Show all from recent

13481. 春用のCDに入れる曲をご提案ください(1kview/8res) Free talk 2007/02/27 09:10
13482. ドライビングテスト(582view/1res) Free talk 2007/02/27 05:07
13483. レンタルビデオ屋の品揃えのよい店(658view/0res) Free talk 2007/02/27 05:07
13484. 子供のモデル(7kview/22res) Problem / Need advice 2007/02/27 05:07
13485. 困りました。日本で結婚による永住権申請が出来なくなったらしいのですが・・・。(748view/2res) Problem / Need advice 2007/02/27 05:07
13486. 歯痛薬(1kview/3res) Problem / Need advice 2007/02/27 05:07
13487. 条件付グリーンカードを保持している場合の再入国許可申請(378view/0res) Problem / Need advice 2007/02/27 05:07
13488. 一時帰国時の携帯電話(1kview/3res) Problem / Need advice 2007/02/27 05:07
13489. 一時帰国時の携帯電話(619view/2res) Problem / Need advice 2007/02/27 05:07
13490. 透析について(2kview/7res) Problem / Need advice 2007/02/27 05:07
Topic

春用のCDに入れる曲をご提案ください

Free talk
#1
  • 春よこい
  • 2007/02/19 04:11

とある店で働いているのですが、店でかける春向けのCDを作ろうと思っています。だいたい50曲くらいあればいいんですが、いざ考えると思い付きません。古くても新しくてもいいので、何かありませんかね?

演歌と激しい曲はダメと店長から言われております。

因みに私の思いつく曲は:

○春よこい/松任谷由美
○じゃぁね/おニャン子クラブ
○いい日旅立ち/山口百恵
○人として/海援隊
○微笑みがえし/キャンディーズ

古いですよねぇ・・・

#5

ありがとうございます。

とりあえず50曲くらいは入れておけ、と言われたので、まだまだよろしくお願いします。

#6

春用、なのか、梅雨明け、のイメージで、Orange Rangeの「キズナ」でしょう。このところ、この歌が頭の中をいっぱいにしています。タックン、愛してるよ。

#7
  • エドッコ3
  • 2007/02/25 (Sun) 22:58
  • Report

イルカの「なごり雪」なんかもいいなぁ。

#8

>エドッコさん

なごり雪!!あれ?でも冬じゃないんですっけ?
別のなんかのグループも歌ってましたよね。

>ねねちゃんさん

『春なのに』!!痺れます。私も何回かボタンを空に投げました。

>水曜さん

たくさん有難うございます!定番どころ、こういうのが欲しかったのです。ただ、古内東子のピーチなんとか、全く知りませんでした。

>荒野さん

便利情報ありがとうございます。そうですよね、2月・3月の過去のオリコンを調べてみるとか、そういうやり方もありますよね。『ネットで検索』がアタマにありませんでした。(ビビナビもネットですが・・・)

ドリカムや渡辺美里も春ですか?(^^)

その曲によって、それを聞いていたときの臭いって出てきますよね。ヒスブルの『春』は、当時本屋でバイトしていて、有線で嫌と言うほど聞かされました。なので未だにあのメロディーを聴くと目が痒くなります。

#9
  • エドッコ3
  • 2007/02/27 (Tue) 09:10
  • Report

> なごり雪!!あれ?でも冬じゃないんですっけ?
> 別のなんかのグループも歌ってましたよね。

♪汽車を待つ君の横で
ぼくは時計を気にしてる
季節外れの雪が降ってる
「東京で見る雪はこれが最後ね」と
さみしそうに君がつぶやく
なごり雪も降る時を知り
ふざけ過ぎた季節のあとで
今 春が来て君はきれいになった
去年よりずっときれいになった♪

と、立派に春の歌です。(^^;

元々は南こうせつと「かぐや姫」の歌でしたが、シンガーソングライターとしては駆け出しのイルカが、彼らの公演をよく見に来ているので、イルカにも歌わせたそうです。

Posting period for “ 春用のCDに入れる曲をご提案ください ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ドライビングテスト

Free talk
#1
  • tiny0904
  • 2007/02/23 02:20

来月ドライビングテストを受ける事になりました。
回りの人にどんな流れでどんな感じなのか聞いても、
だいぶ前に取得した人ばかりでなかなか参考になる話を聞く事が出来ません。
場所や検査官によって内容は違うのは解っているんですけど、
大まかな流れやどんな感じで受けるのかなど、
色々参考にして受けたいと思っているので、
どんな些細な情報でもかまいません、
最近テストを受けた方、お話を聞かせてもらえませんか?
よろしくお願いします。

#2

先週末に受験してきました。まず受付で、筆記試験時にもらった仮免許と自動車保険の証明と自動車登録証の提示を求められるので、忘れないように持っていきましょう。
手続きをすると、所定の場所に車を持って来るように指示されます。車を回して、しばらく待つと試験官がやってきます。
試験官に最初に評価するための項目がのっている用紙を渡され、内容を理解したらサインせよと言われます。
サイン後、用紙に記載されている項目の順にまず車両チェックです。ウィンカーやブレーキ、ホーン、手信号(停止、左折、右折)、ワイパーや非常灯など指示されるとおりに使用したり、指差したりします。
それが終了すると、試験官が助手席に乗り込んできます。そこから出発し、DMV周辺の道を走って終わりです。試験官の指示通り、左折、右折、車線変更、駐車、バック等をします。この時に一時停止や首振り確認をきちんとしているか等がチェックされていきます。
確かミスが14個以下なら合格です。
左右確認をおおげさにすればよいと思います。安全に気をつけて。但し制限速度より遅すぎても×
スムーズさも必要です。頑張ってください。

Posting period for “ ドライビングテスト ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

レンタルビデオ屋の品揃えのよい店

Free talk
#1
  • miina
  • 2007/02/27 05:07

リージョンの関係で、ビデオのほうが多いですが、
邦画のDVDの品揃えが一番よいところを知っていれば
教えてほしいですね。

Posting period for “ レンタルビデオ屋の品揃えのよい店 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

子供のモデル

Problem / Need advice
#1
  • ぱたぱたまま
  • 2007/01/25 00:56

4歳の子供にモデルの仕事をさせたいと考えていますが、どのように進めたらよいですか?
自分でインターネットで調べても多額の登録料をとるようなところばかりがでてきます。
どなたか、安心できるエージェントをご存知の方はいらっしゃいますか?

#20
  • いろいろ言うけど・・・
  • 2007/02/04 (Sun) 23:08
  • Report
  • Delete

かわいそうだとか、犠牲だとか、親のわがままで負担がかかるのがお子様だとか?

意見を書いている人たちも、ちょっとおかしいね。

子供には適正があって、目立ちたがり屋の子供もいるし。

子供が、とても、シャイな性格なので、この業界にいれたという話もあるし。

sm男さんの言うように、何回か、オーディションを受けさせたら、本人、好き嫌い、向き不向きがわかるから、それから決めてもいいのじゃないかな?

オーディションに行くだけで、お金を貰えるところもあるから。。。

そのお金を、2,3回、本人の好きなように、使わせたら、やみつきになって、ゲームソフトが買いたい時は、オーディション受けたい。って本人から言ってくるわ。なんて、苦笑いしているお母様を知っているけどね。

その子は、子供の洋服のブロシュア撮影のモデルに何回か起用されていますね。

#19

アメリカでは子供モデルがハーフだとか美形だとかの外見はあまり重要ではありません。
基本的に子供は皆かわいいからです。自分の子だけが特別可愛いなどと思っているとオーデションで落ちた時つらいかも。日本人の考える可愛い顔の子とはかけ離れてる子が受かったりしますから。
つまり誰かが上でも仰ってるように、どれだけ大人の言う事をきけるか。が1番重要です。これは仕事ですから。
撮影の携わる人達の足を引っ張るようでは駄目なんです。
モデルは同じ笑顔を何度も何度も作らされます。同じアクションを何度も何度もさせられます。
親がどれだけ頑張れるか。つまり親がどれだけ野望を持っているか。につきますね。

#21

>きちんとしたエージェンシーは 登録料をとらない代わりに オーディションをパスして 仕事ができそうな子しか 登録させてくれません<

オーディションをパスなんてありえません。
エキストラなら別ですが。
だから顔だけじゃないんです。
オーディションでは雰囲気、表現力、演技力を見るのです。商品のイメージにどれだけ合っているかは実際見なければわからないのですから。
プリントの仕事でも演技力は問われますし。
年収10万ドル以上のレベルのモデルでもショーや一流ブランドの仕事の時にはオーディションを受けてるのですよ。
それから、アクターズギルド(組合)に入るのにも数千ドルかかります。
これに入っていないとギャラが支払われないこともあるからです。
お子さんをモデルまたは子役に、と考えてる親御さんはダンス、歌、演技など様々な習い事をさせています。
ほとんどの子は年に数回コマーシャルに出れたとしてもそれを上回る出費がかかっているのだと思います。

#22

私は元モデルの主婦です。
日本でもアメリカでもやっていました。
LA MODELさんの言う事はよくわかります。
皆さんモデルと言うと華やかな世界を思い浮かべるみたいだけど、結構たいへんです。
1度の仕事で最低$500は貰えて、放映料などが入る場合は1日の労働で5千ドル、1万ドルになる事もあります。でもその前にオーディションに通う日々があるのです。続けて受かる運の良い時もあったし、30回連続で落ちる事もありました。自分の意思ならともかく子供にこれはきついかも。自信とか自尊心とか傷つきますからね。
それから、金銭感覚が麻痺する所も怖い事かもしれません。運良く仕事をゲットしても急に大金が入り、それが麻薬のようになって、オーディションに通い詰める人達がいるからです。
子供の場合学校の問題もありますよね。撮影で他州や海外に1週間行くなんてこともありますから。その間ちゃんと勉強させるのは大変なことです。

#23

私の子供の学校の事務のおいさんの子供(スイマセン、ややこしくて・・・)

は、モデルで、1ヶ月に約$2000ドルくらい稼いでいると、事務のおいさんは言っていました、そして、カレは(12歳くらいかな・・)写真を撮られるのが大好きなんだと言っていました。

ウチの娘もいろんな人から、モデルの仕事をやらせてみては?と、いわれた時期がありました。確かに、5歳の娘は、最近写真に向かってモデルポーズ(?)みたいなのを取ったりもします。

でも、親として、引っ込み思案な自分の娘に、大人の世界に入って、顔色を伺いながら仕事をしなさい、というのは酷だと考えましたし、もし、自分からやりたいと言い出したときに、じゃあ、やってみる?と、言っても遅くはない、と思ったのです。
勿論、世界一かわいい、自分の子供が雑誌に載ったりして、他の人にもかわいいといってもらえると嬉しいですもの!

Posting period for “ 子供のモデル ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

困りました。日本で結婚による永住権申請が出来なくなったらしいのですが・・・。

Problem / Need advice
#1
  • amiami
  • 2007/02/26 10:45

私は今、ビザの関係でアメリカ国外に出る事ができないのですが、どうしても近い内に日本に帰国したいんです!
それで、アメリカに戻ってくる方法として、今アメリカ市民と婚約中の為、日本の大使館での申請を期待していたんですが、1月の法改正の為、アメリカ国外でのグリーンカードの申請が出来なくなったらしいです。
これから日本に住むアメリカ人との婚約者又は、配偶者等、どのように申請していけばいいのでしょうか?
フィアンセビザで入国するしかないのでしょうか?
弁護士にも近い内に話したいとは思っているのですが、事前知識として出来るだけ知っておきたいんです。
何か情報お持ちの方おられましたら、よろしくお願いします!

#2
  • Vanilla
  • 2007/02/26 (Mon) 17:27
  • Report

こんにちわぁ☆.・.・.・
amiamiさん、便乗の質問で申し訳ないのですが、あたしも似たような状況なのです。
去年、アメリカ市民と結婚。日本とアメリカで入籍、日本帰国、
そして、ベィビィ〜を日本で出産、今現在は親子三人で日本に住んでいます。
今年一杯でアメリカに戻ろうかと思ってるんですけれど、
在日アメリカ大使館での永住権申請が出来なくなったとのこと、
どうしたら良いのでしょうか〜〜〜??
ちなみに子供はアメリカ国籍は取得済みです。
主人はアメリカ人の配偶者なんだから大丈夫、
アメリカに帰ってからすぐにグリーンカード取れるよ。
なんて言って余り危機感の無い様子。
でもあたしは心配なんです〜。
同じような状況で永住権申請されてる方や経験者の方、
アドバイスや情報がありましたら,是非教えてください。
お願いします〜☆

#3
  • 直接送付すればいいじゃないの?
  • 2007/02/27 (Tue) 05:07
  • Report
  • Delete

「I-130請願書の受付け中止
Adam Walsh Child Protection and Safety Actにより、I-130を在外大使館・領事館で受理・審査することができなくなりました。今後、I-130の請願者は管轄のUSCISに直接送付することになります。従って、日本に居住する米国籍者および米国永住者は、I-130を管轄USCISに提出してください。」
このアメリカ大使館日本領事部の情報によると、日本から直接、USCISに送付してくださいとなってるので、言われたとうりに従えばいいのでは?かなり面倒だと思うけど。。。

Posting period for “ 困りました。日本で結婚による永住権申請が出来なくなったらしいのですが・・・。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

歯痛薬

Problem / Need advice
#1
  • sabuc
  • 2007/02/24 14:03

ここ数日歯痛に苦しめられています。
こちらの歯の治療にはかなりの額がかかるとわかり、帰国もそう遠くありませんし市販の薬で痛みを抑えられたらと思うのですが
何かお勧めの歯痛薬、痛み止めはありませんか?
また歯痛からくる頭痛もあるので、お勧めの頭痛薬もお願いします。
かなりしんどいです。よろしくお願いします。

またあまりにも長引くようなら腹をくくり歯医者に行く事も考えようと思うのですが、歯の保険はどこに入りましたか?
どんな些細な情報でも構いません。
お願いします。

#2
  • キューティー
  • 2007/02/24 (Sat) 19:06
  • Report

市販されてる鎮痛剤を買ったらどうでしょうか?
歯痛にも、頭痛にも聞くはずです。
ファーマシーはもちろんスーパーマーケットなどに売っています。
TYLENOL、Advil、Long's などです。
でもアメリカ人と一緒の用量で飲まないほうがいいでしょう。

#3

帰国する予定があるのならば、早めに帰国することをお考え下さい。

あなたの症状がよくわかりませんが、ドラッグストアーにいろいろな薬があります。
しかしそれらはすべて一時しのぎにしかならない程度の軽いものです。

私も以前保険に入ってない時に、親知らずがいたみ
市販の薬で紛らわしましたが、ほとんどききませんでした。
至急歯医者にいくはめになりました。

ご存知の通り、保険がない場合の治療はかなりの金額がかかります。
病院によりますが。

歯の保険は、ウエイトの期間があって今からかけたとしてもすぐには使えません。

なので日本に帰国する予定があるのならば、日本で治療されたほうがいいと思います。

#4

歯の保険ですか?私もどの保険が良いのか?わからないですが、今は、セーフガードの保険を使っています。加入してから、一ヶ月待たないと使えませんが、現金払いよりは払うお金の金額が大幅に違います。待たないで、治療する方がいいと思います。

Posting period for “ 歯痛薬 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

条件付グリーンカードを保持している場合の再入国許可申請

Problem / Need advice
#1
  • duck様
  • 2007/02/27 05:07

私は現在、条件付のグリーンカードを保持しており、2008年1月に条件削除の申請をしなければなりません。
ですが、今年の秋頃から2年以内の計画で、日本に戻って仕事をしたいと考えています。
再入国許可証を申請すると、2年以内の国外滞在許可が下りると聞いたのですが、仮に2007年9月に日本に行くことを計画している場合、条件付のグリーンカード保持者でも、再入国許可証の申請はできるのでしょうか?また、グリーンカードの条件削除は日本から申請できるのでしょうか。

このようなケースを経験されたことがある方、経験談を教えていただけませんか。

Posting period for “ 条件付グリーンカードを保持している場合の再入国許可申請 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

一時帰国時の携帯電話

Problem / Need advice
#1
  • 携帯
  • 2007/02/25 10:45

日本に一時帰国します。 その時に携帯電話を持つ事を考えていますが、日本にはプリペイド式の携帯は存在するのでしょうか?
それともこちらから、携帯電話を借りて行く方がいいのでしょうか?
みなさんは、どうされてますか?

#8
  • CATTO
  • 2007/02/26 (Mon) 23:42
  • Report

softbankですと・・機体自体は6ヶ月有効です。
ですが、ショップに行けばまた使えるようにしてくださるとのことです。

普通に契約すると・・・少なくても1年契約ですし、解約違約金が発生するのでオススメできません。
休止することもできるそうですが、月額いくらか忘れてしまいましたが・・・取られます。
確かではないですが3000円くらいの月額だったと思います。

v-starさん
プリペイドのSIMカードはないそうですよ。
全機種プリペイド式のものはSIMに対応していないはずです。

#5
  • CATTO
  • 2007/02/26 (Mon) 23:44
  • Report

softbankですと・・機体自体は6ヶ月有効です。
ですが、ショップに行けばまた使えるようにしてくださるとのことです。

普通に契約すると・・・少なくても1年契約ですし、解約違約金が発生するのでオススメできません。
休止することもできるそうですが、月額いくらか忘れてしまいましたが・・・取られます。
確かではないですが3000円くらいの月額だったと思います。

v-starさん
プリペイドのSIMカードはないそうですよ。
全機種プリペイド式のものはSIMに対応していないはずです。

#7
  • CATTO
  • 2007/02/26 (Mon) 23:46
  • Report

softbankですと・・機体自体は6ヶ月有効です。
ですが、ショップに行けばまた使えるようにしてくださるとのことです。

普通に契約すると・・・少なくても1年契約ですし、解約違約金が発生するのでオススメできません。
休止することもできるそうですが、月額いくらか忘れてしまいましたが・・・取られます。
確かではないですが3000円くらいの月額だったと思います。

v-starさん
プリペイドのSIMカードはないそうですよ。
全機種プリペイド式のものはSIMに対応していないはずです。

#6
  • CATTO
  • 2007/02/26 (Mon) 23:54
  • Report

softbankですと・・機体自体は6ヶ月有効です。
ですが、ショップに行けばまた使えるようにしてくださるとのことです。

普通に契約すると・・・少なくても1年契約ですし、解約違約金が発生するのでオススメできません。
休止することもできるそうですが、月額いくらか忘れてしまいましたが・・・取られます。
確かではないですが3000円くらいの月額だったと思います。

v-starさん
プリペイドのSIMカードはないそうですよ。
全機種プリペイド式のものはSIMに対応していないはずです。

#10

私も年に1度一時帰国する際にプリペイド式携帯を使ってます。今まではツーカのプリケーを使用していましたが、昨年(?)一昨年(?)にauに吸収されてしまい、プリケーが使えなくなりました。(正確に言うと更新ができなくなっただけでその携帯が生きていれば、プリペイドを購入すれば使えるみたいですが)。
で、昨年秋に一時帰国した際に、auショップでプリペイド式携帯を新しく購入しました。一時帰国は年に一度ですが、同じ番号をそのまま生かせておく為に1万円のプリペイドを購入しました(1万円分だと1年間携帯が生きます)。2週間の滞在だった為、残高が7000円分ぐらい残っていましたが、同じ番号をそのまま保持できるし、もし、数ヶ月で切れると次回一時帰国する際にまたauショップで再契約して新たな番号をもらう為にお金がかかります。4000円ぐらいだったかな?
まぁ実際、実家に携帯を置いてきたのでその残高も親が使ってるので無駄にはなってないんですがね。
ちなみにプリペイド式携帯はソフトバンクかauで扱ってます。ドコモはありません。
ちなみに私のは100円/1分。で、メールはau同士のみ。送受信の文字数は全角100文字ぐらいしか送れません。

Posting period for “ 一時帰国時の携帯電話 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

一時帰国時の携帯電話

Problem / Need advice
#1
  • メンバー
  • 2007/02/24 18:24

日本に一時帰国します。 その時に携帯電話を持つ事を考えていますが、日本にはプリペイド式の携帯は存在するのでしょうか?
それともこちらから、携帯電話を借りて行く方がいいのでしょうか?
みなさんは、どうされてますか?

#2
  • REC
  • 2007/02/24 (Sat) 20:47
  • Report

>>日本にはプリペイド式の携帯は存在するのでしょうか?
はい、存在します。

>>こちらから、携帯電話を借りて行く方がいいのでしょうか?
どちらが良いかは、人によって日本に行く頻度等で異なるでしょう。いろいろと条件を調べて、自分に合ったものを選択されるとよろしいかと思います。

#3
  • CATTO  
  • 2007/02/27 (Tue) 05:07
  • Report
  • Delete

私はいつもプリペイドを使っています。
softbankからでてますよw

普通のミドリデンキやヤマダ電気などでプリケーは買ったほうが安いです。
あとドコモ、auはプリケーありません。

帰国前に親にプリケーのカードだけを送ってもらって日本に帰ったとたん使えるようにしています。

Posting period for “ 一時帰国時の携帯電話 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

透析について

Problem / Need advice
#1
  • Go west
  • 2007/02/20 00:15

日本から知人が訪れ短期間滞在するのですがその間に透析治療をしなければなりません。
LA滞在中に透析治療を受けた人をご存知の方
または受けられた方がいらっしゃったらLA周辺では
どこの病院で透析を受けられるか、その場合の費用とか手配とかについて助言をいただければと思います。
透析旅行を代行するサービスもあるようでインターネットでも調べましたがLA周辺で実際に治療をされた方の話をうかがってみたいです。

#5

どうして日本で透析治療をしないのですか?
アメリカの方が最新技術があるのでしょうか?
治療費も高いので気になりました、今後の参考のために教えてください。

#6
  • 荒野にひとり
  • 2007/02/22 (Thu) 23:03
  • Report

#5さんへ
透析治療は週に数回、つまり継続して受けないといけないので、トピ主さんのお知り合いの方は短期間滞在でもその間透析を中止することができないので、滞在中に受けられるところを知りたいのだと思います。

#7

いろいろ参考になる投稿を皆様からありがとうございました。
遅くなりましたがこの場でお礼を申し上げます。
#3さんどんなアドバイスでも聞かせていただければと思います。
#4さん時間があるときにでもご連絡ください。
透析は日本でまだ始めていないようですが始める前にこちらへ旅行すれば良いと思っていますが医者言うには始めてから海外旅行するようにと言われたらしいです。何故なのか理由はまだ聞いていません。 

#9

私の知人は、UCLA HARBOR MRDICALで透析をするのに1回 $500程 チャージされたそうです。

#8

#6さん。お答えどうもありがとうございました。
なるほどーと思いました。

Posting period for “ 透析について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.