Show all from recent

10541. バイリンガル(1kview/8res) Free talk 2008/06/18 09:18
10542. 先に届くお土産??(539view/0res) Problem / Need advice 2008/06/18 09:18
10543. サンフランシスコでの乗り換え UA(1kview/14res) Problem / Need advice 2008/06/18 09:18
10544. 休日の一時! あなたならどんな曲を聴きながらリラックス?(1kview/9res) Free talk 2008/06/17 21:47
10545. バージンモービルの携帯について(751view/0res) Free talk 2008/06/17 21:47
10546. ロスでお茶の教室はじめようと思ってます。(1kview/5res) Free talk 2008/06/17 21:47
10547. 中古PCパーツ、バルク品等のお店しりませんか?(367view/0res) Free talk 2008/06/17 21:47
10548. インターネットで株投資している方、情報交換しませんか?(804view/1res) Free talk 2008/06/17 21:47
10549. お尋ねvisa waiver入管(1kview/3res) Problem / Need advice 2008/06/17 21:47
10550. ミュージックデモテープを作れる場所(805view/1res) Problem / Need advice 2008/06/16 23:08
Topic

バイリンガル

Free talk
#1
  • ninab
  • 2008/06/08 02:09

私は今3歳の息子と1歳の娘がいます。娘が産まれたため現在は専業主婦をしています。
ふだん子供たちには日本語で話しています。ただ主人はアメリカ人なので
主人には英語を使っています。
今現在息子は日本語が上手に喋れるようになってきており、英語はだいたい聞いて理解しているようですが、喋る英単語はほんのわずかです。もちろん文章では話せません。生で聞く英語と言えば公園でほかの子供たちとの会話や、
主人が話す英語です。しかし主人は幼児が話す程度の日本語が理解できるので、
自分がわかるものに対しては日本語で返答したりしています。ただ息子の方が日本語力がたかいので息子と主人はコミュニケーションがうまくとれないことがあります。
このような状況の中では英語力が伸びないのはしょうがないと私はおもっています。
プレスクールに行くようになればどんどん英語力も伸びるだろうと思って英語力に関してはなにも心配してませんでした。
それなのに主人が”息子が英語をまともに話せないのはかわいそうだ、わたしが自分だけのために息子に日本語を喋らせようとしている。英語が理解できないと友達ができないなど息子が嫌な思いをすると言っているのです。
たしかに公園などでほかの子供とコミュニケーションがうまくとれないこともあります。そういうときは私が間に入って助けてあげることもあります。
こんなときは私が日本語しか教えていないので息子には申し訳ないなと、思う気持ちもあります。でもわたしは日本人として息子にも同じ言葉をつかってもらいたいし、
日本語はわたしからのこどもへのプレゼントと思っています。いつか
こどもたちが日本語が喋れることに感謝してくれると信じたいと思っています。
言葉はコミュニケーションツールのひとつですから、日本語が将来なにか
こどもたちの世界を少しでも広げられればと思っています。
わたしが今やっていることは何か間違っているでしょうか?
もし皆さんの中でわたしのような状況でなにか体験談、アドバイスありましたら
ぜひお聞かせください。

#4

私からすると羨ましい限りです!

うちは1歳からデイケアへ行っているので、日本語はあまり上手ではありません。
1歳までは日本語のみで育てたのですが、日本語もおぼつかないままデイケアに行き始めてから、あれよあれよと英語が増えていって、最近は(もうすぐ3歳)私に英語で返答したりします。
英語は嫌でもイズレ覚えると旦那様にお伝え下さい!

#3

私の知り合いの日系人は小学校上がるまで日本語だけでだったらしいのですが
その後1年ほどで英語がメインになってしまい一時期かなりの日本語を忘れてしまったらしいです。

ほとんどの日系人で日本語が聞けるけど話せないのはこういうパターンらしいです。

もちろん小学校あがってしばらくは、やはりほかの子よりもボキャブラリーが少ないので苦労はすると思いますが
本を読んだりしていくことで徐々に解消されていくと思います。
(なので家では日本語をと言うトピ主さんの方針は正しい気がするのですが。)

でもそう学校での苦労も私のように成人してから2ヶ国語目を一生懸命ならってもあまり成果が上がらず苦労するよりよっぽどいいとは思うのですが。

一番はバイリンガルの日系人に体験談を旦那さんに語ってもらうことがいいのではないでしょうか。

#8

子供は、こちらの義務教育に入ればイヤでも英語力が勝ってネイティフブになっていきます。私も含めて夫が英語母国の周りのご夫婦は、そのことを見越して、公立のキンダーあがるまでは日本語幼稚園や学校通わせたり日本語のベースをまずしっかりすることを先決としています。

>英語が理解できないと友達ができないなど息子が嫌な
>思いをすると言っているのです。

そんなのキンダーあがる前の小さい頃だけの話だし、キンダー上がる前の子供は、嫌な思いもなにもなく、言語に関係なく遊べます! ご主人の考え方は、ハッキリって間違ってますよ。そのことを鵜呑みにしないように。
トピ主さんのやってることは間違ってません。ご自分の意見をしっかりご主人に伝えましょう。

#10

みなさんがおっしゃってる通り、親より、友達メインになれば英語なんてあっとゆう間に覚えると思います。私も子供が出来れば家では日本語、外では英語でしょうね!!それが自然ですし、子供の為、家族の為です!!おじいちゃん、おばあちゃんと会話できないなんて、そっちの方が嫌だろうと思います。それよりプレスクール以後の日本語メンテの心配の方が重要って気がします。

#9

#8に大賛成です。

私も同じような状況にいます。子供は日系のプリスクールに行ってます。家では私が日本語、主人が英語オンリーです。でも徐々に英語が勝ってきています。兄弟で遊ぶときは英語が8割になってきてます。

でも、私はこれからも子供とのコミュニケーションは、日本語オンリーで済ませる方針です。誰が何と言おうとそうします。なぜなら子供達は日本人でもあるからです。日本語を教えることが日本の文化を教えることにつながるからです。アメリカにいるのにそこまでして日本語、日本の文化を教える必要があるかどうかは、各人で意見が分かれると思いますが、正解は無いと思います。最終的には自分で良かれと思うことをすればいいんだと思いますよ。

ところで、うちの子供が2歳くらいのとき(まだ日本語のほうが勝っていたとき)、公園で石をみつけて、「石、石」と他の子(英語オンリー)に言ってもつたわらず、きょとんとした顔されてましたが、ふたりはしばらく一緒に石で遊んでました。多分、うちの子は、相手の子供が「石」を理解しなかったことすらわからなかったと思いますよ。

お互いがんばりましょうね〜!

Posting period for “ バイリンガル ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

先に届くお土産??

Problem / Need advice
#1
  • 花リンゴ
  • 2008/06/18 09:18

私は、最近も過去においても3回ほど経験したのですが、当人がロスに到着する2,3日前にお土産だけが到着しました。
しかも容量も極めて小さいものなのです。
受け取った私はなんだかロスに付いたらお世話してねと要求されている、またはとにかく面倒だから送っておこう・・・・のような印象であまりありがたい気分になりません。
それとも日本の人は宅急便の感覚なんでしょうか???

Posting period for “ 先に届くお土産?? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

サンフランシスコでの乗り換え UA

Problem / Need advice
#1
  • ranran
  • 2008/05/28 03:30

来月にLAXから、サンフランシスコ経由でホノルルに遊びに行くことになりました。
(サンフランシスコ経由での日本帰国のトピックは見つけましたが、国内線の情報が見つかりませんでした。)

今回サンフランシスコでの乗り換え時間が45分しかありませんが、大丈夫でしょうか?
荷物はLAXからHNLまで、SFで下ろすことなく運ばれるのでしょうか?
航空会社は一貫してUAです。
乗換えを利用すると言うことで、荷物の紛失などの危険もあると思いますが、この手段でハワイに行かれた方の体験談をお待ちしております。

よろしくお願いします。

#12

ホノルルじゃないんですが。最近あったことです。

ミネアポリス乗り換えのシカゴ行きで、乗り継ぎが15分しかなく、人間の乗り継ぎはぎりぎり間に合ったんですけど、荷物は案の定間に合わず。

目的地についてから、飛行機会社のカウンターに問い合わせたところ、出発地で荷物を預けるときにもらう半券でトラッキングできて、調べたところ次にミネアポリスからシカゴに着く便にすでに荷物が乗っているとのこと。2時間待ちましたが、無事荷物受け取りました。同じ乗り継ぎをしたほかの乗客で、待つのが嫌な人たちは、ホテルの住所と名前を伝えてそこに荷物が届くようにしていました(もちろん無料)。ホテル側もそういうことには慣れているとのこと。

乗継がぎりぎりの場合よくあることです。でも乗り換え30分しかなくても荷物もちゃんと乗り換えしていた場合もあります。その日の忙しさや空港の大きさ、空港地上スタッフの手際のよさも関わってくるのかも。

荷物が遅れたからといって、即=紛失とは限りませんよ。でも念のため重要なもの、着替えや下着などは1日分ぐらい手荷物で持っていたほうが安心かも。

#11
  • #6 時間が45分しかありません
  • 2008/06/02 (Mon) 02:35
  • Report
  • Delete

サンフランシスコでは、6月に霧に包まれます。

#13
  • ranran
  • 2008/06/13 (Fri) 03:04
  • Report

UAで無事に帰ってきました。

ハワイに向かう時は、念の為1日分の着替えなどを入れたバッグを手荷物で機内持ち込みしました。
が、何の問題もなく、約45分の乗り換えも全く問題ありませんでした。
(登場口はすぐ近く!!)

しかし、問題は帰りの便で起こりました。
夜10時ホノルル発でサンフランシスコに飛び、1時間30分以上の乗り換え時間を経て乗った、LAX行きの飛行機が故障したのです。

何も聞かされないまま、出発時間から30分が過ぎ、その語2度3度の故障&修理を繰り返し、約3時間飛行機の中に閉じ込められたのです。
その後フライトがキャンセルされたと伝えられ、次の便探しのためにチェックインカウンターで並び、いざ私の番!というところで、キャンセルされたハズだった飛行機に再度搭乗できることに。
情報が錯誤していて、せっかくの楽しい旅も台無しでした。

ロストラゲージにしろ遅延にしろ、しょうがないことなのかもしれません。航空会社の選択にしても、もう運でしょうね・・・。
ですが、個人的にはUAはもう無いな!と思いました。

アドバイスをくれた方、大変ありがとうございました。

#14
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/06/13 (Fri) 12:49
  • Report

ハワイ旅行を無事(でもないか?)に終え、何よりです。
そうですか、UAはもう無いですか?
確かにひどいサービスですが、#12さんが利用されたNWと比べると、
まだUAの方がマシかと思います。

#15

ところで、LAXからHNLまで、ダイレクト便はないんですか?それとも、SFO経由だと安いんですか?
国内線のことほとんど知らないので、へんな質問をしたかもしれませんが・・・。

Posting period for “ サンフランシスコでの乗り換え UA ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

休日の一時! あなたならどんな曲を聴きながらリラックス?

Free talk
#1
  • 癒し系
  • 2008/06/08 02:09

毎日忙しい日々。 何万曲とこの世の中にはあるけれど皆さんはどんな曲を聴きながらお過ごしですか? 休日のちょっと一息、リラックス・癒しの時間に、私は!僕は!こんな曲を聴いてるよ!! みんなでシェアーしませんか?

ちなみに私は何時もSmooth Jazz。 Richard Elliot,Fourplay,
Rick Braun,Sadeがお気に入り。

#9

私はいろいろな音楽が好きなシニアシチズンですがこのところJAZZ のスタンリーターンタインをきいていますよー。

#8
  • キャットウーマン
  • 2008/06/11 (Wed) 23:59
  • Report
  • Delete

私もスムースジャズ好きです♪
週末の晩は、ギター好きならPhilip White。

あと、ゆる〜いボサノバも癒されますよネ。
Gabriela Andersという女性の「イパネマの娘」は
誰のカバーよりもセクシーなので
週末の夜にぜひ聴いてみて♪

日曜の朝は古〜いAstrud Gilbertoや小野リサで。
最近日本のCMで流れたJanis Ianの
"Today You're Mine"(Ultimate Bestに収録。)も
日曜の朝にはすがすがしい感じ。

静かになった日曜日の夕方の海岸で
セルジオ・メンデズ66を流しながらお散歩するのも
かなりわたし的に大好きです。

#7

John coltrane quartetかな。
カリブ海で聞いた曲だけに風や波の音を感じられるジャズだからかな。心が現れるように癒やされます。

#6

私は、いつもカントリー、ラジオは、kfrog

#10

レゲーにかぎる、ラスタファーライ!!!!
りごらいぜ

Posting period for “ 休日の一時! あなたならどんな曲を聴きながらリラックス? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

バージンモービルの携帯について

Free talk
#1
  • 讃岐うどん
  • 2008/06/17 21:47

最近あまり電話を使わないので、安いプランに変更しようと考えています。
いろいろインターネットで調べましたが、値段的にはバージンのプリペイドが一番魅力的なのですが、バージンに対するカスタマーレビューなどをネットでみると、あまりいい意見が見当たりません。
もし実際にバージンを使用されたことがある方、いらっしゃいましたら体験談をお聞かせください。

Posting period for “ バージンモービルの携帯について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ロスでお茶の教室はじめようと思ってます。

Free talk
#1
  • 京子困ってます
  • 2008/06/10 08:29

ロスで茶室(レンタルスペース)と茶道教室(表千家)をはじめようと考えている京都在住29歳女性です。


表千家教授の資格(生徒さんを持って教える資格)を持っています。
日本のみなさんは勿論の事、外国人の方にも本格的な茶道を
学んで貰える教室を作ろうと思っています。

そこで実際にロスにお住いの皆さんに質問させてください。
今ロスにある茶道教室や和室のレンタルスペースをご存知の方
いらっしゃいましたら、分かる範囲で結構ですので情報教えて下さい。
特に、話題のものや人気のある教室等教えて頂ければと思います。よろしくお願いします。

#2
  • 2008/06/10 (Tue) 15:15
  • Report

表千家は23教室あります。  裏千家も同じくらい。 加えて江戸千家、小笠原流など他流もありますね。

表千家では書道で有名な生田博子さんの会しか知りません。

茶をたしなまない私では役立たずのようで。

#5

とはおもいますが、#2さんも書いておられるように既に沢山の教室がLA地区にはあります。どうしてもここで始めたい場合は表千家の本部(?)でどの先生に連絡を取ったらよいか確認し、その先生の指示を仰ぐべきかと思います。
全く日本人社会の無いところを開拓してゆくなら話は別でしょう。

#4

ロサンゼルスのどちらで茶道教室をされるのでしょうか?とても興味があります。

#3

知りませんでした!お茶の教室があるなんて。
やっぱり日本人が多いんでしょうね。

#6

お茶、お花の世界は、縦社会。
上納金や、ルートのつながり、それはそれは、厳しい。
コネクションでしか、可能性なし。
一度本部に、お伺いを立てるべきです。
どこかの地域が空いているかも?
あくまでもミッションなのですから。

Posting period for “ ロスでお茶の教室はじめようと思ってます。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

中古PCパーツ、バルク品等のお店しりませんか?

Free talk
#1
  • エスプレッソPC
  • 2008/06/17 21:47

こんにちは。

自作のPCを作るにあたり、色々なPCの機器を探しています。
FRYSや、大手PCストア、ネット等ではない所で、
沢山の中古や、バルク品等を扱っているお店をご存知の方
いましたら、教えていただけませんか?

サザンカリフォルニアで、北はノースハリウッド、
南はロングビーチ、ぎりぎりオレンジカウンティまでの
範囲で探しております。

よろしくお願いします。

Posting period for “ 中古PCパーツ、バルク品等のお店しりませんか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

インターネットで株投資している方、情報交換しませんか?

Free talk
#1
  • ビリオンネアー
  • 2008/06/11 23:59

個人でで数年前からミュチアルファンドを日本人ブローカーを通してやっていましたが手数料が高いので今年になってインターネットで株投資を始めました。まだ未知の世界ですが毎朝、早く起きてニューヨーク株式をチェックするのが楽しみです。日本人は金融に弱いので皆で情報交換して勉強をしませんか?

#2

インターネットで、どの様に株を動かすのですか?教えてください。

Posting period for “ インターネットで株投資している方、情報交換しませんか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

お尋ねvisa waiver入管

Problem / Need advice
#1
  • lly2
  • 2008/06/11 21:23

お尋ねします。最近観光でアメリカ(特にSFO) の入管を
通過されたかた、指紋の検査はありましたでしょうか。

#2
  • great minds
  • 2008/06/11 (Wed) 23:56
  • Report

SFOに限らず、全ての外国人入国者は指紋検査は必須です。
(グリーンカード保持者は免除されます)

#3

指紋採取はどこの空港でも義務づけられていますよ。

#4
  • lly2
  • 2008/06/15 (Sun) 17:38
  • Report

ありがとうございます。
Fビザを使って入国するたびに止められるのに疲れ
パスポートの更新もしたので観光で数週間はいろうかと
思いましたがFを使っていたことは記録がでてしまうのでしょうね。

#5

L Visaですが指紋とられましたよ。LAXです。

Posting period for “ お尋ねvisa waiver入管 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ミュージックデモテープを作れる場所

Problem / Need advice
#1
  • Ocean Three
  • 2008/06/15 13:17

レコード会社に送るためのデモテープを作りたいと思っています。作れる場所を知っている方是非教えてください。
よろしくお願いします。

#2
  • domr
  • 2008/06/16 (Mon) 23:08
  • Report

もうちょっと詳しく書かれた方が宜しいですよ。。
シンガーなのか?、それとバンドなのか? 音楽のジャンルとか? 自分で創った曲があり、その曲のクオリティーをあげるのか? 全くのサラから曲を創るのか?
そのへんが分かれば、アドバしやすいですよw

Posting period for “ ミュージックデモテープを作れる場所 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.