Mostrando [Preocupaciones / Consulta]

Tema

PCからTVへの接続

Preocupaciones / Consulta
#1
  • HDM無しでTV接続
  • Correo
  • 2016/04/18 23:23

皆さんよろしくお願いします。

ラップトップ(HDM1)INPUT機能付きから少し古いTV(HDM1)INPUT機能無しへの接続は
可能と聞いているのですが、どうしたら良いのでしょうか?

何かデバイスのような物があるのでしょうか?

その場合画像の状態はどうでしょうか?

よろしくお願いします。

#2
  • karinto
  • 2016/04/22 (Fri) 09:05
  • Informe

HDMI(エイチディーエムアイ、デジタル信号です)から古いテレビ(アナログ入力、黄色のところ)に繋ぐにはD(デジタル信号)からA(アナログ信号)への変換が必要です、
DAコンバーターを使います。通常は60~100ドルくらいで売ってます。
新しいテレビを買ったほうが得です。それでも古いテレビを使いたければ安い器械もありますが必ず映る保障はありません、安いので人柱になって下さい。
http://www.gearbest.com/cables-connectors/pp_254162.html?currency=USD&gclid=Cj0KEQjwl-e4BRCwqeWkv8TWqOoBEiQAMocbP0AfLzJuN_TjIFc8DP4jE4N4WHhQNk-y_fNGe3axYSkaAvO58P8HAQ
中国から送って来るときは、LAX近くのISCで2~3週間ほっておかれるので急ぎの方には勧めません。
画質はSD、つまりDVDと同じと思ってください。
古くてもいいテレビにはコンポーネント(青緑赤)のインプットが付いてます、これが使えるとハイビジョン並
の画質で信号を送れるのでテレビの裏を調べてください。
その場合はこんなコンバーターを使います。
http://www.ebay.com/itm/HDMI-to-RGB-Component-YPbPr-Video-R-L-Audio-Adapter-Converter-HD-TV-FE/231805948195?_trksid=p999999.c100623.m-1&_trkparms=aid%3D222007%26algo%3DSIC.MBE%26ao%3D1%26asc%3D20160323102634%26meid%3D6df6399413794ee4b01f50b0cfe31833%26pid%3D100623%26rk%3D2%26rkt%3D6%26sd%3D121858828577
映像だけで3本のケーブルを使い、音声で2本使うので全部で5本で繋ぎます。
同じような商品はたくさん売ってますのからこれを参考にして自身で調べてください。

注、
安いケーブルだけのが売ってますがチップが付いてないのでコンバーターとして働きません、気をつけてください。
中国からの買い物は安くていいのですが不良品、返品などのリスクがあるのでよく判断してください。

#3
  • はろ
  • 2016/04/22 (Fri) 19:40
  • Informe

AppleTV買って持っているPCにPCでもAirPlay出来るソフト入れて飛ばすのが一番簡単だと思います。

#4

karinto,はろ さん非常に参考になる情報ありがとうございます。

新しいTVは$320位出せば43インチが購入できますが、現在は手持ちのSONY BREVIA46インチので考えています。

本当に有難うございました。

#5
  • ひろ
  • 2016/04/24 (Sun) 23:20
  • Informe

安い$10くらいのはすぐ壊れました(2週間程度)

今は$40くらいのを使っていますが半年でちょっと調子が
悪くなってきたので また同じのを買う予定です

画像はアナログの画像なので、それなりです

#6
  • karinto
  • 2016/04/25 (Mon) 05:10
  • Informe

古いテレビというだけの情報だったのでブラウン管テレビだと思ってました。
SONY BREVIA46インチは液晶テレビですね。それならHDMIが付いてなくてもVGA(幅2センチほどで台形で15個の小さな穴が開いています、通常は青色です。)インプットがテレビについてると思います。
あなたのPCにVGAアウトがあればVGAケーブルでテレビに映像が出ます。少し前のPCにはVGAアウトは必ず付いていましたが、最近のPCはHDMIアウトに置き換わっているのでその時はやはりコンバーターを使うことになります。
だだしVGAはアナログ信号ですので画質はSDです。VGAは映像だけなので音声はPCの音声アウトから別のケーブルでテレビに繋ぎます。 
https://www.google.com/search?hl=en&source=hp&biw=&bih=&q=vga+cable&gbv=2&oq=VGACABLE&gs_l=heirloom-hp.1.0.0i10l10.6390.13374.0.16902.7.7.0.0.0.0.101.533.6j1.7.0....0...1ac..34.heirloom-hp..0.7.532.1rrQ-tKai4A
最後に一言、そのテレビにはRGBコンポーネント(YPbPr)入力が付いているはずなのでDAコンバーターで5本ケーブルで繋ぐべきです、画質が格段に違います。

Plazo para rellenar “  PCからTVへの接続   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.