちも根っからの犯罪者ではない」と来たので、やっぱり是か非かを論じるの?とちょっと混乱しました。
びび丸さんは、そうじゃなく、「彼等も自分達と同じ市民なのだから助けることを考えよう」と言いたかったのですよね。僕の理解不足でした。ごめんなさい。
----------------------
#57さん
「>#51さん
宝石とか電化製品とかを盗んでいる人々は、水や食料が供給されたって強奪を続けるのではないでしょうか。LA暴動の時だって、皆、決して水や食料に困っていたわけではないのに、店を襲っていましたから」
水や食料がまだ供給されてないのでなんとも言えませんが、家財を全部失い希望を無くした被災者が、まず生きるために必要な最低限の物資を強奪する時に、その並びに、すぐ必要ではない貴金属や電化製品があったら一緒に奪ってゆく気持ちは理解できます。もちろん犯罪です。でも理解はできます。普通の強盗と同じ見方はできないと思います。罪を問うにしても情状酌量の余地はあると思います。
- #65
-
時間がないので簡潔に述べますね。
tomarryさん。あなたの意見誠実に切実に受け止めたいと思ってます。ただ、理解してもらいたいのは、私を攻めても議論の結論はでないでしょう。そして、私はこうやって議論すること自体に意味を持つと考えてます。私に今できることは寄付することですがやはり今後を思うと略奪というものを見逃してはならないと感じるのです。そして、今回私が「優しさが伝わらない」といわれてしまうのは、私がどんなにお金を寄付しようと「ちゃんと被災者にそのお金や物資が行き届くのだろうか」というやり場のない不安の表れだと思ってます。
傍観さん。あなたの言っていることはごもっともです。マスコミを鵜呑みにしてはならないのは今回のことばかりではありません。情報操作はよく行われていることも承知です。でもだからといってやはり強奪・略奪といった行為を見逃したくないのが私の信念みたいなものなのです。
私がなぜ#53のgeorgさんを「あなたこそわかったつもりでいませんか?」といったのは私が#53をみて率直におもったのは、「貧困層の被災者を"同情する"ことでわかったつもりでいるのだろうか」でした。
私も人の子です。かわいそうだなとか同情はあります。でなければ募金をしようとはしてないでしょう。
災害時において強奪や略奪といった行為を認めたとしましょう。女性やお年寄り、子供は力で勝てません。避難所でおとなしくしても政府からいつ救援がくるか配給がされるかわからない、でも避難所から出て道端にライフル銃を持った人がうろついてるところにいって食料をとりに行くのも恐怖ではないだろうか?日本人の男性であっても身体の大きさではアメリカ人より小さいと思うけどそれでも生きるためには自分も略奪しに外へでますか?
もしかしたら中には貧困層の方々で店から持ってきたものをお金を持ってるひとを相手に商売を始めるかもしれません。それがいいか悪いかはべつとして(というか今の私にははんだんしかねるところです)私がもしある程度持ち金があったらその人たちから物を買うでしょうね。電子レンジやテレビなど必需品でないものは買いませんが。
私が願うのは自治体でも国でも早く被災者のために仮設住宅なり造ってせめて寝床の確保をし、被災者たちの安心感を与えることです。そして私たちが納めた寄付金や物資などが効率よくまわり円滑に復旧に向かわれることです。
- #67
-
>コバルトさん
「生きるために必要な最低限の物資を強奪する時に、その並びに、すぐ必要ではない貴金属や電化製品があったら一緒に奪ってゆく気持ちは理解できます。」
私は理解できません。計画的な強盗ではなくても、出来心で盗んだって犯罪者は犯罪者。「家財を全部失い希望を無くしている」のか、ドサクサに紛れて儲けてやれと思っているのかは判断できないと思いますが。実際、被災者全員が強奪行為をしているわけではないし。やっぱり、本人たちのモラル次第なんじゃないですか?
それと、強奪されているのが大手チェーン店ならともかく、個人商店だったらどうですか?店側の被害だって深刻なのでは?LA暴動の時、銃で武装して命を張って店を守ろうとしていた韓国人経営者たちの姿を思い出しました。
- #68
-
- コバルト
- 2005/09/08 (Thu) 19:43
- Informe
↑犯罪か犯罪でないかと言えば、それは確かな犯罪でしょう。
しかし今回の場合は、犯罪の範疇であっても同情するに値すると僕は思います。
襲われた店が大形チェーン店か、個人商店かの違いは別問題だと思います。
ロサンゼルスのライオットの話を引用されましたが、あの場合は黒人と韓国人との間でのそれまでに蓄積されたわだかまりがありましたね。韓国人のドラッグストアの店主が、安易に黒人を射殺して黒人が韓国人に猛反発したという。韓国人側も暴動の種を蒔いていた前提を考えると、その仕返し的な略奪と、今回のそれとはちょっと違うと思います。断片的な現象としては同じですが。
でもそれを理解できる、できないという見方も、どちらが正しいかを問うているわけではないので、いろんな意見があっていいと思います。
#65さんが「こうやって議論すること自体に意味を持つと考えてます」と言われるように。
- #69
-
- コバルト
- 2005/09/08 (Thu) 19:44
- Informe
↑犯罪か犯罪でないかと言えば、それは確かな犯罪でしょう。
しかし今回の場合は、犯罪の範疇であっても同情するに値すると僕は思います。
襲われた店が大形チェーン店か、個人商店かの違いは別問題だと思います。
ロサンゼルスのライオットの話を引用されましたが、あの場合は黒人と韓国人との間でのそれまでに蓄積されたわだかまりがありましたね。韓国人のドラッグストアの店主が、安易に黒人を射殺して黒人が韓国人に猛反発したという。韓国人側も暴動の種を蒔いていた前提を考えると、その仕返し的な略奪と、今回のそれとはちょっと違うと思います。断片的な現象としては同じですが。
でもそれを理解できる、できないという見方も、どちらが正しいかを問うているわけではないので、いろんな意見があっていいと思います。
#65さんが「こうやって議論すること自体に意味を持つと考えてます」と言われるように。
- #71
-
これをどう読む?さん
言葉で伝えるって難しいね。
俺は、自分も含め被害者でもなく、現場にいるわけでもなく、メディアで報道されている情報でしか事の状況がわからないのに「現場で実際に被害に会ってる被災者たちの考えや行動が俺達にどれだけわかるのか」って言いたかったつもりなんだけど。これをどう読む?さんはもしかしたら現地で救済活動に参加してその上でこの意見を述べてるのかもしれない。だったら何も見てない、何も実際に経験して無い俺なんかよりずっと説得力あると思う。でももしそうじゃなくて、俺と同じ様に、報道される情報だけを元に言ってるんだったら、ちょっと極端な意見だな、と思ったわけ。強盗=犯罪=どんな状況でも許されるべきでない。と言うのは。
「俺は強盗をするやつらの気持ちがわかる。貧困層に同情しよう」なんて事は言ってないよ。むしろ全然わかんない。被災者の本の一部の強盗を犯した奴らが根っからの犯罪者だっただけなのか、それともアメリカ史上最悪の自然災害を経験しないとわからない何かが彼らを強盗略奪に走らせたのか。
ただでさえ苦しい生活をしてきた南部の黒人貧困層という立場で、わずかな所有物も家族も全てなくした彼らの気持ち、「俺はわかる」なんて言ったら傲慢にもほどがある。もし俺が被災者だったら、どんなに生活が苦しくて、何を考えて、生き延びるために何をしているのか。全く想像がつかない。
そう言いたかっただけ。
- #70
-
>襲われた店が大形チェーン店か、個人商店かの違いは別問題だと思います。
↑論点がズレていますね。大型チェーン店VS個人商店の例を出したのは、店のオーナーだって強奪行為を働いている人たちと同様、今回の自然災害の被害者であるわけだから、その人たちの立場になったら、「強奪行為も情状酌量の余地アリ」と考えられるのだろうか、ということを言いたかったんですけどね。
LA暴動の韓国人店主の例を出したのは、彼らも暴動の被害者だったということを言いたかっただけで、韓国人と黒人の確執云々を引き合いに出したつもりはありませんでしたが、誤解を招きがちな良くない例でしたね。失礼。
ところで、ケナイン・ウエストが、「ブッシュは黒人たちのことなんてどーでもいいんだ」と批判したことが波紋を呼んでいますね。でも、これってアメリカ中の黒人の本音なんでしょうね。
- #72
-
- コバルト
- 2005/09/09 (Fri) 02:22
- Informe
#70さん、ズレててごめんなさいね。
ただ「LA暴動の韓国人店主の例を出したのは、彼らも暴動の被害者だった」
いえ、被害者とは言い切れないでしょ。加害者でもあるわけだから。
- #73
-
>コバルトさん
「いえ、被害者とは言い切れないでしょ。加害者でもあるわけだから。」
加害者というのは、黒人の客を万引き犯だと勘違いして撃ち殺した韓国人店主のことですよね、きっと。
でも、LA暴動の時に店を燃やされたのは、問題の韓国人経営の店だけではなかったんですよ。韓国人経営の店に限らず、多くの店が被害に遭いました。そういう店のオーナーたちは別に加害者ではないでしょう?
- #74
-
- コバルト
- 2005/09/09 (Fri) 19:31
- Informe
それはそうです。ですが、その件が引き金になって人種間のわだかまりが生まれました。一方的に黒人側が悪いとは思えません。
- #75
-
ハリケーンの救済活動も「救命第一」から少しずつ変わって来てるみたいですね。ニューオーリンズでは水位が下がるとともに、死体の回収活動も始まったようです。
まだ被災地に残っている人の「強制退去」の問題。ドームなどの巨大な避難所での集団感染の恐れ。いまだに避難所にいる多くの被災者の今後の行く先。家族と離ればなれで安否もわからなかったり、孤児になってしまった子供達。また被災者同士での連絡網が充実していないため、「離れた避難所にいる家族と会えなくなるから」という理由でより環境の良い避難所にいくことを拒否する被災者達。どうしても平等に行き渡らない支援物資。まだまだ不十分な医療サービス。極度のストレスと不安に対応するメンタルヘルスケアスタッフの不足。学校に行けない子供達。仕事を失って収入の糧が無く今後の生活に希望の持てない大人たち。飼い主を無くしたペット達の行く先。
迅速に解決されなければならない問題が山積みなのに、募金と献血しか出来ない俺はとっても歯がゆい思いです。ここロサンゼルスでも、被災者の受け入れが始まっているようですね。何か俺みたいな奴にも出来ることは無いのでしょうか。
- #76
-
コバルトさん、
コリアンタウンへの暴動はロス暴動のほんの一部でしかありません。
ロドニーキング氏への暴行を行った4人の警察官への無罪判決をキッカケにサウスセントラルで抗議暴動が起き、ハリウッドやロングビーチ、その他のLA周辺地域、そして果てはサンフランシスコでも暴動と略奪が起きました。
(余談ですが、背中に小型冷蔵庫のようなものを背負った人がテレビのインタビューアーに「なぜ、そんなことをするの?」と聞かれて「Beause it's free.」と答えていたのには当時少なからぬ衝撃を受けました)
コリアンタウンが特に報道された理由は日頃の確執から攻撃を予測した韓国人達が武器を持って応戦した為、一方的な略奪ではなく戦闘状態になったからです。(ランボーさながらに武装したお兄さんが「俺たちは戦う」って言ってたのは印象的でした)
暴動の主な原因は判決に対する抗議と言うよりは「暴れたかったから」であり、判決はキッカケでしかなかったと言われています。
今回も略奪を行っている多くの人達が必要に刈られてしているのではなく、略奪を楽しんでいるように思えてなりません。
避難所で不便な生活をおくっている人達と、略奪を楽しむ人達が同じに扱われてはいけないように思います。
- #77
-
- コバルト
- 2005/09/10 (Sat) 15:01
- Informe
「今回も略奪を行っている多くの人達が必要に刈られてしているのではなく、略奪を楽しんでいるように思えてなりません」
だからよしんばそうだとしても、あの災害に巻き込まれた背景を思うに、100%有罪というような扱いはできないと思ってます。間違いなく犯罪です。でも、生活に支障のない、物が足りている人がする犯罪と同じには扱えないと。
また、どれだけの人が必要に迫られてか、単に楽しんでいるかは、遠く離れた僕らから判断するのは容易ではありませんし、「あれは楽しんでいるんだ」「いや必要上仕方ない」と、水も食料も何もかも足りた僕らが決めてかかるのもおかしなというか無理な話です。
ただ僕としては、よろしくないことだし犯罪ではあるけれど、世間一般の犯罪に比べれば同情の余地はあると思っている、それだけです。
無罪ではない。しかし減刑には値するだろうと。例えていえば、無差別殺人と怨恨による人殺し、生活苦で永年看病してきた家族の首を絞めてしまった、等々。同じ殺人でも意味が違うように。
もしあの被災地で、楽しんで略奪をしてる人がいたとしても、あの天災がなければしていなかったわけだし。元からの罪人扱いにはできないと思うのです。警察や法がどう扱うかは不測ですが。
「コリアンタウンへの暴動はロス暴動のほんの一部でしかありません」
それはそうです。ただ、コリアタウンであろうがなかろうが、韓国人と黒人との間に確執はあったわけで、それには韓国人側にも原因がある。だから一方的被害者ではないでしょう。黒人が悪くないというのではなく、お互い様という意味で。
- #79
-
- エドッコ3
- 2005/09/11 (Sun) 11:27
- Informe
> 韓国人もそんなことで銃を持つなって思う。
この国では警察が自分らの財産を守ってくれないとは、自分ら自ら守ります。私もあのような状況では自分でやったかも知れません。
- #80
-
- びび丸
- 2005/09/11 (Sun) 12:35
- Informe
ナップザックに日用品を詰めて送る、という形の寄付もあるようです。
詳しくはwww.redcross.orgで見れます。最近ではwall-martなど近所のスーパーマーケットやイベントでredcrossのテントや募金箱を見るようになりましたね。1ドルからでも募金できるので気軽にできて便利です。
早く被害地の人達が安心して眠れるように、私達も頑張ってサポートして行きましょう!!
- #81
-
- エドッコ3
- 2005/09/11 (Sun) 12:44
- Informe
私も貯めに貯めたコインがかなりの金額になります。今銀行でもらった紙の筒に入れていますが、びび丸さんが言われるところなら受け取ってくれるようなので、ドッコイショと持っていきます。
- #85
-
georgさん。そうですね、掲示板というのはうまく意味が通じなくて難しいですね。きついこと言ってすみませんでした。
私はこう思います。今、韓国人との確執で話が出てるので。
私たち日本人を例にとって考えてみたらどうでしょうか?これから話す事はココを読んでる皆さんに批判や、考えすぎと言われるかもしれませんが・・・。
一ヶ月か数ヶ月まえのニュースで、GMが経営不振で南部の工場など閉鎖に追い込まれ、TOYOTAの会長だったか忘れましたが、値上げを決めましたね。私はその裏には経済面における反日感情を生まない為の対策だと捉えてます。
もし、自然災害で町の混乱が起きたとき、私が日本人であるというだけで被害に遭ったらと考えてしまいます。
GMの工場で働いてた人たちが「日本の製品が売れすぎる為に俺たちは職を失った」などと怒りの矛先を向けられたらと不安になります。もしそれで襲われたとしても私は「あなたの状況に同情するから」と許すことはできないと思ってます。
一口に犯罪と言っても、軽犯罪から重犯罪まであり、どこで線を引くのかは難しいと思う。だからたとえ軽犯罪であっても許してはならないのではないだろうか?
それから話が変わりますが、ニューオリンズの財政はどれだけ豊かなのか分かりませんが、もし、警察を雇うお金がなかったら私が寄付したお金も警察官を雇うお金になるのかなとも考えたりします。治安を維持するのも大切です。銃を持ってる人たち相手に命がけの仕事している警察官達の事も考えればもちろん私が寄付したお金を給料として使われるのは構わないけど、ニュースで「強奪しようとした住民を警察官が発砲した」などということを聞くと切なくなります。
できるだけ善意で寄付したお金は被災者の生活に役立ててほしいと願うばかりです。
- #84
-
コバルトさん、
あの暴動で襲われた店はコリアンタウンを除けば、韓国人経営でもなければ、韓国人とは関係ないお店達です。ようするに襲った理由と日頃のイサカイは大した原因ではないのです。暴れられる時だから、日頃から恨みのあるコリアンタウンも、ついでに襲われたに過ぎません。
また、あのような人達を許したら「災害時には略奪してもいいんだ」と言った謝った前例を後の世に残してしまいます。
- #82
-
あれ?
ハリケーンの災害で、自分達に何が出来るか?のトピだと思って覗いたら、そんなことははじめのころだけで、いつのまにか一部の被災者の行動を非難するトピに変わったのね。
みんながどんな災害支援をしているのか知りたくて覗いたけど、あまり参考にならなかったな。残念。
- #87
-
#86さん
とりあえず他に思いつく事が無かったので、献血と出来る限りの募金しかしてません。私でも他に何かできる事があれば是非したいと思っているのですが。
- #88
-
- コバルト
- 2005/09/18 (Sun) 13:25
- Informe
怒りを飛び越えて、呆れて物が言えない...
---------------------------
「カトリーナはヤクザの仕業」と米天気キャスターが発言
大型ハリケーン「カトリーナ」は日本のヤクザが起こしたもので、原爆投下に対する報復が目的だった。米テレビ局のお天気キャスターがこんな意見を全米の多くのラジオ番組で開陳し、話題を集めている。
アイダホ州のテレビ局KPVIのキャスター、スコット・スティーブンス氏は、カトリーナについて、「雲の形状から自然に発生したものではない」と断定。先物取引でボロ儲けしたヤクザが、ハリケーンや台風を人工的につくり出すため1976年に開発されたロシア製機器を購入、米国による原爆投下への報復措置として発生させた、と話した。
この話がネットを通じて広まり、全米の約40のラジオ局が同氏にインタビューを申し込む騒ぎに。多くの局がその内容を放送している。
同氏は産経新聞の電話取材にも応じ、「多くの国や組織が、超音波を利用してハリケーンや台風を人工的につくる最新機器を隠し持っていると確信している。『カトリーナ』の場合、日本のヤクザが起こした可能性が最も高い」と大真面目に話した。
【2005/09/16 産経新聞大阪夕刊から】
さすがアメリカ人。発想がすごい。アイダホのポテトがつまった思考回路がなせる技ですね。皆さん、ジャガイモの食べ過ぎに注意しましょう。
- #89
-
>#88
何かあるとすぐに人の所為にしたがるアメリカ人らしさがモロに出ている話ですね。9/11テロの際、すぐに反撃の対象になる悪者を仕立てなければならなくなって、アフガニスタンをスケープゴートにし、次いでイラクを悪者に仕立てたのと全く同じ。自然災害では怒りの矛先が神様以外に居ないものだから苦し紛れに日本とロシアという、第二次大戦とその後の冷戦の際の敵を考え出したのがミエミエ。でもって、そういうアホらしい告発を信じちゃうバ○が居るのもアメリカなので、ちょっと心配。
- #90
-
- コバルト
- 2005/09/21 (Wed) 19:17
- Informe
カトリーナの爪痕がまだ生々しいのに、今度はリタがやってくる。それも24時間前はカテゴリー2だったのが、一気に5にまで発達。進路はテキサスで、ニューオリンズはギリギリ避けそうと予想されてますが、こればかりは分かりません。
被害が最小で済みますことを願います。そしてテキサスに行くならブッシュの牧場をピンポイントで襲って下さいと。でないとあのバカ、認識しませんから。
アイダホの天気予報士様は、「一日でカテゴリー2から5になったのは、日本のヤクザのせい」と口角泡を飛ばして叫んでるんでしょうね。絶句
でも「何かあるとすぐに人の所為にしたがる」って、日本の近くにもありますよね。特亜っていうんでしたっけ?なんだか似てる。
- #91
-
- まどチン
- 2005/09/22 (Thu) 00:11
- Informe
そっか、日本のヤクザってそんなにすごいんだ☆
・・・呆れてなにもいえませんね。最低。
- #92
-
- フリー
- 2005/09/23 (Fri) 02:44
- Informe
そのニュース報道ちょっと信じられませんね。今、立て続けに発生してるハリケーンは、イラクに対してやりたい放題やっているアメリカに、神様の罰があたっているんだと思いますよ。だって、戦争が終わっているのになぜアメリカが軍を送り続けているかというと一生懸命 人の国に米軍基地を作っているんです。ファルージャの人々などはいい迷惑しているんじゃないの?
2年近く送られる ARMYは、離婚率 80%まであがっているし。アメリカはもっと自分の行動を反省したほうがいいよ。
- #93
-
- コバルト
- 2005/09/23 (Fri) 04:57
- Informe
だからリタはテキサスに向かってるんだろうね。
ヤクザと神様の思考が同じってのも興味深いが...。
- #94
-
- ふわふわりん
- 2005/09/23 (Fri) 13:10
- Informe
すみません、ミシシッピのHattiesburgと言うところに知り合いがいるんですけど何か送りたいとしても郵便なんかはちゃんと届くのでしょうか?学校も始まっているようで大変ながらも普通の生活を取り戻そうとしているみたいです。お店から物資が不足しているみたいなので何か送ってあげたいです。が、届くのか不安です。誰か知りませんか?
- #95
-
- コバルト
- 2005/09/23 (Fri) 18:05
- Informe
ニューオリンズのような、壊滅的な被害に遭った場所でなければ大丈夫だと思いますが、そのお友達となんらかの連絡が取れるのならば、郵便物がちゃんと届いているか、聞いてみてはいかがでしょうか?
リタの被害が最小で済みますよう、神仏に祈るばかり。
それと、ロシアが開発したという台風の誘発装置をヤクザが持っているかは知りませんが、台風を止める装置も誰か考えて欲しいものです。
さらに、地球温暖化に伴う赤道付近の海水温の上昇により大型の台風が生まれているのなら、京都議定書に賛同しないアメリカと、こういう時だけ「後進国ヅラ」する中国には、もうちょっと地球レベルで考えてもらいたいものです。(実際にメキシコ湾も太平洋も東シナ海も海水温が上昇し、アメリカだけでなく、日本も近年大型台風の被害を被っています)
余談で恐縮ですが、昭和30年代、40年代のの日本を見るような我武者らな勢いの中国。世界大国として発展するのはいいけれど、経済発展のためなら何でもありって姿が、なんとも恐いです。規模も大きいだけに恐い。21世紀の世の中で、赤青黄色の産業廃水を平気で流すような真似は、恐怖そのもの。
深夜過ぎの旅館に遅れてやって来て、「料理だせ!風呂を使わせろ!」と自分勝手な文句を言う団体客を見ているよう。
Plazo para rellenar “ ハリケーン大被害!何ができますか? ” ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.
- "Guía de Ciudad" para encontrar Tiendas
-
- Ofrecemos alquiler de WiFi para Japón, p...
-
Ofrecemos un servicio de alquiler de WiFi para cualquier persona que vuelve a casa, por negocios, de viaje, haciendo arreglos para alguien que viene de Japón, acaba de llegar de Japón, o va a otro paí...
+1 (833) 467-5946Global Travel Telecom
-
- < 36 años en el sur de la bahía > escuel...
-
MK Lab es la escuela infantil de desarrollo de talentos para niños pequeños hasta estudiantes de secundaria más antigua de la zona de South Bay, en Los Ángeles, y lleva funcionando 36 años. En un am...
+1 (310) 539-3210MKラボ
-
- Permítanos ayudarle a vender o comprar s...
-
Podemos explicar cuidadosamente las transacciones inmobiliarias complejas en japonés. Uno de los pocos agentes en el Inland Empire que habla japonés. Nuestra ubicación central en el sur de California ...
+1 (323) 687-2415KW / まつもと きみ ロサンゼルス不動産エージェント
-
- Inaba es un auténtico restaurante japoné...
-
Buscando auténtica cocina japonesa ? Ven al restaurante Inaba en Torrance. Sashimi fresco ・ Sushi y muchos otros platos japoneses. El aceite de tempura se elabora con auténtico aceite vegetal sin ...
+1 (310) 371-6675稲葉(I-NABA)Japanese Restaurant
-
- Ofrecemos desde ramen ligero y rico hast...
-
Ramen de hueso de cerdo cocinado durante 12 horas para extraer la cantidad justa de sabor de la carne y los huesos, rico ramen de salsa de soja cocinado con más caldo de pollo, ramen de hueso de cer...
+1 (626) 587-0034Ramen Boiler Room
-
- Siente el ambiente de una izakaya japone...
-
① ¡Gracias por su paciencia! Por último, el yakitori se añadirá al menú del almuerzo a partir del próximo lunes. ¡Disfrute de nuestro auténtico yakitori a la parrilla con carbón binchotan para el al...
+1 (213) 625-1184Peace Dining (Izakaya Bizan)
-
- Gakushu-juku Commit es un sistema de coo...
-
La inscripción de prueba gratuita está disponible en cualquier momento. Para obtener más información, póngase en contacto con el edificio de la escuela más cercana. ■ Grandes características de Gak...
+1 (310) 540-1605学習塾コミット / Commit Tutoring
-
- Seguridad y protección ! Cursos de condu...
-
Clases de conducción en japonés para tu tranquilidad ! Visita nuestra web https://bit.ly/3i98bbD Sigue nuestro Instagram https://bit.ly/3JbrUng Review Us on Yelp https://bit.ly/35MYUDV Review Us ...
+1 (213) 200-6363Oxford Driving/Traffic School
-
- I-20 issued ・ Transfer discount availabl...
-
La escuela ofrece una variedad de programas que se adaptan a cada estudiante. No sólo inglés, sino también prácticas, voluntariado y otros más cursos para garantizar una experiencia satisfactoria de e...
+1 (949) 260-9600AOI College of Languages
-
- Abierto hasta las 20h de lunes a sábado ...
-
Esta peluquería se encuentra cerca de la tienda Mitsuwa Santa Mónica. Convenientemente situado con aparcamiento gratuito. Incorporamos las últimas técnicas y tendencias japonesas ! Prestamos servi...
+1 (310) 391-1568Hair Epoch
-
- Muchos años de confianza y experiencia. ...
-
Tenemos una gama completa de coches nuevos y una gran selección de coches usados de 2,3 años meticulosamente mantenidos esperándole. ***Nueva información : Los estudiantes sin historial de crédito y ...
+1 (213) 422-6085I Auto Sales Inc.
-
- Por qué no empezar a aprender ? Desde cu...
-
El primer salón cultural japonés-americano completo del Condado de Orange. Gracias al apoyo de nuestros clientes, hemos celebrado nuestro 17º aniversario y podemos ayudarle a encontrar su formación id...
+1 (949) 685-7120Orange Island Culture Salon
-
- 🏠 Asistencia en la búsqueda de alojamien...
-
APOGEE trabaja con el mayor sitio web de búsqueda de propiedades en los EE.UU. para presentarle las mejores ofertas de alquiler. Para ventas y compras, nuestros agentes inmobiliarios profesionales le...
+1 (310) 801-6412APOGEE不動産
-
- Yama Sushi Marketplace San Gabriel celeb...
-
Yama Seafood de San Gabriel es un restaurante de pescado fresco muy popular que cambió su nombre por el de Yama Sushi Marketplace y celebró su 40 aniversario este año. Sirve sashimi y sushi fresco a d...
+1 (310) 954-0805Yama Sushi Marketplace
-
- Kinokuniya es una de las mayores cadenas...
-
En 1969, la empresa abrió su primera tienda en el extranjero, en San Francisco. Hoy, la empresa tiene un total de 11 tiendas en ciudades importantes como Nueva York, San Francisco, Los Ángeles, Chicag...
+1 (213) 687-4480紀伊國屋書店 ロサンゼルス店