Show all from recent

13431. Foreclosure homeについて(447view/0res) Free talk 2007/03/04 16:37
13432. バスケット作り(319view/0res) Free talk 2007/03/04 16:37
13433. 信頼できるメカニックのトピはドコへ?(841view/25res) Free talk 2007/03/04 16:37
13434. 海外で年金を受け取る(1kview/11res) Problem / Need advice 2007/03/04 16:37
13435. DMVコース(393view/0res) Problem / Need advice 2007/03/04 16:37
13436. スピードチケットが来ないの!!!(2kview/15res) Problem / Need advice 2007/03/04 16:37
13437. 花粉症&アレルギーに良く効く薬教えてください!(1kview/8res) Problem / Need advice 2007/03/04 16:37
13438. グリーンカードVS市民権(584view/1res) Problem / Need advice 2007/03/04 16:37
13439. 大学院について(1kview/19res) Problem / Need advice 2007/03/04 16:37
13440. 白髪染め(471view/0res) Problem / Need advice 2007/03/04 16:37
Topic

Foreclosure homeについて

Free talk
#1
  • myhome
  • 2007/03/04 16:37

こんにちは。
最近インターネットで「Foreclosure home」というものがあることを知り、ちょっと興味があるのですが、このことについて、何でも良いので、知ってる方は教えてください。例えば、これは良くないとか、良いけど購入が難しいとか、Foreclosure homeを購入されたことがある方などの意見も参考にしたいので、どうぞよろしくお願いします。

Posting period for “ Foreclosure homeについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

バスケット作り

Free talk
#1
  • 手作り
  • 2007/03/04 16:37

こんにちは。私は、エコクラフト(再生紙を使用した手芸用の紙バンド)でバスケットなどを作ろうと思っています。ところがこの紙バンドが見つかりません…バスケットサプライなどに問い合わせはしてみましたが、駄目でした。ロサンゼルスでエコクラフトもしくは似たような商品を購入できるお店をご存知な方がいらっしゃたら教えてください。
よろしくお願いします。

Posting period for “ バスケット作り ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

信頼できるメカニックのトピはドコへ?

Free talk
#1
  • dokodoko
  • 2006/07/13 17:39

少し前に「信頼できるメカニック」
みたいなトピありましたよね?
あれを参考に見ようと思ったのですが、見当たりません。 
どなたか知りませんかぁ〜?

#23

バレーエリアで信頼できるメカニックをご存知の方いましたら、情報ください。お願いします。

#24
  • CLK
  • 2006/11/13 (Mon) 12:34
  • Report

ChatsWorth に「T.K.Auto」というのがあって、
818−349−2033 です。日本人のおじさんが対応してくれます。私にとっては信頼できる所ですよ。

#25

ロサンゼルスダウンタウン方面ではお勧めないでしょうか?

#26

ライトハウスに載っている某日系ショップに車を先日もって行きました。突然症状が出たのと、普段仕事で車が必要なので修理に預けられるタイミングが限られているのでいろいろショップを巡らず家から近いという理由でそこにもって行きました。

メカニックの人は丁寧な応答で、親切でもあったのでお任せしたのですが、結局パーツを変えても問題の症状は治まらずそれどころか今まで気づかなかった症状まで現れ、またすぐに持っていくと「違うところも変えてみないと分からない」等という展開になってきたので別のショップ3件ほど回ってみました。

他のメカニック曰く「その修理そのものはいい加減な見解だったわけではないだろうが、ちょっと検討はずれだった可能性もある。ただレイバーが結構取られてますね」って。でもショップのロケーションによってもレイバーが変わってくるのでなんとも言えないとも。

それ以降まだ車を修理に出していません。修理にお金がかかることはやむを得ないと思っていますが、やっぱり意味のある修理、出費でないと納得いかないので信頼できるショップ・メカニックが見つからないと不安で預けられません。

いま一つ知り合いの紹介で伺ったショップで親切・丁寧なのとレイバーであんまりお金をチャージしないのでとりあえずお願いしてみようかと思っているショップがあります。On Westernでマルカイパシフィックの近くにあるPで始まるショップです。

どなたか利用された方いらっしゃれば情報お願いします。

#27

わたしもバレーの方で評判のいいメカニック探しています。
情報お願いします。

Posting period for “ 信頼できるメカニックのトピはドコへ? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

海外で年金を受け取る

Problem / Need advice
#1
  • もうすぐ引退者
  • 2007/02/04 23:08

アメリカ市民ですが
リタイアした後海外(日本以外)で生活する場合ですが、年金は外国のアメリカ領事館などで受け取ることができるのでしょうか。
またはアメリカ国内の自分の銀行口座に振り込まれるのでしょうか。
リタイア後の生活はアメリカの年金を貰いながら物価の安い東南アジア方面を考えています。
また東南アジアでリタイア生活ですが
タックスリターンはやはりアメリカ領事館を通してやるようになるのでしょうか。
どなたかアメリカ市民で海外でリタイア生活をされている方教えてください。

#7

>4サン
>日本の年金では無くてアメリカの年金を東南アジア方面で受け取りたいのです。

ariarisassaさんは#4でアメリカの年金についてのみ書いています。良く読んで下さいね。

#8
  • もうすぐ引退者
  • 2007/02/25 (Sun) 10:45
  • Report
  • Delete

ariarisassa さん
例えばリタイアしてタイやカンボジアで引退生活をする場合ですが、わざわざ日本に行って申請しなければなりませんか。できれな隠退生活をする都市で申請したいと思います。
受け取った年金を何で日本で申告しないといけないのですか。東南アジアに住むのに日本でタイやカンボジアで年金貰います、と伝えなければいけないのですか。
隠退生活は東南アジアです。

#9
  • ariarisassa
  • 2007/03/03 (Sat) 11:14
  • Report

すみません、何かの参考になるかと思って、日本在住者が日本から申請する場合の話を書きました。タイやカンボジアに住んでいて、日本を経由して申請しろというわけではありません。税金も同じで、その国で申請すればよいと思います。

#11

先輩方が東南アジアで暮らしています。
物価は確かに安いけどリタイア後に住むのは難しいと言ってます。温暖化の影響で津波、地震は日本の10倍の確立です。よく調べた方がいいですよ。

#10
  • 通りすがりですが
  • 2007/03/04 (Sun) 16:37
  • Report
  • Delete

年金のような大切な事だったら、びびなびなんかで相談せずに、ソーシャル・セキュリティの関係官庁に問い合わせした方が確かだと思いますよ。びびなびを見ている人の大多数はアメリカ市民ではないだろうし、市民の中でも年金を受け取っているような年齢の人はもっと少数だと思うし、さらにその中でアメリカ国外、東南アジアで引退生活を考えている人となると、居るか居ないかだと思うので、体験談とか情報とかってあまり集まらないんじゃないかなあ。

Posting period for “ 海外で年金を受け取る ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

DMVコース

Problem / Need advice
#1
  • ナナ2号
  • 2007/03/04 16:37

初めまして。サンタモニカでライセンスを取る予定の者です。練習をしたいので、どなたか試験コースご存知でしたら教えてください。よろしくお願い致します。

Posting period for “ DMVコース ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

スピードチケットが来ないの!!!

Problem / Need advice
#1
  • アルフレッド
  • 2007/02/05 21:21

去年の暮れにエクシード(19mile Over)で捕まっちゃいました。
で、オフィサー曰く2,3週間でレターが来るからそれに従ってコートでお金を払えと。
しかし待てども待てども一向に届かず、待つこと1ヶ月。

そこで友人知人に相談したりしたところ。。。
Aさん)メールが来ないということはよくあることで、その場合は払わなくていいからラッキーじゃん。

Bさん)そのまま払わないでいると、遅延賠償的なものが積もって莫大な罰金を請求されるよ。

Cさん)とにかくコートに電話するか、直接出向くかして払わないとポイントがついて保険料UP、もしくは免停になっていろいろめんどくさいよ。

Dさん)“あたし学生で仕事もできなくて、お金もなくて貧乏だから罰金払えません(涙)”って言えば大幅減額されるから、とりあえず裁判に持ち込んだほうがいいよ。


捕まった当日に貰ったチケットに書いてある期限が2月28日で、そろそろ腹を括らねばと思いここで相談させていただくことにしました。いったいどうすれば、ホワイトで尚且つ一番安く収まりますか?

よろしくお願いします。

#12
  • Dom
  • 2007/02/08 (Thu) 22:08
  • Report

確実に自分に非がないのであれば別ですけど、素直に罰金払ってスクールに行った方がいいと思いますよ。

もし単に違反を逃れようと思い意義を申し立てても警察官はほとんどの場合裁判に出席します。
何故なら、裁判に出席すればあなたにチケットを切った警察官はその日の公務から解放され公休をもらえる上、$200〜300の報酬ももらえるため重要な仕事がない限り裁判に必ず出席します。

#13
  • ちゅん
  • 2007/02/12 (Mon) 13:40
  • Report

私も同じ状況になってしまいました。

支払いや、トラフィックスクールの申し込みができる
サイトのURLを教えて頂けないでしょうか。

宜しくお願い致します。

#14

こんにちわ、
先日僕もPOMONAあたりの10フリーウェイでスピーディングチケットをきられました。
周りの車の流れに乗って走っていたのにとめられました。
78mphでした。

罰金はどれくらいですかね???
あと異議申し立てをしたらチャラになったりすると思いますか??

#15
  • ぽこちゃん オフィス
  • 2007/03/01 (Thu) 20:10
  • Report
  • Delete

>支払いや、トラフィックスクールの申し込みができる
>サイトのURLを教えて頂けないでしょうか。
地区によってサイトのアドレスが違うので"superior court" でgoogleサーチされたし。

#14>
罰金は10マイルオーバーで169ドルでした。
トラフィックスクール代と足して200ドルオーバーやね。

#16
  • ぽこちゃん
  • 2007/03/04 (Sun) 16:37
  • Report

便乗で質問させて下さい。
先日、トピ主さんと同じようにレターが来ないので
#11さんと同じようにインターネットで反則金の支払いとトラフィックスクールへ行くための手続き料の29ドルを払いました。
今現在、スピード違反のチケット、インターネットでの支払いのプリント以外、なにも書類はありません。

うろ憶えなんですが、近所のトラフィックスクールに行くのに何か書類を持って行かないといけなかったような気がします。ハンコおしてもらって返送したような気がするんですが、要るならば どのように入手出来るモノでしょうか?

Posting period for “ スピードチケットが来ないの!!! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

花粉症&アレルギーに良く効く薬教えてください!

Problem / Need advice
#1
  • 吉田照美
  • 2007/03/01 00:29

最近鼻がむずむずし始めて辛くなってきました。
毎年春ごろ花粉症になるのですが、CVSなどで買える皆さんがお使いになっているおすすめの薬はありますか?

実を言うとできたら医薬品よりサプリメント系の方を使いたいのですが、おすすめがありましたら教えてください。

もちろんLA内で手に入るもので教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願い致します。

#6

失礼しました。”改善”のタッチミスです。
カモミールはドイツ、イタリアではダイエットや花粉症の他にもいろいろな飲み方があります。漢方と同じように考えてください。comomilla(buona notte)。英語だとchamomileだと思います。

#7

シュザンドラベリーというものをご存知ですか?中国でも古くから漢方として使われています。これは、しわを減らせてくれるだけでなく、鼻水やタンを体内から排出し、鼻から気管支にかけての免疫を強くしてくれます。アレルギーやぜん息の方に適しています。わたしも鼻水が出て、のどがガラガラした時にそのサプリを摂ってみました。2〜3日で効きましたよ。薬ではなく、全て自然のハーブからできているサプリメントなので、自然食品に分類されます。ご興味があれば、メールください。

#8

サプリメントとハーブはまったく違うので気をつけてください。サプリメントに依存して副作用があった人もいます。でもハーブや漢方は副作用はきいたことがありません。

#10

前に 新聞か何かで ガーディナをしている方が
鼻の中にバセリンを塗っておくと花粉対策になるとか
書かれていました。 

#9

ハーブや漢方は自然だから副作用無し、てのは間違いですね。だって自然の毒性植物だってたくさんありますから。

Posting period for “ 花粉症&アレルギーに良く効く薬教えてください! ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

グリーンカードVS市民権

Problem / Need advice
#1
  • ウサギパーティー
  • 2007/03/02 00:11

もしかしたら過去にもこのトピがあがっているかもしれないのですが、見つからないので質問させてください。

弁護士から、市民権の申し込み料金が上がるので、今のうちにアプライしてはどうでしょうみたいなメールが来ました。

主人は、アメリカ市民権に申し込みしていて、主人は私次第だ、といいます。

皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、市民権を取得した理由と、グリーンカードのみでいる理由を教えていただけませんか?

私自身、どうしようかと、迷っています。アメリカに永住するかどうかも迷っているので・・・。

よろしくお願いします。

#3

えっ、、、、アメリカに永住するかどうか迷っているのなら、永住権のままでいた方がいいのではないでしょうか?

#2
  • アメリカ永住者
  • 2007/03/04 (Sun) 16:37
  • Report
  • Delete

迷っているのなら申請しない方が良いですよ。
私が市民権取得したのは
親が亡くなり分骨でこちらの墓地に埋葬して
里帰りが無くなったので市民権を取得しました。
グリンカードを持っていても外国人なので何かと制約があると思います。住居の引っ越しで住所変更など国に出さなければならないので面倒です。
いつか日本に戻られる気持ちを持っている間は
申請料が高くなっても気持ちが整理できるまでは
今のままでいられた方が良いと思います。

Posting period for “ グリーンカードVS市民権 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

大学院について

Problem / Need advice
#1
  • minnie777bear
  • 2007/01/07 20:39

大学の4年を卒業して、大学院に行こうか考えていますが、どれくらいレベルが高くなるんでしょうか? 授業をパスするのは大変なんでしょうか? 今実際に大学院にいかれている方、もしくは、卒業された方教えてください. 私は、学校は同じところと考えています.

#16

med schoolに行くならリサーチだけではなく病院でのインターンやボランティア2,3個以上レジメにかけるものを持っているのが普通です。
アメリカ人の友人でUCLAをGPAほぼ4.0、ボランティア経験あり、かつラボで働いていた人でも二回受けた人いましたよ。それでも希望のところには入れなかった。
後med schoolはほとんど選べないと考えていいですね。普通はアメリカ受けまくって偶然受かったところに行く状態です。
ちなみに無事に医者になれたところでレジデンスというのがあって、希望の地域で働けるケースは非常に少ないみたいです。
普通のマスターは学部より少し楽なみたいですね。

#17

「ろくなレベルの大学院ではないのではないでしょうか?」

東大農学部出身のクマさんが二流の大学院に行くわけがない。あなたとは違うんだよ。

#18

>>>>>医学を学びたいと考えています

Ph.DとMD違う。CSUからUC系のMDは、日本人留学生ほとんど入れないみたいです。

#19
  • GREを受けなければ
  • 2007/02/18 (Sun) 08:20
  • Report
  • Delete

<<<<<GREを受けなければいけないかもしれないし

GeneralとSubject?

#20

>>>>>CSUでの理系専門科目のGPAが最低3.7

Highレベルのメディカルスクール? CSUで最低4.0!!!

Posting period for “ 大学院について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

白髪染め

Problem / Need advice
#1
  • なりた困ってます
  • 2007/03/04 16:37

30歳を過ぎたあたりから,急に白髪が増え始めてしまいました!
今までは抜いたりしてごまかしてきたのですが,もう抜くのではごまかしきれない・・と言うか,全部抜いてるとハゲになるほどの量になってしまい.もう染めてしまおうかと考えています.
なのですが,髪を染めるって,頭皮をいためたりするって言いますよね.髪もうすいほうなので,頭皮はできるだけ大切にしたい...
そこで,ネットで調べてみると,ヘナを使ったヘヤカラーは髪にいいって知りました(頭皮にもいいのかな?)
実際使ったことがある方いますでしょうか?ご意見をお聞きしたいです.あと,購入場所なども教えていただくとうれしいです.

Posting period for “ 白髪染め ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.