最新から全表示

13681. 合鍵を作りたいんです!(3kview/11res) 自由谈话 2007/01/25 07:46
13682. マックのセキュリティーについて(451view/1res) 烦恼・咨询 2007/01/25 05:32
13683. 駐車していた場合の自動車事故(758view/3res) 烦恼・咨询 2007/01/24 21:26
13684. 新車を購入したのですが。。。(686view/2res) 烦恼・咨询 2007/01/24 20:02
13685. I-130 G-325 学歴/職歴の記入方法(883view/1res) 烦恼・咨询 2007/01/24 18:09
13686. 家賃は現金で?それともチェックでOK??(1kview/12res) 自由谈话 2007/01/24 16:27
13687. South Bay, PV辺りのレセプション会場(357view/0res) 烦恼・咨询 2007/01/24 15:43
13688. 靴の洗い方(382view/0res) 烦恼・咨询 2007/01/24 06:04
13689. I-130申請の中止(東京 米大使館)(430view/0res) 烦恼・咨询 2007/01/24 06:04
13690. ベガス必勝法!(1kview/27res) 自由谈话 2007/01/24 04:01
トピック

合鍵を作りたいんです!

自由谈话
#1
  • TEM2006
  • mail
  • 2007/01/24 03:03

今度の引越し先の駐車場が、縦に二台入れるタイプなので、ルームメイトに車の合鍵を渡さなければならなくなってしまって、近所のLocksmithを探してみたのですが、何故か全然見つからず。。。

もしどなたか合鍵を作れるお店をご存知の方いらっしゃいましたら、Addressを添えて教えて頂けないでしょうか?場所はWest L.A、Santa Monica,ダウンタウン辺りでお願いします。

#8

できますよ。でもうまい下手があると思います。私の車はとっても古いので鍵がぼろぼろだったのでLockSmithでやってもらいましたが普通家の鍵を作ってくれるところでは高度な機械じゃないので無理って言われました。新しければできたと思いますけどね。

逆にディーラーでしかやってもらえない場合もあるなんて初めて聞きました。

#7
  • 2007/01/24 (Wed) 16:57
  • 報告

みんないい車に乗ってんだろうなぁ。

ワシのトラックは40万マイル近し、だ。

社用に使ってるからスペアキーは5個ほどある。  ホームデポで作った。  無問題ですがなもし。

#9
  • juliansean
  • 2007/01/24 (Wed) 22:50
  • 報告

最近の車orちょっと古くても高級車の鍵はチップが埋め込まれているので
ディーラーで作ってもらわないとならなかったりします。

因みに最近うちの2005年日産クエストはディーラーでつくらなければならず
一つ$60だったかな?しました。リモートとあわせて$200UPでした。
高級車でないから普通の鍵にしてよ〜

#11

ロックスミスなんてグーグルで探せばいっぱいあるのに。  車の鍵は作ってもうが発車できないときも多いですね。 wd−40のオイルを鍵とアナにスプレーしたら、動くときもあります。 旅先でロックアウトはまずいとおもって、レンタカーの鍵の合鍵を作ったのですが、ドアーは、開きましたが、エンジンで、エラーが出ました。想像はしていたのですが。 でも、レンタカーとはいわず返品出来ました。 それだけ鍵の返品って多いですよ。

#12
  • aoi
  • 2007/01/25 (Thu) 07:46
  • 報告

8さん、メルセデスなんかは、ディーラーのみだし、最近の鍵はスマートチップが埋め込まれているものが多いので、ディーラーでしかできないものが多いと思います。アウディ、BMWなどヨーロッパ車はほとんどがそうなのではないでしょうか。。。
ま、でも、必ずしもディーラーに行く必要ってないのですね。

“ 合鍵を作りたいんです! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

マックのセキュリティーについて

烦恼・咨询
#1
  • マック
  • 2007/01/24 16:27

マックG4、日本語システム9.2とXの両方が入ったマックを使っています。
セキュリティーソフトは何も入っていません。
マックを使われている皆さんはセキュリティーソフトはどんなのをインストールしているのですか。
英語版ノートン7を使うとXがおかしくなるので
今は使っていません。
教えてください。

#2

OS X自体に強力なセキュリティ能力があるし、自動でアップデートしてくれるので、別に入れる必要はないと思います。
またマックはマイノリティですから病気にかかることも極めて少ないです。テレビコマーシャルでもそのことをメリットにあげてますよね。
実際マックを10年使ってますが、そういうトラブルって経験がありません。OS Xにしてからクラッシュもほとんどないです。(9は安定してましたが9.2は不具合が多かったです)

とはいえウィンドウズはマジョリティなので周辺機器もソフトもたくさんあって安いという魅力ありますよね。何か必要なとき、マック系は探すのに一苦労で高い。
マック大好きで、ウィンドウズよりマックのほうがいいと個人的に信じてますが、それは人それぞれの好み。どっちもどっちですね。

“ マックのセキュリティーについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

駐車していた場合の自動車事故

烦恼・咨询
#1
  • Parking Accident
  • 2007/01/14 22:14

今日、昼食を食べるために路上に駐車していて、30分して帰って来たら,車のサイドミラーがもげてドアとタイヤ近くに傷がありました。
事故を起こした運転者がメモ書きで名前と電話番号が
置いてあり、連絡をして下さいとありました。
とりあえずこちらで加入している保険会社には今日連絡をして、相手方への連絡等は保険会社に任せることにしました。

日本だと駐車していた場合、過失は0−10で向こうに過失があると思うのですが、アメリカでもそうでしょうか?
車が無いとかなりきついのでレンタカーを借りようと思うのですが、0-10でない場合、
そのレンタカー代をこっちに請求される可能性があるならばかなり面倒ですが、レンタカーではなく、バスを使おうと思っています。

また、750ドル以上の事故だとDMVに報告することに
なると思いますが、今回も報告した方がいいのでしょうか?
どなたかご存知の方がいればアドバイスをお願いします。
誰も乗っていなかったのと事故を起こした運転手が名前と連絡先を残してくれただけでもラッキーなのしれませんが。。。

#2

私も同じ経験があります。 車の事故は自分が悪くなくても気が重くなりますよね。

でも、電話番号が残されていてよかったですね。私のときも電話番号が残っていましたが、ほとんどの場合は当て逃げされると聞いたことがあります。

私の場合、向こうが100%ダメージをカバーしてくれました。レンタカー代も出ました。 向こうの保険会社に電話で詳しく聞いても教えてくれると思いますよ。

DMVに報告する用紙は、私の場合向こうの保険会社が送ってきてくれました。

#3
  • Parking Accident
  • 2007/01/24 (Wed) 20:46
  • 報告

011さん コメントありがとうございます。
メモはWitnessの方でした。
どうやら運転者が逃げようとしたのかもしれません。
Witnessの方から相手のライセンスナンバー等の情報がわかったのですが、
「電話番号が不正確だったのか相手にうまく連絡が取れない」とこちらの保険会社は言っています。
ライセンスナンバーや住所があるので相手を特定するのは可能だと思いますが。。。

こっちの保険会社は、過失は100%相手にあると認めているみたいですが、相手側が支払いをしてくれないってことはあるんでしょうか?
免責額を高めに設定していたため
かなり不安です。

#4
  • 安室波平
  • 2007/01/24 (Wed) 21:26
  • 報告

私も去年暮れに路駐していた時に当て逃げされました。
皆さん相手が判明してよかったですね。
世の中まだまだ捨てたもんじゃないですね。
本人にしろ目撃者にしろメモを残しておいてくれるんですから。
私の場合は完全に当て逃げでした。
しかも新車で買って1週間ほどでの出来事だったのでまさに悪夢でした。相手がわかっていて保険無しとかの場合は自分の保険から全額おりるそうなのですが、私の場合は相手がわからなかったのでdeductible($500)を払わされました。まさに大損です。当てられた場所がボンネットだったので交換&塗装。予断ですが環境問題のため、最近ではボンドなどで修理はしないそうです。

“ 駐車していた場合の自動車事故 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

新車を購入したのですが。。。

烦恼・咨询
#1
  • kurumakattayo
  • 2007/01/23 02:51

車を購入したのですが、翌日になってエキストラのワランティーや、Theft Protection,Surface Protectionなどのオプションをつけたことを後悔しています。
車自体を返品することができないのは知っているし、車には満足しているのですが、追加してしまったプランはいまさらキャンセルできないんでしょうか??
ディーラーに連絡してますが、今のところはっきりとした返事をもらっていません。
直接交渉しに行こうと思っていますが、どなたか法的な情報をお持ちの方がいたら、証拠になるものを持って行きたいので、ウェブなど、情報を教えてください。
困っています。よろしくお願いします。

#3
  • kurumakattayo
  • 2007/01/24 (Wed) 20:02
  • 報告

新車です。
そして、車自体は返品するつもりはありません。
3つのオプションの中、2つまでは解約できました。
最後のひとつ、Paint Surface Protection Planが納車の時点で一回Planを使ってるから解約できないかもしれない、と言われました。今、交渉中ですが、あまりにストレスになってきたので知り合いの弁護士さんにお願いすることにしました。
$2000くらいの額なのですが、いらないものはいらない、と言う方向でがんばってみます。

“ 新車を購入したのですが。。。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

I-130 G-325 学歴/職歴の記入方法

烦恼・咨询
#1
  • TMTMTM
  • 2007/01/24 06:04

日本の大使館にて婚姻によるGCの申請を控え、G-325の記入についてお尋ねします。

現在私の日本で卒業した大学が大学側の学部統合などにより数年前になくなっています。その時、なにか証明資料など必要でしょうか?現在は私の出た学部なくなっておりますし、名前も変わっています。
また、職歴に関しては数ヶ月のような短期のものは省略してもよいのでしょうか?

#2

在日本米大使館申請のI-130はもう廃止になりましたが・・・?

“ I-130 G-325 学歴/職歴の記入方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

家賃は現金で?それともチェックでOK??

自由谈话
#1
  • 貸家
  • 2007/01/19 05:08

来月から自分の家の一部屋を人に部屋を貸します。初めてなのでわからないことだらけです。学生の頃友達がゲストルームに住んでいてその大家さんから家賃は必ず現金でって言われていましたが、その理由は何ですか?

私はもらう側になりますがチェックではダメなのですか?正直現金でもらうほうが管理に困るので私はチェックで頂きたいんですが・・・。

他に何か気をつけることなどアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

#5
  • コテハン捨てた
  • 2007/01/21 (Sun) 21:23
  • 報告
  • 消去

チェックがバウンスするとお金がもらえなくなるので現金でもらいましょう。

退去時の条件とかすべてのことは口頭ではなく書面で残すようにしましょう。

#9

そうですね。バウンスチェックのことを忘れていました。私は友達の支払いをした時にチェックで返って来ましたが、そういえばバウンスしました。そして手数料は取られるしで大変でした、確かに。

現金はあまり持ち歩かないのでちょっと怖いなって思っていただけなんですけど確かにチェックも安全とはいえないと思いました。アドバイスありがとうございます。

ちなみに契約書などはNotary Publicなどに持っていかなくても大丈夫ですか?

#10

 かなり一方的なトピになってるけど、借りる方だってリスクありありですよ!知らない人から借りるわけだし。そういう自分も以前チェックで払ってあったデポジットを踏み倒されたし。結局払っちゃったら終わりかなって気がします。
 お互い信用できないなら貸さなければ?何にでもリスクはあるもんだし。逆にいえば大家は合鍵持ってるわけだし、私物をパクラレルことだってあるわけだし。
 もし自分だったら、現金のみといわれたら引っ越しません。なぜなら以前払った払わないで超騙されて弁護士やとったこともあるから。
 証拠の残るチェックに1票。

#11
  • LvlyRita
  • 2007/01/23 (Tue) 02:34
  • 報告

素人の浅はかな意見ですが。
もしチェックが問題と言う事になり、現金しか受け取らないと言うのであれば、必ず領収書をもらうべきだと思います。
#10さんの仰る通り、払った払わないで面倒な事にならないように、お互い偽造のきかない領収書にサインをしてもらうといいと思いますが。

#12

あんたのほうが一方的ですよー。現金のみといわれて住まないのはあんたの勝手だけど、現金で払って領収書ももらわなかったあんたの落ち度だとおもいますけどねぇー。

“ 家賃は現金で?それともチェックでOK?? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

South Bay, PV辺りのレセプション会場

烦恼・咨询
#1
  • pink cat
  • 2007/01/24 15:43

South Bay, PVエリアでレセプションを
しようと考えています。
予算の方がそこまで大幅に出せれないので、
どなたか予算を抑えてできるレセプション会場、
もしくはレストランを知ってる方が居たら
教えて欲しいです。 自分としてはイタリアンか
チャイニーズのレストランでやるのは
どうかな、、とは考えているものの、もし
ここは良かった、という方がいらっしゃったら
ご意見聞きたいです。

“ South Bay, PV辺りのレセプション会場 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

靴の洗い方

烦恼・咨询
#1
  • マーク76
  • 2007/01/24 06:04

アドバイスお願いします。
スニーカー(レザー)は水洗いしてもOKですか?
何度か専用のクリームで磨いてますが
靴の中が気になるので1度洗った方がいいのかどうか?

“ 靴の洗い方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

I-130申請の中止(東京 米大使館)

烦恼・咨询
#1
  • GZGZ
  • 2007/01/24 06:04

既に予約済みでしたが本日HPにてI-130申請は大使館において中止の旨知らせがきてかなりへこんでいます。
USCISでは信じられないほど処理に時間がかかるのといい加減なのがいやでわざわざ仕事休んで来日してもらおうと思ったのに!今管轄のOFFICEでは6ヶ月以上かかって処理してますが、結局私が渡米できるまでに1年以上かかってしまうってことになるのでしょうか?
何かよい方法ってありますか?

“ I-130申請の中止(東京 米大使館) ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ベガス必勝法!

自由谈话
#1
  • ZUMANITY*
  • 2006/05/31 00:49

ベガスが大好きです!
でもだいたいは負けてしまいます・・・(-_-)
よく「俺は負けたことがない」とか「エレベーターのそばのスロットマシーンは良く出る」とか「ブラックジャックは倍倍に掛けると負けない」とか言うじゃないですか。
どうなんでしょうか?

#23
  • ベガスっこ
  • 2006/12/21 (Thu) 10:55
  • 報告

yumekoさん。Good Luck!
朗報待ってます。

#24

ラスベガスではスロットばっかりプレイします。
一言言えば、勝つ時は勝つ。負ける時は負けるです。

勝つときは、笑っちゃうくらい勝ちます。スロット初めて3回目で1600ドルとか。
大抵プレイするのは、1ドルか25セントマシーンですが、とにかくMaxBetしてください。
数回やっても全然でないマシンはダメですね。直ぐに変えます。
あんまり1台に投資しない事をオススメします。

時間があるときは、まずカジノを見て廻ってください。大体どこの席が沢山出てるなーとか分かるハズです。
で、暫くたって(次の日とか)、沢山出てたマシンでプレイすると割と良い確率で当たります。

負ける時は、最初の数ドルで運がないなーと分かるんだけど、なかなかやめれないんですよね。そうゆうときは、数百ドルかるく飛んで行きます。やめときゃいいのに…

とにかく当たる時は、沢山プレイする事かな。マシンを変えても出るときゃ出るし。

#25
  • ベガスっこ
  • 2006/12/21 (Thu) 15:44
  • 報告

↑ 仰るとおり。
ツイてる時はツキまくります。
でも私の場合、ツイてた日の次の日はまるでダメです。ある意味バランスがとれているのかも・・・

#26
  • ZZZZZ.....
  • 2007/01/10 (Wed) 16:39
  • 報告

数学科の結論として勝つ方法は、行かないこと。 申し訳ないが勝とうなんておもっていくと、ろくな事無いですよ。

#27
  • リョウスケ
  • 2007/01/24 (Wed) 04:01
  • 報告

そもそもどの種類のゲームも確率的にカジノが儲かるようにできています。一人に対して儲けるのではなく、勝ったり負けたりする人がいる中で、ゲームの性質上、結果的にカジノが勝つんです。例えばルーレットの赤黒、配当は2倍ですね。一見2分の1の確率のものに賭けて配当が2倍なら、カジノとプレーヤーで五分五分の勝負というふうに見えますが、ルーレットには緑の0と00があります。これに入ればカジノの勝ちですね。つまり2分の1以上の確率でカジノが勝つんです。微妙な差ですがそこがカジノの儲けになります。たくさんのプレイヤーがたくさんプレーしたら結果的にカジノはより儲かります。これは確率論的なことです。
視点を一プレーヤー側に移してみましょう。ゲームに参加した時点で分の悪い勝負を挑んでいることになります。ここでポイントなのが大きく分が悪いのでなく、微妙に分が悪いということです。この度合いはゲームの種類、賭けパターンなどによって変わりますが、ほとんどが微妙の範囲です。ですから分かりやすく赤黒で言うと、$100を資金として$5ずつプレーし続けると、勝ったり負けたりする中で結果的に資金の$100前後に治まることが多いです。もちろん負けこむこともありますが、勝ちこむこともあります。これは確率のへたたりであり、数プレーしたら確実に起こりえるものです。何が言いたいかというと、この自分が勝ちに偏ったときに辞めるということが重要ということです。大きくかけているわけではありませんから、勝に偏ったとしても小額でしょう。具体的に言うと$100資金で$5ずつ賭け、$20浮いているのなら辞めるのを考えてもいいラインでしょう。逆に負けが込み始めたときは倍賭けなどせず耐えます。例に挙げている$100資金に対して$5賭けでしたら結構盛りかえしてくれます。延々と負けこむことも、また、稀ということです。こうして確実に小額でも勝ちを拾います。ゲームをやめたらキャッシュに変えて仕切りなおして新しくゲームを始めます。できれば違うゲームの方が気分転換できていいと思います。そして同じように小額でも勝ちを拾います。この繰り返しで勝ちを積み上げます。こうしていると、自分は大勝はなかなかできなくなりましたが、中勝ちくらいにはよくなります。負けの回数は確実に減りました。というか、この方法で負けたことはありません。僕の場合一ゲーム$300でプレーして$100前後浮いたらゲームをやめるようにしてます。その繰り返しでトータル$500前後浮く場合が多いです。もちろん資金を増やせば辞め時の金額も上げられるので最終的な勝ち金額も多くなります。
以上のことは株式のデイトレーディングからヒントを得て実行してみたものです。ゲームを切り上げてキャッシュに変えることは思いのほか効果的でした。気分転換になるのはもちろん、財布の中に少量でもたまっていく現金を見ていると、小額でも勝ちをかさねるコトの価値が分かります。ちょっと負けが込んで、熱くなっての倍賭け行為は負けが込む原因になりますので、できるだけ賭け金額は一定にします。という自分はたまに倍賭けしたりします。といっても元の資金額辺りをうろうろしてる時に、倍賭けをして勝ちを広げ一気に辞め時までもっていくという感じです。これも決していいことではないと思いますが、。それから負けが込んだときのへたたりに耐えれるように、資金にある程度の余裕を持っておいたほうがいいと思います。
必勝法ではありませんが、ギャンブル自体も楽しめて、勝つ確率も上がる方法と思うのですが、、
長く書きましたが一言で言えば、勝ってる時に辞めるって事です。

あ、#2さんがいってることと一緒だ。

どでしょか?

“ ベガス必勝法! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。