Select [Problem / Need advice]

1. Investment in Japanese Yen(160view/9res) Problem / Need advice Today 11:11
2. family court(818view/32res) Problem / Need advice 2024/06/16 14:32
3. Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res) Problem / Need advice 2024/06/12 15:09
4. Hemorrhoid Treatment(516view/3res) Problem / Need advice 2024/06/07 18:46
5. driving school(3kview/74res) Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
6. Change of Address at DMV(5kview/89res) Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
7. Minor child enters Japan with U.S. passport(3kview/4res) Problem / Need advice 2024/05/08 22:19
8. What can you tell us about choosing a communicare?(6kview/14res) Problem / Need advice 2024/05/05 11:07
9. Obstetrics and gynecology with Japanese language s...(693view/1res) Problem / Need advice 2024/04/21 09:10
10. Social Security name change, etc.(8kview/23res) Problem / Need advice 2024/04/16 16:30
Topic

マイナンバー制度

Problem / Need advice
#1
  • 文系くん
  • 2015/10/14 14:10

通知が始まったマイナンバー制度ですが、登録を終えた人はいらっしゃいますか?住民票を日本に残している場合に限り、郵送で手続きの書類が届く様ですが、海外で暮らして行く上でマイナンバー取得で得られる利益、不利益、注意点などがあれば情報交換しませんか?また、在留届を出している国民が、一時帰国する場合、マイナンバーが無いので、社会保障を受けられなくなったりする恐れはありませんか?大使館や領事館ではマイナンバーの手続きが出来る様になるのでしょうか?

#2
  • 昭和の母
  • 2015/10/14 (Wed) 19:46
  • Report

chigasakaさんですか?

>郵送で手続きの書類が届く様ですが

この書類にユアナンバーが載っているのです。
届いた書類を元にあらためて申請してナンバーを
取得するのではありません。

>在留届を出している国民が

在留届は関係ないですね。関係あるのは住民登録の
有無です。

>大使館や領事館ではマイナンバーの手続きが出来る様になるのでしょうか?

どうなんでしょうね。住民登録をしていれば外国人
でもナンバーは強制的に割当てられますが、
住民登録なしにナンバーは出るのでしょうか。

一度ユアナンバーを取得すれば、住民登録を抹消
してもユアナンバーは生涯不変だということです。
それは当然ですね。

#3

昭和の母さん、

どなたかと人違いをしている様です。。

どうして、ユアナンバーと書き換えているのか、理解出来ませんが。。。気になった点があったので真面目に返信致します。

在留届を出す=住民票をこちらに移す手続きと理解していました。海外に住んでいて住民登録が無い場合は、帰国後、最寄りの市役所で手続きが出来るみたいですね。

在日外国人へも発行されるとは知りませんでした。情報ありがとうございます。国籍とは無関係となると他重国籍の日本国民へも発行されるみたいで、今後国民保険や社会保障が受け易くなる事を願っています。

#4

在留届を出しても日本の役所とは関係ありません。 住民票は転出届を出してなければまだ元の所にあります。たぶんマイナンバーの申請書が日本に届いてるはずです。それならネットでカードの申請ができます。
日本に住民票がない場合は、日本に帰った時に住民登録をしてからマイナンバーをもらうことになります。取得に日数がかかります。

#5
  • 無関係
  • 2015/10/16 (Fri) 15:49
  • Report

文系くんさん

確かにMy numberは他人からみればYour numberですけどね(笑)
What is your my number?
My my number is 0000000000.

#7
  • 昭和の母
  • 2015/10/19 (Mon) 09:15
  • Report

>番号を手に入れるには簡易書留のマイナンバー申請書を入手し、それを持って役所に行き本人である事を証明して、初めて正式なマイナンバーの付いたIDカードを手に入れられると思うのですが、、、?

簡易書留で受け取る書類にユアナンバーが載って
いるのです。IDカードは申請したい人だけが
申請します。

セキュリティーの問題があるので、IDカードを
申請しない人は少なくないと予想されています。

>ネットで出来るのであれば、楽でいいですね。

申請はネットで出来ますが、受け取るときは身分を
証明できる物を持参して役所まで取りに行くことに
なりますので、別に楽ではないですね。

#8

各自治体のHPに情報があるはずです。

*10月初め、住民票の世帯毎に、市 (区)町村からマイナンバー の通知が簡易書留で届く (申請書+マイナンバーの入った通知カード)
*主な申請方法は 2通り。
〇郵 送 で 届いた申請書に顔写真を貼 り、返信用封筒で送る
〇オ ン ラ イ ン で 申 請 スマー トフオンで顔写真を撮影 し、所定のフォームからオンライン申請

〇申請が受け付けられれば交付通知が送られてくる

〇その後、本人が市町村の窓口で受け取る。

さて、通知カードのみの場合(個人番号カード(これをIDカードと呼ぶかどうかは知りません)を申請しない)は個人証明のために他の写真入りの免許などが必要となる場合がある。

とりあえず9月の時点で住民票がない人は、まず住民票の作成が必要。そうすると番号が発行される。

Posting period for “ マイナンバー制度 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.