Show all from recent

10531. グレンデールカレッジ・サンタモニカカレッジ(3kview/3res) Preocupaciones / Consulta 2008/06/19 19:08
10532. トーランス発着のツアーバスはありませんか?(1kview/4res) Preocupaciones / Consulta 2008/06/19 18:08
10533. 日本に帰りたい・・・(3kview/19res) Preocupaciones / Consulta 2008/06/18 13:32
10534. UCLAのESLってどうですか?(3kview/10res) Preocupaciones / Consulta 2008/06/18 11:24
10535. 家の購入したい。(1kview/9res) Chat Gratis 2008/06/18 11:02
10536. 美味しいお好み焼き屋サン(872view/1res) Chat Gratis 2008/06/18 10:56
10537. 親子で短期滞在を安く快適に過ごす方法(1kview/3res) Chat Gratis 2008/06/18 10:12
10538. 花火は何処で見る?(637view/0res) Chat Gratis 2008/06/18 09:18
10539. OralContraceptives(低用量経口避妊薬,低用量ピル)(531view/0res) Chat Gratis 2008/06/18 09:18
10540. マックコンピュータ(810view/3res) Chat Gratis 2008/06/18 09:18
Topic

グレンデールカレッジ・サンタモニカカレッジ

Preocupaciones / Consulta
#1
  • saki4号
  • 2008/06/11 23:59

今、どちらかの入学で迷っています。
現地の方々から、どんな学校かなどを知りたくて トピをたてました。
日本人の数、勉強の質、物価、などなど 詳しく教えてくださるかた、いらっしゃいませんか?

よろしくおねがいします。

#2

グレンデールカレッジ卒業生です。サンタモニカは一回行ったことがあるだけでまったく解りません。

グレンデールは最近、日本人の数は減ってると思いますが、日本人クラブみたいのもあるのでそれなりにはいます。アメリカ人はかなり少なく、半分以上というか、ほとんどアルメニア人です。勉強はカレッジレベルならどこもそんなに変わらないと思いますが、グレンデールは他に比べて進学率がかなり高いようです。物価はサンタモニカに比べると安いようですが、最近急上昇中です。アパートは新規だとまず見つかりません。もともとしろひと居住区だったんで、オーナーが貸したがりません。

そして、私の個人的感情としては、LAで一番好きな場所かな。綺麗だし、山に囲まれててすごく落ち着いた大好きな場所でした。

#3
  • TGBC
  • 2008/06/14 (Sat) 19:44
  • Report

私もGCC卒業生です。
まず、日本人学生はLA地区の学校だとそれなりにはいますよ。避けては通れません。GCCはビジネス系の大学への編入率が高いです。学費はサンタモニカは異常に高いです。生活費もサンタモニカが高い。ので、必要経費を抑えたいのであればグレンデールの圧勝です。私はこちらに来て10年、いろいろなとこに住みましたが、グレンデ−ルは住みやすい町ですよ。治安もいいし。BeeLineという小さなバスも25セントで走っているので(今も25セントですか?)最初、車がなくても通学等、まったく困りませんでした。車生活に入ってからも、ダウンタウンやハリウッドなども近いし、便利でした。

#2さんがおっしゃるように、山に囲まれていて落ち着きます。GCCでの一番の思い出は、毎日山の見える窓際の図書館の席で勉強したこと。いつも「ぼー」っと山眺めてました。ただ、グレンデ−ルと他の町の一番のちがいは、「アルメニア人」。日本にいるとどんな人たちなのかばっとイメージが浮かばないかもしれませんが、かれらが人口の半数をしめるので、もし彼らの存在が嫌だとグレンデールはつらいかも。彼らは内戦の激しい祖国を逃れ、アメリカに「亡命」してきた人なので、悪くいえば「ずうずうしく」、よく言えば「たくましい」。

あと、サンタモニカは海に近いので気温はグレンデ−ルに比べると涼しいですよ。日系のマーケットや、日本人の医者、など日系コミュニティーは充実してます。

個人的にはグレンデ−ルが好きです。

#4

グレンデーるカレッジは、ロスに来て最初に入学した学校でした。
個人的には、好きな学校です。日本人はサンタモニカカレッジに比べて少ないし、アメリカ人&外国人と多く話す機会がありました。のどかで、のんびり、ゆったりした様な学校です。インターナショナルオフィスの人達も、とても対応が丁寧で親切でした。勉強面・レベルで言えば、普通だと思います。

私は現在サンタモニカカレッジ在籍&秋で卒業します。グレンデールにサンタモニカから車で通っていたのですが、事故に巻き込まれて廃車になった為、サンタモニカカレッジに移りました。学校でいえば、サンタモニカの方が活気があるように感じます。レベルに関して言えば、「サンタモニカカレッジはいい学校」だと良く言われます。実際は、どうだかわかりませんが。。。ただ、日本人が本当に多いので、あまり日本人が多いのを好まないのであれば、あまりオススメできないかも知れません。ただ、日本人が多いほうが、クラスや先生の情報交換等ができる為、メリットもあるとおもいますが。。。
あと、ちょっと都会な方がいいのであれば、サンタモニカカレッジの方がアクセスがいいと思います。

#5

サンタモニカは比較的金持ちが多いのでは?中身は大して変わらんでしょう!

#6

トピの2校に通ってるわけではありませんので、学校について詳しくはわかりませんが、利便性と気候がかなり違うので、トピ主sの気候の好み等によって、選択にかなり影響すると思います。

グレンデールはサンフェルナンドバレーに位置し、春、夏、秋といずれも暑く、暑さに弱い人にはかなり過ごしずらいと思われます。(私も同じくSFV在住です。)
一方、サンタモニカは年中涼しく過ごしやすい環境であり、グレンデールと違って日系のスーパー等が多くあり、住み安さはかなり良いと思われます。

この時点では、サンタモニカ>グレンデールな感じがしますが、物価がそれなりに高く、金銭的にもそれなりにかかるのでは?という風に思います。
また、カレッジの件で友達を伝って聞いたところによると、SMCはあまり良くないらしいです。

SFVは暑さを抜かせば過ごしやすいというのが、私個人の意見です。

Posting period for “ グレンデールカレッジ・サンタモニカカレッジ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

トーランス発着のツアーバスはありませんか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • zouzouzou
  • mail
  • 2008/06/15 23:57

駐在でトーランスに住んでいます。
親戚が10人ほど遊びに来てくれることになりました。
移動が大変なのでトーランス発着の観光ツアーバスが
あれば利用したいと思っています。
どなたかご存じないでしょうか。

#2

トーレンス発着のツアーバスはありません 目的地に応じてJTB HISなどのツアー会社に申し込めばトーレンスのホテル出発で送迎があります。

#3

エレファントツアーというツアー会社を利用したことがあります。
トーランスのマリオットホテル発でしたが、プラスα出せば、自宅にまで迎えに来てくれます。
web siteがあったと思いますよ。
よかったら調べてみて下さい。

#4
  • ekonoko
  • 2008/06/19 (Thu) 11:25
  • Report

近鉄のツアーはトーランスにあるホテル集合で
というものあります。

私が利用したときはホリデーイン集合でした。
コスタメサ、トーランス、ダウンタウン経由ヨセミテに行きました。

見つかるといいですね。

#5
  • Kina57
  • 2008/06/19 (Thu) 18:08
  • Report

2年ほど前にSaloon usaというツアー会社を利用しました。自宅まで迎えに来てくれます。色んなツアーをやっていて国立公園や市内観光もあるみたいです。私のときは大き目のバンで来てもらったので家族でゆったり貸切のツアーを楽しみました。

Posting period for “ トーランス発着のツアーバスはありませんか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

日本に帰りたい・・・

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ペンギンサンバ
  • 2008/06/07 17:33

駐在員の妻です。
この頃日本に帰りたいなあと思います。
特に何かいやなことがあったわけではなく、英語も日常生活には困りません。
でも、疲れたのかも知れません。
みなさん、こんな風に思う時がありますか?

#10

疲れているなら‘本へ里帰りしてリフレッシュするか、何か習い事を始めて新しい友人を作ってみる、小旅行に出かけてみる など気分転換も良いと思います。自分しか解決できないので向き合うしかないでしょうね。

ただ遊びすぎるのも鬱や悪い事の連鎖に繋がるので程ほどに、適度が大事ですよ。

駐在というのは1人駐在の方もいますから・・・。
例えばNYやLONDON,HONGKONGは1人駐在で週末、小旅行もできず(事故でもあったら引継ぎがないから本社から禁止されてる)にいます。
そうゆう会社の同僚との差別化はご主人への反発や意地悪となってあとあと本社に戻ってから痛い目にあったりします。例えば週末小旅行を頻繁にしていた社員のガソリン代が他の駐在よりも高くて領収書などは全て本社の経理に報告されています。それが積もれば部に対して人材面など含め圧力が出て旦那さんが酷い目にあったというケースはよく聞きますからね。

#9

13時間のフライトだったら映画なんて5本以下しか観れないのにね・・・。ビジネスで乗ってる人ならわかるでしょ。映画はいつでも流しっぱなしじゃないんだから9本も見れるわけないじゃん!嘘みえみえ。

#18
  • ペンギンサンバ
  • 2008/06/14 (Sat) 17:29
  • Report

みなさん、色々なコメントありがとうございます。
ちょっと気分が落ち込んでいましたが、随分持ち直しました。
何か新しいことに挑戦してみたいと思います。

#19

良かったです。
5月病だったのかもしれませんね。
それと旦那様からの自立は幸福の第一歩。
週末、旦那さまがいないと何も楽しめない女性になってしまっては夫も妻をうざくなってしまいますからね。

#20
  • Spice
  • 2008/06/18 (Wed) 13:32
  • Report

#17 杉山裕子さん。LAに戻れるようにがんばって。こっちで待ってるからね。

Posting period for “ 日本に帰りたい・・・ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

UCLAのESLってどうですか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • lay07
  • 2008/05/09 03:08

現在大学に通っているのですが、喋りと発音にかなりの難があり、大学の授業が専門化するにしたがってプレゼンやグループワーク等で苦労しています。そこで、夏休みを利用して会話力をのばしたいと思っています。

UCLAのESLのINTENSIVE ENGLISH COMMUNICATION PROGRAM (IECP)と言うのがウェブサイトを見た限り、会話に重点が置かれていて良さそうなのですが、実際に通われた方いらっしゃいますでしょうか?

私はアメリカに来て3年になり、教授が喋っている事はほぼ正確に聞き取れます。会話も日常的なものはそこそこ出来ますが、教科書の内容についてのディスカッションや予期せぬ状況(突然クラスメイトが述べた意見に対してどう思うかと聞かれたり・・・)に陥ると、全く言葉が出てきません。この様な状況でUCLAのESLが役に立ちますでしょうか?

#7
  • JAPAN326
  • 2008/05/30 (Fri) 08:13
  • Report

トピ主さん。

皆さん一見キツイ事を言ってらっしゃるように感じるかもしれませんが、コレは事実です。

話せないんではなくて、話してないだけです。

ESLはどこも時間の無駄。カネも。

短い使える文章を丸暗記しましょう。

#9
  • だみあん
  • 2008/06/02 (Mon) 02:35
  • Report

自信をつける為には良いかもよ。

一般の英語のクラスだと私もあまりのレベルの高さに凹まされた思い出がある。
でも今から考えると教科書の内容を100%理解せずに授業に出てたと思う。Bぐらい取れてたらいいやって感覚で、終わってから何をして遊ぶかの方が大事でした。今から考えると本当に恥ずかしい。

ディスカッションではお荷物的な気分になり、
内容やクラスメイトの発言に対する感想にドモリまくり。カッコ悪過ぎる。駄目だ。一つ解らない言葉が入るだけでも大変なのに・・・今の文章には三つ入っている上に・・やり取りまでしてやがる!!
やってられるか!!ラミフィケイション?コントライト?コンパルソリー?辞書忘れたFXXK!
So Damian can you give the class your interpretation of what the main character went through in the last chapter and do you agree with David who thinks he is just in a state of denial. Do you agree or do you have a different take on what is going on. If so can you share it with the entire class? Let us know your opinioooooooooooNN!!

@#$%#%%%@!

懐かしい。
悔しさまで蘇ってきましたよ。
私はリベンジに行く事に決めました。

#8

スイマセン、便乗させてください。
私はSpeakingはネイティブなみなのですが、Writingが苦手で勉強したいと思っています。

2年ほど前にSMCでESLを受けていたのですが、仕事の関係で21Bまで受講し、その後は受けていません。

このままSMCに戻って勉強するか、UCLAに行った方が勉強になるのか・・・。
アダルトスクールではWritingは学べないと思いました。
どなたかアドバイス、お願いします。

#10

ESLじゃ伸びませんよ。
英語を使って何かを学びに行けばいいんです。

#11
  • Spice
  • 2008/06/18 (Wed) 11:24
  • Report

大学内でたくさん会話のできるお友達を作りましょう。英語の上手な外国人でもよし。アメリカ人でもよし。同じクラスの人なら更によし。学んでいるトッピックの会話ができるので、毎日の授業にすぐ反映できるのでしょう。

単なる遊び仲間や彼氏/彼女との会話だと内容が限られてしまいます。授業に使えないスラングや愛情表現を覚えても、長い目で見れば人生に役立つ情報ですが、今必要としている「ディスカッション用の英語」とはちょっと違ってきます。

中身の濃い会話ができる相手を探して練習してください。そのためには、自分も中身の濃いことを言えるように「どうしゃべるか」よりも「何をしゃべるか」に重視してね。

Posting period for “ UCLAのESLってどうですか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

家の購入したい。

Chat Gratis
#1
  • monkey11
  • 2008/06/13 08:05

近々家の購入したいと思っています。
そちらの関係に詳しい方教えてください。
今は買い時ですか?まだ値段下がりますか?
金利は今後どうなりますか?
どの辺が投資物件として最適でしょうか?
いろいろ知りたいです。

#6
  • ビックリマンチョコ
  • 2008/06/17 (Tue) 21:47
  • Report
  • Delete

あと2〜3年は下がるでしょうね。金利もその間はほとんど動かないと思うので、購入は待った方がいいでしょう。

#5

今まで同じトピが沢山立てられて、今も不動産屋の
宣伝に近いトピが別にありますので釣りでしょうが
不動産や車などは買いたいと思った時の選択肢の
中から一番気に入った物件を買うのですからいつの
時代もドコの国でも自分が「買う」と決めた時が
買い時なんではないでしょうか?

利益目的の投資ならアメリカの不動産購入は
不景気が続くと言われている2〜3年は待つ方が
良いという話しが多いですね。

#9

サブプライムの関係での損失額はまだ一部だといわれてます。日本もそうでしたがそう簡単に損失額ははじき出せないはずです。私が考えるに2年後くらいまで、にはもっと大きな倒産や下落があると思います。
それで今、減税を急いでるわけですから・・・。
オイルの暴落が起きた時が一番怖いのではないでしょうか?

#8

>エリアによります

ある意味そのとおりですが、下がる時は何処も下がるし上がる時は何処も上がる。
パーセントがどうのこうは別としてね。何十年の不動産歴史が語っています。


>不動産以外の全ての物価が上昇してるってことは、
もう5.6年前までのような安値まで下がり続けるってことは無いと思います。

何を根拠に???「思います」って、個人の単なる憶測ですよね。
物価が上昇したら、ゆとりがなくなって家が買えなくなるパーセンテージが少し上がります。
最近ある程度値下がりしましたが、まだまだ普通の人が簡単に買える値段ではないです。
ローンを組むのも難しくなったし。在庫も2年前の2倍です。エリアが良くてもね。
売れなければ、値段を下げて買いやすくさせる必要に迫られます。

後で歯軋り覚悟なら、買えばいいでしょう。
そういう人もいないと業者や売り手が困りますから...

#10
  • monkey11
  • 2008/06/18 (Wed) 11:02
  • Report

みなさんアドバイスどうもありがとう!もうちょっと様子みてみます。

Posting period for “ 家の購入したい。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

美味しいお好み焼き屋サン

Chat Gratis
#1
  • chikiニセモノ
  • 2008/06/11 23:59

美味しいお好み焼きが食べれる所探してます。
どなたかご存知でしたら教えてください!
よろしくお願いします。

#2
  • 意外と難しくない
  • 2008/06/17 (Tue) 21:47
  • Report
  • Delete

お好み焼き屋はあるが、
おいしいお好み焼き屋はない。

自分で作るほうが、良いのでは。
材料は、問題なく手に入る。
ホットプレートで、みんなで食べると、何でもおいしい。

#3
  • aoi
  • 2008/06/18 (Wed) 08:00
  • Report

2さんの言うとおり、お好み焼き屋はありますけど、おいしいお好み焼き屋さんはないですね。

自分で作った方が間違いなくおいしいです。
ホットプレートがなくても、フライパンで上手に出来ますよ。(まあ、この場合大勢ではちょっと厳しいですけど)

#4

私もぜひ知りたいです。
ご存知のかた情報お願いします!

Posting period for “ 美味しいお好み焼き屋サン ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

親子で短期滞在を安く快適に過ごす方法

Chat Gratis
#1
  • 親子留学です
  • 2008/06/08 02:09

昨年まで、約2年間オレンジカウンティに住んでいました。
その頃子供が通っていたプレスクールのサマープログラムに参加する為、8月の1ヶ月間、渡米予定です。

そこで、短期滞在先が問題なのですが、
1ヶ月ともなると、友達に家に居候というわけにはいかなし、
家具付きホテルだと結構高くなり、
ルームシェアは、5歳の子供が一緒だと、ちょっと難しいかなと思っています。

出来れば、同じ位のお子さんがいる家でホームスティか夏休みだけ空くお部屋にを借りられればいいなぁ〜と思っています。

何か良い方法をご存知方、教えていただけると助かります。

#2

現在、普段は私と子供(幼児)二人の3人で3ベッドの一軒家に住んでいます。一部屋おもちゃ置き場にしかなっていない部屋があるのでそこをお貸しできますが、問題は場所です。(OCから一時間程)
オレンジカウンティからは遠いです。
この辺りにもプレイスクールはあります。娘が通っていて、夏も通わせる予定です。

もしどこも見付からない、どうしようもない、なんて時の最後の手段として覚えていてください。

#3

親子さん、申し出ありがとうございます。
8月まで、何処も決まらなかったら宜しくお願いします♪

#4

7月、8月いっぱい娘のサマーキャンプ参加のため、OC付近に2B−3Bのアパートをかります。今トーランスか、アーバインで交渉に入っているのですが、ハウスシェアしませんか?
OCも広いので、プリスクールはどちらの方なんでしょうか?

Posting period for “ 親子で短期滞在を安く快適に過ごす方法 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

花火は何処で見る?

Chat Gratis
#1
  • バクチク
  • 2008/06/18 09:18

LAに越してきて初めて7月4日を迎えます。
サウスベイで、一番お勧めの花火ははここ!という場所を教えてください!

Posting period for “ 花火は何処で見る? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

OralContraceptives(低用量経口避妊薬,低用量ピル)

Chat Gratis
#1
  • RRRRRRR
  • 2008/06/18 09:18

私は三年前に一年半、そして二ヶ月前から再度OCを始めました。アメリカではとても簡単にそして多くの方が使用をしているOCのはずですがなかなかプライベートな事でもあり、どのくらいの方が使用あるいは使用を考えていたりするのか、目立った副作用は??など情報交換できたらと思いトピックを立ててみました。


私が現在も三年前にも使用していたものも28日周期のもので、レベルはかなり軽いタイプのものです。
メリットの面ではインターネットあるいは、ピルについてくるインストラクションに多く書かれていますが、なかなかデメリットの面では情報がつかみにくいのが問題です。
私は今回使用を始めてまだ三ヶ月目ですが今のところ私が感じた副作用としては、疲労感、抜け毛が目立つ、視力の低下(??)です。

まわりで使用されている方はどのくらいいるのでしょうか・・??
どの種類のピルをしようされていますか??
副作用はありますか????

長期使用後の副作用、現在抱えていらっしゃる悩みなど情報交換できたらと思っています。

Posting period for “ OralContraceptives(低用量経口避妊薬,低用量ピル) ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

マックコンピュータ

Chat Gratis
#1
  • superluck
  • 2008/06/10 21:56

誰かご存知の方教えてください。

アメリカでマックのコンピュータを買って日本に持ち帰った場合普通に使えるんでしょうか。変圧器を使えば大丈夫でしょうか。今秋の帰国の際、日本に帰ってから買いなおすか、こっちから持って帰ろうか迷っています。

よろしくお願いします。

#2
  • Mr.Monk
  • 2008/06/10 (Tue) 22:21
  • Report

変圧器も必要なしで全く問題なく使えますよ。 アダプターを見てみると分かるけど電圧が100v〜120vか100v〜240vになってますよ。 アメリカは120vで日本は100vですしね。 ただ電源の差込が三又から二股に変える物が必要かな。 $1〜$3でHomeDepotなどで手に入りますよ。 

万が一の為にAppleの方に日本でも使えるWarrentyを購入できるかを確認しても良いかも。 

#3
  • superluck
  • 2008/06/12 (Thu) 22:55
  • Report

Mr. Monk さん、親切にありがとうございます。おかげで解決ですさっそくプラグを代えるものを探しに行きます。

#4

ちなみに、ヨーロッパでも変圧器なしで使えますよ〜。 Mr. Monkさんのおっしゃる通り、電源の差し込みを変えるだけ。マックストアに行くと、マック専用の差し込み口セット(各国で使える)が手に入ります。もし海外旅行が多いなら、これ買っておくと便利かも。

Posting period for “ マックコンピュータ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.