แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

車のリース代金が突然変更された

คำถาม / สอบถาม
#1

3年のリース契約で、もうすぐ2年が経ちますが、タックスレートが変更したので、
毎月の支払いが変更されたと、事後連絡がありました。

銀行でローンを組んだ後に、毎月の支払いが変更されるなどありえないと思いますが、
車のリースでは、あるのでしょうか?

どなたか、リースの仕組みをご存じの方は教えてください。

#6

See State website:

https://www.cdtfa.ca.gov/formspubs/L861.pdf

#7

たかが$10で騒ぐ?

#8

たかが$10、されど$10。

#9

#6さん

大変参考になりました、有難うございます。

非常に限られた地域に、トーランスが含まれていたことに驚きです。

#10

Taxが0.5%上昇しただけで$10も支払額が増えるって事は、リース金額$2000という事ですか? 凄いですね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 車のリース代金が突然変更された ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

リトル東京ビレッジの駐車場の清算機

คำถาม / สอบถาม
#1

先月のことですが、リトル東京ビレッジの駐車場(入口が San Pedroに面している方)を利用しました。
銀行でバリデーションを4枚頂き一日中有効と聞きましたが、用事をいくつか済ませ、多分2時間弱以内で車に戻り、出口へ向かいました。

問題はこの出口の精算機です。

まずバリデーションを入れろと表示されるので入れました。数枚重ねて入れても大丈夫なハイテクな機械には到底見えなかったので、4枚のうち1枚だけ入れました。
次はチケットを入れろと表示されます。入れました。そうしましたら$9支払えと表示されました。
キャンセルのボタンは無く、アテンダントを呼ぶボタンを押しても応答がありません。
そうこうしているうちにチケットはリバースされ戻って来ましたが、バリデーション1枚は持っていかれました。
結局、チケットにプリントしてある番号に電話をしてあーだこーだのあげく、隣のレーンへ移れと指示され、狭くて曲がって坂という私とっては恐ろしく難易度の高い条件の中、手と脇に汗ドッバドバかきつつなんとかバックアップして隣へ移り、遮断機のようなアレを上げてもらってようやく放免となりました。

さて、説明が長くなりましたが、ここの清算機、バリデーションが複数枚ある場合はどうするのが正解ですか?

何年も前のうっすらとした記憶では、一階にある清算機で事前に支払おうとしたところ、その機械も非常に使い方が困難ですんなりとはいかなかった覚えがあります。この精算機ですが、以前あった場所からは今回は無くなっていたので、もう事前に清算できるシステムそのものが無いのだと思い込んでいました。今も別の場所に精算機は置いてあるという事はあとから分かりました。

バリデーション複数枚を利用する清算方法をご存じの方、どうぞご教示下さい。
よろしくお願いします。

#6

銀行で四枚も貰ったんだw
銀行なんて10分程度でしょう。

#7

バリデーションを何枚も入れる行為って過去にしたことあるの?
自分が出来ると思い込んでるだけじゃない?

#8

#用事をいくつか済ませて銀行でバリデーションを4枚頂き一日中有効と聞きましたが、

銀行と私用の用事を済ますのは別だと思うがこういうやり方もあるようだ。

#11

#  今も別の場所に精算機は置いてあるという事はあとから分かりました。

度々用事で訪れているならどこに精算機は置いてあるのかは知っているが
久しぶりに訪れたから精算機がどこにあるか分からなかったからこのような問題が起こった。

#12

私もちょっと疑問に思っていたので興味深かったです!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ リトル東京ビレッジの駐車場の清算機 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

今後なくなっていく仕事

คำถาม / สอบถาม
#1

今後なくなっていく仕事、なくならなくとも衰退するであろう職業を書いていこう!

まずは運転手(タクシー、Uber、Lyft、リムジンなど)は確実に減っていく。

#83

とりあえず2035年ガソリンの新車販売禁止の州には、そうじゃない州から大量の新古車が流入してくるのではないかな。だって、経済的にもインフラ的にもEVは絶対に無理だっていう人が少なくないだろうから。
という事で、それに備えて今後ネバダやアリゾナ州で販売する車はカリフォルニア・エミッション仕様になっていくと思う、なんてね。

#84

2035年以後も中古のエンジン車を買わなければならないなんて。

今は高くて手が出ないが2030年前後のEV車を2035年以後まで待って買えそうだ。

#85

トヨタが開発中の個体電池が成功すれば世の中ガラリと変わる。

#86

82 >自動車メーカーは一つや2つのEV車を製造して満足するのだろうか。

なにボケたこと言ってんだ?あいかわらず世間知らずのこっぱずかしい書き込み 
トヨタが新型EVを15車種世界初披露「2030年に30車種出します」


83>それに備えて今後ネバダやアリゾナ州で販売する車はカリフォルニア・エミッション仕様になっていくと思う、なんてね。

ほとんどのメーカーはもう、10年前から50州仕様ですが
49エミッションなんていつの時代の話ですか(笑)

#87

86  
15車種世界初披露「2030年に30車種出します」といわれても
2030年で30車種なら2023年は何車種EV車を売り出すのだろうか。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 今後なくなっていく仕事 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

手のひらに湿疹でつらいです。

ความงาม / สุขภาพ
#1

どなたかトーランス 界隈で、または他でもいいのですが良い皮膚科の先生ご存知の方いらっしゃますか?
手のひらに水泡状の湿疹が出て痒くて困っています。何箇所かドクターに行ったのですがステロイドの塗り薬を処方するだけで、それもだんだん効かなくなり、今は中国の漢方薬に頼っていますが、あまり改善しません。同じ様な経験された方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

#4

ステロイドが効かないんなら水虫かもしれん
水虫菌だったらステロイドは逆効果と聞いたことがある
市販の水虫の薬使ってみたらどうだ?

#7

アドバイスありがとうございます。いろいろなハンドクリーム、ティーツリーオイルなど使ってみても一時期治ったりしますが、また再発してまいっています。ガーデナの漢方薬に行って試したら、もっと酷くなってしまい、手がガビガビになってしまい止めたほうがいいのでしょうか?飲む漢方薬と手をつける漢方薬ですが、手をつける方1週間続けましたがガビガビなってしまい、先生は1ヶ月続けろ言ってますが、どう見ても回復している様に思えません。一旦止めてみようと思います。

#10

主人は、色々と、塗り薬を試しておりましたが、最終的に、Rooibos herbal tea を飲み酷い頭髪、体の痒み、赤いかぶれが広範囲でしたが、

約、3週間程で、改善を致しました。主人は、改善した後も、日常的に飲んでいます。

どうぞ、試してみてください。

Numi Organic Tea Rooibos Chai

Target 又はAmazonで購入できます。

#12

私も米国に住み始めた頃、同じ様な症状が出ました。皮膚科から処方されたステロイドの塗り薬は、痒みは治まっても症状はあまり改善されませんでした。ドクターからは食器洗いの際、軍手をしてからゴム手袋をつける様に言われましたが、あまり改善しませんでした。
ところが、食器用洗剤を敏感肌用に変え、手洗いのソープも液体石鹸をやめ固形石鹸に変更したら症状がどんどん改善されました。米国の液体タイプの洗剤や石鹸は手をしっかり洗ったと思っていても、敏感肌の方の手には刺激が強すぎます。(指輪をされている方なら、指輪に液体石鹸が付着して残っている事もあります。)
未だに液体タイプの石鹸は出来るだけ使わない様にしています。外出先などでどうしても液体しかない場合は、入念に石鹸を洗い流してから必ず手に水分が残らない様に乾燥させています。コロナ渦で手洗いの回数も増えて事も原因だと思いますので、しばらくは固形石鹸(できれば敏感肌用)を使って見て下さい。

#13

皆さんありがとうございます。大変勉強になりました!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 手のひらに湿疹でつらいです。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

子供の性教育について

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1

現在小6の息子がおります。
9月からミドルスクール生になりました。

まだまだ子供だと思っておりましたが、子供のI Padでアダルト動画を検索してる履歴がありました。
しかし、きっとまだよくわからない状態で、赤ちゃんを作る為には行為が必要なのか、とか検索している様子もありました。
今まで、I PADにアダルトコンテンツの制限などかけておりませんでしたが、かける必要はあるのでしょうか?
12歳ともなると、色々覚えてくるだろうし、制限をかけると逆におかしいものなのか・・・
5年生の最後の方に、性教育の授業を数日受けたようなのですが、多分まだ全く理解しては、いないと思います。
中学校で、色々と友達や年上の子から耳に入って調べたような感じがあるのですが、親から何かアクションを起こす必要がありますか。

I PADのアダルトコンテンツをとりあえず制限したのですが、本当は見れる状態にしておいた方が良いのかどうか・・・
息子なので、母親があれこれ言うより、父親にある程度任せた方が良いですよね!?
母親に今、出来る事は何かありますか。
アドバイス頂けると嬉しいです。

#3

#2のように、余計なことを書き込む人が多いですよね。
別に男性でも女性でも良いですし、誰かの書き込みが誰かの役に立つかもしれないですよ。

ご自身で仰っているように、男の子なら父親にある程度任せるのも有りかと思います。
トピ主さんの考えも有ると思うので、ご夫婦で話し合ったことを、父親が窓口になって伝えて貰うのも良いですね。

#4

男だとは思わなかったけどね。何故ならこの人、明らかにアダルト動画がどういうものか知ってない。
知ってたら絶対に子供に見せない。あんなもの子供の時から見たら真面な人間にならないでしょう。
あれは教育じゃない。見れない様にしてあげてください。

#8

誰もが通る道だけど、昔と今では情報の入り方が違うので親も対応に悩みますよね。どれだけ何を制限しても知りたい子は調べるし、興味が無い子でも周りから入ってくるものです。
アダルトコンテンツは制限すべきだと思います。過激な物もあるので、間違った性の概念が生まれないように。。。。でもお友達の家に泊まりに行ったりすると、そこの家が制限をかけていなければみんなで観たりもあるので、もしそこが気になるならお泊りに行く家の親とそれとなく話してみたり(そこの家でアダルトサイトの制限をしているかどうか)。どこまでやるべきかはご主人と話して結論を出したら良いのでは?

中学生で性に興味を持つのはごく普通で健康な男子に成長しているということです。私個人の考えですが、親が何かをする必要はないと思います(アダルトコンテンツを制限する他は)。母親が何か言うべきことでもないし、父親からも言わなくても良いと私は思っています。我が家はそうやって育ててきました。

ただ昨今の研究では、子供の性教育は性に目覚める前にすることが良いとあちこちで書かれていますよね。そしてどのように対応したら良いか、既に性に興味を持った中学生の場合、ネットで「中学生、性教育、」などでググれば沢山の情報が載っています。親が絶対やっては駄目なこととか、子供の悩みとか、、、、結構参考になる事が載っています。

#9

ご丁寧に返答して頂いた方、ありがとうございます。
I Padで見てしまった時には、かなり焦って、書き込んでしまいましたが、その後、ググってみたりして、中学生では、成長している普通の事だと解り安心しました。
アダルトコンテンツの制限だけは、かけておきました!

私の中学生時代とは情報量が全く違いますし、子供から聞かれでも流さず普通に受け答え出来るような親側の情報を持っておけるようにしようと思います。
ありがとうございました!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 子供の性教育について ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

離婚後の他州への引っ越し(共同親権有)

ความเป็นอยู่
#1

離婚後の他州への引っ越しについてのご質問ですが、
カリフォルニア州で離婚が成立し、共同親権をシェアした上で、もしも元夫元妻の双方が、それぞれ違う州に移転する場合は、共同親権の取り決めのルール等は、離婚の成立したカリフォルニア州のものが成人まで適用になるのでしょうか。

アメリカは州ごとに、家族法も内容が大きく異なるようですので、万が一、相手の移住先の州が相手に有利な条件であった場合など、カリフォルニアでのルールの適用がなくなってしまいますと不利になります。

事情をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

#3

MOUの取り決めは州の法律等では変わりません。どういった親権の取り決めをしたのかまでこの文面からは分かりかねますが、例えばRegalもPhysicalも共同親権で、その引越しにより何かしらの取り決めの継続が不可能になるならば裁判所にMOUの訂正版をお互いの同意サインと共に提出する必要があるのではないでしょうか。お互いが取り決めを守ってない状態ならMOUの有効性を訴えるには無理があるかと思います。親権に関する内容変更は居住地の生活水準でも養育費等の増減に関わってきますし、必ず弁護士を通して書面化する事をお勧めします。

#4

弁護士雇えば、、、、、、
養育費貰ってるのが心配で、お金払いたくないか、お金ないならフリーの弁護士いるでしょう。
こんなとこで

#5

ありがとうございます。参考になります。もちろん、弁護士にも入ってもらいます。

#6


子供が居て離婚なんだから弁護士居るだろ 常識だし
子供連れて他州に引っ越したらどーなるか聞いてるだけだし
それくらいの経験者はいくらでも居るだろ

#7

#4
他のトピでも書きましたが、いちいち余計なことを書く人多いです。
交流広場で質問したらダメなんてルール、無いでしょ。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 離婚後の他州への引っ越し(共同親権有) ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

バスケットボールしませんか?

กีฬา
#1

Huntington Beach の近くにあるEdison park でやってます
全員日本人です
楽しくわいわいやるのが目的です
初心者、経験者、男女年齢問いません
連絡お待ちしてます

#7

8/11〜 またロスに行くことになりました!

ななさん、よければウーバー手配しましょうか?

もしくは、Runrunrun38さんもアーバインなので、アーバインでも大丈夫です!^^

#8

こんにちは、まだバスケやってますか。よろしければ是非参加したいです。

#9

バスケはパス

#16

こんにちは
ぼくも参加してもいいですか?

#17

初めまして。
下手くそですが参加したいです!
10/1よりCAに来ました26歳男です。
もしよければ返信お待ちしております。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ バスケットボールしませんか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

今、円を買うには

คำถาม / สอบถาม
#1
  • レート
  • 2022/09/28 13:30

今円安なので円を買っておきたいと思っています。
将来的に日本で使うためではなく、円安が収まったらまたドルに戻します。

日本の家族の銀行にドルで送金して円で着金させようと思ったのですが、
それより簡単にできる方法はありますか?特に日本円の引き出しはしないので、実際に国を跨がせなくてもいいのではと思います。
例えばアメリカの銀行内でドルで円を買うとかFXの口座を作る?証券会社の口座を作る?など。なにかありますか?

素人すぎるのですが、どなたか教えていただけたら幸いです。

#6

日本円の現金が必要じゃないなら何も円に換金するとかわけわかんないこと考えるより
paypal、wise使えばいいじゃん 手数料は一番安いと思うぞ 
上のジジイ2人は銀行-銀行が一番手数料がかかるの知らんのか?

#7

日本に行くときは少しでも日本円を持っておかないと。

#11


見知らぬ他人がどのように両替するか両替する人の都合でしょう。

そんなに見知らぬ他人の書き込みが気になるのかい? 変わった人だね

 #四国散歩の話題だけにしとけ
一利用者が書き込みを管理しているのだろうか。

#14

話は本題に戻って、、、

>paypal、wise使えばいい

私も Paypal のアカウントは持っていますが Amazon や Costco/Walmart などは CostcoVISA カードで払っていて Paypal は最近全然利用したことがありません。

トピ主さんの本題に戻って、生き字引の無知さんに質問です。

トピ主さんの望む米ドルを日本円に同じ Paypal アカウント内で変換できるのでしょうか。

できるとすると、同じ Paypal 内で日本円と米ドルの両方の表示がされるのでしょうね。

できるなら私も今すぐにやってみたい。

#18

何も知ら無い無知さま、


#14 にお答え願いします。

自分が机の前に座ったまま PC で操作できるならそれに越した事はないので。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 今、円を買うには ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

オレンジカウンティで砂金取りができる所ありますか?

คำถาม / สอบถาม
#1

折角カリフォルニアに住んでいるから新しい趣味として砂金取りなんかはじめてみるのも面白そうだと思いました。そこで質問なんですがOC内で砂金取りの出来る場所ってご存じありませんか?よろしくお願いします。

#4

ナッツベリーファーム

#5

砂に混ざっていればその砂を水で流さなければ見つからない。

https://www.youtube.com/watch?v=72E1HEA7-Tk

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ オレンジカウンティで砂金取りができる所ありますか? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่

หัวข้อประเด็น (Topic)

老後は日本か米国か?

สนทนาฟรี
#1

終活ですが、どちらがよいのでしょうか?

米国ならそれなりに金がないと大変だと聞いています。10年で100万ドル以上ないと老人ホームは悲惨だと。そうなると70代で入居し、90歳まで生きたら、200万ドル必要となります。
一方、日本だといまなら10年で5000万円あれば、まぁまぁのところで面倒見てくれるそうです。20年なら1億円です。

ある程度自由に動き回れるまでは米国を拠点にし、その後は日本に売るのが今の見解です。

飯もアメリカの施設よりましでしょうし、子供がみんな日本に戻っていますので、たまには会いに来てくれるでしょう。
皆さんはどう考えていますか。

私は55歳でリタイアしました。日本からも来月から年金を受け取り、来年からは米国からも年金を受け取る61歳です。
資産の90%は米国です。日本にも居住地があり、どちらでも暮らしています。

率直な皆さんのお考えを教えてください。

#65

隣の芝は青く見える。
日本から見たら外国はよく見える。
カリフォルニアに住む日本人はアメリカの悪いところを散々見てるから、
ある意味冷めた目で見てるよね。日本のほうが良い、住みたいと思いがち。
どちらにしても1つに決めると、もう1つがよく見えるから両方がベストかと

#66

#住みやすいかどうかは住んでみなきゃわからんだろ
住んでみなきゃわからないのであれば観光ビザで3ヶ月間有効だから
3ヶ月住んで結論を出せばよい。
ブッツケ本番では失敗する。

#日本のほうが良い、住みたいと思いがち。
何が日本の方がよいのだろう。

#67

>>どちらにしても1つに決めると、もう1つがよく見えるから両方がベストかと

若い頃はそう思えても、
自分の体がいうことをきかなくなり体力も衰える頃にはそうは思えないだろう。

#70

68

ボケ老人は日本じゃ生きていけないなら他に住めるところを探すのは当たり前。
日本以外に他の国を知らないようだ。

https://www.youtube.com/watch?v=nuQ6WRn_qaw

#71

#65 隣の芝はさん、

全くその通りです。過去にアメリカが住みやすいだろうとこの地に来たはいいが、ちゃんとしたビザでなかったため大した仕事に就けない。それでもそのような人も雇ってくれるところで働いて生活ができるようになったが、しっかりした大学を出ているのに望むような収入にはならずその内日本の方が思うように動けるのではないかと日本へ帰国。

しかし根無し草の性格が身についてしまったのか今度はアメリカの生活のが良かったとまたこちらに来て働き出す。こうなったらもう「隣の芝は青い」状態でまた日本へ戻っていく。それを繰り返すうちに消息が途切れてしまいました。可哀そうなお方でした。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 老後は日本か米国か? ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่