最新から全表示

24851. 車の引継ぎ(877view/1res) フリートーク 2003/03/14 18:18
24852. 信頼できる楽器修理(2kview/3res) フリートーク 2003/03/14 11:55
24853. プラクティカルビザをとるには(1kview/6res) お悩み・相談 2003/03/14 00:49
24854. ロスの歯医者(1kview/1res) お悩み・相談 2003/03/13 23:37
24855. 車のメーカー(1kview/4res) お悩み・相談 2003/03/13 18:45
24856. ホームステイ先へのお土産(1kview/8res) お悩み・相談 2003/03/13 14:58
24857. 血液型で性格ちがうと思います?(6kview/33res) お悩み・相談 2003/03/12 23:24
24858. ドライバーズライセンス(1kview/3res) お悩み・相談 2003/03/12 22:25
24859. ホームステイ先へのお土産(880view/0res) お悩み・相談 2003/03/12 21:33
24860. ステータスなくても飛行機だいじょうぶ?(2kview/3res) お悩み・相談 2003/03/12 21:18
トピック

車の引継ぎ

フリートーク
#1
  • LAKO
  • 2003/02/22 08:07

帰国するので友達に車を売ろうかと思うのですが、わたしはLA友達は北カリフォルニアに住んでいて、車だけ移動できる方法はありませんか!?業者でもなんでもいいんですけど!

#2

ありますよー
牽引業者。
私の使ってる牽引業者はしょっちゅう
北CA行ってます。(週に一度の割合)
値段もリーズナブル。(もちろんCA州
牽引ライセンス持ってます。この手の
業者は無免許でやっている人多いので。
気をつけて。
もし良かったら紹介します。
詳細はメールください。

“ 車の引継ぎ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

信頼できる楽器修理

フリートーク
#1
  • 下手なミュージシャン
  • 2003/03/12 17:27

SouthernCaliforniaのサウスベイ(TorranceとかGardinaとか、PalosVerdesとかの近郊)のあたりで、ギターとアップライト・ベースを直してくれる人を探しています。信頼できる人を知っていたら誰か教えてください。直したいギターはギブソンのアコースティックのもの、ベースは、無名のもの。掲示板への回答で教えてくれませんか?

#2

アナログシンセのリペア情報などもあれば教えて欲しいです。

#3

How about Macabe guiar store.
It is on Pico near centinela

#4
  • 下手なミュージシャン
  • 2003/03/14 (Fri) 11:55
  • 報告
  • 消去

書き込みどうもありがとうございます。そういえば、以前、HarborCityに住んでいたPatrickと言う人が、僕のギターを一台上手に調整してくれましたが、その人の連絡先がその後わかりません。誰か知らないかな?その人のこともこのびびなびで知ったんですが。

“ 信頼できる楽器修理 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

プラクティカルビザをとるには

お悩み・相談
#1
  • otasuke
  • 2003/03/12 10:53

このセメスターでカレッジのサティフィケートを終了する友達がいるのですが、学校のインターナショナルオフィスから以前一度日本に理由あって帰国したことを理由にあなたにはだせないといわれたのですが、別にビザがとれる方法はないでしょうか?

#3

サーティフィケイトプログラム終了だけでは、出ないと思う。
AAかASディグリーをとらないと・・・
よく分からないけど、
後、2年間在学しないと出ないって聞いたことがある。

#4

えっやっぱりそうですかあ。学校が申請の手続きをしていないところは自分で申請するっていうことを聞いた事があったんですけど、、、

#5

サーチフィケイトでもプラクティカルを申請できるところもあります。
但し、トレーニング期間が短い場合が多いです。申請については自分でも出来るのかもしれませんが、学校からのしかるべき書類が必要だと思います。

#6

 プラクティカルはカレッジなどに9ヶ月以上フルタイムの学生として在籍してることが条件。だからまだディグリーとってる途中とかでも、申請できるはず。サティフィケートでも、その学校に9ヶ月以上在籍してればOK。途中夏休みとかで帰国したときは、パスポートの出入国スタンプが載ってる全部のページと、夏休みのホリデーで何日間帰国してたとか理由をそえれば大丈夫なんだけどね・・・通常。でも#2さんがいってるとおり、学校から書類作ってもらわないと申請できないから、もう一回説明しにインターナショナルオフィスいってみたら?? #1さんの友達はどれくらい日本にいってたんだろう・・・?

#7

アドバイスありがとうございます。↑さん、御指摘ありがとう。お悩みに書き込みしたかったのですが、間違えてフリートークに書き込みしてしまって、、、、とにかく、やっぱり学校のオフィスでもう一度話し合うしかないですね。友人は数カ月足をけがしたため日本に帰国してしまって、、、ただ、その時あるサーティフィケートを終了したが、帰国してしまったのでプラクティカルを申請できず、今回別のサーティフィケートを終了させたので申請ができるはずなんですけどね。やはり学校からの書類が必要だと話してみます。

“ プラクティカルビザをとるには ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ロスの歯医者

お悩み・相談
#1
  • 虫歯
  • 2003/03/13 17:43

外国の歯医者って何でこんなに高いの?保険きかないってのもあるけど、歯医者によってかなりぼったくりミエミエの所もあるよね。ぼったくられた人、安くしあげた人、教えてください。ちなみに私、虫歯3本で安い歯医者探してます。

#2

歯の治療!ってトピを参考にしてみては?

“ ロスの歯医者 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

車のメーカー

お悩み・相談
#1
  • じゅん
  • 2003/03/12 14:23

車を買おうとおもっているのですが日本車がやはりいいとは思うのですがこちらではフォードやシボレーの方が安く手にはいりやすい気がします。こちらの国産の車はあまりよくないのでしょうか??

#2
  • にぽぽにんぎょう
  • 2003/03/12 (Wed) 21:40
  • 報告
  • 消去

ベンツSLKにしましょう

#3

私も車を購入するときすごく迷いました。例えば新車で購入するのであれば別に日本車でもアメ車でもそう変わりないと思います。ただ燃費がいいのはやはり日本車と聞きます。中古車はどれだけ手入れをしていたかによって状態が変わってくると思うので、いちがいに日本車がいいとは言えないように思います。それともし車を売るときにアメ車は値段が下がるのが早いので、日本車のほうが高く売れるそうですよ。といっても私も車に詳しいわけではないので、車を購入する際、聞いた事を書いてみました。

#4

ベンツって値段と車の性能のバランス的にCクラスが一番いいってきいてるけどそうなのかな?

#5

私はアメ車が好きで、90年のBUICKに乗ってます。 家族は古いのなんのと言いますが、ゆったり感と瞬時のパワーは凄い物があります。 この車は、修理費が殆ど掛かってません。
ただ、売るときはどうしても安くなりますね。 実際アメリカ人でも日本車に乗っている人が多い情況ですし、日本車の方が早く売れると思います。 もしも日本車で年代の割には安めに手に入れるのであれば、ニッサン系が良いかも知れません。 ホンダやトヨタは高めと思います。

“ 車のメーカー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ホームステイ先へのお土産

お悩み・相談
#1
  • うさぎ
  • 2003/03/12 21:32

休暇を利用してニュージーランドでホームステイをするつもりですが,日本からのお土産はどんな物が良いでしょう?以前アメリカでホームステイした時は地元名産の焼き物の急須セットを持って行きました.でも,日本伝統のお土産ってホストは飽きてると思うんです.文具とか手作りの物ってお土産にはならないでしょうか?

#5
  • Loft
  • 2003/03/13 (Thu) 00:01
  • 報告

日本人相手にホームステイ業をしてる家は確かに日本の伝統品で溢れかえっていたりする。だから渋谷のロフトでちょっと気の利いたモノを買ってプレゼントしたけど、「その袋は何だ?みんなそれに入れて持ってくる」と言われた。いっそのこと、何もあげないってのはどうだ?日本人だけじゃないかな、おみやげ持ってくるの。

#6
  • ビートル
  • 2003/03/13 (Thu) 01:49
  • 報告

私もニュージーランドにファームステイしに行った時、東急ハンズで買った物をお土産として持って行きましたが、お土産そのものよりもハンズの例のラッピングバッグに興味を持ったようでした(笑)。
ランチバッグに使うと喜んでましたね。

#7

NZですか!なつかしい♪僕もNZのInvercargill?に留学した経験があります(^^。お土産は、僕の場合日本でちょっとした鞄など買っていきました。向こうでも買えると思うんですが、何気に喜んでくれたのでよかったです。やっぱり使える物が喜んでもらえるのでは??

#8

みなさんありがとうございます.参考になります.#6,7さん,NZとアメリカってファッションや売ってる物で何か違いは感じましたか?

#9

私もうさぎさんの考えに同感でずっとホストをしてきた家族は伝統的な物よりもちょっと日本的な物の方が喜ぶとおもいます。もし子供がいる家などはキャラクターのコップ付きの歯ブラシセットとかぼこぼこしたシールとかはどうでしょう?日本には小さくてこだわった物が多いと思くこういう物は他の国にはあまりないのでは?他には贈り物用のフルーツゼリーはきれいで誰にでも食べやすく喜ばれました。これらはアメリカにあまりないものなのでNZの事はわかりませんが、参考まで。

“ ホームステイ先へのお土産 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

血液型で性格ちがうと思います?

お悩み・相談
#1
  • タイプ
  • 2003/03/09 07:45

私はB型ですが、よくB形の人はとかいわれますが、血液がたで性格のちがいはあるのでしょうか。 また会う会わないも
あるような気がしますが、みなさんどうですか。

#30

私もBです。
前からずーっと疑問だったんだけど
B型の人ってマイペースでしょう、あんまり人の事にもとやかくいわないし。
で、家はみんなB型で妹とか本当に100%B型のマイペースなんだけど、私は自分の正確はマイペースでないと思う。人に合わせて生きてるような所あるし、人の事も気になるし、そういうのってやっぱB型っぽくないよねぇ。そんな人他にいます?

#31


それ、僕とまったく一緒です!
なんか自分より他人を優先してるって感じで。。

他にもぜったいにいるはず!

#32

B型ってそーなんですか?
私の知ってる人はホント口うるさいって言うか、口出しし過ぎってうか・・・。

#33

前の彼の家族は全員違う血液型で、夕食の時は皆で話し合ってるように見えて、結局皆好き勝手に話してる感じでおもしろかった。今の彼の家族は全員A型で何だか少し暗い。
B型は好きだけど正直に言うと結局つきつめていって、真剣な相談になると話さなければ良かったと思う事が多いです。
A型は神経細やかで気を使うとかいうけど自分の為にしか気を使わない。
O型は頑固で大雑把とAB型は二重人格いうけどその通り・・・
と思っていたけどもう血液型の分類は卒業しました。

#34

うちの家族も全員違う血液型でいつも意見がばらばら。私はちなみにBでもO型の友達がほとんどです。#5さんの ゛すぐ忘れる。ただあきやすい" に同感です。

“ 血液型で性格ちがうと思います? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ドライバーズライセンス

お悩み・相談
#1
  • あずさ
  • 2003/03/12 15:02

ドライバーズライセンスをなくしてしまいました!やはりDMVで手続きをとるしかないのでしょうか?AAAとかではできませんか?いぜんなくして再発行したかたいませんか?どの位で再発行できたかとか教えてください

#2

DMVに行って再発行申請しましょう。無くした事を言えば、再発行申請書をくれます。それを提出し、再発行申請料を支払えば テンポラリーの紙をもらえます。どれぐらいでライセンスが来るか解かりませんが、今すぐ、DMVに行ったほうがいいですよ。

#3

再発行申請料っておいくらくらいかかるんですか?どこのDMVでもいいんですよね?DMVって本当に時間がかかる!一番好いてる時間帯って何時ごろなんでしょうかね?だれかご存知の方おしえてください!

#4

再発行申請料は$20以下だったと思う。DMVのホームページに行って最寄のDMVでアポイントが取れるよ。そうすれば並ばなくてすみます。

“ ドライバーズライセンス ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ホームステイ先へのお土産

お悩み・相談
#1
  • うさぎ
  • 2003/03/12 21:33

休暇を利用してニュージーランドでホームステイをするつもりですが,日本からのお土産はどんな物が良いでしょう?以前アメリカでホームステイした時は地元名産の焼き物の急須セットを持って行きました.でも,日本伝統のお土産ってホストは飽きてると思うんです.文具とか手作りの物ってお土産にはならないでしょうか?喜ばれたお土産があれば教えてください.

“ ホームステイ先へのお土産 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ステータスなくても飛行機だいじょうぶ?

お悩み・相談
#1
  • Tell me!
  • mail
  • 2003/03/12 14:30

最近空港でのセキュリティー厳しくなってるとひんぱんに放送されていますが、現在わたしはステ―タスが無いじょうたいですがアメリカ国内をあちこち旅行しても問題ないんでしょうか?空港で調べられることってどんなことなんでしょうか?外国人のステ―タスまで調べられるのでしょうか?どなたか詳しい方おしえてください。

#2

移民局のホームページによると全ての外国人(グリーンカード保持者も含む)はパスポートを常に携帯しなければならないと書いてあります。
何かあったときに見せられないようならば余りうろうろしない方が賢明だと思いますが。
LAXの搭乗口、入国審査後の出口などFBIが常時並んで立ってますし。

#3

私は国内あちこちに旅行してます。
(私はステータスには問題ありませんが)
パスポートは一応持っていきます。
チェックイン時にIDは必要なので、私はいつも、ドライバーズライセンスを相手に見せて、一応パスポートも手元には準備してちゃんと持っていることをちらつかせます。

たいていの場合はドライバーズライセンスしか見ませんね。パスポートを見られたこともありますが、ビザステータスとか特にそんなもの調べられませんよ。単に名前を確認する程度で。

ということで、挙動不審でなければあまり心配することもないかと。

#4

最近は、ステータスをチェックされるみたいです。現にLAXで ステータス違反者が強制送還になったと、聞いた事があります。その人はLAXには友達を迎えに行った時に、USオフィサーがチェックしたみたいです。

一概に皆チェックされるとは思いませんが、やはり、この先ステータスを確実にする事は必要不可欠だと思います。

“ ステータスなくても飛行機だいじょうぶ? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。